これまでの配信情報

全9174件
2018年 05月 07日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】江頭 友英(えがしら ともひで)

【年齢】:70歳

【性別】:男性

【住所】:久留米市城島町六町原

【所在不明発覚時の時間】:5月7日 8時30分頃

【服装】:ポロシャツ(青系)、ジャージズボン(黒)、運動靴(赤ライン入り)、野球帽(ベージュ色、つばが緑色)

【身体的特徴】身長155センチメートル、体重43キログラム、やせ型、短髪、右足を引きずって歩く。

【認知症の有無】:有(中度)

【行方不明歴の有無】:無

【不明前の様子】:自宅よりいなくなったことを家族が気づいた。

【その他】
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。

以上
2018年 04月 26日

【第12回ぴあの1日マラソン】出演者大募集!!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 ピアノの名器スタインウェイを舞台で弾きませんか?
大牟田文化会館では、大ホールの舞台でスタインウェイピアノを参加者が弾きついでいくマラソンコンサートを毎年開催しています。
ピアノを習っている人も、独学で楽しんでいる人も、老若男女問わず楽しくピアノを弾いてみませんか。

◆募集内容 ピアノソロ、ピアノ連弾(1台4手)、アコースティック楽器とのアンサンブル
◆演奏時間 5分以内(2曲まで)
◆対  象 5歳以上でピアノ演奏経験がある人
◆募集定員 5歳~中学生  80組
      高校生~一般 20組※定員になり次第締め切ります。
◆参加料  1人 1,500円(参加者全員に記念品あり)、3人まで 3,000円、4人以上 5,000円
◆受付期間 4月29日(日)~5月26日(土)

→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180325183227547

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年 04月 25日

受講生募集!「手作りって楽しい! 簡単・うちカフェおやつ作り」に参加しませんか!

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 手作りおやつで、「おうちカフェ」を楽しみませんか!

【日 時】5月16日~6月27日 10:00~12:00 毎週水曜日(全7回)
【ところ】勝立地区公民館
【定 員】16人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】一般成人
【受講料】1,000円(別途材料費:2,800円)
【申込み・問合せ】電話、メール、直接勝立地区公民館へ(TEL 51-0393 メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
)
【内 容】第1回 5月16日 肉まん・あんまん
     第2回 5月23日 源氏パイ・チヂミ
     第3回 5月30日 蒸しパン・白ごまチュイール
     第4回 6月6日  桜餅・水ようかん
     第5回 6月13日 マフィン・姫団子
     第6回 6月20日 梅ヶ枝餅・黒ごまプリン
     第7回 6月27日 かりんとう・トマトムース
2018年 04月 24日

手鎌地区公民館「〝親になる”講座」明日が締め切りです※託児あり※

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 「赤ちゃんが欲しい」「2人目・3人目のタイミングは?」「子育てに悩んでいる」・・・「子どもを産み、育てよう」そう想った時から〝親になる”心と身体づくりを始めませんか。出来ないことを悩むのではなく、今できることを見つけて楽しむヒントを、大牟田では初となる講師の方々から見つける『親育て・子育て』講座です。【日時】5月9日から5月30日毎週水曜日・全4回・午前10時から正午【対象】これから妊娠を考えられている方、おおむね2歳までの乳幼児がいる保護者【定員】15人(応募多数の場合は抽選)【託児】あり【受講料】無料(別途材料費1,000円)【場所】手鎌地区公民館(大牟田市手鎌1300-42)【申込み】☎56-6008.
2018年 04月 24日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 5月1日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆介護保険料1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 04月 23日

[ふっけい]大牟田市で不審電話の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月20日と21日に、大牟田市内で、大牟田消防署の職員を名乗る男から「消防の者ですが、今後災害発生時などにお宅に何名住んでいるかを把握しなければなりません。教えて下さい。」等と個人情報を聞き出そうとする不審電話が連続して発生しています。●個人情報を相手に教えないようにしましょう。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに警察や家族等に連絡して下さい。●「ニセ電話詐欺」では、事前に個人情報を聞き出す電話をかけてくる手口もあります。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 04月 20日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報(再々送)

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により昨年4月に所在不明者情報の提供をしていましたが未だ発見に至っていないため、再度情報提供をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】吉田 豊(よしだ ゆたか)

【年齢】:67歳

【性別】:男性

【住所】:久留米市南3丁目

【所在不明発覚時の時間】:2017年4月11日 9時30分ごろ

【服装】:黄色ジャンパー、紺色と白色のチェックシャツ、ベージュのベスト、
ベージュ色の綿パン、茶色スニーカー、茶色カバン、紺色のキャップ

【身体的特徴】身長170センチメートル、体重60キログラム、やせ型、白髪短髪

【認知症の有無】:有(軽度)

【行方不明歴の有無】:有(自ら帰宅した)

【不明前の様子】:「ちょっと行ってくる」と言って徒歩で外出した。子どもや孫が自宅に遊びに来て、落ち着かない様子だった。

【本人の普段の様子】:きれい好き、手を頻繁に洗う。タオルを持ちたがる。ズボンのポケットに手を入れる。
口癖:「どっちにしても同じこと」

【その他】
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。

以上
2018年 04月 20日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(障害・援護) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 天領校区献血会
▼とき 平成30年4月24日(火)
10:00〜12:00、13:00〜15:30
▼ところ マルミヤストア大牟田南店 駐車場 
▼男性は17歳〜69歳、女性は18歳〜69歳
いずれも、体重50㎏以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、はじめての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2018年 04月 19日

【発見しました】【広域連携】SOS高齢者等行方不明者

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 先に情報提供しておりました柿添 弥生様(82歳女性久留米市山川町在住)は、無事発見されたと久留米市より連絡がありました。
ご協力ありがとうございました。

【発見時間】:4月18日 18時20分頃
【発見された場所】:以前住んでいた住居で家族が発見したもの。
2018年 04月 18日

受講生募集!「手作りって楽しい! 簡単・うちカフェおやつ作り」に参加しませんか!

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 手作りおやつで、おうちカフェを楽しみませんか!

【日 時】5月16日~6月27日 10:00~12:00 毎週水曜日(全7回)
【ところ】勝立地区公民館
【定 員】16人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】一般成人
【受講料】1,000円(別途材料費:2,800円)
【申込み・問合せ】電話、メール、直接勝立地区公民館へ(TEL 51-0393 メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
)
【内 容】第1回 5月16日 肉まん・あんまん
     第2回 5月23日 源氏パイ・チヂミ
     第3回 5月30日 蒸しパン・白ごまチュイール
     第4回 6月6日  桜餅・水ようかん
     第5回 6月13日 マフィン・姫団子
     第6回 6月20日 梅ヶ枝餅・黒ごまプリン
     第7回 6月27日 かりんとう・トマトムース
2018年 04月 18日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】柿添 弥生(かきぞえ やよい)

【年齢】:82歳

【性別】:女性

【住所】:久留米市山川町豊田

【所在不明発覚時の時間】:4月18日 13時00分頃

【服装】:黒色ブレザー、茶色長ズボン、黒色運動靴、黒色ショルダーバック、黒色大きな手さげ袋、ピンク色手さげ袋

【身体的特徴】身長150センチメートル、体重50キログラム、中肉、白髪混じりの短髪、腰が曲がっている。歩くのは速い。

【認知症の有無】:有(中度)

【行方不明歴の有無】:有

【不明前の様子】:西鉄久留米駅西、入居予定のマンションを訪問中、目を離した際、行方が分からなくなった。

【その他】
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。

以上
2018年 04月 17日

[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  平成30年4月17日午後5時30分ころ、大牟田市大字岩本付近の路上で、下校途中の小学生女児等が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢40歳くらい、ベージュ色ジャンパー、黒色ズボンを着用し、黒色ポーチを所持して、灰色の自転車に乗っていました。●知らない人にはついて行かない。●通学路を必ず通る。●危ないと思ったら大声を出す。●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 04月 17日

[ふっけい]発生日の訂正

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  4月17日にお知らせした「大牟田市で公然わいせつ事案の発生」については、発生日を平成30年4月16日と訂正します。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 04月 17日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事件の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  平成30年4月17日午後8時30分ころ、大牟田市岬町付近において、男が下半身を露出して歩いているところを通行人の男性が目撃しています。男の特徴は、年齢40歳から60歳位、長髪の黒髪、メガネをかけており、やせ型で上衣は黒色のウインドブレイカーというものでした。●不審者を見たら大声を出す●防犯ブザーを持つ●目撃情報等あれば110番通報をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 04月 17日

三池地区公民館でサークル体験しませんか

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 三池地区公民館では「春のサークル体験」を実施中です。初心者の方、見学のみも大歓迎!サークル体験で新しいこと、はじめましょう!
・・・これからの予定・・・
《20日・金》3B体操、ボールペン習字、社交ダンス
《21日・土》フラダンス
《22日・日》短歌
《24日・火》ひょっとこ踊り、歌(童謡、唱歌)
《25日・水》フォークダンス
《26日・木》詩吟

開催時間などのお問合せ、お申込みはお気軽に三池地区公民館(53-8343)へ。
2018年 04月 17日

第12回ぴあの1日マラソン参加者大募集!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 ピアノの名器スタインウェイを舞台で弾きませんか?
大牟田文化会館では、大ホールの舞台でスタインウェイピアノを参加者が弾きついでいくマラソンコンサートを毎年開催しています。
ピアノを始めたばかりの人でも大歓迎!
♪初めて参加する方を限定に先行受付を開始します♪

◆事業開催 6月24日(日)・大牟田文化会館大ホール
◆募集内容 ピアノソロ、ピアノ連弾(1台4手)、アコースティック楽器とのアンサンブル
◆演奏時間 5分以内(2曲まで)
◆対  象 5歳以上でピアノ演奏経験がある人
◆募集定員 20組(初めて参加の方のみ)
※定員になり次第締め切ります。定員オーバーの場合、4月29日からの通常受付期間にご応募ください。
◆参加料  1人 1,500円(参加者全員に記念品あり)
      3人まで 3,000円、4人以上 5,000円
◆受付期間 4月21日(土)~4月27日(金)

→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180325183227547

申込・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年 04月 16日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報(再送)

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により昨年4月に所在不明者情報の提供をしていましたが未だ発見に至っていないため、再度情報提供をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】吉田 豊(よしだ ゆたか)

【年齢】:67歳

【性別】:男性

【住所】:久留米市南3丁目

【所在不明発覚時の時間】:2017年4月11日 9時30分ごろ

【服装】:黄色ジャンパー、紺色と白色のチェックシャツ、ベージュのベスト、
ベージュ色の綿パン、茶色スニーカー、茶色カバン、紺色のキャップ

【身体的特徴】身長170センチメートル、体重60キログラム、やせ型、白髪短髪

【認知症の有無】:有(軽度)

【行方不明歴の有無】:有(自ら帰宅した)

【不明前の様子】:「ちょっと行ってくる」と言って徒歩で外出した。

【その他】
発見・目撃情報がありましたら、久留米警察署 0942-38-0110にご連絡ください。

以上
2018年 04月 16日

手鎌地区公民館「〝親になる”講座」受付中※託児あり※

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 「赤ちゃんが欲しい」「2人目・3人目のタイミングは?」「子育てに悩んでいる」・・・「子どもを産み、育てよう」そう想った時から〝親になる”心と身体づくりを始めませんか。出来ないことを悩むのではなく、今できることを見つけて楽しむヒントを、大牟田では初となる講師の方々から見つける『親育て・子育て』講座です。【日時】5月9日から5月30日毎週水曜日・全4回・午前10時から正午【対象】これから妊娠を考えられている方、おおむね2歳までの乳幼児がいる保護者【定員】15人(応募多数の場合は抽選)【託児】あり【受講料】無料(別途材料費1,000円)【場所】手鎌地区公民館(大牟田市手鎌1300-42)【申込み】☎56-6008.
2018年 04月 13日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/13 17:05頃発生した大牟田市八江町の第1中高火災は、04/13 17:21に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 04月 13日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 第1中高火災
04/13 17:05頃発生
場所:大牟田市八江町付近
目標:ウエスト南大牟田店 南側 19m
校区:大牟田天領校区