これまでの配信情報

全6161件
2014年 07月 25日

行方不明者手配 熊本北第91号

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  熊本市北区山室6丁目に住む79歳の男性が、7月23日夜から行方不明となっています。
 男性の特徴は、身長155cm、中肉、頭髪は白髪混じりの刈り上げで、服装は、紺色の半袖に黒色のズボンを履いていました。
 心当たりのある方は、
熊本北警察署(生活安全課)電話096−323−0110まで連絡をお願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 07月 23日

ゆっぴー安心メール(小学男児に対する声かけ事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 7月21日午後、熊本市東区山ノ神の路上において、1人で、徒歩で歩いていた小学生の男の子に対して、自転車に乗った男が背後から近づき、児童に「坊や、アイス買いに行こうか。」と声をかけ、児童の衣服を引っ張る事案が発生しました。
 犯人は、年齢30歳から40歳位、身長175cm位、サングラスをかけた男で、黄色いスポーツタイプの自転車に乗っていました。
 
 
今後も同様の事案が発生する可能性がありますので、
・できる限り子ども1人での行動をひかえる
・不審者が近づいてきたら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らして周りに知らせる
・不審者から声をかけられたら走って逃げる
などの防犯対策を心掛けてください。
また、不審者(車)を見かけた場合や被害に遭いそうになったり、被害に遭った場合は、すぐに110番通報をお願いします。
なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
熊本東警察署 生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 07月 22日

梅雨明けに関するお知らせ

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災,その他行政情報
 福岡管区気象台は、7月21日に九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 
長雨の時期は過ぎましたが、これからも急な大雨などが発生することがありますので、引き続き気象情報に十分注意するなど、皆さんのご家庭でも防災対策をお願いします。 
また、暑い時期が続きますので、熱中症などにもご注意ください。
2014年 07月 21日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●7月22日(火曜)

 *受付時間:午前10時~11時30分
         12時45分~午後4時

 *場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
2014年 07月 18日

ゆっぴー安心メール(「LINE」の乗っ取りに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  最近、県内において携帯アプリ「LINE」(ライン)を悪用した詐欺前兆事案が増加しています。
 
 内容は、他者が持っているラインのアカウントを乗っ取り、そのアカウントを使って、ラインの登録者(正規アカウント所有者の友人、知人)に対し、「忙しくて外出できないのでコンビニでウェブマネーを購入してくれない?」などと書き込みをしているものです。
 
 同種事案は、全国的にも増加しており、犯人は上記のような書き込みをした後、友人と思ってウェブマネーのプリペイドカードを購入した登録者に対し、プリペイドカードの番号を写真で送らせ、騙し取ったウェブマネーで買い物をしたり、現金化するなどしています。
 ラインの乗っ取りを防ぐために、
○他社サービスと同じパスワードを流用しない
○電話番号、生年月日、名前、同じ文字など、他人が想像しやすいパスワードを避ける
などの対策をお願いします。
 
 また、ラインで友人、知人から金銭を要求するような書き込みがあれば、LINE通話ではなく、通常の電話番号に電話して、必ず本人に確認するなどしてください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 07月 09日

【荒尾市】イベントの中止、学校・施設の休館情報など(午後3時現在)

発信者: 荒尾市 秘書課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 台風8号の接近により、イベントの中止、施設休館、学校休校をいたします。
 
◆イベントの中止
 7月10日(木曜) 愛の献血(市役所)
 7月10日(木曜) 健康相談(中央公民館)
 7月11日(金曜) るろうに剣心 凱旋記念イベント(万田坑芝生広場)
 
※るろうに剣心の「凱旋試写会in荒尾」は予定通り開催いたします。
 
◆施設の休館・休業
 7月10日(木曜) 潮湯
 7月10日(木曜) 全運動公園施設
 
◆小中学校
 7月9日(水曜) 午後休校
 7月10日(木曜) 終日休校
2014年 07月 09日

ゆっぴー安心メール(台風8号の接近について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 台風8号が熊本県に接近しています。
県内では、この先、暴風や大雨のおそれがあり、被害の発生が予想されます。
●飛ばされそうなものは固定するなど、強風に対する備えをしましょう。
●特に子どもや高齢者の不要な外出は控えるようにしましょう。
●河川や海には、安易に近づかないようにしましょう。
●屋根など高い所には上らないようにしましょう。
●避難勧告が出された場合、指定された避難場所に避難しましょう。
●避難の際は、家や車などの施錠を確実に行い、近所の人と声を掛け合って避難するようにしましょう。
なお、避難対象地域において、不審者(車両)を見かけた際は、110番通報をお願いします。
今後の気象情報などには十分ご注意ください。

熊本県警察
(096-381-0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 07月 09日

映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」凱旋記念イベント(万田坑)の開催中止について

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
 7月11日(金) 万田坑にて開催予定の映画「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」凱旋記念イベントは中止します。
台風の接近に伴い、参加者の方々の安全確保の観点から中止を決定いたしました。延期もありません。
天候の都合上とはいえ、楽しみにされていた皆さまには、申し訳ごさいませんがご理解ください。 
なお、荒尾総合文化センターでの試写会は開催いたしますが、会場へは当選者しか入場できません。会場駐車場内では入場券の確認をいたしますのでご協力をお願いします。
また試写会での佐藤健さん、大友啓史監督の舞台挨拶については、実施するところで最善を尽くしております。ただし、台風の影響により熊本入りできないこともあるため、ご理解のうえご了承ください。

発信元:荒尾市 産業振興課 観光推進室
お問い合わせ:0968-63-1421
2014年 07月 09日

(荒尾市)避難所開設についてお知らせします

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災,その他行政情報
 荒尾市では台風8号の接近にともない、13時から以下の避難所を開設します。
自主避難される方は、食事や飲み物など避難生活に必要なものをご持参のうえ、避難されてください。

【避難所】 
①荒尾市役所
②荒尾市民病院
③メディア交流館
④万田炭鉱館
⑤みどり蒼生館
⑥小岱工芸館
⑦荒尾総合文化センター
⑧ふれあい福祉センター
⑨有明小学校
⑩清里小学校
⑪海陽中学校

※7月9日(水)12時現在
2014年 07月 08日

献血中止のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 予定しておりました7月10日(木曜)の荒尾市役所での献血は、台風8号接近のため、中止させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2014年 07月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年07月04日20時47分ごろ
荒尾市下井手 193 深瀬ヶ丘第1団地 北東 77m 付近での建物火災は平成26年07月04日21時54分 に鎮火しました。

2014年 07月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年07月04日20時47分ごろ
荒尾市下井手 193 深瀬ヶ丘第1団地 北東 77m 付近で 発生した建物火災は21時32分鎮圧しました。

2014年 07月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年07月04日20時47分ごろ
荒尾市下井手 193 深瀬ヶ丘第1団地 北東 77m 付近で 建物火災が発生しました。

2014年 07月 02日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●7月3日(木)

 *受付時間:午前9時30分~11時30分
 *場所:白寿園

 *受付時間:午後1時15分~4時
 *場所:荒尾市民病院

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
2014年 07月 01日

荒尾市公式フェイスブックがスタート!

発信者: 荒尾市 秘書課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 「暮らしやすさギュッ!ちょうどいいまち荒尾」をキャッチフレーズに、イベント情報やまちの話題など、荒尾の旬な情報をお届けします!

■開設記念フォトコンテスト開催!
テーマは「荒尾の”楽しさ”や”魅力”が伝わるもの」。

観光資源が豊富な荒尾には訪れた人を楽しませるスポットがいっぱい!

ぜひ皆さんの楽しい思い出の写真をご応募してください!
入賞した方には荒尾の特産品などをプレゼント!

詳しくは荒尾市ホームページをご覧ください。
2014年 07月 01日

市民サービスセンター休所日のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 サーバーメンテナンスに伴う住民基本台帳システム停止のため
市民サービスセンターの業務を停止し、7月12日(土曜日)7月13日(日曜日)はお休みします。
ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いします。
2014年 06月 29日

行方不明者手配(荒尾第27号)の解除について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、行方不明者として手配した荒尾市四ツ山町に住む79歳の男性については、無事に帰宅されました。
 ご協力ありがとうございました。
 荒尾警察署


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 06月 29日

行方不明者手配(荒尾第27号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日午前中から、荒尾市四ツ山町に住む79歳の男性が自宅から徒歩で外出し、行方不明となっています。
 身体特徴は、
〇身長168センチメートル、痩せ型、白髪の短髪
 服装は、
〇上衣が紺色半袖シャツに白色の肌着、下衣が黒色と白色のチェックの半ズボン
です。
 目撃情報があれば、荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署 0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2014年 06月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 6月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆市県民税 1期
◆国民健康保険税 1期
◆介護保険料 1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2014年 06月 19日

献血にご協力をお願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●6月20日(金曜)

 *受付時間:午前10時~11時30分
       午後12時45分~16時

 *場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。