これまでの配信情報

全6161件
2011年 03月 28日

ゆっぴー安心メール(災害義援金等名下の詐欺容疑事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月26日(土)、山鹿市内で東北地方太平洋沖地震に伴う寄付集めを装った詐欺容疑事案が発生しました。手口は、「東日本大震災のため何か金品があれば寄付をお願いする。」「寄付のために貴金属を無料で回収している。」「医療品不足のため、貴金属を集めている。」などと言って貴金属の提供や買い取りを求めて訪問するものです。
 同種事案は、宇土市内及び九州各県でも発生しています。同種要求には、直ぐに応じることなく、相手の団体名や訪問趣旨等を確認し、不審と思ったら、警察(「#9110(警察相談専用電話)」または最寄りの警察署等)に通報・相談をお願いします。
 急ぐ時は、110番通報を!!





2011年 03月 28日

税の納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 3月31日(木)は、次の税の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆国民健康保険税10期分
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年 03月 19日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年3月19日22時44分ごろ
荒尾市水野 1792 菰屋交差点 西南西 134m付近で発生した 建物火災は
平成23年3月19日23時10分に鎮火しました。

2011年 03月 19日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年3月19日22時44分ごろ
荒尾市水野 1792 菰屋交差点 西南西 134m付近 建物火災 発生

2011年 03月 18日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 3月17日(木)午後4時10分ころ、玉名郡長洲町の路上で、男子児童が、男から「何か買ってあげようか。」などと声をかけられる事案が発生。男の特徴は、年齢40〜50歳位、身長160〜165?、色黒、野球帽(黒色系)、トレーナー、黒っぽいズボン、メガネ着用。保護者の方は子どもさんに防犯ブザーの携行、被害に遭いそうなときは大声を出す、すぐに大人に知らせるなどの防犯対策を指導してください。不審者(車)を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。





2011年 03月 18日

「愛の献血」のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血に皆様のご協力をお願いします。
●日時 3月24日(木)9時30分~11時30分 12時30分~15時30分
●場所 荒尾消防署
献血カードを(手帳)をお持ちの方は当日会場へ持参してください。※お願い※服薬は種類により献血の適否が異なりますので、当日「薬名」を医師にお申し出下さい。
2011年 03月 18日

ゆっぴー安心メール(個人情報を聞き出そうとする不審電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月に入り、個人情報を聞き出そうとする不審電話が数件発生しております。
 内容は、宅配業者をかたり、荷物の配達名目で、在宅時間や家族の連絡先等を聞き出そうとしたり、また、学校関係者をかたり、卒業生名簿作成名目で、息子等の住所や連絡先を聞き出そうとするものです。
 電話の目的は不明ですが、振り込め詐欺等の犯罪に悪用されるおそれがありますので、同様の電話を受けた時は、安易に個人情報を伝えないよう注意して下さい。





2011年 03月 18日

ゆっぴー安心メール(災害義援金名目の振り込め詐欺)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  今回の東北地方太平洋沖地震の発生後、「義援金や見舞金名目でお金を要求する」振り込め詐欺の被害や未遂事案が、全国で数件認められています。
 このような手口は、過去の大規模災害時にも全国で多発しています。今後、県内においても同種事案の発生が懸念されますので、十分な注意をお願いします。
 実家、親戚、ご近所へも是非注意を呼びかけてください。





2011年 03月 17日

ゆっぴー安心メール(車上ねらい連続発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月に入り、熊本市内を中心に、駐車中の自動車の窓ガラスを割って助手席等のバッグ等を盗む「車上ねらい」が連続発生しています。
 また、自動車のドアロックをせずに被害に遭うケースも約6割と多発しているのが現状です。
 被害に遭わないために、
○車内に貴重品等を置いたままにしない。
○自宅や短時間の駐車でもドアロックをする。
○自転車の前カゴに荷物を置いたままにしない。
○明るい駐車場を選ぶ。
○自宅であればセンサーライトを付ける。
などの防犯対策を心がけましょう。
 不審な人物を発見した場合は、すぐに110番通報をお願いします。





2011年 03月 15日

「愛の献血」のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血に皆様のご協力をお願いします。
●日時 3月17日(木)9時40分~11時30分 12時30分~15時30分
●場所 荒尾市役所
 献血カードを(手帳)をお持ちの方は当日会場へ持参してください。※お願い※服薬は種類により献血の適否が異なりますので、当日「薬名」を医師にお申し出下さい。
2011年 03月 12日

津波警報が解除されました。

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
 3月12日13時50分に津波警報は解除されました。
2011年 03月 12日

津波警報継続中

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
 宮城県三陸沖を震源とした大規模な地震により、11日21:35に有明海に津波警報が発令されており、現在も継続中です。12日12:25(三池港)が満潮の時間となります。今後も津波情報には十分注意され、絶対に海には近づかないようお願いします。
2011年 03月 11日

有明海に津波警報が発令しました

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
 宮城県三陸沖を震源とした大規模な地震により、午前9時35分に有明海に津波警報が発令されました。12日0:42(三池港)が満潮の時間となります。絶対に海には近づかないようお願いします。
2011年 03月 11日

津波注意報が発令しました

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
 宮城県三陸沖を震源とした大規模な地震により、午後3時30分に有明海に津波注意報が発令されました。津波到着予定は、熊本港では午後7時10分、三池港では午後7時50分頃となっております。今後も津波警報が発令される可能性があるため、今後も津波情報にご注意ください。
2011年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(子ども安全対策)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  子どもの安全対策にご協力を。
 多数の人が出入りするスーパー、パチンコ、デパートなどの管理者・従業員の方などや地域の皆さんにお願いです。
○単独の子どもに対する声かけ
○不審人物等に対する積極的な声かけ
などや防犯カメラの設置促進など防犯対策をお願いします。
★不審な人物等を見かけたら、声かけや110番通報、又は最寄りの警察署等に対する通報をお願いします。





2011年 03月 05日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年3月5日14時29分ごろ
荒尾市金山 0 金比羅宮  0000m付近 林野火災 発生
平成23年3月5日15時37分 鎮火

2011年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(子ども安全対策)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 幼児対象の殺人事件が発生しました。
 幼児の保護者などの方にお願いです。
 人が多数出入りするコンビニ、スーパー、パチンコ、デパートなどでは、幼児を
○ひとりにさせない
○ひとりでトイレに行かせない
○ひとりでエレベーターに乗せない
○保護者の視界から外さない
などの、十分な防犯対策をお願いします。
★スーパーやデパートなどで、不審な人物等を見かけた方は、110番通報、又は最寄りの警察署に対する通報をお願いします。





2011年 03月 05日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年3月5日14時29分ごろ
荒尾市金山 0 金比羅宮  0000m付近 林野火災 発生

2011年 03月 02日

荒尾市役所休日開庁のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 荒尾市では、この春に引越しをされる人のために、下記日程にて市役所の一部窓口を開きます。

●実施日

3月27日(日)
4月3日(日)の2日間

●窓口時間

午前8時30分から午後5時15分
※ただし、水道局以外の窓口では、正午から午後1時の間は受付ができません。

●取り扱い業務

転入・転出・転居に関係する手続きについて
※詳しくは広報あらお3月1日号、または荒尾市ホームページでご覧ください。

※平日と同様に取り扱えない業務や、各種手続きに関して委任状などが必要な場合がありますので、事前に各担当課に必ず確認してください。

(問)休日開庁全般について
荒尾市役所 市民課
0968-63-1302
2011年 02月 28日

土地台帳と家屋台帳の閲覧を廃止します

発信者: 荒尾市 税務課 | その他行政情報
 個人情報の保護や課税情報の適正な利用の観点から、土地台帳と家屋台帳の閲覧を4月1日から廃止します。
これは、『個人情報の保護に関する法律』や『荒尾市個人情報保護条例』の施行、法令の改正など、個人情報の取扱いが慎重に行われるようになってきたためです。
なお、納税義務者や借地・借家人は、従来どおり「固定資産課税台帳の閲覧」をすることができます。詳しくは、荒尾市ホームページの「固定資産課税台帳の縦覧と閲覧について」をご覧ください。