これまでの配信情報

全9382件
2018年 04月 09日

【SOS高齢者等行方不明者情報】

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」より所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】 沼田 弘子(ぬまた ひろこ)

【年齢】 78歳

【性別】 女性

【住所】 大牟田市若宮町

【所在不明発覚時の時間】4月8日14時頃

【服装】 不明

【身体的特徴】 身長140センチメートル位、体重60キログラム、普通体格、白髪交じりの短髪

【認知症の有無】 有、名前は言える

【行方不明歴の有無】 なし

【不明前の様子】 不明

【その他】14時ごろ若宮市住から片平町方面に歩いていたとの目撃情報あり
2018年 04月 09日

【SOS高齢者等行方不明者情報】

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」より所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】 沼田 弘子(ぬまた ひろこ)

【年齢】 78歳

【性別】 女性

【住所】 大牟田市若宮町

【所在不明発覚時の時間】4月8日14時頃

【服装】 不明

【身体的特徴】 身長140センチメートル位、体重60キログラム、普通体格、白髪交じりの短髪

【認知症の有無】 有、名前は言える

【行方不明歴の有無】 なし

【不明前の様子】 不明

【その他】14時ごろ若宮市住から片平町方面に歩いていたとの目撃情報あり
2018年 04月 08日

【SOS高齢者等行方不明者情報】

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」より所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】 沼田 弘子(ぬまた ひろこ)

【年齢】 78歳

【性別】 女性

【住所】 大牟田市若宮町

【所在不明発覚時の時間】4月8日14時頃

【服装】 不明

【身体的特徴】 身長140センチメートル位、体重60キログラム、普通体格、白髪交じりの短髪

【認知症の有無】 有、名前は言える

【行方不明歴の有無】 なし

【不明前の様子】 不明

【その他】14時ごろ若宮市住から片平町方面に歩いていたとの目撃情報あり
2018年 04月 06日

春の交通安全県民運動の実施について

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 毎年、4月6日~15日の10日間は、春の交通安全県民運動として、啓発活動を実施してます。
今回の重点項目は、①子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止、②飲酒運転の撲滅、③自転車の安全利用の推進、④全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、の4点です。
事故の無いまちを目指し、車や自転車などの安全運転に努めていただきますようお願いいたします。
2018年 04月 05日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(障害・援護) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 街頭献血会
▼とき 平成30年4月8日(日)
10:30〜12:00、13:00〜16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳〜69歳、女性は18歳〜69歳
いずれも、体重50㎏以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、はじめての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2018年 04月 04日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/04 19:26頃発生した大牟田市有明町1丁目の第2中高火災は、誤報と判明しました。
2018年 04月 04日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 第2中高火災
04/04 19:26頃発生
場所:大牟田市有明町1丁目付近
目標:築町交差点 西側 29m
校区:大牟田中央校区
2018年 04月 02日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、4月8日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/15日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602
2018年 03月 30日

愛情ねっとの配信について

発信者: 大牟田市 大牟田市 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 愛情ねっとのシステム更新の処理が予定より若干遅くなりましたが、終了しましたので、お知らせいたします。
ご協力ありがとうございました。
なお、配信テスト時に一部の登録者の方に実際に配信された可能性があります。この場をお借りしてお詫びいたします。
2018年 03月 29日

愛情ねっとの一時停止について

発信者: 大牟田市 大牟田市 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 システムの更新作業のため、次のとおりシステムを一時停止します。停止期間中は、愛情ねっとの利用ができませんのでお知らせします。

停止期間:平成30年3月29日(木)18時から
     平成30年3月30日(金)18時まで
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
2018年 03月 26日

アコースティックギターライブを開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 日頃練習をしていても発表する機会が少ないパフォーマーの方へ、文化会館の“憩いのmori”を発表の場として提供するライブ活動応援企画、『サロンdeライブ』を開催します。
今回は、アコースティックギターユニット『O.K.牧場』が出演します。
ロック、フォーク、歌謡曲などの名曲をO.K.牧場オリジナルアレンジでお届けします。
ぜひお気軽にお越しください!

◆と き 3月28日(水)
     開演14時(開場13時30分)45分程度のミニライブです
◆ところ 大牟田文化会館1階 憩いのmori
◆入場料 無料

→詳しくは大牟田文化会館HP 
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180215142626571

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年 03月 23日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 3月30日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆後期高齢者医療保険料9期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年 03月 23日

白ばら講座を開催します

発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | 学習・講座
 幅広い知識を得て、選挙への関心を高めていただくため開催している講座です。
今回は、政治をはじめとする社会の「いま」の動きをわかりやすくお話しいただきます。
日本はどのような課題を抱え、どのように解決していこうとしているのか。一緒に考えてみませんか?
参加費無料、事前申込み不要です。
お気軽にどうぞ!お待ちしています!!

■と き 3月27日(火)13時30分~15時
■ところ 大牟田市労働福祉会館2階中ホール
■演 題 私たちの暮らしと政治~あなたの一票が、あなたの暮らしを決める~
■講 師 県明るい選挙推進協議会副会長 谷村壽重さん
■問合せ 選挙管理委員会事務局 ☎41-2882
※会場駐車場には限りがあります。公共交通機関利用などご協力お願いします。
2018年 03月 22日

春休み! 親子・孫 料理教室

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(総務企画・健康対策) | 生活関連,健康関連,子育て情報
 家族や友達との楽しい食事は、子どもの豊かな心をはぐくみ、食べ物の消化吸収を高めます。
みんなで、一緒に楽しみながら簡単にできる調理実習を実施します。
楽しいランチタイムを一緒に過ごしながら「食の大切さ」について考えてみませんか。

対  象 : 市内居住の親と子・祖父母と孫  先着12組
日  時 : 3月27日 火曜日 10時~12時30分
       9時30分から受付
内  容 : 食育の話と、ランチメニューの調理実習
場  所 : 中央地区公民館 2階 料理室
受 講 料 : 1組1,000円 (調理実習材料費・保険料として)
持ってくる物 : エプロン・筆記具等

申 込 み : 大牟田市保健所 健康長寿支援課健康対策担当  
電話 41-2668
※ 本事業は、おおむた健康いきいきマイレージ対象事業です。
※ 当日は、駐車スペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関を使ってお越しください。
2018年 03月 22日

ドーム型スクリーン体験『ほしぞらキャンバス』を開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 【大牟田文化会館・有明工業高等専門学校 合同イベント】
文化会館ロビーに巨大な段ボールドームが出現!
段ボールドーム内に、ミニ版プラネタリウムのような映像が次々と映し出されます。
すぐ目の前で広がる星空、自然、SL、動物などのにぎやかな映像の世界をお楽しみください。
寄せ書きや絵などを自由に描ける「らくがきドーム」コーナーもあります。
文化会館やおむタンへのメッセージもどしどしお寄せください。
みなさまのご来場をお待ちしています。

◆とき 3月24日(土)・25日(日)
    展示時間 10時~16時30分
◆ところ 大牟田文化会館1階 圏民ロビー内
◆観覧・参加費 無料
◆投影予定 『地球の風景』(星空や世界の大自然) 『“スワローエンゼル”C62-2号機の1日』(京都鉄道博物館のSL) 『動物園へ行こう!』(飯田市動物園の動物たち)

→詳しくは大牟田文化会館HP 
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180221114327432

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
      
2018年 03月 20日

大牟田史跡めぐりウォーク

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
 現地を歩きながら大牟田の歴史や文化財に親しもう!
黒崎方面に点在する古墳や史跡などを講師の案内で楽しく巡ります。

◆とき 3月25日(日)9:00~12:00(受付は8:45~9:00)
※天候不良により3月21日(水・祝)から日程が変更となりました。

◆集合・解散場所 黒崎第一公園駐車場
◆参加費 200円
事前申込が必要です。

申込み・問合せ
三池カルタ・歴史資料館
TEL 53-8780
2018年 03月 16日

[ふっけい]久留米市でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月15日午後3時ころ、久留米市居住の被害者の携帯電話に、警察官を騙る男から電話があり、「あなたの通帳が、詐欺に使われている」などと言われ、検察庁の偽サイトに誘導され、虚偽の事件内容や自身の氏名が記載されたページを閲覧させられた上で、現金を騙し取られる新たな手口のニセ電話詐欺事件が発生しました。●警察官等が、現金を振り込ませることは、絶対にありません。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2018年 03月 16日

三池地区公民館「春のサークル体験2018」のお知らせ

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 三池地区公民館では4月に「春のサークル体験」を実施します。当館で活動するさまざまなサークルの見学や体験をすることができます。参加できるサークルは、3B体操、社交ダンス、書道、絵手紙、囲碁、料理、ひょっとこ踊り、謡曲、詩吟、太極拳など16種目。
この春、何かにチャレンジしようと思っている方、ぜひサークルを体験し、新しい趣味や生きがいを見つけてみませんか。
日程・内容など詳しくは三池地区公民館(53-8343)へお気軽にお問い合わせください。
2018年 03月 16日

ニセ電話詐欺に注意!

発信者: 大牟田市 大牟田市 | 防犯,生活関連,その他行政情報
 今月に入り、大牟田市内の高齢者宅に、警察官を名乗る男から「あなたの銀行口座から不正に現金が引き出されている。」などと言って口座番号や暗証番号を聞き出す電話が多発しています。これは、通帳やキャッシュカードを騙し取るなどのニセ電話詐欺の手口の一環です。
他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えてはいけません。電話でお金はすべて詐欺です!
このような電話があった場合は無視するか、不安な場合にはすぐに「110番」通報してください。
また、相談だけであれば、「#9110番」か市役所生活安全推進室まで!
2018年 03月 15日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、3月25日(日)、4月8日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/15日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602