2013年
04月
18日
ゆっぴー安心メール(エアコン室外機の盗難が多発中)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年3月から4月にかけて、熊本市内及び近郊の小・中学校で、
エアコンの室外機
を対象とした盗難事件が多発しています。
今後も続発するおそれが高い事件ですので、学校付近で不審者(車)を目撃された際は、110番通報又は警察署等への通報をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
17日
ゆっぴー安心メール(不審者について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
4月17日午前6時50分ころ、熊本市南区近見1丁目の路上において、登校中の女子高校生がカッターナイフのような物を所持した不審者を目撃しています。
外出の際は、
・防犯ブザーを携帯する
・不審者(車)に気づいたら近づかない
・身の危険を感じたときはためらわず、大声を出し、周囲に助けを求める
・夜間や人通りの少ない道での一人歩きを避ける
などの防犯対策をお願いします。
また、不審者(車)を見かけたときには、110番通報又は最寄りの警察署への通報をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
17日
ゆっぴー安心メール(新たな手口の詐欺事件が発生!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年3月下旬ころ、熊本市北区において、新聞販売員を装ったスーツ姿の男2人組が、一人暮らしの女性宅を訪れ、「新聞代の滞納料金4万円を払ってください。」と現金を要求し、「滞納」という言葉に動揺した女性から現金4万円を騙し取るという新たな手口の詐欺事件が発生しました。
男2人は被害女性に対し、身分証明書等を見せたり、領収書を渡したりしておらず、女性の親族が販売店に事実を確認したところ、被害が判明しました。
今後、同種事案があった際には
○落ち着いて事実を確認する
○訪問者に対し、身分証明書等の提示を求める
○警察へ積極的に通報する
ことを心掛けて、被害防止に努めてください。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
13日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月13日13時22分ごろ
荒尾市菰屋 77 野原交差点 西南西 212m付近 その他火災 発生
平成25年4月13日13時45分 鎮火建物への延焼なし。
2013年
04月
13日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月13日13時22分ごろ
荒尾市菰屋 77 野原交差点 西南西 212m付近 その他火災 発生
2013年
04月
11日
ゆっぴー安心メール(悪質処方の注意喚起)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール
(悪質商法の注意喚起)
最近、県内の高齢者を狙った悪質な送りつけ商法が多発しています。
配送会社を名乗り、電話を架け、「以前、注文された健康食品の配送に伺います。代金は着払いでお願いします。」と申し向けて、高額な代金を請求し、支払わせるという商法です。
身に覚えがない商品配送の電話には対応せず、商品が送られてきても受け取りを拒否するなどして、悪質商法の被害にあわないように注意しましょう。
また、商品を受け取ってしまった場合でも、あきらめずに最寄りの警察署、又は消費生活センターに相談しましょう。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
06日
第11回梨の花元気ウォークは雨天のため中止いたします
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
本日4月6日(土)開催の第11回あらお梨の花元気ウォークは、悪天候のため中止とさせていただきます。事前申込いただいた方、当日参加を待ち望んでいらしゃった方、たいへん申し訳ありません。来年のご参加を心よりお待ちしております。
2013年
04月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月6日0時29分ごろ
荒尾市一部 2169 桜山バス停(佐藤造園南側) 南西 119m付近 建物火災 発生
平成25年4月6日1時35分 鎮火
2013年
04月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月6日0時29分ごろ
荒尾市一部 2169 桜山バス停(佐藤造園南側) 南西 119m付近 建物火災 発生
2013年
04月
05日
第5回中桜祭(ちゅうおうさい)を開催します。
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
よかまち中央会(中央地区元気づくり委員会)による「第5回中桜祭」が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
◆日時:平成25年4月7日(日曜)
午前10時30分~
雨天決行(中止の場合は当日会場に看板を掲示します。)
※駐車場は、荒尾運動公園施設駐車場をご利用ください。
◆場所:荒尾市 野外音楽堂(荒尾市民プール前)
◆内容:
○ステージイベント(鼓隊演奏、吹奏楽演奏、太鼓演奏、合唱、書道パフォーマンス、荒尾市ご当地アイドルMJKステージなど)
※熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」、荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」もやってきます!
○食品バザー
詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2013年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(国勢調査をかたる不審電話多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
4月3日(水)夕方に、八代市と宇城市で、「国政調査関係者」を名乗る人物から「○歳から○歳までの世帯を調べている」「家族構成を聞かせて欲しい」等と言って、個人情報を聞き出そうとする事案が連続して発生しております。
平成25年4月現在、国、県及び市町村のいずれにおいても、国政調査に関する電話での問い合わせ等は実施されておりません。
このような電話があった場合には、
・住所、氏名は絶対に言わない
・安易に相手の質問に答えない
ことが重要であり、最寄りの市町村、警察署、交番等に相談して下さい。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(新たな手口の詐欺多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、宇城市で、製薬会社と類似した会社の工場建設の投資話を持ちかけ、現金を小包(ゆうパック)で送金させる手口が発生しております。
同様の事件が全国でも発生しており、被害額は全国で数千万に及んでいます。
犯人は、現金を下ろす際、行員に尋ねられたら、「リフォーム代」と答えるように指示し、現金を小包(ゆうパックなど)で送金させ、その際、伝票の品欄には、「アルバム」と記載させております。
このように、犯人は次々と新たな手口を使って皆さんの大切な財産をねらっています。
被害を防止するためには、まず詐欺だと疑い、
○ 冷静に対応する
○ 現金を振り込む前に家族や警察に相談する
ことが重要です。
また、「自宅の固定電話を日頃から留守番電話に設定する」ことで、振り込め詐欺の電話があった場合に直接犯人と話さず、落ち着いた対応ができますので検討をお願いします。
詐欺かなと思ったら「さしより」相談!
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
01日
「市役所休日開庁のお知らせ」
発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
荒尾市では春の引越しシーズンに合わせて、4月7日(日)に市役所の一部窓口を臨時開庁します。平日に来庁することが難しい方は、ぜひご利用ください。
◆開庁時間:8時30分~17時15分(12時~13時は除く)
◆取り扱い業務:転入、転居、転出に関係する手続きについて
※詳細については、広報あらお3/1号、または荒尾市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】荒尾市役所市民課 TEL 0968-63-1302
2013年
03月
29日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年3月29日10時14分ごろ
荒尾市緑ケ丘4丁目 5 緑ヶ丘第二集会所 南西 198m付近 建物火災 発生
現在、鎮火応援の必要なし
2013年
03月
29日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年3月29日10時14分ごろ
荒尾市緑ケ丘4丁目 5 緑ヶ丘第二集会所 南西 198m付近 建物火災 発生 熊川宅
2013年
03月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
4月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税10期
◆介護保険料10期
◆後期高齢者医療保険料9期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2013年
03月
22日
ゆっぴー安心メール
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール
(不審者訪問事案の発生)
3月19日(火)の夜、荒尾警察署管内の高齢者宅に、不審者が押し入ろうとする事案が発生しました。
自宅で犯罪被害に遭わないために、
○外出中はもちろん、家に居る時でも玄関などの鍵を掛ける
○訪問者の応対は、鍵を開ける前に、必ず誰かを確認する
○ドアを開ける時は、必ずチェーン錠をかけ、突然の侵入を防ぐ。
○不審な人物が来たら、すぐに110番通報する
などの対策をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
03月
20日
「市役所休日開庁のお知らせ」
発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
荒尾市では春の引越しシーズンに合わせて、3月24日(日)と4月7日(日)に市役所の一部窓口を臨時開庁します。平日に来庁することが難しい方は、ぜひご利用ください。
◆開庁時間:8時30分~17時15分(12時~13時は除く)
◆取り扱い業務:転入、転居、転出に関係する手続きについて
※詳細については、広報あらお3/1号、または荒尾市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】荒尾市役所市民課 TEL 0968-63-1302
2013年
03月
19日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺多発!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール
(還付金詐欺多発!!)
本日、連続して熊本市役所職員又は、保険事務所職員を名乗る者から電話があり、『医療費の「払い戻し」や「過払い金」』等の名目で、金融機関やコンビニのATMまで誘導し、現金をだまし取った事案が発生しております。
市役所や社会保険事務所等がATMで保険料の還付金返還手続きを要求することはありません。
キーワードは、
「医療費の還付金があります。」
「社会保険事務所○○○ー○○○○まで電話を掛けて下さい。」
「ATMに着いたら電話を架
けて下さい。」
などです。
このような内容であれば、まず詐欺だと疑い、
○ 冷静に対応する
○ 担当者の部署や氏名を確認
し、一旦電話を切って、自治
体等へ電話し確認する
○ 現金を振り込む前に家族や
警察に相談する
などの徹底をお願いします。
また、「自宅の固定電話を日頃から留守番電話に設定する」ことで振り込め詐欺の電話があった場合に直接犯人と話さず、落ち着いた対応ができますので検討をお願いします。
詐欺かなと思ったら「さしより」相談!!
(熊本県警察)
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
03月
15日
PM2.5測定器定期整備点検についてのお知らせ
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
来週3月18日(月)から3月19日(火)にかけてPM2.5荒尾市役所測定局定期整備点検が予定されております。
その間は、荒尾市役所局は測定が中断されるため、PM2.5に関する情報は県内の他の観測局(有明保健所;玉名市など)の測定値を参考にして頂くようお願いします。
この「お知らせ」に関するお問合せ先
○荒尾市環境保全課 電話0968-63-1386
○微小粒子状物質速報値
※熊本県内のPM2.5観測結果(携帯電話用)
http://taiki.pref.kumamoto.jp/kumamoto-taiki/mobile/HourItem/020/MobileHourItemvalue01.htm
※熊本県内のPM2.5観測結果(PC・スマートフォン専用)
http://taiki.pref.kumamoto.jp/kumamoto-taiki/taikiHourItem/020/taikiHourItemvalueindex.htm