これまでの配信情報

全9174件
2018年 02月 02日

「第15回西日本中学駅伝競走大会」

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント
 九州内外から男女65チームが出場します。
交通にご迷惑をお掛けいたしますが、感動と元気を与えてくれる中学生たちに沿道から皆さんの熱いご声援をお願いします。当日は、午前10時30分~午後1時30分まで、「がんばれ!西日本中学駅伝実況中継!」と題してFMたんと(79.3MHz)で公開生放送されます。
【期日】2月4日(日)
【時間(予定)・場所】
・女子11:00イオンモールスタート~
11:09第1中継所(西浜田町)~
11:17第2中継所(オートサルーン羽山東)~
11:24第3中継所(中友小西門)~
11:32第4中継所(諏訪公園東側)~
11:41イオンモールゴール

・男子12:00イオンモールスタート~
12:12第1中継所(西浜田町)~
12:19第2中継所(オートサルーン羽山前)~
12:25旧大牟田北校入口信号前折り返し~
12:31第3中継所(オートサルーン羽山東)~
12:37第4中継所(中友小西門)~
12:46イオンモールゴール

【郷土の出場校】
 男子:歴木、白光、松原、宮原
 女子:歴木、宅峰、白光、松原
2018年 02月 02日

≪締切間近!!!≫《2/5(月)必着締切》【大蛇山Tシャツデザイン募集中】

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 大牟田のまちのお祭りムードを盛り上げ、貴重な財源にもなっている「大蛇山Tシャツ」のデザインを募集します!多くの皆様のご応募をお待ちしています!
◆募集期間:平成30年2月5日(月)まで《必着》
◆応募方法:持参又は郵送又は電子メール(住所、氏名、年齢、性別、電話番号、デザインの趣旨、応募のきっかけ、を明記下さい。)
◆応募資格:市内外・年齢・プロ/アマ問いません
◆応募上の注意(抜粋):①Tシャツの背面(背中側)のみのデザインです ②1人3作品(背面デザインを3つ)まで応募可 ③使用する色は4色まで(グラデーションは不可) ④応募作品は返却不可 ⑤Tシャツの前面には大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」をプリントします ※その他注意事項詳細につきましては「公募要項」で必ずご確認をお願いします。公式HP:http://www.omuta-daijayama.com/info_s.php?no=204のページ右下のPDFファイルよりご覧いただけます。
◆賞:①最優秀賞1点(賞金5万円+Tシャツ1枚《Tシャツデザイン採用》)、優秀賞1点(賞金1万円+Tシャツ1枚)、特別賞10点(賞金2,000分の図書券《受賞対象者18歳以下》)※最優秀賞及び優秀賞の受賞者が小・中・高校生の場合は、賞金は相当額の図書券とします。
◆応募先及び問合せ先:おおむた「大蛇山」まつり振興会事務局 田中(〒836-8666大牟田市有明町2-3(大牟田市観光おもてなし課内)、電話0944-41-2750、FAX0944-41-2764、 メールアドレスe-kankoomotenashi01@city.omuta.fukuoka.jp)
※メール本文以外にも注意事項があります。必ず「公募要項」の中身をご確認いただき、ご提出をしていただく様、お願いします。
2018年 02月 02日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(障害・援護) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報
 三池校区献血会
▼とき 2月6日(火)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マミーズ今山店 駐車場
男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2018年 02月 01日

水道管の凍結に注意してください

発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
  寒波の影響により、4日(日)から7日(水)まで厳しい冷え込みが予想されています。今後の気象情報に十分注意していただき、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、凍結した場合に備えて、水道メーターや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。蛇口や水道管が凍って水が出なくなった場合は、直接熱湯をかけると破裂するおそれがあります。とかす場合は、必ずタオルなどをかけて、ぬるま湯をかけてください。
 2日(金)、5日(月)に9時から12時まで、13時から17時まで、注意喚起のため広報車で市内を巡回します。

【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2018年 01月 31日

オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグが大牟田へ!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 オリンピック・パラリンピックの象徴であるフラッグが全国を巡回中です。
本市では、下記の日程で掲示されます。
身近に見ることができるチャンスですので、是非ご覧ください。
そして、一緒に東京2020大会を盛り上げましょう!
■日時:平成30年2月2月(金)午後3時30分~5時00分
■場所:市役所本庁舎玄関ロビー
■主催:東京都/東京2020組織委員会/JOC/JPC
※問合せ:スポーツ推進室 0944-53-1503
2018年 01月 30日

路面の凍結や水道管の凍結に注意ください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
夜おそくから明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 01月 29日

【大牟田市議会】第5回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程(案)
・2月26日(月) 午後1時30分
  提出議案の提案理由説明など
・3月5日(月) 午前10時00分
  質疑・質問
・3月6日(火) 午前10時00分
  質疑・質問
・3月7日(水) 午前10時00分
  質疑・質問
・3月8日(木) 午前10時00分
  質疑・質問
  予算特別委員会の設置
・3月13日(火) 午後1時30分
  議案の採決(29年度関係)
・3月26日(月) 午後1時30分
  議案の採決(30年度関係)

◇常任委員会日程(案)
・3月9日(金) 午後2時00分
  付託議案の審査

◇予算特別委員会審査日程(案)
・3月13日(火) 本会議散会後
・3月14日(水) 午前10時00分
・3月15日(木) 午前10時00分
・3月16日(金) 午前10時00分
・3月19日(月) 午前10時00分
・3月20日(火) 午前10時00分

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。

問合せ:大牟田市議会事務局(電話0944-41-2800)まで
2018年 01月 26日

大牟田市民舞台劇「レ・ビューおおむた2017」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 大牟田市制100周年特別記念事業 
大牟田市民舞台劇「レ・ビューおおむた」を開催します。
大牟田の歴史を振り返り、その魅力を再発見しよう!
大牟田の歴史や文化をテーマに市民劇団によるお芝居のほか地域のさまざまな団体が歌や踊り、音楽を披露し、大牟田らしさあふれる舞台劇を上演します。
市民参加によりみんなで創り上げる劇をぜひお楽しみください!

◆とき 1月28日(日)開演13時30分(開場13時)
◆ところ 大牟田文化会館大ホール
◆入場  無料(入場整理券がなくても入れます)来場者には記念品としてジャー坊グッズをプレゼント!
●手話通訳・要約筆記あり
◆駐車場 文化会館一般駐車場、市立病院第1・第3駐車場、生涯学習支援センター(旧大牟田南高校跡・シャトルバスあり)

イベント情報はコチラから → 
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=10881

問合せ 大牟田市生涯学習課
TEL   0944-41-2864
2018年 01月 25日

路面の凍結や水道管の凍結に注意

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
今夜から明日の朝にかけて、厳しい冷え込みが予想されています。
また、週末にかけても、厳しい寒さが続く見込みです。
今後の気象情報に十分注意していただき、路面の凍結や、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をしていただきますようお願いします。
2018年 01月 24日

路面の凍結や水道管の凍結に注意してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,生活関連
 大牟田市からお知らせします。
現在、大牟田市に低温注意報が発表されています。
今夜遅くから、明日の朝にかけて厳しい冷え込みが予想されます。
路面の凍結や、水道管の凍結に十分注意してください。
2018年 01月 24日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 1月31日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆市県民税4期
◆後期高齢者医療保険料7期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 01月 20日

[ふっけい]大牟田市で架空請求詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成30年1月19日、被害者の携帯電話に、通信販売会社を騙り「有料サイト使用に対して未納料金がある」旨のメールが送信され、被害者がメール記載の電話番号に電話したところ、同社社員を名乗る男から「未納料金を今日中に支払うように」等と言われ、男の指示通り、自宅付近のコンビニエンスストアで多機能端末を使用して29万8000円を支払うという詐欺事件が発生しました●身に覚えのない請求には応じない●電話でお金はすべて詐欺●電話でお金に関する話があった時は家族等に相談しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年 01月 19日

住民票等のコンビニ交付サービスの一時停止について

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の電気設備点検のため、コンビニエンスストアでの証明書等の交付サービスを一時停止します。

日時:平成30年2月3日(土) 午前8時から午後4時まで
※天候不良の場合は2月24日(土)へ変更となります。

サービス停止の間、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【問合わせ】 大牟田市役所市民課 
電話 0944-41-2602
2018年 01月 18日

[あんあん]「平成29年度地域コミュニティ活動事例報告会」開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県では、平成30年1月31日(水)に「平成29年度地域コミュニティ活動事例報告会」を開催します。
地域の活性化や防犯・防災活動など、地域で実際に活動されている方の取組事例の発表等を行います。地域でご活動されている方、ご興味のある方など是非ご参加ください。(参加無料)。

「平成29年度地域コミュニティ活動事例報告会」
日時:平成30年1月31日(水) 13時30分〜16時30分(13時受付開始)
場所:福岡県庁 3階 講堂(福岡市博多区東公園7−7)
内容:
(1)基調講演
講師:(有)プランドゥ 代表取締役 十時 裕氏
テーマ:「協働の時代の切り札…コミュニティ再生の理念と実践」
(2)事例発表
2018年 01月 16日

幸せ♪ペットライフ講座

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座
 しつけや健康法など、愛犬の飼育に必要な知識と実践的なスキルを学びませんか。
愛犬を連れて参加してください。

【と き】1月28日(日)、2月4日(日)午前10時~正午(全2回)
【ところ】諏訪公園フリースペース
【対 象】一般成人・15名(応募者多数の場合は抽選)
【参加条件】狂犬病の予防接種が済んでいること
【受講料】500円
【申込・問合せ】1月19日(金)までに電話、メールまたは直接、三川地区公民館(TEL:52-5957 メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
2018年 01月 15日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 01/15 09:54頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、01/15 10:06に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 01月 15日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
01/15 09:54頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:大牟田エコタウン 北東側 141m
校区:大牟田明治校区
2018年 01月 14日

石炭館名誉館長連続講座のお知らせ

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では三池炭鉱閉山20周年を記念いたしまして石炭館名誉館長連続講座を開催いたします。

100年を越える三池炭鉱の技術を紐解く
(第4回)世界に誇る技術―生き残りをかけて―

講師:松井 紀久男(石炭産業科学館名誉館長)

日時:1月27日(土)14:00~15:30
会場:大牟田市石炭産業科学館 オリエンテーション室
参加無料・申し込み不要

詳しくは大牟田市石炭産業科学館ホームページをご覧ください
http://www.sekitan-omuta.jp/

お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
     
2018年 01月 13日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 01/13 18:16頃発生した大牟田市草木の枯草火災は、01/13 18:26に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年 01月 13日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 枯草火災
01/13 18:16頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:森商事(草木) 北東側 159m
校区:大牟田銀水校区