2014年
10月
21日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成26年10月21日08時56分ごろ
荒尾市増永 424 南増永公民館 西 40m 付近で 建物火災(小屋)が発生しました。
2014年
10月
16日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日、熊本市内居住の男性宅に、中央区役所の職員を名乗る男から、
○ 保険料の還付金があります
○ 確認の電話を○○○-○○○にしてください
○ 通帳番号などを教えてください。
などと電話があった後、銀行のATMで記帳したものの、入金がなかったため、相談者が男に電話したところ、
○エラーが出ていますので取消操作をしてください
○送金ボタンを押してください
と現金を送るように指示される振り込め詐欺が発生しております。
幸い、おかしいと思った相談者が行員に相談したため、被害には遭っておりません。
公的機関がATMで保険料の還付金手続きを要求することはありません。
被害に遭わないために
・まず冷静になる
・相手の氏名、担当部署を聞き、電話を切って市町村役場等に確認する
などを心がけてください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
15日
サルの出没情報!!
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後1時30分ころ、山鹿市鹿央町岩原の農免道路付近で、野生のサル2匹が目撃されました。
現在のところ、サルに襲われたなどの被害の報告はありませんが、もしサルを見かけたら、
〇絶対に近寄らない
〇大声を出したり、物を投げたりして刺激しない
〇サルと目を合わせないようにして、落ち着いて離れる
などの対策をお願いします。
また、サルを見かけたり被害にあった場合は、直ちに警察へ通報をお願いします。
【山鹿警察署】
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
10日
ゆっぴー安心メール(特殊詐欺に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
今月、上天草市内で特殊詐欺事案が発生しています。
独居の高齢者方に電話があり、「ある人があなたの名前で応募した『介護施設の入所権』が当たった」「入所するには800万円必要だが、その人はお金が無くて困っている」「お金を小包で送ってくれ。そのお金は全額戻す」等と言い、現金を宅配便で送らせるというものです。
幸い、被害の発生には至っていませんが、今後も同種事案が発生する可能性がありますので、被害に遭わないため
○1人で判断せず、家族や警察等に相談する
○安易に名義を貸すなど相手の要求を承諾しない
○レターパックや宅配便等で現金を送ることは法律違反であり、詐欺と判断する
○留守番電話にしておき、知らない電話番号には出ないようにする
等の防犯対策をお願いします。
また、被害回復や被害拡大防止につながることがありますので、犯人の携帯電話番号や口座番号等が分かった場合は、できるだけ早く最寄りの警察署や交番等に通報してください。
上天草警察署(0964-56-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
10日
台風19号接近による中止・延期イベント
発信者: 荒尾市 秘書課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
■10月12日(日)
スポレクあらお’14 ⇒ 中止
(会場:荒尾市陸上競技場)
■10月13日(月・祝)
「荒尾市民病院 新病院建設基本構想」説明会 ⇒ 延期
(会場:みどり蒼生館) <10月25日土曜日へ>
2014年
10月
10日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
今月、荒尾市川登において、20代の女性が徒歩で帰宅中、普通乗用車の運転席に乗っていた男から、「街頭調査でマフラーを体感してもらっています。ためしてみませんか。」と声をかけられる事案が発生しています。
男の特徴は、25〜35歳くらい、痩せ型、黒色短髪、眼鏡をかけており、黒色の普通乗用車に乗車していました。
このような事案は、連続発生する可能性があります。
被害に遭わないためには、
〇 人通りの多い道又は明るい道を歩くこと
〇 不審者を発見した場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
〇 防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
などの防犯対策に心掛けてください。
また、身の危険を感じたときは、直ちに110番通報してください。
荒尾警察署 生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
10日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成26年10月10日12時49分ごろ
荒尾市大島町3丁目 13 田尻医院(荒尾) 北北東 180m 付近での建物火災は平成26年10月10日13時48分 に鎮火しました。
2014年
10月
10日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
平成26年10月10日12時49分ごろ
荒尾市大島町3丁目 13 田尻医院(荒尾) 北北東 180m 付近で 建物火災が発生しました。
2014年
10月
09日
ゆっぴー安心メール(詐欺事案発生に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
今月管内の高齢女性宅に
〇 口座を貸してくれたらお礼を払うので手続きのお金を送れ
〇 貴方の個人情報が漏れているので取り消すためのお金を送れ
等という電話があっています。
甘い話や不安に陥れ、お金をだましとるというような事案が多発しています。
被害に遭わないためには、
〇 1人で悩まず、家族、知人、警察に必ず相談すること
〇 個人情報は、絶対に教えないこと
〇 同様の電話があった場合は、すぐに電話を切ること
などの防犯対策を徹底し、あなたの財産を守りましょう。
荒尾警察署 生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
07日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る不審者の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
10月に入り、熊本北警察署管内において、私服の男が住宅を訪問し、
「私は○○交番の■■です。」
「火災報知器の点検をしている。」
「自宅の中を見せてもらっていいですか。」
などと声をかけ、家の中に入ろうとする事案が発生しています。
男の特徴は、
▲年齢30歳代後半くらい
▲身長165cmくらい
▲中肉
▲黒色シャツとベージュ色チノパンを着用
です。
通常、警察官が火災報知器の点検をすることはありません。
今回は、盗難などの被害は発生せず、男は逃走しましたが、今後も同様の不審者事案が県内で発生するおそれがあります。
○まず、相手の役職氏名を尋ね、警察署の代表電話に確認する
○不審者が家に上がってきた場合はすぐに110番通報する
○不審者の特徴や不審者の車のナンバーなどを控え、警察に知らせる
等の対策をお願いします。
熊本北警察署生活安全課
(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
07日
小学児童対象の声かけ事案の発生
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日、10月6日午後5時30分ころ、熊本市東区桜木において、白色軽自動車に乗車した男が下校中の女子児童に対して、「車に乗っていかんね。家の近くまで送ってくけん。」等と声をかける事案が発生しました。車には同乗者がいたようですが、性別不明です。
男は、高齢の男性で、白髪交じり、頭頂部が薄く、白色軽ワゴン(箱型)を運転していました。
今後も同種事案が発生するおそれがあります。子供さんには
・知らない人には、着いて行かない
・知らない人の車には、乗らない
・できるだけ明るく、人通りの多い道路を通行する
・被害に遭いそうになったら、大声を出す
・防犯ブザーを鳴らして、周りに知らせる
等の防犯指導を徹底してください。
また、不審者(車)を見かけた時や被害に遭いそうになったらすぐに110番通報または熊本東警察署に連絡してください。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
10月
02日
ゆっぴー安心メール(国勢調査をかたる不審電話多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
先月から今月にかけて、熊本市と合志市及び氷川町で、国勢調査をかたって個人情報を聞き出そうとする事案が発生しました。
次回の国勢調査は、平成27年10月に予定されており、現在、国、県及び市町村のいずれにおいても、国勢調査に関する電話でのお問い合わせは実施されておりません。
国勢調査をかたって個人情報を聞き出そうとすることは不正行為ですので、一切
回答されないようお願いします。
不審な電話や訪問がありましたら、県庁統計調査課(096−333−2178)、お住まいの市町村、又は最寄りの警察署に相談してください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
26日
サルの出没について
発信者: 荒尾市 農林水産課 | 防災,生活関連
本日、荒尾市増永(南荒尾駅付近)でサルの目撃情報がありました。サルを目撃した場合には、近づいたり、大声を出したり、刺激しないようにしてください。また、ご自宅の戸締り等につきましても管理願います。
荒尾市農林水産課 63-1443
2014年
09月
25日
ゆっぴー安心メール(有価証券取引名目の特殊詐欺事件の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
平成26年8月上旬から同年9月上旬にかけて、菊池郡に住む70歳代の女性に対し、製薬会社の株券購入に関する名義貸し及びトラブル回避を名目として、犯人から、
・製薬会社の株券を購入するため、名義を貸してほしい
・1千万円の取引をするのに、口座内に50%以上の入金が無いと取引できないので入金してほしい
・金融庁が動いている。貴方も名前を貸しているので違反になる
といった電話があり、結果、4回に渡り、総額1,100万円を騙し取られるといった事案が発生しました。
このように、株券取引関連等の不審な電話があった場合は、
〇まず、冷静になり、1人で行動せずに家族に相談する。
〇警察に相談する。
等を心がけてください。
また、家族に高齢者がいる方は、防犯指導の徹底をお願いします。不審な電話があった場合は、直ちに110番通報又は最寄りの警察署に連絡してください。
大津警察署生活安全課
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
25日
行方不明者発見 八代警察署 第73号
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月25日に手配しました行方不明者
八代市平山新町居住
29歳の男性
につきましては、無事に発見されました。
ご協力ありがとうございました。【八代警察署生活安全課】
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
25日
行方不明者手配 八代警察署 第73号
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月24日午前8時30分ころから、八代市平山新町在住の29歳の男性が自転車(水色、婦人用)で外出したまま所在不明となっています。
男性の特徴は、身長170センチメートル、中肉、短髪、服装は上衣は不明、下衣はハーフパンツ、赤色スリッパ、赤縁の眼鏡着用で、白色の手提げバッグを所持しています。
なお、知的障害のある方ですが、自分の名前は答えることができます。
心当たりのある方は、八代警察署(0965−33−0110)まで連絡をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
9月30日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 4期
◆介護保険料 4期
◆後期高齢者医療保険料 3期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2014年
09月
24日
ゆっぴー安心メール( 特殊詐欺に注意! )
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日、熊本市南区城南町在住の高齢女性宅に、社会保険事務所を名乗る男から「払戻金がある。」と電話があり、コンビニのATMを操作させ、現金を送金させる振り込め詐欺事案が発生しました。
男は、言葉巧みに金が戻ってくるかのように話しかけ、「コンビニに行って下さい。」と被害者を誘導し、電話でATMの操作を指示しています。
公的機関がATMで払戻金等の手続きをさせることはありません。
被害に遭わないために、
〇まず、冷静になる
〇相手の氏名、担当
部署等を聞き、電
話を切り、役場等
に確認する
〇家族や警察に相談
する
などを心掛けてください。
また、家族に高齢者がいる方は、防犯指導の徹底をお願いします。
不審な電話があった時は、直ちに、110番通報または最寄りの警察署に連絡してください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
23日
行方不明者発見!!(山鹿警察署第49号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月21日に手配しておりました行方不明者
山鹿市居住の77歳男性
につきましては、本日、無事に発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【山鹿警察署生活安全課】
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2014年
09月
18日
献血にご協力お願いします。
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。
●9月19日(金曜)
*受付時間:午前9時30分~11時30分
12時45分~午後4時
*場所:荒尾消防署(宮内1027番地9 グリーンランド通り)
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)