2011年
09月
13日
ゆっぴー安心メール(車上ねらいに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
週末にかけて、熊本市近郊において、車上ねらいが連続発生しました。
自宅敷地内に駐車中の車が狙われています。
施錠していても、ガラス窓を割って車内の物が盗まれています。
車上ねらいの被害に遭わないためには、
◎自宅に駐車する場合でも、確実にカギをかける
◎車外から見える位置に、荷物を置いたままにしない
◎駐車場に向けて、センサーライト等を取り付ける
◎車両に盗難防止警報機を取り付ける
などの防犯対策をお願いします。
※被害に遭った場合や、不審な人物を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
09月
13日
ひったくりに注意
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
熊本市及びその周辺において、9/10(土)から9/12(月)にかけて、に乗った犯人によるひったくり事件が連続して発生しています。
特に目立つのは、
○ 自転車に乗っている人を狙う
○ で後方から追い越しざまに、自転車の前に入れたをひったくる
という手口です。
自転車に乗る時は、
◎ 財布やなど、お金が入っていそうな物をに入れない
◎ には、防犯やなどをかぶせる
◎ 人通りの多い、明るい場所を通行する
◎ 携帯やをしながら、音楽を聴きながらの走行はしない
◎ 背後から近づくには、十分注意する
などの自主防犯対策をお願いします。
※被害に遭った場合や、不審な(者)を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
09月
10日
俳句教室を開催します!
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 学習・講座,観光・イベント
荒尾出身の宮崎兄弟と孫文の友情の歴史でもある中国辛亥革命から100周年を記念して、俳句教室を開催します(参加無料)。初めての方も大歓迎!文化の秋に一句詠んでみませんか。
日時:9月10日(土)9:30~正午まで
場所:宮崎兄弟の生家(荒尾市荒尾949-1)
主催:荒尾市俳句協会、荒尾市辛亥革命100周年記念事業実行委員会
※事前申込みは不要です。詳しくは、荒尾市俳句協会会長の荒尾茂子(TEL090-3663-1703)までお問合せください。
2011年
09月
09日
ゆっぴー安心メール(悪質商法に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
「熊本県球磨郡水上村の湖底で、砂鉱(砂金)の存在が明らかとなった。採掘に参加しないか。」と勧誘する業者「株式会社RBA」が出現しています。
水上村役場に確認した結果、同湖底で砂鉱(砂金)が発見された事実はないとのことです。
また、消費者庁から「鉱山の採掘」や「鉱物」に関する権利の勧誘に関し、注意喚起が出されており、勧誘業者として
○株式会社山神鉱床
○合同会社薩州鉱山
○株式会社
○合同会社興産
○合同会社中部産業
○合同会社天然資源開発
等の会社名が挙がっています。
※「鉱山の採掘」や「鉱物」に関し、勧誘があった場合は、慎重に対応してください。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
09月
08日
ゆっぴー安心メール(ひったくりに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、熊本市及びその周辺において、ひったくり事件が連続して発生しています。
犯行手口は、
○で後方から追い越しざまに、手に持っていたをひったくる
○道を尋ねるふりをして近づき、自転車の前に載せたをひったくる
等さまざまです。
ひったくりの被害に遭わないためには、
◎深夜、夜間の一人歩きは避ける。
◎はななめがけにし、車道と反対側に持つ。
◎自転車のには防犯等を取り付ける。
◎電話やをしながら、音楽を聴きながら、歩いたり自転車で走行しない。
◎時々後ろを振り返る等、周囲を警戒する。
◎道を尋ねられた場合でも、不用意に近づかず、相手との距離を保つ。
などの防犯対策をお願いします。
※被害に遭った場合や不審な(者)を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
09月
05日
ゆっぴー安心メール(強盗事件発生〜在宅時の施錠の徹底)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
9月5日(日)午前0時20分ころ、上益城郡甲佐町において、民家に侵入し金品を奪う強盗事件が発生しました。
犯人は、刃物のようなものを持っており、未だ逃走中です。
犯罪被害の予防策の基本として、外出時の他、家人が在宅している時であっても、玄関や窓の施錠を徹底してください。
特に、日頃あまり使っていない部屋の窓、縁側や勝手口等の戸締りには十分注意してください。
「我が家は大丈夫といった油断は禁物です!!!
また、万が一被害に遭った時には、まず自分の身の安全を確保して、速やかに110番通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
08月
31日
ゆっぴー安心メール(指名手配被疑者の逮捕)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
8月8日午前11時20分ころ、熊本市下通で、万引きで取り押さえられた犯人が、警備員等に刃物で切りつけて怪我を負わせ逃走した強盗致傷事件については、被疑者「オン トクグン」を指名手配していたところ、本日、福岡市内で発見し、逮捕しました。
捜査への御協力、誠にありがとうございました。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
08月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
8月31日(水)は、次の税の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税2期
◆固定資産税2期
◆国民健康保険税3期
◆介護保険料3期
◆後期高齢者医療保険料2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年
08月
22日
ゆっぴー安心メール(還付金等詐欺の電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
8月に入り、熊本市内の家に「熊本市役所の職員」をかたり、「国民健康保険の過払い金があります。振り込みますので、近くのコンビニエンスストアのATM機に行ってください。」という内容の還付金等詐欺と認められる電話が複数かかっています。保険料等の過払い金をATM機で返還することはありませんので、同様の電話には、十分ご注意ください。また、実家、ご近所等への注意喚起の声かけもよろしくお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
08月
18日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
警察では、8月を振り込め詐欺撲滅強化月間と定め、抑止と取締を強化しています。
県内は、オレオレ詐欺が前年比で増加傾向で、その手口は、
○ 息子の名前をかたり、「携帯電話番号が変わった」と連絡後に振り込みを要求するもの。
○ 警察官をかたり、「カード預かります。」と連絡後にキャッシュカードを受け取りに来るもの。
があります。被害者は、高齢者が多く特にキャッシュカードを受け取るものは、「女性名で、電話帳に掲載している家」が狙われています。
※ 今後、金相場の高騰等の社会情勢を利用した『金の取引名目の詐欺』等も十分考えられますので、不審な勧誘電話等には十分ご注意ください。また、実家、ご近所等への注意喚起の声かけもよろしくお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
08月
18日
市民サービスセンター「臨時休業」のお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
平成23年8月20日(土曜)は、システムメンテナンスのため、市民サービスセンター業務を停止し休業いたします。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
市民サービスセンターは、12月29日から翌年1月3日まで閉所する以外は、平常10時30分から19時00分まで、土曜・日曜・休日も開いていますが、年に数回臨時休業することがあります。
2011年
08月
15日
ゆっぴー安心メール(夜間の外出に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年に入り、ひったくり事件が急増しています。
特に女性の夜間外出は、犯罪の被害に遭う危険性が高まります。
被害に遭わないために、次のことに注意しましょう。
○夜間の単独行動は避ける。
○遠回りでも、明るいところ、人通りが多いところを通る。(トラブルが発生していても走行中の車からは見えにくいものです。)
○停車中の車両には近付かない。
○メールや電話をしながら、音楽を聴きながら等の「ながら歩き」はしない。
○不審に感じたら、コンビニ等に逃げこみ助けを求める。
○防犯ブザーをすぐに使える状態で持ち歩く。
※不審者や不審な車を見かけたら110番又はお近くの警察署等への通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
08月
12日
ゆっぴー安心メール(子ども安全対策・注意喚起)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
夏休みも後半に入り、ご家族連れでの外出の機会も多いこの時期に改めてお願いします。多数の人が出入りするスーパー、パチンコ店、デパート、家電量販店等では、絶対に子どもさん(男子、女子を問わない)を
○ ひとりにさせない
○ ひとりでトイレに行かせない
○ ひとりでエレベーターに乗せない
○ 保護者の視界から外さない
などの、十分な防犯対策をお願いします。
★ スーパーやデパートなどで、不審な人物等を見かけた方は、110番通報、又は最寄りの警察署等に通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
07月
27日
ゆっぴー安心メール(行楽期に向けての注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
夏の行楽期を迎え、家を留守にする機会が多くなりますが、最近、熊本県下では、空き巣や乗り物盗などの盗難事件が多発しており、留守宅や外出先での盗難被害のおそれがあります。
こうした被害を未然に防ぐため、次のことに注意してください。
○ いつでもどこでも、家や乗り物には確実にカギをかける
○ 外出前に、必ず家のロックを点検する
○ 自転車、オートバイには、二重ロックをする
○ 荷物を置いたまま自動車を離れない
※盗みをしようとしている不審な人物などを見かけたら、110番通報又は警察署等への通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
07月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
8月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税2期
◆介護保険料2期
◆後期高齢者医療保険料1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年
07月
22日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月20日(水)午後3時30分ころ、荒尾市牛水の路上で、車に乗った男が、下校中の男子児童に「坊や1人。」「乗らない。」と声を掛ける事案が発生。男は、25歳〜35歳位、灰色のランニングシャツ、黒色サングラス着用。車の塗色はシルバー様です。保護者の方は、子どもさんに
○ 知らない人の車に絶対乗らない。
○ 複数で登下校する。
○ 怖くなったら周囲に助けを求める。
○ 大声を出し、防犯ブザーを鳴らす。
よう指導し、不審者(車)を見たら110番通報又は警察署等への通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
06月
30日
ゆっぴー安心メール(シルバー見守りネット運用開始!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
明日、7月1日(金)から、「シルバー見守りネット」の運用を開始します。内容は、
○高齢者の交通安全や犯罪抑止に関する情報
○徘徊高齢者や障がい者等の行方不明手配の情報
などを、事前に登録された方の携帯電話やパソコンにメール配信し、高齢者等の安全・安心確保を目指すものです。
※登録方法は、net110@ansin.police.pref.kumamoto.jpに空メールを送信後、返信されたメールから登録してください。詳しくは熊本県警のホームページをご覧ください。
※高齢者の見守り活動促進のため、多数の御登録をお願いいたします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
06月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
6月30日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税1期
◆国民健康保険税1期
◆介護保険料1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年
06月
22日
ゆっぴー安心メール(郵便局強盗事件の犯人逮捕)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
6月22日午前10時50分ころ、荒尾市下出の荒尾倉掛郵便局に、女性にを突きつけた強盗犯人が押し入りましたが、関係者の適切な対応で、現行犯逮捕されました。
最近、凶悪事件が続発しており、引き続き、
○防犯、防犯灯、録画機能付等防犯機器の設置
○在宅時の確実な戸締り
○来訪者の用件の確認と慎重な対応
などを心掛けてください。
緊急時は、すぐに110番通報、又は交番等への通報をお願いします。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on
2011年
06月
21日
ゆっぴー安心メール(宇土市における強盗殺人未遂事件被疑者の逮捕)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本年6月1日、宇土市松原町で発生した強盗殺人未遂事件については、本年6月19日、犯人を逮捕しました。
皆様のご協力、ありがとうございました。
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/4668/?guid=on