これまでの配信情報

全6161件
2011年 02月 23日

税の納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 2月28日(月)は、次の税の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆固定資産税4期分 
◆国民健康保険税9期分
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年 02月 22日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年2月22日12時44分ごろ
荒尾市増永 190 増永第2踏切 南西 170m付近 建物火災 発生
平成23年2月22日13時11分 鎮火

2011年 02月 22日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年2月22日12時44分ごろ
荒尾市増永 190 増永第2踏切 南西 170m付近 建物火災 発生

2011年 02月 15日

ゆっぴー安心メール(ひったく多発)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本年に入り、ひったくりが多発しています。
 1月中は11件と昨年と同じ時期よりも10件多く発生しており、被害の特徴は、
○午後9時から午前3時までが8割
○路上が9割
○女性が8割
○熊本市内が7割
というものです。
 さらに、2月は高齢者の女性を対象とした被害が2件発生しています。
 ひったくりの被害に遭わないために、
◎バッグはタスキがけ又は車道と反対側に持つ。
◎自転車の前カゴには防犯ネット又は衣類等をかける。
◎歩きながら携帯電話や音楽を聴いたりしない。
◎深夜、夜間の1人歩きは避ける。
などの防犯対策をお願いします。
 被害に遭った場合はすぐに110番通報をお願いします。





2011年 02月 11日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年2月11日11時30分ごろ
荒尾市増永 964 南増永公民館 南東 110m付近 建物火災 発生
換気フードの一部が焼損
平成23年2月11日11時37分 鎮火

2011年 02月 08日

「愛の献血」のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血に皆様のご協力をお願いします。
●日時 2月15日(火)午前10時~11時30分 午後12時45分 ~4時
●場所 あらおシティモール
献血カード(手帳)をお持ちの方は当日会場へ持参してください。※お願い※服薬は種類により献血の適否が異なりますので、当日「薬名」を医師にお申し出下さい。詳しい内容、日程等については「熊本県赤十字血液センター」のホームページに掲載されています。
2011年 02月 04日

屋形山に桜を植樹しませんか!

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 観光・イベント
 2030あらお有明優都戦略 住みたいまちプロジェクトでは、市民主体で里山づくりをすることで、安らぎを与える「まちづくり」を目指しています。
屋形山が桜の名所となり、市民の憩いの場となるよう、また市外からの観光スポットとなるように、みんなで桜を植樹しましょう! 参加自由ですので、多数のご参加をお待ちしています。

期日:平成23年3月13日(日)※少雨決行
集合場所:東屋形4丁目 区画整理組合事務所前駐車場
植樹場所:屋形山山頂 ※集合場所から歩いて山頂まで登ります。
時間:午前9時~(2時間程度)
持ってくるもの:スコップ、軍手、タオル ※汚れてもよい服装でお越しください。
詳細マップはコチラ
2011年 01月 30日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年1月30日12時2分ごろ
荒尾市樺 2773 小岱焼 ふもと窯 南南東 436m付近 建物火災 発生
平成23年1月30日13時31分 鎮火

2011年 01月 30日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年1月30日12時2分ごろ
荒尾市樺 2773 小岱焼 ふもと窯 南南東 436m付近(2773−336三宅成輝宅)建物火災 発生

2011年 01月 26日

「荒尾の干潟は渡り鳥の“オアシス”」を開催します!

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 観光・イベント
  1月30日(日曜)13時から、荒尾総合文化センター大ホールで、俳優の柳生博氏(日本野鳥の会会長)の講演や映画「WATARIDORI」を上映します。入場は無料です。会場入口には、かわいらしい渡り鳥の写真を多数展示しています。(16時30分終了予定)
2011年 01月 26日

税の納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 1月31日(月)は、次の税の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆市県民税4期分 
◆国民健康保険税8期分
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年 01月 21日

第7回凧あげ大会

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
  子どもたちに手作りの楽しみを知ってもらうとともに地域の皆さんの親睦・交流を深めることを目的に、二小元気会主催による『第7回 あらお凧あげ大会』が開催されます。
日時 平成23年1月23日(日)8:30~13:00
場所 荒尾市浄水センター前広場(大島町4丁目)
※フリーマーケットもあります。
 凧あげ大会にあわせ、『凧づくり教室』を開催しますので、自分の凧をつくって、新春の大空に凧をあげましょう。
『凧づくり教室』
日時 1月23日(日)受付8:30~9:00 時間9:00~10:00
場所 大島区民館(浄水センター前) 参加費 300円/1個
たくさんの参加をお待ちしております。
2011年 01月 14日

ゆっぴー安心メール(「警察官をかたるオレオレ詐欺」容疑電話多発)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  1月11日、12日と連続して、福岡県内において、警察官を名乗り、「貴方の口座を振り込め詐欺グループが使っていることが分かった。キャッシュカードのセキュリティの変更のため、銀行協会の者を向かわせる。」等と言って暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとする手口の電話が、高齢者宅を中心に数十件発生しており、うち1件については、キャッシュカードを騙し取られ、現金が引き下ろされる被害も発生しています。同様の手口が、今後県内へ波及するおそれがあります。
 警察官等が暗証番号を聞くことはありません。実家、親戚、ご近所へも注意喚起をお願いします。不審な電話だと思ったら、すぐに最寄りの交番、警察署まで連絡を!





2011年 01月 06日

ゆっぴー安心メール(「水源」販売名下の詐欺未遂容疑事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨年末、熊本市において、高齢者宅にパンフレット入りの封筒を郵送し、「書類が届いている人だけが○○県の水源を購入できる。購入できる口数が限られており残り少ない。後日正式に貴方の自宅に赴き手続きを行うが、一時金として300万円を振り込んでください。お金は○○日に返します。金融機関に行けば、振り込め詐欺ではないですかと注意されるかもしれませんが、当社は詐欺会社ではありませんので安心してください。」などと水源購入を勧誘する電話があっております。
 新手の詐欺ではないかと思われ、今後、県下に波及するおそれがあります。
 今回は未遂で実害はありませんが、実家、親戚、ご近所へも注意喚起をお願いします。
 不審な電話だと思ったら、すぐに最寄りの交番、警察署まで連絡を!!





2011年 01月 04日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年1月4日9時34分ごろ
荒尾市上平山 460 上平山バイパスバス停 東 74m付近 建物火災 発生,
焼却火と判明。誤報。

2011年 01月 02日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成23年1月2日18時22分ごろ
荒尾市一部 946 向一部バス停 南南西 35m付近 建物火災 発生,
火災は、ガスコンロのみとのこと。応援の必要なし。

2010年 12月 30日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成22年12月30日18時51分ごろ
荒尾市荒尾 2406 本村区公民館 北北東 37m付近 建物火災 発生
平成22年12月30日19時2分  建物火災は誤報と判明しまし。

2010年 12月 30日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成22年12月30日18時51分ごろ
荒尾市荒尾 2406 本村区公民館 北北東 37m付近 建物火災 発生

2010年 12月 28日

ゆっぴー安心メール(防犯情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 女性を対象とするわいせつ事案が多発傾向にあります。本年中(11月末)のわいせつ・声かけ事案等の通報件数は855件で、昨年に比べ125件増加しています。年末年始は忘・新年会等で深夜遅く帰宅するケースが増えますので特に注意してください。
◆被害に遭わないために◆
○夜間の一人歩きは避け、遠回りでも明るい道を通る!!
○携帯電話での通話やメール、音楽を聴きながら歩かない!!
○オートロックでもマンションの入口やエレベーター乗車時は特に注意!!
○エレベーターに乗るときは、周囲を確認し、非常ベルを押せる場所に乗る。知らない人には要注意!!(知らない人に背中を見せて立たない。)
○帰宅時、ドアを開けるときは周囲に注意!!
○危ないと思ったら、大声で叫ぶ、非常ベルや防犯ブザーを鳴らす!!
★不審と思ったら遠慮せずに110番通報を★





2010年 12月 27日

「愛の献血」のお知らせ

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血に皆様のご協力をお願いします。
●日時 1月4日(火)午前10時~11時30分 午後12時45分~4時 
●場所 あらおシティモール
 献血カード(手帳)をお持ちの方は当日会場へ持参してください。 ※お願い※薬を服用中の人は薬の種類によって献血していただくのに支障がない場合やご遠慮いただく場合があります。当日医師による判断のためにも事前に薬の名前を確認していただいての来場をお願いします。