2020年
01月
12日
[ふっけい]早良区で不審電話が連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡市早良区で、早良警察署の職員を騙る者から、「先ほど詐欺の犯人が捕まって、被害に遭ってないか。」等の不審電話が連続発生しています。その内1件は、来訪した男にキャッシュカードをだまし取られています。●電話でお金の話をされたらすべて詐欺です。●不審な電話があったときは、すぐに家族や警察に相談しましょう。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2020年
01月
11日
☆★ お茶会~着物を着てお茶会体験~★☆
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル
°˖✧ 新春お茶会 ~着物を着てお茶会体験~ ✧˖°
年明け初めての「なかよし広場」文化サークルです。
新年の2020年の体験は、着物でのお茶会からはじめてみませんか?
◆日時:1月25日(土) 9時00分から12:30まで
※時間厳守でお願いします。
◆対象・定員:小学生・20人(先着順)
◆持ってくるもの:白足袋(白い靴下)、水筒、ハンカチ
◆参加費:300円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:1月17日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
※今回は後片付けを含む12時30分までです。
2020年
01月
09日
子育ての応援してみませんか
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連,子育て情報
えるるの「つどいの広場」で子育て中の親子の支援をするサポーターと地域で子育ての支援をするファミリー・サポート・センター協力会員の養成講座を開催します。
〇とき・内容
1/28(火)・1/30(木)・2/4(火)・2/6(木)・2/12(水)2/18(火)・2/20(木)
10時から12時まで(2/20のみ14時30分~16時30分)
傾聴、子どもの事故予防、心肺蘇生法、保育士や小児科医師などの講話
〇ところ えるる2F 小研修室(新栄町6-1)
〇対 象 市内在住で子育て支援やボランティア活動に興味がある人20名(託児あり・要予約)
〇受講料 無料
〇申込み・問合せ つどいの広場(電話52-5656)または、おおむたファミリー・サポート・センター(電話55-3660)
詳細マップはコチラ
2020年
01月
08日
[ふっけい]大牟田市発生の痴漢事件検挙
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
令和元年7月25日にお知らせしました、大牟田市小川町で発生した痴漢事件については、20歳の男を検挙しました。情報の提供や地域のパトロールなど、ご協力ありがとうございました。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年
01月
08日
令和2年大牟田市消防出初式を開催します!
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 観光・イベント,その他行政情報
令和2年の年頭を飾る大牟田市消防出初式を開催します!
見学は自由となっております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
▼とき 令和2年1月12日(日) 午前9時~正午
▼内容・ところ 第1部(式典)文化会館大ホール
第2部(分列行進)大牟田市役所西側歩道
第3部(消防展示訓練)笹林公園
▼問合せ 消防本部総務課庶務係 0944-53-3521
2020年
01月
07日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/07 22:21頃発生した大牟田市歴木の第2中高火災は、01/07 22:34に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
01月
07日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
01/07 22:21頃発生
場所:大牟田市歴木付近
目標:高泉県営公園 南側 61m
校区:大牟田高取校区
2020年
01月
07日
手すきのり体験と飾りのり巻きに挑戦しよう!
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
手鎌地区公民館では「手すきのり体験と飾りのり巻きづくり」に参加してくれる小学生を募集しています!生のりを木枠に流して乾燥させる、昔ながらの「手すきのり」を体験したあと、美味しいのりを使ってかわいい「お花の飾りのり巻き」を作ります。有明のりの魅力いっぱいの講座に参加しませんか。
【とき】令和2年1月25日(土)10時~正午
【場所】手鎌地区公民館
【対象】小学生20人
【受講料】無料(材料費として100円必要です)
【申込み締切り】1月15日(水)
【申込み・問合せ】手鎌地区公民館(56-60008)
*当日すいた「のり」は乾燥後、1月27日(月)から2月1日(土)にお渡ししますので、取りに来ていただくようお願いします。
2020年
01月
07日
脳の健康チェック(三川)のご案内
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 健康関連
もの忘れは早期発見が大切です。
「脳の健康チェック」を次のとおり開催しますので、ご参加ください。
■ 日時:令和2年1月31日(金)10時~12時(受付9時30分~)
■ 場所:三川地区公民館(上屋敷町1丁目12-3)
■ 内容:①ミニ予防教室 ②もの忘れチェックカード ③相談
※定員20名程度です。事前申込みが必要です。
※参加費無料。
※脱水予防のため、各自お飲み物をご持参ください。
申込み・問い合わせ:大牟田市福祉課 総合相談担当
TEL:41-2672 FAX:41-2662
2020年
01月
06日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼今月の開設日:1月12日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
【発信者】 大牟田市 市民課
2020年
01月
06日
☆★ お茶会~着物を着てお茶会体験~★☆
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル
°˖✧ 新春お茶会 ~着物を着てお茶会体験~ ✧˖°
年明け初めての「なかよし広場」文化サークルです。
新年の2020年の体験は、着物でのお茶会からはじめてみませんか?
◆日時:1月25日(土) 9時00分から12:30まで
※時間厳守でお願いします。
◆対象・定員:小学生・20人(先着順)
◆持ってくるもの:白足袋(白い靴下)、水筒、ハンカチ
◆参加費:300円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:1月17日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
※今回は後片付けを含む12時30分までです。
2020年
01月
03日
[ふっけい]大牟田市で盗撮事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
1月3日午後7時ころ、大牟田市大字久福木の住宅で、女性が入浴中に犯人から浴室内を携帯電話で盗撮される事件が発生しました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年
01月
03日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和2年1月5日(日)10:30~12:00 13:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2020年
01月
01日
つどいの広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい1月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
●1月の前半の予定
☆4日(土)お正月遊び 10:30~11:30
☆7日(火)にこにこ子育て 11:00~11:30
☆8日(水)乳幼児のためのお話会 10:30~11:00
☆10日(金)身体測定 利用時間中
☆15日(水)赤ちゃんほっとたいむ 14:00~15:00
●お知らせ
1月17日(金)離乳食教室(初期) 13:00~15:00 ※要予約(託児あり)
対象:5か月~7か月までのお子さんの保護者
※予約は1/7から受付開始。 お問い合わせください。
1月22日(水)講座「ベビーマッサージ」10:00~12:00 ※要予約
対象:3か月から7か月の保護者と子ども
※予約は1/7から受付開始。 お問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2019年
12月
31日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/31 18:21頃発生した大牟田市吉野の建物火災は、12/31 18:32に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年
12月
31日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/31 18:21頃発生
場所:大牟田市吉野付近
目標:倉永1の2 踏切 南東側 34m
校区:大牟田倉永校区
2019年
12月
31日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/31 09:24頃発生した大牟田市臼井町の建物火災は、12/31 09:45に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年
12月
31日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/31 09:24頃発生
場所:大牟田市臼井町付近
目標:臼井町公民館 西側 114m
校区:大牟田駛馬北校区
2019年
12月
27日
[あんあん]フィッシング詐欺に注意!!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
現在、福岡県内において金融機関を装ったメールやSMSで本物そっくりの偽サイトへ誘導し、IDやパスワードなどを入力させて盗み取るフィッシングが多発しており、盗み取られた個人情報を元に勝手に預金口座から不正に送金される被害も発生しています。被害を防ぐため次のことに注意しましょう。
●金融機関がメールやSMSでパスワード等の個人情報の入力を求めることはありません。
●安易にメッセージ内のリンクを開かない。
●安易に入力せず、公式サイトを確認するか電話や店頭に直接確認する。
福岡県警察本部サイバー犯罪対策課(092−641−4141)
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2019年
12月
27日
子育てふれあい広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
子育てふれあい広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者の交流の場、子育てに関する情報交換の場として、手鎌地区公民館および三池地区公民館の一室を開放して開催しています。
絵本の読み聞かせや、季節にちなんだ小物制作などのミニイベントもあります。みなさんぜひ気軽に遊びに来てください。
〇手鎌地区公民館は毎月第1・2・3金曜日 午前10時~正午(広いお部屋でのびのび遊ぶことができます)
※第4・5週目、祝日は休み
〇三池地区公民館は毎月第2・3・4月曜日 午前10時~正午(和室でアットホームな雰囲気です)
※第1・5週目、祝日は休み
1月の予定は下記のとおりです。
▼手鎌地区公民館開催日・内容
・10日(金) リズム遊び
・17日(金) 読み聞かせ(おはなしきしゃぽっぽ)
▼三池地区公民館開催日・内容
・20日(月) 読み聞かせ・歯育て教室
・27日(月) 自由遊び
※歯育て教室に参加の方は、母子手帳をお持ちください。
◆問合せ先 41-2625(大牟田市市民協働部生涯学習課青少年教育担当)