これまでの配信情報

全6161件
2023年 06月 13日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月12日)、熊本東警察署管内にお住まいの70歳代の男性がパソコンを使用していたところ、パソコンが動かなくなり、画面に
〇 修理には5万円かかります
〇 表示されている番号に電話してください
などと表示されたため、電話をかけたところ、コンピュータソフトウェア会社の社員を名乗る男から
〇 修理のために、コンビニエンスストアに行って電子マネーカードを購入してください
と言われ、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入し、電子マネーをだまし取られるサポート詐欺が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために
〇 電話でお金の話が出たら詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 復旧作業は信頼できる業者に依頼する
〇 電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

熊本東警察署096-368-0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 11日

ゆっぴー安心メール(NTTをかたる架空料金請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、阿蘇警察署管内にお住まいの方のスマートフォンに、
・NTTよりお知らせ
・ご利用料金につきましてお話ししたいことがありますので本日中にご連絡ください。
といった内容のショートメッセージが届き、記載された電話番号に電話したところ、NTTを名乗る男性が応答して、
・インターネットの利用料金99,600円が未納です。
などと言って、電話でATMまで誘導し、お金をだまし取る詐欺事案が発生しています。
 架空料金請求詐欺にだまされないように、
〇未納料金に関するメールや、電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇身に覚えのない支払要求には応じない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

阿蘇警察署(0967)35−5110




ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 09日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月8日)午後4時頃、荒尾市西原町3丁目の路上において、女子小学生が、男から「なんもせんけんおいで」と声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、年齢50〜60歳、身長170センチくらい、スキンヘッド、中肉、白色Tシャツ、黒色半ズボン、赤紫色のリュック、黒色の傘を所持です。
 保護者の皆様は、お子さんに、
〇知らない人には、絶対に、ついていかない
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して、周囲に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 子供につきまとうなど不審な人物や車を見かけた場合は、すぐに110番または荒尾警察署への通報をお願いします。

荒尾警察署(0968)68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 09日

【新図書館開館1周年記念事業】“おまえうまそうだな”作家宮西達也さん講演会&サイン会の開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 あの“おまえうまそうだな”作家の宮西達也さんが荒尾にやってくる‼

日時:令和5年7月22日(土曜)   
  ①講演会       13時30分~15時  
  ②サイン会      15時10分~
場所:センターコート(ゆめタウンシティモール1階中央)
参加費:無料
※サイン会のみ事前申込
  下記URLからお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail?tempSeq=10905

市ホームページからもアクセスできます。(まちの話題をチェック)

 募集期間:6月12日(月曜)~6月30日(金曜) 
 
注意事項
・講演会終了後、順次サイン会を行います。
・サインについては、宮西達也さんの書籍のみとなります。
・講演会時、写真撮影・動画撮影は厳禁です。
・イベント後に新聞や広報紙、WEBなどに掲載されます。
2023年 06月 09日

【太陽光発電・蓄電池】荒尾市からの委託を語る訪問販売にご注意ください。

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 6月8日(木)荒尾市内において、荒尾市から委託を受けて各家庭を訪問していると語る太陽光発電・蓄電池の訪問販売があっているとの情報提供がありました。
現在、荒尾市では太陽光発電・蓄電池に関する個別訪問を事業者に委託しておりませんので、お気をつけください。このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えいただくようご協力をお願いいたします。
ご不明な点等ございましたら荒尾市環境保全課ゼロカーボン推進室0968-57-7857にご連絡ください。
2023年 06月 08日

ゆっぴー安心メール(鶴屋百貨店や全国銀行協会をかたる詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月8日)、熊本市西区の高齢者宅に、鶴屋百貨店や全国銀行協会をかたる人物から、
 あなた名義のキャッシュカードが不正に使用されている
という電話が複数かかってきています。
 電話の後、全国銀行協会をかたる男が、実際に自宅に来た事案も発生しています。
 先日、県内において、同様の手口で、キャッシュカードを盗み取られた事案が複数発生しており、今後も同様の電話がかかってくる可能性があります。
 詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 一旦電話を切って、家族や警察に相談する
〇 他人にキャッシュカードや現金を絶対に渡さない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。

熊本県警察本部生活安全企画課
096−381−0110
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 07日

大腸がんについて学ぼう(参加無料・託児有)

発信者: 荒尾市 総務課 | 健康関連,学習・講座
 【大腸がんについて学ぼう(参加無料・託児有)】

近年増加している大腸がんの予防・診断・治療についての講演会
〇日時 6月24日(土)10時00分~11時30分
〇場所 荒尾市働く女性の家・体育室
〇講師 大腸肛門病センター高野病院 検診課職員
〇定員 先着100人 

【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2023年 06月 07日

男女共同参画社会づくり地域リーダー研修参加者募集

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座
 【男女共同参画社会づくり地域リーダー研修参加者募集】

「男女共同参画」は、男女が共に自立し支え合うこと、誰もが能力を発揮し、幸せを実感できる社会を作るために欠かせない視点です。専門講師による講義や、先進地研修等を通して男女共同参画について学んでみませんか?
地域や職場をもっと心地良くしたい!地元に元気を取り戻したい!皆が活躍できる場を作りたい!などなど、そんな思いを持つ方の参加をお待ちしています!

〇研修日 事前研修 8月25日㈮
県外研修 10月4日㈬~10月5日㈭(関東:1泊2日)
事後研修 12月中旬頃
※すべての研修に参加できる方が対象です。
〇対象 荒尾市内在住の18歳以上の人
※書類選考あり
〇費用 県・市から研修費、交通費等の助成あり。
※食事代、助成額を超える費用等は自己負担になります。
○申込締切 6月30日㈮
○主催 熊本県
詳しくは市HPをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/shisei/shisaku/danjyo-kyodo/6780.html

【申し込み・問い合わせ】
総務課男女共同参画推進室
TEL:0968-63-1139 
E-mail:danjo@city.arao.lg.jp
2023年 06月 07日

ダンスをしながら、エクササイズ!(託児有)

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント
 ダンスをしながら、エクササイズ!(託児有)

音楽に合わせて簡単な筋トレやダンスをします。
〇日時 6月20日(火)10時00分~12時00分
〇場所 荒尾市働く女性の家・体育室
〇講師 井野美佳
〇定員 先着15人
〇料金 500円 

【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2023年 06月 07日

荒尾市主催「はじめてのスマホ体験会」開催します!

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント
 荒尾市では、市民の皆様に安心安全にスマートフォンを使用していただくために「はじめてのスマホ体験会」を開催します。
スマホをお持ちでない方や、はじめてスマホを購入したスマホ初心者の方を対象に、スマホの基本操作を体験していただきます。
「スマホを使い始めたけど、使い方が不安」「スマホを持ちたいけど、安心して使いたい」という方は、是非ご参加ください。

◆場所/日程
市立図書館「みんなのへや」/6月13日(火)

◆時間
午前の部:10時30分から12時30分まで
午後の部:14時から16時まで
※どちらも内容は一緒です

◆お申込み
事前予約制。文化企画課に直接お電話ください。
【電話番号】
文化企画課 0968-57-7184

詳しくは、「広報あらお6月号」(19ページ)をご覧ください。
たくさんのご参加、お待ちしています。
2023年 06月 05日

ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月5日)午後1時頃、上益城郡御船町にお住まいの70歳代の女性の携帯電話に、大手金融会社を騙る自動音声ガイダンスでの架電があり、音声ガイダンスに誘導された先で、同社社員を名乗る男性から、
・サイト料金の未納があります
・今払わなければ東京で裁判することになります
などと言われ、コンビニエンスストアで電子マネーを騙し取られようとした、架空料金請求詐欺未遂事案が発生しました。
 架空料金請求詐欺に騙されないよう、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑う
〇一旦断電して、相手が名乗った会社の代表電話に架電してみる
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

御船警察署生活安全課(096)282−1110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 05日

ゆっぴー安心メール(鶴屋百貨店をかたる電話に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、熊本東警察署管内の複数の高齢者宅に、鶴屋百貨店をかたる電話があり
・40代女性があなたのクレジットカードで商品券を買いに来た
・証明書の提示を求めたところ、女性が逃げた
などと電話があり、その後、全国銀行協会をかたり
・詐欺の電話が増えていますので、気を付けてください
などとの電話がかかっています。
 このような電話は口実をつけて、クレジットカードやキャッシュカードをだまし取ろうとする詐欺の予兆電話です。騙されないように
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇絶対にキャッシュカードや現金を他人に渡さない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝えください。
熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 04日

ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 5月30日(火)、熊本北合志警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を名乗る男から電話があり、
 ●ウイルス対策契約の支払いがされていない
 ●支払いがない場合は裁判所から出頭通知が来る
などという説明を信じて、13万円分の電子マネーをだまし取られる被害が発生しています。
 詐欺被害に遭わないために、
 ○電話を切って公式の連絡先に確認する
 ○電子マネーでの支払い請求に応じない
 ○一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、御家族、御近所の方にもお伝えください。
 熊本北合志警察署(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 02日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除,宇城署第56号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、行方不明者として手配した宇城市松橋町にお住まいの93歳男性については、無事発見となりましたので、手配を解除します。
 お世話になりました。
宇城警察署
0964-33-0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 02日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配 宇城署第56号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月1日)午後4時頃から、宇城市松橋町にお住まいの93歳の男性が、宇城市松橋町所在の商業施設から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 行方不明者の特徴は、
身長 165センチくらい
体格 やせ型
頭髪は白髪短髪
服装 灰色長袖シャツ、ベージュ色の長ズボン
灰色ひもなしスニーカー
です。
 このような方を見かけられた場合は、宇城警察署(0964−33−0110)まで御連絡お願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 06月 02日

統計調査員を募集しています!

発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
 国の重要な統計調査の一つで、全国約340万世帯を対象とし、住宅の建て方や世帯の構成などを調査する「住宅・土地統計調査」が令和5年10月1日を基準日として実施されます。

現在荒尾市では、対象世帯への調査依頼や調査票の配布・回収などを行う「統計調査員」を募集しています。

◆従事期間
8月下旬~10月下旬

◆報酬
4万5千円~6万5千円程度
※担当する調査区数等によって変動します。

仕事内容や、応募資格などの詳細については市ホームページをご確認ください。

▼市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/shisei/gaiyo/tokei/6830.html
2023年 06月 02日

第17回荒尾市健康福祉まつりを開催します!

発信者: 荒尾市 福祉課 | 観光・イベント
 6月4日(日)、第17回荒尾市健康福祉まつりを開催します。 
今回の健康福祉まつりは、熊本の番組でおなじみのまさやんさん、田中洋平さん、水上清乃さんを総合司会にお迎えしお届けします!
そのほか、コミックバンドやうちブラザーズやくまモンも登場します。
楽しみながら自分の健康について考えてみませんか。

■日時
令和5年6月4日(日) 9時00分~15時00分

■場所
荒尾総合文化センター

■内容
○記念講演(水俣病資料館語り部 杉本肇(すぎもとはじめ)さん)
○やうちブラザーズステージ
○くまモン・マジャッキーステージ
○健康福祉トークショー
○健康相談
 ※歯科コーナー「位相差顕微鏡による口腔内細菌観察」は中止。
○医療・福祉団体・展示コーナー
○バザー(お弁当、カレー、フランクフルト、竹細工、陶器、花苗など)
○抽選会

■主催
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会(事務局:福祉課)
2023年 06月 01日

九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 毎年、住宅火災により「大切な命」が失われております。住宅用火災警報器は、火災をいち早く察知し音声や警報音で速やかに住人に知らせる優秀な機器です。住宅火災から大切な命を守るには、住宅用火災警報器が大変有効です。設置していない方は、早急に設置しましょう。
 また、設置されている場合でも、長期間経過すると、電子部品の寿命や電池切れなどにより正常に感知しないことがあります。定期的な点検を行っていただくと共に住宅用火災警報器の機器本体は10年を目途に交換しましょう。
 住宅用火災警報器の設置は義務です。ご不明な点は最寄りの消防署にお問い合わせ下さい。
2023年 06月 01日

【県民参加型こども図書館企画】あなたの本をこども図書館に‼

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 来年春ごろに熊本県立こども図書館が開館することに伴い、各ご家庭でお持ちの本をご寄贈いただく参加型イベントを県内各地で行います‼

〇期間:①6月3日(土)~18日(日)、②8月5日(土)~20日(日)
※荒尾市立図書館では、①6月3日(土)、②8月5日(土)の午前10時~午後4時で開催します。

〇場所:荒尾市立図書館みんなのへや

〇寄贈対象本:絵本、児童書(小学生向けまで)
※補修の必要のない本に限る。

〇県北地域では、荒尾市が初回のため、6月3日(土)はくまモンも来館します‼
(くまモン来館予定:午後1時半頃~午後2時頃)

ご家庭に対象本ありましたら、ぜひご協力ください。
2023年 05月 31日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 一昨日(5月29日)、熊本北合志警察署管内にお住まいの方が、パソコンを使用中、画面が暗くなって警告音が鳴り出し、画面に表示された電話番号に連絡したところ、相手から、
 ●パソコンがウイルスに感染しており、ウイルスを処理する作業が必要です
 ●作業費用は電子マネーカードを購入して支払って下さい
などと要求され、合計210万円分の電子マネーをだまし取られる被害が発生してます。
 県内では、同様のサポート詐欺の被害が多発しています。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇表示された連絡先に電話しない
 〇電子マネーでの支払請求は詐欺なので応じない
 〇ブラウザやOSを強制終了し、復旧を試みる
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、御家族、御近所の方にもお伝えください。
熊本北合志警察署(096)341−0110



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。