これまでの配信情報

全9382件
2017年 12月 06日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 12月5日午後9時ころ、大牟田市中白川町3丁目付近で、男が帰宅中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。男は、年齢20〜40歳位、身長170センチ位、中肉、黒色でぼさぼさした髪、黒色メガネ、ジャージ様の服を着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 12月 04日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 12月3日午後6時45分ころ、大牟田市大字手鎌付近で、男が帰宅中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。男は、年齢20〜30歳位、中肉中背、メガネなし、紺色Vネックセーターにスラックスを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 12月 03日

おはなし会(絵本の読み聞かせ)本日開催

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では現在「内田麟太郎の世界展in石炭館」を開催いたしております。この企画展の関連イベントといたしまして本日12月3日(日)におはなし会(絵本の読み聞かせ)を行います。
みなさんこの機会にぜひ石炭館へお越しください。

日時:12月3日(日)・12月9日(土)
  いづれも ①14時から ②15時から  入場無料

お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/
2017年 12月 01日

年末は交通事故が増加します

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,学習・講座,その他行政情報
 12月は、1年の中で最も交通死亡事故が増える月です。特に、夜間・夕暮れ時は危険です。次の3つを徹底しましょう。

・夜間外出する時は、明るい服装で、反射材を着用しましょう。
・日の出前後、夕暮れ時は、早めに車のライトを点灯しましょう。
・夜間の運転は、上向きライト(ハイビーム)を活用しましょう。

交通事故をなくすためには、交通ルール・マナーを守ることが大切です。
悲劇を繰り返さないためにも、皆様のご協力をお願いします。
2017年 11月 28日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 11/28 20:50頃発生した大牟田市三川町3丁目の建物火災は、誤報と判明しました。
2017年 11月 28日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
11/28 20:50頃発生
場所:大牟田市三川町3丁目付近
目標:原循環器科内科医院 南西側 74m
校区:大牟田みなと校区
2017年 11月 28日

[ふっけい]大牟田市での不審電話の連続発生について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月27日(月)午後10時頃、大牟田市内の高齢者宅に息子を名乗る男から「喉が痛くて仕方がない」「携帯が壊れた」「明日また連絡する」等という不審電話が架かってきています。先週からこのような家族になりすました不審電話が連続して発生しています。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに警察や家族等に連絡して下さい。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 11月 28日

生活習慣病を予防するための食育教室

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(総務企画・健康対策) | 生活関連,健康関連,学習・講座
 健康づくりに欠かせない「食」についての正しい知識、
栄養バランスのとれた食事や、おいしい減塩料理のコツが学べます。
食育に関心のある方、料理が好きな方、ご参加お待ちしています。
男性も大歓迎です。

対  象 : 市内居住の成人  先着20名
日  時 : 12月 8日 金曜日 10時~13時
内  容 : 健康や栄養の話と調理実習
場  所 : 中央地区公民館 2階 料理室
受 講 料 : 500円 (調理実習材料費・保険料として)
持ってくる物 : エプロン・筆記具等
申 込 み : 大牟田市保健所 健康長寿支援課健康対策担当
       電話 41-2668

※ 本事業は、おおむた健康いきいきマイレージ対象事業です。
※ 当日は、駐車スペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関を使ってお越しください。
2017年 11月 27日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 11月30日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆後期高齢者医療保険料5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年 11月 25日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 11/25 03:37頃発生した大牟田市大字今山の建物火災は、11/25 04:55に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年 11月 25日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
11/25 03:37頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:今山団地 南側 68m
校区:大牟田三池校区
2017年 11月 23日

[ふっけい]架空請求詐欺にご注意

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月22日(水)大牟田市内の不特定の者に、携帯電話のショートメールで「有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合は、法定手続きに移行します。」等という文面が送られています。これは詐欺の手口です。また、書かれている電話番号には、絶対電話しないようにしましょう。●電話で「お金」の話が出たら、それはすべて詐欺です。家族や警察に相談しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 11月 21日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺未遂事件の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月21日午後3時ころ、大牟田市の女性宅に息子を名乗る男が電話をかけ「未公開株で失敗し350万円が必要になった」等と言われ、銀行から現金を引き出そうとしたところ、不審に思った銀行員が女性に声かけを行い、ニセ電話の被害を阻止することができしました。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに警察や家族等に連絡してください。●個人情報を相手に教えないようにしてください。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 11月 21日

[ふっけい]大牟田市で不審電話の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  11月20日(月)大牟田市内の複数の高齢者方に、息子を名乗る男から、「大牟田駅に迎えに来てほしい。」、「明日は家にいるか。」等という不審な電話が架かってきています。●不審な電話があった際は、自分だけで判断することなく、すぐに警察や家族等に連絡して下さい。●個人情報を相手に教えないようにして下さい。●電話で「お金」の話が出たら、それはすべて「詐欺」です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 11月 16日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 11/16 02:47頃発生した大牟田市中島町の第1中高火災は、11/16 03:04に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年 11月 16日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 第1中高火災
11/16 02:47頃発生
場所:大牟田市中島町付近
目標:第1大和ビル  
校区:大牟田中友校区
2017年 11月 15日

[ふっけい]大牟田市で不審者の出没

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  11月14日午後11時ころ、大牟田市大字草木付近で、ふらつき、声をかけた者に唾を吐きかけたり、シャドウボクシングの動作をして立ち去る不審な男が出没しました。男は、年齢20歳位、身長170センチメートル位、中肉、黒色長袖、色不明のスウェット着用。●深夜の一人歩きは避けましょう。●危険を感じたら大声で助けを求め、すぐに110番通報をしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 11月 14日

本日から開催図画作品展のお知らせ

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では本日11月14日(火)より、「第18回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」作品展を開催致しております。三池海上保安部に応募のあった51点のこどもたちの作品を展示しております。みなさんこの機会にぜひ石炭館へお越しください。

日時:11月14日(火)から11月23日(祝)まで
   9時30分~17時  入場無料

お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/


      
2017年 11月 13日

[ふっけい]八女市の強盗未遂事件の被疑者逮捕

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 11月8日にお知らせしました、八女市立花町における強盗未遂事件については、61歳の男を11月10日に検挙しました。ご協力ありがとうございました。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2017年 11月 13日

第9回龍神伝説 三池光竹のお知らせ

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント
 秋を彩る三池の風物詩「龍神伝説 三池光竹」を18日(土)、19日(日)に開催します。
今年も自然豊かな三池公園に幻想的な1万本の竹灯籠が灯されます。他にもたくさんのステージイベントや竹を使った工作体験コーナー、季節と故郷の味が楽しめる屋台村などがあります。

会場付近には駐車場がありません。臨時駐車場(大牟田高等技術専門学校西側社宅跡と三池小学校)をご利用になるか、公共の交通機関でご来場ください。※西鉄バス(1・2・4番)JR大牟田駅前経由 三池中町バス停下車

▼とき:11月18日(土)16:00~21:00、19日(日)17:00~21:00
▼ところ:三池公園
▼入場料:200円(高校生以上)