これまでの配信情報

全6161件
2015年 06月 23日

ゆっぴー安心メール(融資保証金詐欺被害の発生について!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月19日、荒尾警察署に特殊詐欺被害の相談がありました。
 内容は、相談者が働く会社宛に「お金を貸しますよ」というファックスが届き、相手に連絡して、融資を受けるための保証金を払ったところ、現金の振り込みがされず、相手と連絡が取れなくなったものです。
 これは融資保証金詐欺といい、融資をする意思がないのに、騙して現金を振り込ませる手口になります。
 被害に遭わないためには、
〇身に覚えのない会社からのメールやファックスには注意すること
〇お金を払う前に実在する企業かどうか電話帳やインターネットで確認すること
〇必ず警察に相談すること
などの被害防止対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 17日

主要道路・海の清掃について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 本日予定していました「主要道路・海の清掃」は、午後から雨が予想されますので中止いたします。
2015年 06月 16日

ゆっぴー安心メール(年金絡みの還付金等詐欺前兆電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月9日、熊本市内の高齢者宅に年金絡みの還付金等詐欺の前兆電話が架かりました。
 内容は、国民年金総合コールセンターを名乗る者から
○ 年金の返還手続きに関する書類を送った
○ 自動振り込みならば、還付金を返還できる
などと話した後、ATMに誘導するというものです。
 幸い、被害には遭いませんでしたが、今後、更に年金情報流出等を口実とした振り込め詐欺の電話が予想されますので、
○ お金が絡む話は詐欺と疑う
○ 必ず警察や家族に相談する
○ 個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 13日

ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 79歳男性が、5月20日(水)に熊本県水俣市の自宅から外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、
 身長165センチくらい、体型中肉、白髪頭、メガネ着用、猫背
であり、外出したときの服装は、
 グレーのチョッキ、縦縞模様のシャツ、紺色チェック柄の長ズボン、赤色の革靴
とのことです。
 このような男性を見かけた際は、水俣警察署まで連絡をお願いします。
 水俣警察署0966−62−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 12日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年06月12日13時58分ごろ
荒尾市大正町2丁目 1 荒尾郵便局 南南東 17m 付近での建物火災は平成27年06月12日15時15分 に鎮火しました。

2015年 06月 12日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年06月12日13時58分ごろ
荒尾市大正町2丁目 1 荒尾郵便局 南南東 17m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 06月 10日

ゆっぴー安心メール(中学校に対する不審な電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日(6月9日)午後8時ころ、山鹿市内の中学校に対し、中年の男から
「女子生徒のパンティを貸してほしい。他の学校の子は貸してくれた。」
といった内容の不審な電話があったそうです。
 幸い、これ以上の被害はありませんでしたが、今後も同様の声かけ事案等の発生が十分予想されます。
 このような被害にあわないために
〇できる限り集団で登下校する
〇不審者に出会ったら「いかのおすし」を心がける
〇不審な人を見かけたら、すぐに警察に通報する
などの防犯対策をお願いします。
【山鹿警察署 生活安全課 0968-44-0110】


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 09日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年06月09日05時49分ごろ
荒尾市大島町3丁目 8 田尻医院(荒尾) 東南東 103m 付近での建物火災は平成27年06月09日06時10分 に鎮火しました。

2015年 06月 09日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成27年06月09日05時49分ごろ
荒尾市大島町3丁目 8 田尻医院(荒尾) 東南東 103m 付近で 建物火災が発生しました。

2015年 06月 08日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第85号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、行方不明手配しました熊本市東区尾ノ上に居住する77歳の男性については、無事に発見しましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 08日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第85号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  6月7日午前6時00分ころから、77歳の男性が熊本市東区尾ノ上の自宅から自転車(えんじ色)で外出したまま行方不明となっています。
 男性の特徴は、身長170cm、体型は中肉、頭髪は白髪短髪、服装は、上衣が灰色ジャンパー、下衣が紺色ジャージで、運動靴(黒色)、帽子(黒色)を身に着けています。
 この様な男性を見かけられた際は、熊本東警察署までご連絡下さい。
熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 08日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●6月9日(火曜)
<午前>
*受付時間:9時30分~12時
*場所:有働病院
<午後>
*受付時間:13時30分~16時
*場所:荒尾中央病院

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 06月 06日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●6月7日(日曜)

*受付時間:9時30分~11時
      12時30分~15時
*場所:荒尾総合文化センター(荒尾市健康福祉まつり)

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 06月 05日

第7回荒尾市助丸区花菖蒲祭が開催されます!

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
  本祭りの主催者である助丸区花菖蒲愛好会は、助丸区内の高齢者を中心に、平成20年より地域内の休耕田を花菖蒲園として再生し管理運営を行われています。休耕田を活用することで、眠っていた地域資源の有効活用に繋がると同時に高齢者の交流にも繋がっています。

日時:6月6日(土)午前10時~(雨天決行)

場所:荒尾市助丸区花菖蒲園広場(荒尾市下井手719番地)
   ※駐車場:元高木斎場前空地など

内容:太鼓・踊り・バナナの叩き売り・中国伝統芸・炭坑ガールズ出演など

夜間ライトアップ期間:6月10日(水曜)まで【午後6時~午後9時ごろ 】

詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2015年 06月 05日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  5月28日、熊本市内の高齢女性が現金を騙し取られるオレオレ詐欺が発生しました。
 手口は息子を装う男から
「取引先に支払うお金を用意してくれ」
「新幹線で福岡まで来てくれ」
という電話が架かり、同女性は言われたとおり現金を福岡まで持参し、息子の部下と名乗る男に現金を手渡しています。
 同様の被害に遭わないためにも
〇必ずご家族のもともとの連絡先に確認する
〇急がせる、お金を運ばせる、持ってこさせる電話は詐欺だと疑う
〇一人で判断せず、家族、知人や警察などに相談する
などの防犯対策をお願いします。
 熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 02日

ゆっぴー安心メール(警察官を騙った電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 昨日から本日にかけて、宇城警察署管内の住民に、警察官と名乗って〇お宅の付近で盗撮の犯人を捕まえている〇犯人の持ち物を調べたら、お宅の画像も写っている〇お宅の年齢などを教えて欲しいという個人情報を聞き出そうとする電話があっています。このような電話があった場合は、〇個人情報を教えない〇相手の所属、氏名、電話番号等を尋ねるなどの対策と宇城警察署への通報をお願いします。宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 02日

ゆっぴー安心メール(年金情報流出を悪用した振り込め詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  先般、日本年金機構がウィルスメールによる不正アクセスを受け、個人の年金番号や氏名等の年金情報約125万件が外部に流出したことを発表しました。
 今後、これに伴い「年金情報流出」を口実とした振り込め詐欺被害の発生が懸念されています。
 被害に遭わないために、掛かってきた電話がどのような内容であっても
○ お金が絡む話は詐欺と疑う
○ 必ず警察や家族に相談する
○ 個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 02日

ゆっぴー安心メール(梅雨入りによる災害への備え)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(6月2日)、熊本県を含む九州北部地方の梅雨入りが発表されました。今後、長雨や局地的豪雨による洪水、土砂崩れなどが起こりやすい時期となります。
 災害に備え、日頃から避難ルート、避難場所などの確認を行い、災害発生が予想されるときには、最新かつ正確な情報の収集と、明るい時間帯の予防的避難を心がかえましょう。
 また、小さい子供さんには、増水した川など危険な場所へ近づかないなど、家族ぐるみで、防災について確認しましょう。
 熊本県警察本部警備第二課危機管理室(災害警備)【096−381−0110】


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 06月 01日

ゆっぴー安心メール(「ゆあさいどくまもと」の開設について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 一人で悩んでいませんか。
あなたの望まない性的行為は性暴力です。
熊本県では、性暴力被害者のためのサポートセンター「ゆあさいどくまもと」を6月1日開設しました。
24時間、いつでもあなたと一緒に考え、あなたに寄り添った支援を行います。
まずはご連絡ください。
ホットライン(096−386−5555)
Eメール(your-side@k-v-support.jp)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 05月 31日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●6月1日(月曜)

*受付時間:10時~11時30分
      12時45分~16時
*場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)