2023年
06月
28日
(熊本県主催)マイナンバー出張申請サポート窓口を開設します
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
7月に荒尾市内の施設において、熊本県がマイナンバー出張申請サポート窓口を開設することとなりました。「予約不要」「写真撮影無料」にてマイナンバーカード交付申請ができますので、ぜひ御利用ください。
<開設場所・日時>
①荒尾総合文化センター
7月1日(土)と7月2日(日)
どちらも11:00~16:00
②メディア交流館
7月8日(土)と7月9日(日)
どちらも11:00~16:00
③荒尾市中央公民館
7月8日(土)と7月9日(日)
どちらも11:00~16:00
④みどり蒼生館
7月29日(土)11:00~16:00
<お問い合わせ先>
熊本県マイナンバーカード出張申請サポート窓口
☎050-3535-0198
2023年
06月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
6月30日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第1期
◆国民健康保険税 第1期
◆介護保険料 第1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2023年
06月
26日
ポリテクセンター荒尾9月期訓練受講生募集のご案内
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
ポリテクセンター荒尾による9月期生の募集が始まります。
新たな職業スキルや知識などの習得を目指して7カ月間の訓練を受けてみませんか?
1か月間のITスキルやコミュニケーション等の「ビジネススキル講習」を学んだ後に、6か月間の訓練を受講します。
就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!
★施設見学会も行います。(7月5日(水)、7月19日(水))
※上記以外でも個別の見学会を行っています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
<9月期生募集>
■コース:ビジネススキル講習+本訓練
(本訓練は①CADものづくりサポート科②機械CAD加工科③溶接エンジニア科④ビル管理技術科のいずれか)
■定員:①②③④合わせて10名
■募集期間:7月3日(月)~7月27日(木)
■選考日:8月3日(木) ※筆記試験と面接
■受講期間:9月1日(金)~令和6年3月28日(木)
■受講料:無料(テキスト代等は自己負担)
【お問合わせ・お申込み】
・最寄りのハローワーク訓練担当窓口
・ポリテクセンター荒尾 訓練課
0968-62-8610
https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/
2023年
06月
25日
ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月17日、大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話にURLが添付されたショートメッセージが届き、
・ 費用が発生します
・ 本日中に連絡してください
などの記載があり、添付されたURLをクリックして連絡先などを入力したところ、有料サイトの退会金を要求される架空料金請求詐欺未遂事案が発生しました。
架空料金請求詐欺に騙されないよう、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 記載された電話番号に連絡したり、添付されたURLをクリックしない
〇 電子マネーカードでの支払い要求などは詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
23日
7月から平日9時~16時まで予約無しでマイナンバーカードが受け取れます
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市役所では、7月から、平日9時~16時の間、予約無しでマイナンバーカードが受け取れるようになります。
来庁順に御案内しますので、長時間お待たせする場合があります。あらかじめ御了承ください。
なお、休日窓口や延長窓口、市民サービスセンターでの受け取りを希望される場合は、事前予約が必要です。
<予約無しでの交付時間(荒尾市役所のみ)>
平日の9時~16時
※「上記以外の時間帯」及び「市民サービスセンター」での受け取りを希望される場合は、必ず事前予約してください。
<お問い合わせ先>
荒尾市役所 市民課
☎0968-63-1302
2023年
06月
21日
ゆっぴー安心メール(ウイルス感染メールに注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月21日)、阿蘇警察署管内にお住まいの方の自宅パソコンに、
・あなたのパソコンがウイルス感染しました
・表示されている携帯電話番号に電話してください
などと画面に表示され、その番号に電話をかけたところ、片言の日本語を話す男性からパソコンを遠隔操作されて、料金を騙し取られそうになる詐欺未遂事案が発生しました。
被害に遭わないために、
〇パソコンに届いた不審なメールや通知は無視する
〇電子マネーの支払いや請求は詐欺を疑う
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇ウイルス除去等の復旧作業は信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
なお、このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。
阿蘇警察署(0967)35−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
21日
ゆっぴー安心メール(電気代未払をかたる詐欺電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、九州各県において、固定電話に対し、
・ お客様の電気代は未払いのため、2時間後停電となります
・ 詳しくは「1」を押して、担当につないでください
・ 大事なお知らせですので、至急ご対応をお願いします
という自動音声の電話がかかってきて、「1」を押すと、オペレーターにつながり、氏名や生年月日を聞き出される事案が多数発生しています。
九州電力では自動音声を用いた料金支払いのアナウンスは行っていません。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 知らない電話番号や非通知からの着信には出ない
〇 身に覚えのない支払い要求には絶対に応じない
〇 安易に個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
21日
「主要道路・海」の清掃について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,その他行政情報
本日(6月21日)に予定していました「主要道路・海」の清掃については予定どおり実施いたします。
2023年
06月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配の解除 熊本南署第86号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月19日)、熊本市南区出仲間1丁目のアパートから行方不明となっていた70歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署(096)326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配・熊本南署第86号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月19日)午前5時頃、熊本市南区出仲間1丁目のアパートを訪れていた70歳の女性が、徒歩で外出したまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇 身長 160センチくらい
〇 体格 やせ型
〇 頭髪 肩くらいまでの長さで白髪まじり
〇 上衣 カーキ色の長袖シャツ
〇 下衣 黒色スキニーパンツ
〇 黒色ナイキのサンダル
です。
このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署までご連絡をお願いします。
熊本南警察署(096)326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
19日
【ゆっぴー安心メール(声掛け事案の解決)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和5年3月10日午後4時30分頃、荒尾市四ツ山の路上において発生した、女子小学生に対する声掛け事案は、行為者を特定し、解決しました。
御協力ありがとうございました。
荒尾警察署(0968)68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
19日
自分の野菜摂取量を見える化~毎月19日は食育の日、6月は食育月間~
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連
【再送信】先ほどの配信は文章が切れておりました。申し訳ありません。
令和5年6月4日の荒尾市健康福祉まつりで、食生活改善推進員が「ベジチェック※」を活用して野菜摂取量を測定しました。
※ベジチェックとは、手のひらをセンサーに約30秒当てるだけで、簡単に推定野菜摂取量を見える化できるカゴメ株式会社の機器です。
ベジチェックを実施した285名中、目標量350g以上を達成していたのは57名でした。参加者の80%が野菜不足という結果でした。
野菜を1日にあと100g多く食べることを意識すると、今まで食べ過ぎていたメインの肉の量が減って適量になったり、1食ごとの栄養バランスが整ったりと、食生活全般の改善につながります。あと少し野菜を食べることを意識してみましょう。
荒尾市ホームページに、「野菜が摂れるおすすめレシピ」掲載中です。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/shokuiku/shokuiku-day/6913.html
2023年
06月
19日
自分の野菜摂取量を見える化~毎月19日は食育の日、6月は食育月間~
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連
令和5年6月4日の荒尾市健康福祉まつりで、食生活改善推進員が「ベジチェック
2023年
06月
19日
エネルギー価格・物価高騰等の影響による事業所調査へのご協力のお願い(市内事業所各位)
発信者: 荒尾市 産業振興課 | その他行政情報
荒尾市では、市内全事業所を対象に、エネルギー価格・物価高騰に伴う業況や各事業所への影響を把握することを目的としたヒアリング調査を実施します。
本調査は株式会社マックスサポートに業務委託して実施いたします。株式会社マックスサポートから電話がありました際にはご協力をお願いいたします。
●調査期間
令和5年6月21日(水)~7月14日(金)
●ヒアリング内容
・業種
・従業員数
・売上や従業員数の変化
・ゼロゼロ融資の返済による経営への影響
・エネルギー価格・物価高騰による経営への影響
・人手不足の状況
・人手不足への対応策
・デジタルツールの導入状況
発信元:荒尾市 産業振興課 商工・企業誘致推進室
お問い合わせ:0968-63-1432
2023年
06月
18日
ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月15日(木)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話にURLが添付されたメールが届き、そのURLを開き、サイト内で相手とやりとりしたところ
〇海外のサイトに登録されている
〇滞納金が発生しているが、解約すれば滞納金を支払わなくていい
〇解約するためには、電子マネーカードを購入する必要がある
などと要求され、合計4万円分の電子マネーをだまし取られる被害が発生しています。
架空請求詐欺に騙されないよう
〇電話やメールで「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族は近所の人にもお伝えください。
宇城警察署
0964−33−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
17日
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺被害の発生について)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月17日)、熊本東警察署管内のお宅に、市役所をかたる男から、
〇1月に送った還付金の手続き書類があるが期限が過ぎてしまった
〇還付金を受け取るには再度申請をする必要がある
などと電話があった後、銀行のATMに誘導され、さらにコールセンターに電話するよう指示され、電話したところ、
〇還付金の手続きのためATMを操作してくれ
と言われ、操作していたところ、約98万円を入金させられ、口座内のお金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しました。
詐欺の被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝えください。
熊本東警察署(096)368−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
16日
熱中症に気をつけましょう
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
熊本県内において、5月1日~6月11日までに139名の方が熱中症により救急搬送されています。そのうち半数を高齢者が占めています。また、救急搬送に至った発生場所は住居が多くなっています。
今後さらに気候が厳しくなっていくことが予想されるため、積極的に熱中症予防行動をとりましょう。以下の点に気をつけましょう!
☆のどが渇く前にこまめに水分補給する
☆高齢者等に積極的に声を掛ける
☆室内でも適切にエアコン等を使用する
☆熱中症警戒アラートをチェックする
熱中症予防行動について詳細は
荒尾市ホームページhttps://www.city.arao.lg.jp/
「熱中症に気をつけましょう」をチェックしましょう!
参考
厚生労働省
「熱中症を防ぐために知っておきたいこと 熱中症予防のための情報・資料サイト」
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
「熱中症関連情報」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html
「熱中症予防のために」
https://www.mhlw.go.jp/content/000813070.pdf
環境省
熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
携帯電話用QRコード
http://www.wbgt.env.go.jp/kt/
スマートフォン用QRコード
http://www.wbgt.env.go.jp/sp/
LINE アプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信
https://www.wbgt.env.go.jp/sp/line_notification.php
スマートフォン用QRコード
高齢者のための熱中症対策
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/heatillness_leaflet_senior_2021.pdf
内閣府
内閣府のウェブサイト「防災情報のページ」の「公報・啓発活動」では、防災白書や広報誌に加えて、防災に関する普及啓発のためのパンフレットなどを掲載しています。
http://www.bousai.go.jp/kyoiku/index.html
消防庁
熱中症情報 救急搬送状況
https://www.fdma.go.jp/disaster/#anchor--07
気象庁
「熱中症から身を守るために」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
2023年
06月
16日
(7月)マイナンバーカード交付・申請手続きの休日窓口・延長窓口の実施について
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市役所では、マイナンバーカードの交付や申請の手続きが休日にできる「休日窓口」や、平日夜間の「延長窓口」を行っております。
平日の開庁時間内で手続きが難しい人は、ぜひ御利用ください。
<休日窓口>
■日程:7月8日(土)、7月23日(日)、7月30日(日)
■受付時間:9時~16時30分(12時~13時を除く)
<延長窓口>
■日程:毎週火曜日、毎週木曜日(祝日を除く)
■受付時間:17時~19時30分
※交付、再交付は「事前予約」が必要です。
※予約済の交付や再交付の人の手続きを優先で行います。その他の手続きの人は待ち時間が長くなる場合があります。あらかじめ御了承ください。
<お問い合わせ先>
荒尾市役所 市民課
☎0968-63-1302
2023年
06月
15日
姜尚中(カンサンジュン)さん講演会&サイン会の開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
日時:7月1日(土曜)①講演会 14時~
②サイン会 15時~
場所:ゆめタウンシティモールセンターコート(1階中央)
参加費:無料(事前申込不要)
注意事項
・講演会終了後、サイン会を行います。
・サインについては、姜尚中さんの書籍のみとなります。当日会場でも購入できます。
・講演会&サイン会時の写真撮影・動画撮影はできません。
2023年
06月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第120号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(6月11日)午後10時頃から、熊本市中央区保田窪1丁目にお住まいの86歳の男性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇 身長 165センチくらい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪が伸びた感じ
〇 黒色野球帽
〇 黒色運動靴
です。
このような方を見かけられた場合は、熊本東警察署までご連絡をお願いします。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。