これまでの配信情報

全6161件
2015年 07月 05日

世界遺産登録決定!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 先ほど、ユネスコの世界遺産委員会において、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されることが決定されました!

荒尾市長より世界遺産「登録決定」に関するコメントが発表されましたのでここに紹介します。

-------------------------

世界遺産登録に関する荒尾市長コメント

 本日、日本時間の22時40分ごろ、ユネスコの世界遺産委員会において、万田坑と専用鉄道敷跡を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されることが決定されました。
 本プロジェクトは平成18年の九州地方知事会から始まり、約10年という長い道のりのなか、政府や関係自治体、国内外の専門家の方々、資産に関係する企業の皆様との連携により世界遺産への取組を進めてまいりました。
荒尾市におきましても、万田坑や専用鉄道敷跡の管理保全に直接携わっていただいた方々をはじめ、関係者の皆様に世界遺産の登録を応援して盛り上げていただきました。世界遺産への道のりは決して平坦なものではありませんでしたが、今日の日を迎えられましたことは、ひとえに皆様方のご支援のおかげであると心から感謝を申し上げます。
 万田坑と専用鉄道敷跡が世界遺産に登録されるということは、荒尾市の宝が未来に引き継ぐ人類共通の宝になるということです。
 これからは、世界遺産を所有する自治体として、この世界の宝を適切に保存していくための責任を果たしていきますとともに、幅広い分野で積極的に活用していくことで荒尾市の活性化を図ってまいります。

平成27年7月5日
荒尾市長 山下慶一郎
2015年 07月 05日

世界遺産委員会で審議スタート!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 ドイツで開催されている世界遺産委員会で、万田坑を含む「明治日本の産業革命遺産」が審議され始めました。
いよいよ世界遺産に登録されるかどうかが決定します。

現在、万田炭鉱館で行っているパブリックビューイングでは、約150人の方が一緒に審議を見守っています!

あなたも審議の行方を一緒に見届けませんか?
お近くの方は、ぜひ会場にお越しください!

◆パブリックビューイング
 7月5日(日)只今開催中!
 場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※登録後はくす玉割りなど簡単なお祝いをします!
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 05日

【荒尾市】今夜、世界遺産登録決定か!パブリックビューイングスタート!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 今夜、いよいよ世界遺産の審議が行われます。
審議の予定時間は午後10時です。
登録の瞬間を見守ろうと、万田炭鉱館には市民の方が集まってきています。

感動の瞬間をぜひみんなで共有しましょう!
ぜひ万田炭鉱館へお越しください!

◆パブリックビューイング開催中
7月5日(日)只今開催中
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 04日

明日22時に審議。本日パブリックビューイングは中止いたします。

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 世界遺産委員会における「明治日本の産業革命遺産」の審議について、日本時間5日(日)22時から審議されることになったとの情報が国から入りました。
よって、本日再開したパブリックビューイングは中止いたします。

荒尾市では改めて、明日(5日)の午後9時よりパブリックビューイングを開催いたします。

ぜひ万田炭鉱館へお越しください。


◆パブリックビューイング
7月5日(日)午後9時開催
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)

※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 04日

【荒尾市】パブリックビューイングを再開します!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 本日のパブリックビューイングを午後5時で打ち切りにしておりましたが、本日「明治日本の産業遺産革命」が審議される可能性が出てきましたので只今よりパブリックビューイングを再開します。

◆パブリックビューイング
7月4日(土)
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)

※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 04日

本日のパブリックビューイングは打ち切りいたします。

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 本日のパブリックビューイングは打ち切りといたしました。
改めまして、パブリックビューイングは明日(5日)午後4時からパブリックビューイングを開催します。
ぜひ万田炭鉱館へお越しください!

◆パブリックビューイング開催
~感動の瞬間をみんなで共有しよう!~
7月5日(日)午後4時~午前1時30分
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 04日

本日決定見込み!パブリックビューイングにお越しください!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 現在、ドイツで開催されている世界遺産委員会。
昨日は残念ながら「明治日本の産業革命遺産」は審議持ち越しとなりましたが、本日は審議される見込みです。

感動の瞬間を皆さんと味わうために、本日もパブリックビューイングを開催します!
国からの情報では、審議は現地時間で4日の午後に行われると見込まれています。
ぜひ皆さんご家族・ご友人と一緒に万田炭鉱館へお越しください!

◆パブリックビューイング開催!
7月4日(土)午後4時~午前1時30分
場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)
※詳しくは荒尾市HPをご覧ください。
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 03日

[7/4に持越し]本日のパブリックビューイングは打ち切りとします

発信者: 荒尾市 秘書課 | 観光・イベント,その他行政情報
  現在、世界遺産審議会が開催されておりますが、「明治日本の産業革命遺産」の議題は明日(4日)に持越す見込みです。
そのため、本日のパブリックビューイングは打ち切りとしました。

 改めて、明日(4日)の午後4時にパブリックビューイングを開催します。
感動の瞬間をみんなで共有しましょう!

◆パブリックビューイング開催!
 7月4日(土)午後4時~午前1時30分
 場所:万田炭鉱館

※詳しくは荒尾市HPまで
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 03日

ゆっぴー安心メール(振り込め詐欺の前兆事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月27日、上益城郡内の高齢者宅に老人施設会員権購入案内のパンフレットが送られてきた後、「施設の会員になって下さい。」という不審電話がありました。
 県内では、
 ・会員権や社員権を購入して欲しい
 ・購入しないなら、名義を貸して欲しい
という電話が架かっており、これらは詐欺の前兆電話です。
 被害に遭わないために、
 ・個人情報は絶対に教えない
 ・安易にお金を振り込んだり、送金しない
 ・その場で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 02日

パブリックビューイングを開催します!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 万田坑の世界遺産登録可否の瞬間がいよいよ迫って参りました!
発表予定は7月3日(金)か、4日(土)の夜。
世界遺産登録の瞬間をみんなで見守るために、ドイツで開催されている審議の様子をインターネットで生中継します!
場所は万田炭鉱館。
感動の瞬間をぜひみんなで共有しましょう!

世界遺産登録が決定したら、翌日には「世界遺産登録記念セレモニー」も開催します!

◆「パブリックビューイング」
  ~登録の瞬間の感動を一緒に!~
 7月3日(金) 午後7時~午前1時30分
 7月4日(土) 午後4時~午前1時30分
 場所:万田炭鉱館(荒尾市原万田213番地31)

◆「世界遺産登録記念セレモニー」
  ~世界遺産万田坑でおもてなし~
 登録決定の翌日(4日か5日か6日)
 午前9時~午前9時30分
 場所:万田坑前広場(荒尾市原万田200番地2)

【詳しくは荒尾市HPまで】
http://www.city.arao.lg.jp/life/pub/detail.aspx?c_id=103&type=top&id=1783
2015年 07月 02日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を騙った詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  7月1日、宇城市内の高齢者方に、宇城市役所職員をかたる男から「還付金がある」との電話があり、ATMで送金させようとした振り込め詐欺未遂事件が発生しています。
 内容は、〇医療費の還付金があります〇あなたの口座に送金する手続きをするので、近くのATMに行ってくださいと電話を架け、携帯電話でATMの操作を指示しながら、送金させようとしたものです。
 自治体などがATMの操作を指示することはありません。
 このような電話があった場合は、〇相手の所属、氏名、電話番号等を尋ねる〇最寄りの自治体や警察署へ相談する〇1人では対応しないなどの防犯対策をお願いします。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(警察を装う不審電話!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日、荒尾市内に住む高齢女性方に、警察官を名乗る男から「わいせつビデオが流出している。わいせつビデオの声が分かっているので、電話で声を確認させてほしい。」と電話がありました。
 警察からこのような電話をすることはありません。
 同様の電話があった場合は、
〇相手に氏名等を確認したり、一度電話を切って警察署に確認すること
〇1人で判断せず、家族や警察に相談すること
〇個人情報は絶対に教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 30日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除・熊本南署・93号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月29日に行方不明者手配しました、熊本市西区松尾町在住の86歳の男性については、無事に発見されました。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本南警察署
 096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 29日

ゆっぴー安心メール(強盗未遂犯人です!見覚えありませんか?)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月24日午前4時ころ、熊本市北区龍田7丁目のコンビニエンスストアで強盗未遂事件が発生しました。警察では、この時の犯人が撮影された画像を公開し、皆様からの情報提供を求めております。何かお気づきの点などがありましたら、どんな些細なことでも結構ですので警察へのご連絡をお願いします。なお、犯人の画像は、本年6月26日付けの「熊本県警のホームページ」に掲載しております。犯人逮捕へのご協力よろしくお願いします。
 熊本北警察署(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 29日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・熊本南警察署・第93号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  熊本市西区松尾町に在住の86歳の男性が、6月28日午後1時ころ徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 男性は、
  身長160cmくらい
  体型中肉
  白髪の坊主頭
という特徴で、
  上衣:作業着(灰色)
  下衣:作業着(茶色)
  履物:地下足袋(黒色系)
を着用しています。
 このような男性を見かけられた際は、熊本南警察署生活安全課までご連絡ください。
096−326−0110
    


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 26日

ゆっぴー安心メール(警察官を騙った不審電話、振込詐欺前兆事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 本日、菊池郡大津町室所在の2軒のお宅に、警察官を騙った不審電話が連続してかかっています。1件目の電話は「熊本県警の捜査二課の者です。お宅の名前が名簿に載っていますから、銀行にお金を預けていると危ないですよ。」といった内容で、2件目の電話は「警察署の者ですが、お宅の年金番号が漏れています。何か送られてきたりしませんでしたか。」という内容です。幸い、被害はあっておりませんが、今後も同様の電話がかかってくるおそれがあります。警察からこのような電話をすることは絶対にありません。このような電話がかかってきた場合は、
〇一度電話を切った上で、警察や家族に相談する。
〇可能であれば相手先の電話番号を聞いて警察に教える
等を行い、被害に遭われないように注意をお願いします。
大津警察署(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 26日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月23日午後1時ころ、荒尾市西原町において、徒歩で通行中の成人女性に対し、徒歩の男がひわいな声かけをするという事案が発生しました。
 男の特徴は、30〜40歳位、身長160〜170センチ位、黒髪の天然パーマ、赤色系統のTシャツに黒色系統のジーパン姿でした。
 被害に遭わないためには、
〇 なるべく人通りの多い、明るい道を通ること
〇 不審者を見かけた際は、絶対に近づかず、大声で助けを求めること
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
などの被害防止対策をお願いします。
 また、不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署 0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 25日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、熊本市内、玉名署管内等で、区役所職員や社会保険事務所の職員を名乗る男から、
○健康保険の還付金受け取りの書類を郵送しているが届いているか
○受取期限が過ぎているので、至急手続きをしなければ、還付金を受け取れなくなる
などという電話があり、その後、スーパーマーケット等のATMに誘導し、お金を騙し取ろうとする還付金詐欺が連続して発生しています。
 公的機関がATMを操作させて、還付金手続をさせることはありません。
 被害に遭わないために、
○まず冷静になる
○相手の担当部署や氏名を聞き、電話帳に記載された関係機関に事実確認をする
○少しでも不審に思った際には警察に相談する
などの対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 6月30日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第1期
◆国民健康保険税 第1期
◆介護保険料 第1期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2015年 06月 24日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本年6月24日の午後6時10分ころ、荒尾市川登において、女子中学生が徒歩で帰宅中、徒歩の男から、「家まで送りましょうか。」等としつこく声をかけられる事案が発生しています。
 男の特徴は、〇20〜30歳位 〇身長160〜170センチ 〇色白で目が一重 〇上衣半袖Tシャツ、下衣黒色ジャージ 〇手に青色傘を持っていたそうです。
 この種事案は、連続して発生する可能性があり、被害に遭わないためには、
〇人通りの多い道を歩くこと
〇不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
などの防犯対策に心掛けてください。
 また、不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
  荒尾警察署 生活安全課(0968−68−5110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。