2019年
05月
24日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
5月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆軽自動車税 定期
◆固定資産税・都市計画税 1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
05月
23日
【大牟田市議会】第2回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・6月10日(月) 午後1時30分
提出議案の提案理由説明など
・6月14日(金) 午前10時00分
質疑・質問
・6月17日(月) 午前10時00分
質疑・質問
・6月18日(火) 午前10時00分
質疑・質問
・6月21日(金) 午後1時30分
常任委員長報告及び議案の採決
◇委員会日程(案)
・6月19日(水) 午前10時00分
付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2019年
05月
22日
5月29日(水)はチャレンジデー!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日の午前0時~午後9時までの間に15分以上体を動かした住民の参加率を競う世界中で行われているスポーツイベントです。参加は簡単!15分以上体を動かしたら電話・メールなどで報告するだけ。運動は、通勤・通学、買い物、掃除、散歩など体を動かすことなら何でもOK!
今年の対戦相手は神奈川県座間市です。70%以上をめざし、多くの参加をお願いします。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6005&class_set_id=7&class_id=636
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
22日
有明地域の作家による美術展開催!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
『第37回有明美術展』を開催します
大牟田市、柳川市、みやま市、大川市および荒尾市の美術作家の作品を一堂に展示します。
日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
会期中、作品解説を行う「ギャラリートーク」や、幼児からシニアまでどなたでも参加できる「絵画ワークショップ」も開催します。
この機会に、ぜひ選りすぐりの作品をご鑑賞ください!
◆とき 5月28日(火)~6月2日(日)10:00~18:00(6/2は17:00まで)
◆ところ 大牟田文化会館 小ホール、展示室ほか
◆入場料 無料
→詳しくは大牟田文化会館HPへ
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20190506130414443
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2019年
05月
22日
【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報
発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。
〔所在不明者情報〕
【氏名】緒方 桂子(おがた けいこ)
【年齢】:85歳
【性別】:女性
【住所】:久留米市北野町上弓削
【所在不明発覚時の時間】:3月20日 21時00分頃
【服装】:不明
【身体的特徴】身長155センチメートル、体重50kg、中肉中背、ショートカット白髪交じり
【認知症の有無】:無
【行方不明歴の有無】:無
【その他(本人がよく通っていた場所や実家等)】:北野町のスーパー、スポーツジム
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。
以上
2019年
05月
21日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
高取校区献血会
▼とき 令和元年5月23日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ダイレックス歴木店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年
05月
20日
【参加者募集中!】手ぶらでOK!! 今からはじめる絵手紙講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,学習・講座
手ぶらではじめられる絵手紙講座です。
気軽に体験してみませんか?
▼と き:6月12・19・26日 7月3・10日(全5回)
毎週水曜日 午後1時30分~午後3時30分
▼ところ:中央地区公民館
▼内 容:1回目 介護予防講習・実習① 絵手紙の基本
2回目 実習② 梅雨を楽しむ
3回目 実習③ 七夕
4回目 実習④ 果物
5回目 実習⑤ 暑中お見舞い
▼受講料:500円(別途ハガキ代・道具使用料750円)
▼申込締切:6月4日(火)
▼申込み・問合せ:中央地区公民館 53-1502
メール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスター
またはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6143&class_set_id=1&class_id=345
「オイルde健康 簡単料理講座」も申込受付中!!
2019年
05月
18日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/18 19:48頃発生した大牟田市明治町3丁目の第2中高火災は、誤報と判明しました。
2019年
05月
18日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
05/18 19:48頃発生
場所:大牟田市明治町3丁目付近
目標:レジデンスロベルタ
校区:大牟田明治校区
2019年
05月
17日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月16日午後8時ころ、大牟田市上白川町付近の道路上で、男が通行中の女子高生に、下半身を見せるという事件が発生しました。犯人は、年齢40歳代の男、身長170センチ位、白色半袖シャツ、青色七分丈ズボン、メガネを着用し、逃走しています。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年
05月
17日
【募集中!】オイルde健康 簡単料理講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
エゴマ油や亜麻仁油などの特性や効果を学び、手軽に摂取できる料理講座を行います。
▼と き:6月12・19・26日 毎週水曜日 10時~正午
▼ところ:中央地区公民館
▼内 容:1回目 オイルのはなし オイルde軽食
2回目 オイルde洋食
3回目 オイルde和食
▼受講料:300円
▼材料費:1,800円
▼申込締切:6月5日(水)
▼申込・問合せ:中央地区公民館 53-1502
メール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスターまたはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6143&class_set_id=1&class_id=345
「手ぶらでOK!!今からはじめる絵手紙講座」も申込受付中!!
2019年
05月
16日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/16 14:21頃発生した大牟田市上内の枯草火災は、05/16 14:57に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年
05月
16日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
05/16 14:21頃発生
場所:大牟田市上内付近
目標:岡天満宮
校区:大牟田上内校区
2019年
05月
16日
「ゆったり子育て・自分育て講座」 参加者募集中
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
毎日の育児 一人でがんばりすぎていませんか?マニュアル通りの子育てに一喜一憂していませんか?肩の力をぬいてもっとラクに子どもと向き合うコツを学び自分育てしませんか?
【日 時】①6月6日(木)②13日(木)③20日(木)④27日(木)各回とも午前10時~正午(全4回の連続講座)
【ところ】手鎌地区公民館
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者 託児あり6ヶ月以上
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料(但し材料費として600円必要)
【申込み】5月30日(木)までに電話、FAX、メール、直接手鎌地区公民館へ(名前、年齢、住所、電話番号、託児の有無を明記してください)
【内 容】①(講話)あなたと子どものために心の栄養を~ありのままで~
②(実習)食べて笑顔に~かんたんで安心・安全手づくりおやつ~
③(実技)ゆるヨガで癒しを~自分を楽しむリラックスタイム~
④(講話)親子の関わり方~生まれた奇跡にありがとう~
【主 催】手鎌地区公民館(TEL:0944-56-6008 FAX:0944-56-6824 メール:e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp)
2019年
05月
16日
初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
三川地区公民館 6月スタートの講座のお知らせです。
ダンスを踊ったことがない方でも楽しく続けられる構成で
「体力維持のために何か始めたいが運動するのに不安がある。」
「自分の体力に合った健康づくりをしたい。」という方に最適!
認知症予防にもなりますよ。
☆おおむた健康いきいきマイレージ対象事業☆
生涯青春まなびの扉 健康アップ塾
「初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!」
▼と き 6月4日~7月2日 毎週火曜日(全5回)
午後1時30分~3時30分
▼ところ 三川地区公民館
▼定 員 20名(申込み多数の場合は抽選)
▼対 象 40歳以上
▼受講料 500円(別途チューブ代108円)
▼申込み 5月27日(月)までに電話、メール、窓口にて
【問合せ】
三川地区公民館 大牟田市上屋敷町1丁目12-3
TEL 0944-52-5957
mail e-mikawa01@city.fukuoka.jp
2019年
05月
15日
[ふっけい]大牟田市でひったくりの発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月15日午後2時ころ、大牟田市東新町2丁目の道路上で、通行中の女性が左肩にかけていた手提げバッグをひったくられる事件が発生しました。犯人は色不明の自転車に乗った男で、フード付きパーカーを着用しています。被害に遭わないためにも●バッグは車道側と反対側に持つ。●携帯電話を使用しながら歩かない。●時々振り返るなど後方にも気を配りましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年
05月
15日
熱中症にご注意を!
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
大牟田市消防本部からお知らせします。
今年は、早くも夏日を記録し、大牟田市内においても既に1名の熱中症の方を救急搬送しています。
これからの季節、気温が上昇し、暑さに慣れていないため、急激な気温上昇に体が対応できず熱中症になる恐れがあります。
以下のことに注意し、熱中症を予防しましょう
【予防のために】
・バランスの良い食事をとりましょう
・十分な睡眠をとりましょう
・エアコンなどを使用するようにしましょう
・こまめに水分を補給しましょう
・無理せず適度な休憩をとりましょう
2019年
05月
15日
子育てふれあい広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
子育てふれあい広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者の交流の場、子育てに関する情報交換の場として、手鎌地区公民館および三池地区公民館の一室を開放し開催しています。
絵本の読み聞かせや、季節にちなんだ小物制作などのミニイベントもあります。みなさんぜひ気軽に遊びに来てください。
〇手鎌地区公民館は毎月第1・2・3金曜日 午前10時~正午(広いお部屋でのびのび遊ぶことができます)
※第4・5週目、祝日はお休み
〇三池地区公民館は毎月第2・3・4月曜日 午前10時~正午(和室でアットホームな雰囲気です)
※第1・5週目、祝日はお休み
5月の今後の予定は下記のとおりです。
▼手鎌地区公民館開催日・内容
・17日(金) 読み聞かせ
▼三池地区公民館開催日・内容
・20日(月) リズム遊び・歯育て教室
・27日(月) お楽しみ
※歯育て教室に参加の方は、母子手帳をお持ちください。
◆問合せ先 41-2625(大牟田市市民協働部生涯学習課青少年教育担当)
2019年
05月
15日
つどいの広場からのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
5月17日(金)の「栄養士相談」は、講師の都合にてお休みです。甘木山乳児院の栄養士による栄養士相談は、日頃の食事の悩みを相談できる場となっています。予約は必要ありません。また、来月のご参加をお待ちしております。相談のある方は、スタッフに気軽にお声かけください。
。来月の予定は、6月1日配信の予定です。次回の参加をお待ちしています。
問い合わせ:つどいの広場(新栄町6-1 えるる1F)
電話 0944-52-5656
詳細マップはコチラ
2019年
05月
15日
【お知らせ】2019年工業統計調査を実施します
発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | その他行政情報
総務省・経済産業省では、2019年工業統計調査を6月1日現在で実施します。統計調査員が対象事業所を訪問しますので、ご協力をよろしくお願いします。
▼対象:市内全ての製造事業所(※調査票の記入をお願いするのは、従業員4人以上の事業所)
▼詳細は、経済産業省のホームページをご覧ください。
▼問合せ:企画総務部総務課 統計調査担当(TEL:41-2551)