これまでの配信情報

全6161件
2014年 02月 19日

荒尾市市民サービスセンター休所日のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 荒尾市 市民サービスセンター休所日のお知らせ

市民サービスセンターは非常用発電設備設置工事に伴う停電のため

2月23日(日)
3月2日(日)
3月9日(日)
お休みします。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。


(お問い合わせ)
荒尾市 市民サービスセンター
  TEL 0968-65-8120

荒尾市役所 市民課
  TEL 0968-63-1302
2014年 02月 14日

ゆっぴー安心メール(大型スーパー出店を騙る不審な電話について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 小国警察署管内の住民に対して、証券会社社員を名乗る者から
○今度、阿蘇市に大型スーパーができるが、その出資対象にあなたが選ばれた
○名前を貸していただければ、当社が出資する
旨の不審な電話がありました。
 住民が市役所に確認したところ、出店の予定はなく、振り込め詐欺の電話と思われます。
 被害にあわないために
○うまい話には必ず裏がある
○一人で判断せずに必ず家族や警察に相談する
○自宅電話を留守番電話設定にする
などの対応をとり、振り込め詐欺被害に遭わないようにしてください。
 なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
小国警察署(0967−46−2110)


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 02月 12日

訂正:ゆっぴー安心メール(登録内容変更のお願い)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  ゆっぴー安心メールでは、昨年7月18日から、登録者の皆様方が希望する犯罪発生及び防犯に関する情報等をより詳細に受信できるように、
○希望する情報
の登録項目を追加しております。
 まだ変更されていない方は、k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
に空メールを送信していただき、登録内容の変更をお願いします。
 送信後、登録変更用メールが届きますので、画面最下部のURLをクリックし、「登録内容確認&変更」ボタンをクリックしてください。
 現在の登録内容が表示されますので、既存の必須項目にチェックを入れるとともに、新たに追加された「希望する情報の選択」項目を確認後、必要な情報にチェックを入れ、登録内容の変更をお願いします。
 変更が終わったら、画面下の「入力内容確認」ボタンをクリックし、入力内容の確認をして、よければ、「登録」ボタンを押し、「登録完了」の表示が出れば、終了です。
※変更は24時間いつでもできます。
※なお、登録の変更は平成26年2月28日までにお願いします。
※現在会員登録をされているが、必須登録項目等を入力していない人には、情報の配信ができない状況にあるため、期日経過後、「希望する情報」が未入力の方については、「全ての情報」に変更させていただきます。
 また、経過後に変更を希望される場合は、速やかにメール本文内のアドレスに空メールを送信し、登録内容の変更をお願いします。 


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 02月 12日

ゆっぴー安心メール(登録内容変更のお願い)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  ゆっぴー安心メールでは、昨年7月18日から、登録者の皆様方が希望する犯罪発生及び防犯に関する情報等をより詳細に受信できるように、
○希望する情報
の登録項目を追加しております。
 まだ変更されていない方は、
k110ansin.police.pref.kumamoto.jp
に空メールを送信していただき、登録内容の変更をお願いします。
 送信後、登録変更用メールが届きますので、画面最下部のURLをクリックし、「登録内容確認&変更」ボタンをクリックしてください。
 現在の登録内容が表示されますので、既存の必須項目にチェックを入れるとともに、新たに追加された「希望する情報の選択」項目を確認後、必要な情報にチェックを入れ、登録内容の変更をお願いします。
 変更が終わったら、画面下の「入力内容確認」ボタンをクリックし、入力内容の確認をして、よければ、「登録」ボタンを押し、「登録完了」の表示が出れば、終了です。
※変更は24時間いつでもできます。
※なお、登録の変更は平成26年2月28日までにお願いします。
※現在会員登録をされているが、必須登録項目等を入力していない人には、情報の配信ができない状況にあるため、期日経過後、「希望する情報」が未入力の方については、「全ての情報」に変更させていただきます。
 また、経過後に変更を希望される場合は、速やかにメール本文内のアドレスに空メールを送信し、登録内容の変更をお願いします。 


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 02月 10日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺に対する注意喚起)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾市内に住む高齢者方に、海外の不動産購入やダイヤモンドの購入に関するパンフレットが届き、その後、男から「その権利を買い取る」などの不審な電話がありました。
 これは、全国的に発生する詐欺グループの手口です。
 振り込め詐欺や特殊詐欺被害に遭わないために
 〇不審な郵便物が届いた際は、受け取りを拒否する
 〇必ず警察などに相談する
 〇不審な郵便物に関する電話があった際は、すぐに電話を切る
 〇「儲け話には必ず裏がある」と疑う
などに注意してください。
 財産を守るのはあなた自身です。
 なお、本件を登録者以外の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等への転送や、近所の方と話題にするなどにより、皆で防犯できるよう、ご協力をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課
 0968−68−5110



◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 02月 03日

PM2.5のお知らせです。

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 PM2.5(微小粒子状物質)のお知らせです。

2月3日、天草地域において、一日あたりのPM2.5の値が、国の定めた暫定指針値(日平均70μg/m3)を超過する可能性がありますのでお知らせします。

■注意喚起する地域
天草地域(天草市、上天草市、苓北町)

■基準超過した測定局
○午前1時から午前9時までの平均値
・苓北志岐局 70.6μg/m3

【参考】
○荒尾市役所測定局での午前1時から午前9時までの平均値
・38.1μg/m3

■行動の目安
 暫定指針値を超過しても、すべての人に必ず健康影響が生ずるものではありませんが、次の対応措置を目安に行動してください。
・屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らすことは有効です。
・外出時はマスクを適切に着用することは有効です。
・外気の屋内への侵入を少なくするため、換気や窓の開閉を必要最小限にすることは有効です。

※呼吸器系や循環器系疾患のある方、子ども、高齢者等は、より影響を受けやすいので、体調の変化に注意して行動するようにしてください。

◇PM2.5時間速報値
(携帯電話用) http://goo.gl/gCUVTH 
(PC・スマートフォン専用) http://goo.gl/8nkRz 

◇お問い合わせ先
・熊本県環境保全課:096-333-2269
・荒尾市環境保全課:0968-63-1386
2014年 02月 02日

第42回荒尾市民マラソン大会 決行のお知らせ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,その他行政情報
  本日予定されておりました第42回荒尾市民マラソン大会について、予定どおり、午前10時から行います。今年も、1,500名以上の参加者とその応援者が集まるため、陸上競技場内は大変混雑することが予想されます。早めの御来場をよろしくお願いいたします。
 陸上競技場入口は午前10時より完全に封鎖します。ご注意ください。
2014年 01月 31日

ゆっぴー安心メール(わいせつ事案発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 1月30日午後5時20分ころ、玉名市岱明町鍋において、女子高生が男から抱きつかれ、車に連れ込まれようとする事案が発生しました。         
男の特徴は、
 ・年齢20〜30歳、
 ・身長170cmくらい、
 ・やせ型、
 ・黒色系統のパーカー、
 ・緑色系統のニット帽
で、白色の乗用車に乗っていました。
 今後も同種の事案が発生する可能性がありますので、外出の際は、
○ 人通りの少ない道の一人歩 
きは避ける
○ 防犯ブザーを携帯する
○ 常に周囲を警戒する
○ 危険を感じたり、被害に遭いそうになったら、防犯ブザーを鳴らし、大声を出して助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
 
 また、不審者(車)などを目撃された時は、110番通報をお願いします。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−740110)





                      


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 01月 30日

ゆっぴー安心メール(「高額現金に当選した」という言葉に注意してくださ い)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 平成26年1月28日に、山鹿市の方に「あなたは高額現金当選者です。あなたが現金を受け取るための手続きとして、あなたの氏名や生年月日、クレジットカードの番号等を教えて下さい。」という内容の文書が送られてきました。
これはもうけ話を強調し、手数料を振り込ませたり、氏名やクレジットカードの番号等の個人情報を聞き出したりするもので、全国でも多数の相談が寄せられています。
被害に遭わないためには、
・「高額現金に当選した」という文書が送られてきても信用しない
・送り主等の電話番号やメールアドレスに連絡したり、個人情報を記載して送り主等に返送したりしない
・送り主等に現金を振り込まない
・まず、家族や警察に相談する
等の対応をお願いします。
なお、本件事案を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全課(0968−44−0110)


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 01月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 1月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆市県民税 4期
◆国民健康保険税 8期
◆介護保険料 8期
◆後期高齢者医療保険料 7期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2014年 01月 18日

振り込め詐欺の発生について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 1月17日、人吉警察署管内で、高齢者を対象とした還付金名目の振り込め詐欺が発生しました。
内容は、自宅電話に市役所職員をかたる男性から、「還付金があるので手続きをしてください。」との電話があり、その後、銀行員をかたる男性から、「市役所から連絡がありましたので、急いでATMに行ってください。」との電話がありました。
被害者がATMに行くと、携帯電話に非通知で電話があり、操作方法を指示され、手数料として現金約99万円を振り込んだというものです。
被害に遭わないために、「還付金」「急いで」「ATM」の文言があれば詐欺であると判断してください。
また、
◎一人で判断することなく、家族、知人、警察に相談すること
◎携帯電話番号などの個人情報は絶対に教えないこと
◎公的機関をかたる者からの電話に対しては、「折り返し電話するので連絡先を教えてください。」と言って対応すること
等の防犯対策を徹底し、あなたの財産を守りましょう。
なお、本件被害を登録者以外の県民の方に知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
人吉警察署生活安全課
0966−24−4110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 01月 15日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺未遂の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾市内の高齢者を対象とした特殊詐欺未遂事案が発生しました。
 その手口は、自宅に封書が届き、翌日、業者から株購入や名義貸しの電話があった後、後日、警察官を名乗り、「あなたは違法な名義貸しをしている。逮捕されたり財産が没収されるかもしれない。」と不安を煽って、現金を郵送させようとした事案です。
 その際、家族等への相談を禁じたり、郵便局や宅配業者には、現金ではなく本や皿を送ると言いなさい等と事細かく指示しています。
 幸い、周りの人に相談したため、実害はあっていません。
 被害に遭わないために
〇一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談をする
〇警察は、絶対お金の送金を指示したり個々の弁護士を紹介したりしない
〇家族に相談するなとか現金ではない名称で送らせようと指示したときは振り込め詐欺と疑う
ことが大切です。
 「相談する勇気を!」
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
荒尾警察署生活安全課 0968−68−5110
 

 


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2014年 01月 09日

平成26年荒尾市消防出初式を開催します

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課消防団係 | 防犯,防災,生活関連,その他行政情報
 新年に出そろい、消防の技と心意気を示す儀式として行われている恒例の消防出初式を行います。
来場者の方が防火防災等を学び、体験できるイベント等も多数用意しておりますので、ぜひ消防出初式へお越しください。

■日時 平成26年1月12日(日)8時30分~11時30分
■会場 あらおシティモール E駐車場

○イベント
・ぜんざいふるまい(先着300食)
・防火防災品展示ブース
・放水体験
・ハシゴ車 乗車体験
・放水(色付き放水、玉落し)

【問い合わせ】
荒尾市役所くらしいきいき課
消防団担当:☎0968-63-1335
2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生
平成26年1月7日10時31分 鎮火

2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生
10時24分 鎮圧状態

2014年 01月 07日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 平成26年1月7日10時2分ごろ
荒尾市川登 1771 オリエント桜山バス停 北北東 89m付近 建物火災 発生

2013年 12月 31日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺防止のための注意喚起)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾市居住の高齢者を対象とした投資名目詐欺事案が発生しました。
 その手口は、自宅に封書が届いた後、相手業者から電話が架かってきて、「株を買いたいので名前を貸してください。この会社はオリンピック後、株が上がりますので、必ず儲かります。」などとあおり、ゆうパック及びATMを使用した現金振り込みで現金をだまし取ろうとするものです。
 被害に遭わないために
〇一人で判断することなく、必ず家族に相談すること
〇不審な郵便物が届いた際は、警察など公的機関に連絡すること
〇「儲け話には必ず裏がある」と疑うこと
〇個人情報は絶対に教えないこと
〇電話が架かってきた場合は、一人で対応しないこと
などの防犯対策を行い、大切な資産を守りましょう。
 大切な資産を守るのはあなた自身です。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
荒尾警察署 生活安全課
 0968−68−5110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 12月 27日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺の発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  荒尾警察署管内において、架空の会社の社債購入やギャンブル必勝法等のパンフレットを送りつけ、お金をだまし取る悪質商法(詐欺)事案が発生しています。
 被害に遭わないために
〇心当たりのない不審な郵便物が届いた際は、警察や消費生活センターなど公的機関に連絡すること
〇ギャンブルに必勝法はないと認識すること
〇「儲け話には裏がある」と疑うこと
などに心掛け、大切な財産を守りましょう。
 なお、本件を登録者以外の県民の方にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。
 荒尾警察署 生活安全課
 0968−68−5110


◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 12月 20日

ゆっぴー安心メール

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 〜包丁のような物を持つ不審者について〜
 12月20日午後1時30分ころ、荒尾市内の倉掛郵便局付近で包丁のようなものを持つ不審者を目撃したという通報がありました。
 不審者の特徴は、
 ○年齢50歳代
 ○黒色ジャンパー
 ○黒色スラックス
を着ている男性です。
 これから冬休みに入り、子供が外で遊ぶ機会も多くなると思いますが、保護者の方については、くれぐれも子供たちには、不審者を発見した場合は、防犯ブザーなどを活用して、安全な場所へ避難するよう指導をお願いします。
 このような不審者を見かけたときは、110番通報または荒尾警察署へ連絡をお願いします。
 荒尾警察署 0968−68−5110




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。





2013年 12月 19日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 12月25日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆固定資産税 3期
◆国民健康保険税 7期
◆介護保険料 7期
また、1月6日(月)は、後期高齢者医療保険料6期の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/