2024年
09月
30日
10月の「ふれあい映画会」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
10月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 10月12日(土)午前10時~中央地区公民館
▼上映内容 ・アニメ世界名作劇場④ふしぎの国のアリス
・親子で一緒に防災訓練 ほか
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502/FAX59-0614)
2024年
09月
30日
10月第3日曜日に乳がん検診が受診できます
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
毎年10月第3日曜日は、平日が多忙な女性のために
乳がん検診を受診できる環境をつくる全国的な取り組み
「ジャパンマンモグラフィーサンデー」です。
大牟田市立病院が賛同し、10月20日(日)にマンモグラフィー検査が受診できます。
※医師による視触診・診察は行いません
オプションとして乳腺エコー検査も追加できます。
※事前予約が必要です
▼日時 10月20日(日)
▼場所 大牟田市立病院健診センター
▼予約受付 10月1日(火)より開始
平日 午前9時~午後5時(定員になり次第終了)
▼定員 40名
▼検査費用 6,180円(税込)
※40歳以上の女性で今年度及び昨年度市の検診を受けていない人
大牟田市乳がん検診対象者は2,000円
(無料クーポン券対象者は無料)
▼オプション 乳腺エコー 3,850円※事前予約が必要
▼ところ・問合せ
大牟田市立病院健診センター(TEL 0944-53-1061)
2024年
09月
27日
10月17日(木曜日)に『脳の健康チェック』を実施します
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座
認知症を正しく理解して予防していく
教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。
※家族の同伴も可能です。
▼内容
・ミニ予防教室
・もの忘れチェック
(カードを使った簡単なチェック)
▼所要時間 2時間程度
▼参加料 無料(申込み必要)
▼日時・会場等
10月17日(木) 14:00~16:00
※時間が午前から午後に変更になりました
吉野地区公民館
定員 15人
▼申込み・問合せ
福祉課 地域支援担当
(電話 85-0470)
2024年
09月
27日
第3回『GYANよかばいDライトフェス@inイオンモール大牟田』を開催します。
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,観光・イベント
認知症について楽しく学べるイベントです。
ぜひ、お買い物のついでに気軽にお立ち寄りください。
▼日時 9月28日(土)午前11時~午後3時
▼場所 イオンモール大牟田1階ありあけコート
▼内容 認知症の講話(軽度認知障害について)、
骨密度測定による骨年齢チェック、
認知症相談会、
スティックを使ったウォーキング体験(ノルディックウォーク)、
学生による出し物や創作活動を通じた多世代交流など
▼問合せ先 おおむた認知症カフェ連絡協議会(℡:090-4511-5707)
2024年
09月
27日
第41回大牟田市民音楽フェスティバル 2024 大牟田合唱祭
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
大牟田市内外の合唱団が日頃の成果を発表します。多彩な参加団体による表情豊かな歌声を楽しんでください。
■と き 10月6日(日)13:00~ (開場12:30)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■入場料 無料
■問合せ 大牟田合唱連盟・小島(TEL090-2711-6625)
2024年
09月
27日
水洗化促進キャンペーン好評実施中!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けますのでお気軽にご来場ください。
【日時】9月29日(日) 10時~12時
【会場】三川地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41-2720
下水道課 :41-2844
2024年
09月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
9月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方は、期日までに納付してください。口座振替の方は、残高を確認しておいてください。また、コンビニエンスストアで納付される場合は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管してください。
◆ 国民健康保険税 3期
◆ 後期高齢者医療保険料 3期
キャッシュレスによる納付方法については、市ホームページでご確認ください。
※ 納付の有無にかかわらず、「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しています。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2024年
09月
24日
なかよし広場「かわいい押し花をかざって夢の短冊を作ろう!」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
10月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、「かわいい押し花をかざって夢の短冊を作ろう!」を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:10月5日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着12人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:200円
申込期限:10月2日(水)16時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/736009
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2024年
09月
24日
9月26日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
ゲーム感覚で楽しめるウォーキングイベントも開催します。
▼とき
9月26日(木)10時00分~15時00分(最終受付14時30分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前
▼内容
1.血圧・血管年齢測定
2.保健師や管理栄養士等による健康相談会
3.脳トレウォーク(10時00分~14時30分 随時参加)
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(健康相談会)は10月24日(木)に開催します~
2024年
09月
24日
人権連続講座のご案内
発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
「同和問題について考える」をテーマに、全2回の人権連続講座を開催します。第1回が日本国憲法と部落差別について、第2回が講師ご自身の生い立ちやご経験に基づかれた講演内容となります。どちらか1回の参加でも可能です。みなさんの参加をお待ちしています。
【第1回】
日時:R6.9.30(月) 18:30~20:00
講師:上杉聰さん(元大阪市立大学教授、市民のための人権大学院/じんけんSCHOLA共同代表)
演題:「日本国憲法と部落差別」
会場:大牟田市総合体育館(おおむたアリーナ)1階 第1~4会議室
【第2回】
日時:R6.10.25(金)18:30~20:00
講師:細貝両作さん(部落解放同盟熊本県連合会南関支部長)
演題:「出会いの中で学んだこと」
会場:大牟田市総合体育館(おおむたアリーナ)1階 剣道場
【主催】
大牟田市人権・同和研究協議会
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319552/index.html
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2024年
09月
22日
洪水警報が解除されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていた洪水警報は、6時36分に解除されました。あわせて、同時刻で水防本部を解散しました。
2024年
09月
22日
【大牟田市】洪水警報が発表されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(9/22)、午前2時58分に大牟田市に洪水警報が発表されました。
あわせて、同時刻で水防本部を設置しました。
被害が発生した際は、水防本部(41-2895)までご連絡ください。
2024年
09月
21日
台風14号と秋雨前線についての注意喚起
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風14号と秋雨前線についての注意喚起
本日の夜に台風14号の強風域に入るため、夜間強い風が吹く可能性があります。
また、秋雨前線の南下に伴い、明日の未明から明け方にかけて一時的に激しい雨が降る予報が出ております。
浸水する場所が発生することもありますので、ご注意ください。
三池港の満潮時刻 9月21日 23時07分 潮位5.00m、9月22日 11時47分 潮位4.85m
2024年
09月
21日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
09/21 07:19頃発生した大牟田市健老町の第1中高火災は、09/21 08:58に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
09月
21日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
09/21 07:19頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:文田建設テント倉庫 南西側 131m
校区:明治校区
2024年
09月
21日
動物愛護フェスタ中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報
動物愛護フェスタにご参加予定の皆様へ
平素より動物愛護活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、9月22日に予定しております「動物愛護フェスタ」ですが、天気予報によりますと雨が激しく降るような予報がされております。安全面を考慮し、誠に残念ではございますが、今回のイベントを中止とさせていただくこととなりました。
楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
詳しくは、市のホームページで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319712/index.html
2024年
09月
20日
第2回舞台芸能合同発表会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
子どもの部と大人の部に分け、日舞、吟詠、民謡、和太鼓の発表をおこないます。華やかな日本舞踊の世界を楽しんでください。
■と き 9月23日(月・祝) 10:30~15:20(9:30開場)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■入場料 無料
■問合せ 幸若流 扇豊華(せんとよか)TEL63-2553
2024年
09月
20日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
倉永校区献血会
▼とき 令和6年9月24日(火)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ グッデイ倉永店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
09月
19日
『FMたんと』今後の台風と秋雨前線について生放送
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
『FMたんと』今後の台風と秋雨前線について生放送
台風シーズンも残りわずかとなりました。来週から秋雨前線の南下に伴い強く雨が降る可能性があります。今後の台風と雨の影響について明日9月20日(金)10時30分からFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞き下さい。
https://fmplapla.com/fmtanto
2024年
09月
19日
【吉野地区公民館】暮らしに癒やし空間を!~季節の花を生けてみよう~
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
生け花で、秋の風情を暮らしに取り入れてみませんか
▼日 時:10月11日~12月6日 隔週金曜日
10:00~正午【全5回】
▼対 象:60歳以上
▼定 員:15名(申込多数の場合は抽選)
▼受講料:1,000円(5回分)
▼材料費:5,000円(5回分)
▼持参物:花器、花切ばさみ、剣山
▼申込み・問合せ:吉野地区公民館(58-3479)
※申込み期限:10月2日(水)
★詳細はホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319199/index.html