これまでの配信情報

全9174件
2018年 03月 05日

【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇3月7日(水) 午前10時00分開議
 ・一般質問 平嶋慶二
 ・一般質問 北岡あや
 ・一般質問 中原誠悟

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年 03月 02日

第28回歯の健康フェアを開催します

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,観光・イベント
 3月4日(日)に第28回歯の健康フェアを開催します。
当日は歯の健診、歯磨き指導、フッ化物塗布等がすべて無料で利用できます。
皆様、お誘いあわせの上、多くの方のご来場をお待ちしております。

■日 時 3月4日(日)9:30~13:00(12:30受付終了)
■場 所 大牟田文化会館2階 展示室を中心に実施
■対 象 大牟田市民ならどなたでも
■参加費 無料
■主 催 大牟田歯科医師会、大牟田市国民健康保険
■問合せ 保険年金課(TEL41-2606)

※このイベントは、「おおむた健康いきいきマイレージ事業」の対象事業です。
※フェア当日、会場駐車場は大変混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関を利用してください。
2018年 03月 02日

人生100年時代を楽しむための人生戦略(講演会のお知らせ)

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座
  「わたしの生き方、あなたの生
き方「変える・変わる」をテーマ
に講演会を開催します。
(入場無料・申込不要。手話通訳
・要約筆記あり)

【日時】3月10日(土)
    14:00~
    ※13:30開場
【場所】イオンモール大牟田
   (イオンホール)
【講師】
NPO法人ファザーリングジャパ
ン九州副代表理事 小津智一さん
 演題「これからの人生100年
時代を楽しむための人生戦略~ワ
ーク・ライフ・バランスで働き方
、生き方改革~」
 また、講演会後「ふくおか女性
いきいき塾」参加者の成果発表会
も行います。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=10951&class_set_id=1&class_id=256

【お問合せ】
大牟田市人権・同和・男女共同参
画課
TEL 0944-41-2611
2018年 03月 02日

【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇3月6日(火) 午前10時00分開議
 ・代表質問 橋積和雄
 ・一般質問 光田茂
 ・一般質問 塩塚敏郎

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年 03月 01日

新大牟田駅臨時駐車場の運営を変更します

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
 新大牟田駅の臨時駐車場は、3月30日(金)で大牟田市による営業を終了します。その後は、民間事業者(JR九州グループ会社)により、新しい駐車場としてオープンする予定です。駐車場の運営の変更に伴い、次のことに注意してください。
・臨時駐車場への入庫は、3月25日(日)までです。26日(月)以降は、臨時駐車場に車を入れることはできません。
・臨時駐車場からは、3月30日(金)までに出庫してください。新しい駐車場としてオープンするまでの間、臨時駐車場は一時閉鎖します。
・駐車利用券は、3月31日(土)以降は利用できません。ただし、新大牟田駅駐車場と大牟田駅東口駐車場では、引き続き利用できます。
2018年 03月 01日

【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇3月5日(月) 午前10時00分開議
 ・代表質問 森竜子
 ・代表質問 今村智津子
 ・代表質問 松尾哲也

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年 02月 28日

三池初市318が開催されます!

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント
 大牟田の春を告げる「三池初市」が開催されます。
植木や刃物のせり市、地域の方による舞台の催し、初市うどん・春恋餅の販売など、内容は盛りだくさん!
他にも、「初市手形」(1枚500円)を購入すると、「初市タオル」1枚との交換と、当たりクジの入った「あめ玉つかみ」ができます。
皆さま、ぜひ足をお運びください。

●と き:平成30年3月1日(木)午前10時~午後9時
          3月2日(金)午前10時~午後8時

●ところ:三池神田脇の県道【交通規制あり】

●臨時駐車場:長溝社宅跡地(有料200円)

◎主 催:三池初市実行委員会
◎問合せ:三池地区公民館 電話:0944-53-8343
2018年 02月 27日

[ふっけい]大牟田市で不審電話の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月26日から大牟田市内の高齢者宅に、息子の名前を騙る男から「友人と会うから福岡に行く」「明日は自宅におる?」「風邪をひいた」「株で損したのでお金を用意してくれ」「お金を取りに行く」等という不審電話が数件発生しています●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう●電話で「お金」の話が出たら、それは全て詐欺です●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、家族や警察、消費生活センター等に相談して下さい

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 02月 23日

新大牟田駅北側駐車場開設について(お知らせ)

発信者: 大牟田市 国県道路対策室 | 生活関連,その他行政情報
 ■新大牟田駅北側の新幹線高架下に駐車場を開設します。
  3月10日(土) 一部先行開設(西側部分11台)
  3月26日(月) 全体開設
■駐車台数 60台(時間貸駐車場)
■その他 市営新大牟田駅臨時駐車場は、4月より民間事業者(JR九州グループ会社)の運営となりますが、これまでと同様にご利用可能です。

発信者 大牟田市 国県道路対策室
2018年 02月 21日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 2月28日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税6期
◆固定資産税・都市計画税4期
◆介護保険料6期
◆後期高齢者医療保険料8期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 02月 20日

【受講者募集】江戸時代における石炭政策について

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 石炭は産業革命以降、日本の近代化を支える重要なエネルギーとして広く使われるようになりますが、九州北部などではこれよりも早く、「江戸時代」から石炭が利用されていました。
この講座では、福岡藩の事例を通して、江戸時代における石炭の使用などについて掘り下げていきます!

◆演題「江戸時代の石炭政策についてー福岡藩を中心にー」
◆講師 柴多 一雄氏(長崎大学名誉教授 近世経済史)
◆とき 3月4日(日)午後2時~3時30分
◆ところ カルタックスおおむた 集会室(3階)
◆受講料 300円(資料代込み)
◆申込み・問合せ 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
◆TEL・FAX 0944-53-8780
2018年 02月 17日

路面や水道管の凍結に注意

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
夜遅くから明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管の凍結に十分注意してください。
2018年 02月 13日

路面の凍結や水道管の凍結に注意してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
夜遅くから明日の未明にかけて、厳しい冷え込みが予想されます。、今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 02月 08日

路面の凍結や水道管の凍結に注意してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
今後も厳しい冷え込みが予想されますので、気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 02月 07日

[あんあん]「第31回交通安全フォトコンテスト」作品募集について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県交通安全協会では、交通事故防止その他交通の安全に関する広報啓発の一環として2月から「第31回交通安全フォトコンテスト」の作品を募集しています。
作品のテーマは、飲酒運転撲滅、自転車の安全な乗り方、子供と高齢者の交通安全、シートベルト・チャイルドシートの着用など、交通モラル・マナーの向上及び交通事故防止に関するものです。
応募の締切りは、平成30年7月13日(金)(当日消印有効)までです。応募資格は問いません。
安全で快適な交通社会実現のため、あなたの作品をお待ちしています。

詳しい応募要領は、福岡県交通安全協会のHPをご覧ください。
http://fukuoka-ankyo.jp/event/photo.php


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2018年 02月 07日

全日本フリスビードッグ選手権IN福岡大牟田開催について

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 日本フリスビードッグ協会主催の「全日本フリスビードッグ選手権IN福岡大牟田」が開催されます。選手が遠くに投げたフリスビーを愛犬が上手にキャッチする姿を是非ご覧ください。
▼とき 平成30年2月10日(土)~12日(月)午前7時~午後6時(雨天決行) ▼ところ 諏訪公園運動広場 ▼問合せ 日本フリスビードッグ協会(電話025-280-1256)
2018年 02月 06日

路面の凍結や水道管の凍結にご注意ください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
夜おそくから明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 02月 05日

【観光動画撮影参加者募集中!!】三川坑跡マネキンチャレンジ WITH ジャー坊

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 三川坑跡で、マネキンチャレンジを行い、大牟田の観光動画を制作します。
動画の撮影に参加してくださる方を募集しています。
ジャー坊と一緒に楽しくマネキンチャレンジしてみませんか?

詳しくはこちら
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=10981

■とき:2018年2月11日(日)9:30~12:00
■ところ:三川坑跡(大牟田市西港町2-30)
■参加費:無料
■参加条件:「大牟田の観光PRに協力したい!」方
※年齢、居住地等は問いません。マネキンになれる(じっとしている)ことができれば、どなたでも参加できます。
■服装について:黒い服を着用すること
※スーツ、ジャージ、作業服など。黒い服であれば種類は問いません。
※ワンポイントやラインが入っている服も可能ですが、「石炭」を意識して選んでみてください。
■申込み方法:
(1)氏名、(2)昼間に連絡のつく電話番号、(3)メール又はファクス番号を、電話、ファクス、メール又は直接、大牟田市観光おもてなし課までご連絡ください。
※当日の飛入り参加も可能ですが、人数把握のため、できるだけ事前申し込みをお願いいたします。

■申込・問合せ先:
大牟田市観光おもてなし課
(電話)0944-41-2750(FAX)0944-41-2764
(E-mail)e-kankoomotenashi01@city.omuta.fukuoka.jp

<動画の利用等>
 撮影した動画は、大牟田た~んとよかとこ協議会ホームページや
大牟田市公式YouTubeアカウント「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開します。
また、新聞社等の取材が入ることがあります。 

<マネキンチャレンジとは?>
マネキンの真似をして、できるだけ体を動かさず静止画のように動画を撮影するチャレンジのことです。
2018年 02月 05日

路面の凍結や水道管の凍結に注意してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
夜おそくから明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 02月 04日

路面の凍結や水道管の凍結に注意

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
今夜から明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。