2018年
05月
31日
「三池みんなの広場」で楽しく踊ろう♪
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
三池みんなの広場6月のイベントは「みんなでおどろう♪~楽しいフラダンス~」。ハワイの音楽に合わせて、楽しくおどりましょう!
とってもかわいいハイビスカスの髪かざりも作りますよ。男の子の参加も待っています☆
【とき】6月9日(土)午前10時~12時
【ところ】三池地区公民館
【定員】小学生20人(先着順)
【持ってくるもの】はんかち、水とう
【参加費】無料
【申込み・問合せ】三池地区公民館(53-8343)
2018年
05月
31日
「チャレンジデー2018」結果 大牟田市が見事勝利
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
昨日開催されましたチャレンジデーにつきましては、大牟田市71.2%(82,882人)、大館市63.5%(46,725人)でした。
過去最高の参加率で見事勝利することができました!
市民の皆さんのご協力にたいしまして心より感謝いたします。
ありがとうございました。
このチャレンジデーを契機として、スポーツに親しみ健康づくりに取り組みましょう。
2018年
05月
30日
#姿勢が良くなり腰痛や肩こりの改善にも# 「男性のための体幹トレーニング」に参加しませんか!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
勝立地区公民館では、体幹をきたえて、将来介護
に頼らない体をつくるためのトレーニング講座を、
講師の先生の指導のもと、楽しく行います。
講座デビュー、お仲間作りにいかがですか。
お申し込みをお待ちしております!!
【日 時】6月7日~7月19日 10:00~12:00
毎週木曜日(全7回)
【ところ】勝立地区公民館
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】40歳以上の男性
【受講料】700円(別途材料費:500円)
【申し込み締め切り】5月30日(水)
【申込み・問合せ】電話、メール、または直接勝立地区公民館へ
(TEL 51-0393
e-mail e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2018年
05月
30日
チャレンジデー 経過報告②
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
17時現在のチャレンジデー経過報告です。
大牟田市 18.5 %(21,533人)
大館市 15.3 %(11,237人)
15分運動して報告はお済みでしょうか?
対戦相手の大館市に勝利するため、ぜひ15分以上体を動かしてして今日の午後9時までに報告をお願いします!!
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
チャレンジデーの結果は明日5/31の9時にお知らせします。
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2018年
05月
30日
チャレンジデー 経過報告①
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
13時現在のチャレンジデー経過報告です。
大牟田市 9.3%(10,779人)
大館市 5.0%(3,688人)
15分運動して報告はお済みでしょうか?
対戦相手の大館市に勝利するため、ぜひ15分以上体を動かしてして今日の午後9時までに報告をお願いします!!
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2018年
05月
30日
今日はチャレンジデー!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
今日はチャレンジデーです。今年の対戦相手は秋田県大館市。
みんなで15分以上運動して、勝利を目指しましょう♪
運動は、通勤・通学、買い物、散歩など体を動かすことならなんでもOK (^_-)-☆
大牟田市内で運動したら、電話・メールなどで午後9時までに忘れずに報告してくださいね。
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2018年
05月
29日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
平成30年5月24日午後5時00分ころと、25日午後4時30分ころ、大牟田市大字手鎌の路上で、下校中の小学生女児が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢不詳、身長165〜170センチメートル位、黒色シャツ、黒色ズボン、黒色マスク、黒色サングラス、黒色ストレートキャップを着用していました。●知らない人にはついて行かない●通学路を必ず通る●危ないと思ったら大声を出す●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年
05月
29日
明日5/30(水)はチャレンジデー
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日の午前0時~午後9時までの間に15分以上体を動かした住民の参加率を競う世界中で行われているスポーツイベントです。
参加は簡単!15分以上体を動かしたら電話・メールなどで報告するだけ。運動は、通勤・通学、買い物、掃除、散歩など体を動かすことなら何でもOK!
今年の対戦相手は秋田県大館市です。多くの参加をお願い致します。
市民の皆さんの参加で参加率70%以上をめざしましょう!
報告先:チャレンジデー実行委員会
電 話:0944-53-6003
メール:npoomutataikyo1@sports.omuta.fukuoka.jp
2018年
05月
29日
締め切り間近!「知りたい!やってみたい!男性のための体幹トレーニング」に参加しませんか!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
勝立地区公民館では、体幹をきたえて、将来介護
に頼らない体をつくるためのトレーニング講座を、
講師の先生の指導のもと、楽しく行います。
講座デビュー、お仲間作りにいかがですか。
お申し込みをお待ちしております!!
【日 時】6月7日~7月19日 10:00~12:00
毎週木曜日(全7回)
【ところ】勝立地区公民館
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】40歳以上の男性
【受講料】700円(別途材料費:500円)
【申し込み締め切り】5月30日(水)
【申込み・問合せ】電話、メール、または直接勝立地区公民館へ
(TEL 51-0393
e-mail e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2018年
05月
29日
【受講者募集】ふるさとかるた風土記(三池カルタ・歴史資料館)
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
漫画「ちはやふる」の影響でさらに人気が高まり、競技人口も増えつつある「百人一首競技かるた」。
今回の講座では、百人一首に登場する歌人のうち、九州ゆかりの30人を取り上げ、その歴史を分かりやすくひも解くとともに、カルタや百人一首をすることで得られる“効能”なども紹介します。
講座名:ふるさとかるた風土記
日時:6月10日(日)午後2時~3時30分
場所:カルタックスおおむた3階集会室(大牟田市宝坂町2-2-3)
講師:岡部定一郎氏(九州かるた協会顧問)
受講料:300円(資料代含む)
申込み・問い合せ先:大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
Tel/Fax 0944-53-8780
2018年
05月
28日
締め切り間近!「知りたい!やってみたい!男性のための体幹トレーニング」に参加しませんか!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
今を、そしてこれからの日々を元気に過ごすために ***「体幹」を鍛える男性のための講座*** に参加しませんか!
講座デビュー、お仲間つくりにいかがですか。
お申し込みお待ちしております!!
【日 時】6月7日~7月19日 10:00~12:00
毎週木曜日(全7回)
【ところ】勝立地区公民館
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】40歳以上の男性
【受講料】700円(別途材料費:500円)
【申込み・問合せ】電話、メール、直接勝立地区公民館へ
(TEL 51-0393 e-mail e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2018年
05月
27日
[ふっけい]大牟田市で不審者出没事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
平成30年5月26日午後10時45分ころ、大牟田市大字草木付近において、男がズボンのチャック付近を扱いながら「すみません」「今から出すので見てください」と女性に声をかける事案が発生しました。男の特徴は、年齢30歳代、身長170センチ位、黒色の短髪、黒系のポロシャツ、デニム系の長ズボンを着用していました。●深夜の一人歩きは避ける。●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを持つなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年
05月
25日
6月1日から7日はHIV検査普及週間です
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 健康関連
厚生労働省は、6月1日から7日までの1週間をHIV検査普及週間と定めています。大牟田市では毎月第1、第3月曜日(祝日は除く)の午後1時~2時30分に無料のHIV抗体検査を実施していますが、HIV検査普及週間にあわせて、夜間検査も実施します。予約は不要です。
*検査は、感染したと思われる日から3か月以上たってから受けてください。
●と き 6月4日(月) 午後5時~7時
●ところ 保健所1階
●問合せ 保健衛生課(電話0944-41-2669)
2018年
05月
24日
申し込み受付中!ハンドベル演奏ボランティア養成講座
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
☆締め切りは明日です!!お申し込みはお早めに!☆
楽譜が読めなくても、手軽に始められるハンドベル。みんなで紡ぐメロディは「天使のハーモニー」と言われるほど。懐かしい童謡や歌謡曲など演奏曲も幅広く、優しい音色で心を癒します。子どもから高齢者の方まで喜ばれる演奏ボランティアの活動を始めてみませんか。もちろん初心者の方、ベルを触るのが初めての方も大歓迎です。【日時】6月1日から7月13日 毎週金曜日 午後1時半から3時半まで【対象】40歳以上【定員】15人(応募多数の場合は抽選)【参加費】無料【問合せ先】手鎌地区公民館(大牟田市手鎌1300-42☎56-6008
2018年
05月
24日
【締切間近!】愉快!痛快!マジックボランティア講座
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
趣味をかたちに!自分も見る人も楽しめる、最高のエンターテイメントのマジック。あなたの手から驚きと笑顔を生み出してみませんか。
と き:6月7日~7月19日毎週木曜日 午前10時~正午(全7回)
ところ:吉野地区公民館
定 員:15人(応募者多数の場合は抽選)
受講料:無料(但し、材料費千円)
申込・問合せ:5月29日(火)までに電話58-3479または来館にて
2018年
05月
24日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
5月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆軽自動車税 定期
◆固定資産税・都市計画税 1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年
05月
23日
ピアノコンクール参加者大募集!!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
「第16回ありあけジュニアピアノコンクール」の参加者を募集します。
レベルの高い≪Aコース≫と、気軽に参加できる≪チャレンジBコース≫を選べます。
今年も審査員には世界で活躍されているピアニストの横山幸雄氏を迎え、上位受賞者には特典としてプロとアンサンブルコンサートのステージに立つこともできます。
ぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?
◆開催日時
Aコース予選 平成30年8月5日(日)
Aコース本選 平成30年11月4日(日)
チャレンジBコース 平成30年8月4日(土)
◆開催場所 大牟田文化会館大ホール
◆参加資格
Aコース…小学3年生~高校3年生まで
チャレンジBコース…小学1年生~高校3年生まで
◆参加料
Aコース予選、本選各8,000円、チャレンジBコース6,000円
◆受付期間 6月1日(金)~6月30日(土)※各コース定員80名まで
◆申込 事前申込・問合せ先にお尋ねください
→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180416162102377
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年
05月
23日
『第36回有明美術展』を開催します
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大牟田市、柳川市、みやま市、大川市および荒尾市の美術協会会員やその推薦による出品作家の作品を一堂に展示します。
日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
会期中、作品解説を行う「ギャラリートーク」や、幼児からシニアまでどなたでも参加できる「絵画ワークショップ」も開催します。
この機会に、ぜひ選りすぐりの作品をご鑑賞ください!
◆と き 5月29日(火)~6月3日(日)10時~18時(最終日は17時まで)
※ギャラリートーク…6/2(土)11:00~書、13:00~洋画、6/3(日)14:30~日本画
※ワークショップ…6/3(日)9:30~(9:20~受付)
◆ところ 大牟田文化会館小ホールほか
◆入場料 無料
→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180508135857840
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年
05月
22日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月21日午後6時ころ、大牟田市歴木の路上で、帰宅途中の女子生徒が、「家どこね」と声をかけられ、その後、追いかけられる事案が発生しました。男は年齢60歳くらい、黒っぽい服装で紺色帽子を着用し、黒っぽい自転車に乗っていました。●危ないと思ったら大声を出す●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年
05月
22日
笑顔でストレス解消!-笑いヨガ道場-
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 健康関連,学習・講座
笑顔でストレス解消!-笑いヨガ道場-
ヨガのポーズにこだわらず、とにかく笑って笑って笑いまくることで、心と身体の健康を目指します。
▼とき 6月12日、19日、26日、7月10日、17日、24日、31日の毎回火曜日 午後1時30分~午後3時30分
▼ところ 中央地区公民館
▼内容 笑いヨガとは、笑いの運動とヨガの呼吸法、笑って仲間づくり、笑いの健康効果、他
▼対象・定員 40歳以上の方 20人(申し込み多数の場合は抽選)
▼受講料 700円
▼申し込み・お問い合わせ 5月30日までに電話または直接、中央地区公民館(53-1502)へ