これまでの配信情報

全9175件
2018年 06月 22日

市庁舎の整備に関する意見交換会を実施します

発信者: 大牟田市 秘書課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 大牟田市の庁舎は、老朽化、耐震不足、バリアフリーなどの課題を抱えており、現在、庁舎の改修や建替えに向けた検討を進めています。
庁舎整備の方向性を検討するにあたり、市民の意見を反映するため、市長と市民との意見交換会を実施します。

◇日時・場所
7月3日(火)19時~ 文化会館
7月5日(木)19時~ 文化会館
7月7日(土)19時~ えるる
◇各会場では、手話通訳と要約筆記を実施します。
◇申込不要
◇問合せ:大牟田市秘書課(電話)41-2503
2018年 06月 22日

子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 七夕かざりをつくろう!
~自分で作ったかざりは持って帰れるよ~
◆日時:7月7日(土)10:00~12:00
◆対象・定員:小学生・先着15人
◆持ってくるもの:水筒、ハンカチ
◆参加費:200円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:7月6日(金)16:00まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
2018年 06月 21日

ピアノ好き108人が奏でるマラソンコンサート開催

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 出演者が大ホールの舞台でピアノの名器スタインウェイを次々と演奏していきます。
今年は、子どもから大人まで幅広い年代の総勢96組108人が出演。
クラシック、ポピュラーなど様々な音楽の演奏のほか、家族でのピアノ連弾や、ヴァイオリンとのアンサンブルもあります。
気軽に楽しめるピアノコンサートにぜひご来場ください!

◆日時 6月24日(日)開演10時
◆場所 大牟田文化会館 大ホール
◆入場 無料
◆出演 一般公募による参加者96組
◆主な曲目 ノクターン第2番/ショパン・Yuri on ICE/梅村太郎・情熱大陸/葉加瀬太郎 他

→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180526183659715

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年 06月 20日

[あんあん]「犯罪被害者等支援に関する県民アンケート調査」に御協力ください。

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  犯罪被害者御本人、その御家族や御遺族の多くは、犯罪等による直接的な被害だけでなく、その後も精神的負担、身体的負担、経済的負担などの被害に直面されています。

 福岡県では、誰もが犯罪被害者等となる可能性がある中、犯罪被害者等の支援のための今後の施策に役立てていくことを目的に、県民アンケート調査を実施します。ぜひ、皆様の御協力をお願いします。

○受付期間:平成30年7月20日まで
○回答方法 パソコン、スマートフォン又は携帯電話から御回答ください。

https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/form.do?id=1528362604439


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2018年 06月 19日

公民館で夏休みを楽しもう!2018年夏休み子どもバージョンアップ体験講座

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
  夏休みに公民館で茶道や日本舞踊、キッズヨガ、おはなし会などを体験しませんか。

▼ところ 三川地区公民館
▼対象 小学生
▼受講料 無料(茶道のみ材料費300円)
▼申込期限 7月6日(金)
▼申込・問合せ 三川地区公民館
(TEL) 52-5957 
(e-mail) e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細 
「夏のおはなし会) 7月24日(火)13:30~14:30
「茶道教室(全3回)」 7月26日(木)、8月2日(木)10:00~12:00
8月9日(木)9:00~12:00
「日本舞踊教室(全3回)」 8月2日、9日、23日(木)14:00~15:30
「キッズヨガ教室」 8月3日(金)13:30~15:00
2018年 06月 19日

雨の日でも思いっきり体を動かせます!「親子リズム遊び」募集中

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 雨が続きますね。お外で遊べない日でも大丈夫。広いお部屋で天領保育所の先生と「リズム遊び」で遊びませんか?絵本の読み聞かせや七夕飾りも作ります。ぜひお気軽にお友達も誘ってご参加ください。

▼とき 7月4日(水)午前10時から11時30分
▼ところ 三川地区公民館 1階多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者40人(申込み多数の場合は抽選になります。)
▼参加料 無料
申込み・問合せ 6月28日(木)までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ
(TEL52-5957 メールe-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)
2018年 06月 19日

雨の日でも思いっきり体を動かせます!「親子リズム遊び」募集中

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 雨が続きますね。お外で遊べない日でも大丈夫。広いお部屋で天領保育所の先生と「リズム遊び」で遊びませんか?絵本の読み聞かせや七夕飾りも作ります。ぜひお気軽にお友達も誘ってご参加ください。

▼とき 7月4日(水)午前10時から11時30分
▼ところ 三河地区公民館 1階多目的ホール
▼対象 乳幼児と保護者40人(申込み多数の場合は抽選になります。)
▼参加料 無料
申込み・問合せ 6月28日(木)までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ
(TEL52-5957 メールe-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)
2018年 06月 18日

[ふっけい]大牟田市でのぞき発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月17日午後10時ころ、大牟田市大字手鎌で、入浴中の女性が空いていた風呂場の窓の隙間から何者かにのぞかれるという事案が発生しました。入浴の時は十分注意し、身に危険を感じたら大声をあげて、すぐに110番通報しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 06月 15日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(障害・援護) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 銀水校区献血会
▼とき 平成30年6月19日(火)
10:00〜12:00 13:00~15:30
▼ところ 新鮮市場サカイ田隈店 駐車場 
▼男性は17歳〜69歳、女性は18歳〜69歳
いずれも、体重50㎏以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、はじめての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2018年 06月 15日

インターネット市政モニター募集中!

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 大牟田市では、インターネット市政モニターを始めました。インターネットでアンケートに答えていただき、その結果を今後の市政運営の参考とするものです。
1回目のアンケートは6月下旬に実施し、30年度中にアンケートを4回程度行う予定。現在モニター募集中。

▼資格
・16歳以上の市民の方、または市内に通勤・通学している方
・インターネットを利用できる方
・地方公共団体の議員、国家公務員、地方公務員は除く
▼任期
・31年3月31日まで

■モニターの登録はこちら
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=11209

問合せ:大牟田市役所市民生活課 0944-41-2601
2018年 06月 15日

【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇6月19日(火) 午前10時00分開議
 ・一般質問 徳永春男
 ・一般質問 三宅智加子
 ・一般質問 今村智津子
 ・一般質問 城後徳太郎
 ・一般質問 塚本二作

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年 06月 14日

[ふっけい]大牟田市で不審者出没事案の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成30年6月14日午前7時20分頃、大牟田市大字倉永付近において、シルバー色のワンボックス車に乗った男が、車内で下半身を触った事案が発生しました。男の特徴は、年齢40歳代、身長170センチ位、黒色の短髪、黒縁眼鏡、白色Tシャツ、白地に緑色のハーフパンツ、サンダルを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを持つなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 06月 14日

【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇6月18日(月) 午前10時00分開議
 ・代表質問 橋積和雄
 ・一般質問 田中正繁
 ・一般質問 塩塚敏郎
 ・一般質問 森田義孝

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年 06月 13日

【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 愛情ねっとでの行政情報メール(案)

【大牟田市議会】第1回定例会の発言者通告一覧

◇6月15日(金) 午前10時00分開議
 ・代表質問 山口雅夫
 ・代表質問 大野哲也
 ・代表質問 古庄和秀

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで


※市議会HPの公開と同時にメール配信予定。
2018年 06月 12日

セアカゴケグモにご注意ください

発信者: 大牟田市 環境企画課 | 生活関連
  6月11日、特定外来生物に指定されている「セアカゴケグモ」1匹が大牟田市内の工場敷地内で初めて発見されました。このクモは、すでに駆除されました。

 セアカゴケグモは、攻撃性はありませんが、触るとかまれることがあり、鋭い痛みや熱感等を生じますので、ご注意ください。

【かまれないために・・・】
  ・絶対に素手で触らない。
  ・野外作業は、長袖、長ズボン、手袋等の着用。
  ・サンダル等を履くときは、クモがいないか確認する。

【もし、かまれたら・・・】
  ・かまれた所を水で良く洗い流し、早く病院で診察を受けてください。
  ・子供や高齢者は必ず病院で診察を受けてください。

【見つけたときには・・・】
  ・大牟田市環境企画課(41-2738)へ連絡ください。

その他、詳しくは(大牟田市HP)
   http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=11520
問い合わせ、連絡先
 (平日 8:30~17:15)
  大牟田市役所 環境企画課
   ℡ 41-2738
 (休日及び時間外)
   ℡ 41-2222
2018年 06月 12日

パソコン教室参加者募集

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
 右京ふれあい健康クラブではパソコン教室を開催します。
懇切丁寧な指導のもとエクセルの基本的な操作を学び、仕事や趣味に活かしてみませんか?
奮ってご参加ください!
■と き:6/21~8/2 毎週木曜日(全7回)
■時 間:19:00~21:00
■ところ:天領小学校3F(コンピュータ室)
■参加費:1,500円(会員:1,000円)
■申込・問合せ:スポーツ推進室
TEL 0944-53-1503
2018年 06月 12日

SOS高齢者等行方不明者情報(再送)

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 先に情報提供をしております、大牟田市大字三池在住の原 照男さんは、未だ発見されておりません。今一度、ご自宅周辺等のご確認をお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:原 照男(はら てるお)

【年齢】:73歳

【性別】:男性

【住所】:大牟田市大字三池

【所在不明発覚時の時間】:5月31日18時34分頃

【服装】:紫色長袖ポロシャツ、黒色ジャージ、灰色スニーカー、黒色チャック式小銭入れ(役1,000円在中)

【身体的特徴】:身長160センチメートル、70kg位、普通体格、白髪、足腰の状態はしっかりしている

【認知症の有無】:有(名前、連絡先は言える。)

【行方不明歴の有無】:無

発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:0944-43-0110)にご連絡ください。

以上
2018年 06月 12日

【定員残りわずか】親子運動セミナー参加者募集

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,子育て情報
 ※定員も残りわずかになりました。参加を希望される方、お申し込みはお早めに!!
「子どもが運動・スポーツを好きになる親子運動セミナー」(5回連続講座)参加者を募集します!
アビスパ福岡のコーチによるボール遊びのほか、大学講師を迎えて親子で楽しみながら運動できるセミナーです。気軽に参加してみませんか?

対 象:3~6歳(小学生未満)の子どもとその保護者
と き:6/17・7/8・7/29・9/16・10/28 すべて9:30~11:30
場 所:大正小学校(大正町5丁目5-9)
受講料:無 料
定 員:60組(先着順)
服 装:運動ができる靴(屋外・屋内用)と服装、飲み物
申込み:6月4日(月)から受け付けしています。
    先着順になりますのでお申し込みはお早めにお願いします。
電話またはFAXでスポーツ推進室へ
    参加する親子の名前、住所、電話番号、子どもの生年月日をお知らせください

スポーツ推進室:TEL0944-53-1503  FAX0944-41-2210
2018年 06月 08日

[ふっけい]大牟田市で不審電話の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月8日、大牟田市内で、健康保険年金課を騙る男から「医療費の関係書類を送ったが届いていないか」「保険料が戻ってくる」等と言う不審電話が数件発生しています。●在宅時でも留守番設定にしておきましょう。●電話で「お金」の話が出たらそれは全て詐欺です。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、家族や警察、消費生活センター等に相談して下さい。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 06月 08日

【発見しました】SOS高齢者行方不明者

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 本日情報提供しておりました 酒井 麗子様 69歳 女性 (大牟田市新地町)は、荒尾市宿にて無事発見されましたのでご連絡します。ご協力ありがとうございました。

【発見時間】:6月8日 20時25分頃
【発見された場所】:荒尾市宿付近

以上