これまでの配信情報

全9306件
2019年 11月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 12月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税 5期
◆後期高齢者医療保険料 5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年 11月 24日

「光の航路」の見学について

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 本日(11月24日(日))中止としておりました三池港の「光の航路」ですが、天気が回復いたしましたので、1番岸壁からの見学を行います。
三池港展望所からの見学も17:30まで行います。
2019年 11月 24日

本日の「光の航路」を中止します

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 本日(11月24日(日))の三池港「光の航路」につきましては、曇天が見込まれることから、一番岸壁からの見学を中止します。
三池港展望所は、通常の公開時間(17:00まで)は見学可能です。
2019年 11月 22日

道の駅おおむた「花ぷらす館」 秋の収穫感謝祭

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 11月23日(祝)・24日(日)9:00~18:00
道の駅おおむた「花ぷらす館」で秋の収穫感謝祭が開催されます。
23日は大抽選会、24日は「まなばんかん」ものづくりワークショップ&おはなし会もあります。
多くの方のご来場をお待ちしております。
2019年 11月 22日

12月1日は世界エイズデーです

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 健康関連
  世界保健機関(WHO)は、12月1日を世界エイズデーと定め、その日を中心に全国的に啓発活動が展開されているところです。
 大牟田市では毎月第1、第3月曜日(祝日は除く)の午後1時~2時30分に無料のHIV抗体検査を匿名で実施しているところですが、1日限り夜間検査を実施します。予約は不要です。
●と き 12月2日(月)午後5時~7時
●ところ 大牟田市保健所1階
●問合せ 保健衛生課(電話0944‐41‐2669)
2019年 11月 20日

第28回中央地区公民館 ふれあい文化祭開催!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
 第28回中央地区公民館ふれあい文化祭を今週末23日、24日に開催します。中央地区公民館で活動しているサークルや地域の皆さまとのふれあいを大切にした文化祭です。
皆さまのご来館をお待ちしています。

◆と き 11月23日(土)9時~17時
        24日(日)9時~16時

◆内 容 サークル、地域団体、幼稚園、小中学校の作品展示と演芸発表
     お茶席、葦ペン画、押し花、操体法、社交ダンスの体験
     おいしいパンやお寿司、コーヒーなどのバザー

◆ところ 大牟田市中央地区公民館

◆問合せ 大牟田市中央地区公民館 ☎0944-53-1502
2019年 11月 20日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 吉野校区献血会
▼とき 令和元年11月22日(金)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マルショク吉野店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年 11月 20日

市民大学講座 『「ハリー・ポッター」と魔法の言葉~英語の原書を(少しだけ)読んでみませんか~』

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 映画化もされ、あまりにも有名な『ハリー・ポッター』シリーズ。
熱狂的なファンがいる一方で、子供向けの荒唐無稽なファンタジーとして敬遠する人も多いのでは?でも原作(翻訳)を丁寧に読んでみると深い内容に驚かされます。さらにオリジナルの英語版で読んでみると面白さが倍増!?初心者大歓迎!!

■日時 11月30日(土)午後2時から4時
■場所 えるる(新栄町6-1)
■講師 有明工業高等専門学校 一般教育科
    教授 村田 和穂 さん
■受講料 無料
■定員 50名 ※応募多数は抽選
■〆切 11月25日(月)
■申込 電話、ファックス、Eメールにて
    ①講座名②名前(ふりがな)③年齢④住所⑤電話番号を下記へ
■申込先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部
     事務局:生涯学習課
     電話:41-2864 FAX:41-2210
     Eメール e-machidukuri@city.omuta.fukuoka.jp
2019年 11月 19日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 11/19 09:29頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、11/19 09:54に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年 11月 19日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
11/19 09:29頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:萬葉  
校区:大牟田明治校区
2019年 11月 19日

【締切間近!】親と子のマネー講座with手形ア~ト

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 三川地区公民館では小学生の親子対象に「親と子のマネー講座with手形ア~ト」を行います。
お金と上手に付き合う力を養うための「おこづかい」とは?
ファイナンシャルプランナーによる「おこづかい」の講演、今話題の「iDeCo(イデコ)」と「NISA(ニーサ)」の解説を行います。
また、親子で協力しながら「おこづかいゲーム」をして理解を深めましょう!
保護者の方が講演を聞いている間、子どもたちは手形ア~トを行います!
※勧誘や商品販売等は一切ありません。

▼とき 11月30日(土) 午前10時~正午
▼ところ 三川地区公民館
▼定員 15組
▼受講料 無料
▼内容 10時~11時 マネー講座(保護者)・手形ア~ト(小学生)
    11時~12時 おこづかいゲーム(保護者・小学生 合同)
▼持ってくるもの 絵の具セット、筆記具
▼申込・問合せ
11月21日(木)までに三川地区公民館へ電話、メール、または窓口で受け付け
住所:大牟田市上屋敷町1-12-3 TEL:52-5957 E-MAIL:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
詳細マップはコチラ
2019年 11月 19日

第43回 九州青年美術公募展開催

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 高校生から39歳までの新人・青年作家の作品が集まる『九州青年美術公募展』を開催します。
若い作家たちの優れた才能とみずみずしい感性が光る美術作品の数々をどうぞご覧ください。

◆会期 11月24日(日)〜30日(土)
    10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
◆ところ 大牟田文化会館 展示室ほか
◆入場料 無料

詳しくは大牟田文化会館HP
→ http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/2019kyuseibi

申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2019年 11月 19日

12月、1月のイベント・講座情報「まなびのカタログ」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 12月、1月に大牟田市周辺で行われるイベントや講座の情報を紹介した「まなびのカタログ 2019年度第4号」を発行しました。令和元年12月1日~令和2年1月31日に実施、または申し込みが必要な事業を掲載しています。
詳しくはこちらhttp://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=42&flid=54923
2019年 11月 18日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 駛馬校区献血会
▼とき 令和元年11月19日(火)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マルキョウ船津店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年 11月 18日

本日の「光の航路」を中止します

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 本日(11月18日(月))の三池港「光の航路」につきましては、曇天が見込まれることから、一番岸壁及び三池港展望所からの見学を中止します。
2019年 11月 18日

第21回よみがえる水と緑の環境フェアを開催します

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 学習・講座,観光・イベント
 「よみがえる水と緑の環境フェア」を開催します。利き水や植物を使った遊び体験、水の測定体験や浄化槽クイズ、下水道で活躍する微生物の観察など楽しい体験型のイベントや、ジャー坊缶バッチの作成コーナーを予定しています。
11月24日(日)10時から15時まで、えるるで行います。
ジャー坊やエコトンも遊びに来てくれますよ!
みなさん気軽に遊びに来てください
2019年 11月 17日

市長選挙の投票はお済みですか?

発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
 本日は、大牟田市長選挙の投票日です。

事前に郵送している投票所入場券のハガキに記載された投票所で、午前7時から午後8時までの間に投票してください。

投票所へ行かれる際は、投票所入場券のハガキをお持ちください。

投票で皆さんの思いを届けましょう!

■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電話:0944-41-2882
2019年 11月 15日

[ふっけい]発生場所の訂正

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月15日にお知らせした、「大牟田市でイノシシの徘徊」については、発生場所を大牟田市八尻町から亀甲町付近路上と訂正します。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年 11月 15日

[ふっけい]大牟田市でイノシシの徘徊について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  11月15日午前7時頃、大牟田市矢尻町から亀甲町付近の路上においてイノシシ1頭が徘徊しているとの目撃情報が多数入っています。●目撃しても慌てずに、静かにその場を離れるなどの行動をしましょう。●刺激を与えず興奮しないようにしましょう。●不用意に近づかないようにしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年 11月 15日

【11/17(日)開催】DVについて考えてみませんか?

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 「女性に対する暴力をなくす運動」啓発事業 DV防止講演会

「これってDV!?~夫婦間の暴力、恋人間の暴力について~」

11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
 
 男女間における暴力は、夫婦間だけでなく恋人同士の間でも起こっています。暴力にも殴る、蹴るといった「身体的暴力」のほか「精神的暴力」「性的暴力」「経済的暴力」「社会的暴力」など様々な種類があります。
 内閣府の「男女間における暴力に関する調査」(平成29年度)では女性の5人に1人が交際相手からの暴力、いわゆるデートDVの被害を受けていることがわかりました。
 この機会に二人の関係を見直してみませんか?

■日時 11月17日(日)14時30分から
■場所 大牟田市中央地区公民館
■講師 倉富史枝さん(NPO法人福岡ジェンダー研究所理事)
■参加費 無料
■申込み不要・定員60人
■託児(要申込み・先着5名・1歳から小学3年生)

※駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

■問合わせ・託児申込み
  大牟田市人権・同和・男女共同参画課
  電話0944-41-2611
  FAX0944-41-2869