これまでの配信情報

全9283件
2016年 12月 18日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
12/18 19:41頃発生
場所:大牟田市樋口町付近
目標:生活介護事業所ピース南 南西側 37m
校区:大牟田みなと校区
2016年 12月 15日

【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇12月19日(月) 午前10時00分開議
 ・一般質問 今泉裕人
 ・一般質問 島野知洋
 ・一般質問 森遵
 ・一般質問 塚本二作
 ・一般質問 城後徳太郎

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2016年 12月 15日

市有地を購入しませんか(一般競争入札)

発信者: 大牟田市 公共施設マネジメント推進課 | その他行政情報
 大牟田市では、市有地11物件を一般競争入札で売ります。

入札参加申込み期間:平成28年12月15日(木曜日)から平成29年1月6日(金曜日)まで
入札日:平成29年2月3日(金曜日)

詳しい情報は、広報おおむた12月15日号及び大牟田市公式ホームページに掲載しています。

http://www.city.omuta.lg.jp/


また、この他に市有地の貸付け(6物件)も先着順で募集しています。
2016年 12月 15日

石炭産業科学館バス見学会参加者募集!!

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では1月22日(日)に
「石炭と鉄の結びつきをめぐるバス見学会」を開催致します。
つきましては、参加者を12月19日(月)より募集いたします。みなさまのご応募お待ちしております。

日時:平成29年1月22日(日)
   9時~17時30分
見学コース:石炭産業科学館
         ↓
      遠賀川水源地ポンプ室
         ↓
      東田高炉記念広場
         ↓
      官営八幡製鐵所旧本事務所
募集人数:40人
    ※定員を超えた場合は抽選となります
     結果は応募者全員に通知いたします
    ※小学3年生以下は保護者同伴で
      お願い致します
募集期間:平成28年12月19日(月)~
     平成29年1月8日(日)
参加費:高校生以上 410円
    4才~中学生200円
応募方法:お電話でお申込下さい
     大牟田市石炭産業科学館
     0944-53-2377
その他:歩きやすい服装でご参加ください
    お弁当、飲み物は持参ください

お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
     http://www.sekitan-omuta.jp

         
2016年 12月 15日

つどいの広場に遊びにきませんか?(12月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0歳~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい12月の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・20日(火)「和みアート」講座 10:00~12:00  ※予約制
▼日時・内容・・・21日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
※年末年始12/29(木) ~H29年1/3(火)までお休みになります。
 1月は4日(水)から開所します。遊びに来て下さい。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年 12月 13日

締切まであと2日!!イクメン・カジダン講座

発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 子どもとの関わり方に悩む人、子どもと遊びたいけれど遊び方がイマイチよく分からない…そんな悩みを解決する糸口が何か見つかるはずです!!
パパの育児・家事に役立つイクメン・カジダン講座「パパ大好き!といわれる体を使った遊びと歌コミュニケーション」で、子どもと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

▼と き  12月18日(日)午前10時~正午
▼ところ  イオンモール大牟田2階イオンホール
▼対 象  子育て中のパパ、これからパパになる人と      その家族【先着30組】
      ※独身男性や、ママとお子さんでの参加も       可能です
▼受講料  無料
▼申込み・問合せ 参加する人全員の名前(お子さんは年齢まで)、連絡先を、電話、ファックス、またはメールで生涯学習課青少年教育担当(電話41-2625、ファックス43-1214、メールshogaigakushu03@city.omuta.lg.jp)へ
▼申込締切 12月15日(木)
※当日は動きやすい服装で参加してください
※先着順となりますので、申込みはお早めに


主催:福岡県、大牟田市
運営:福岡県「男性の子育て応援事業」事務局(受託事業者:株式会社フラウ)
2016年 12月 12日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話(メール)の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  大牟田市内の男性の携帯電話に「3000万円当選しました。振込みのため手数料を支払ってください」というニセのメールが届いています。●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談しましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 12月 12日

TV放送のお知らせ!

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
 NHK総合「ひるブラ」番組内において、大牟田市の信号電材株式会社が取り上げられます。「あなたの知らない信号機のヒミツ~福岡県・大牟田市~」と題し、下記のとおり放送されます。みなさんぜひご覧ください。

■放送日時:平成28年12月13日(火)12:20~12:45
■番 組 名:NHK総合「ひるブラ」
■番組URL:http://www4.nhk.or.jp/hirubura/
2016年 12月 11日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 12/11 09:26頃発生した大牟田市昭和開の車両火災は、12/11 09:42に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年 12月 11日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災
12/11 09:26頃発生
場所:大牟田市昭和開付近
目標:大牟田北インター 南西側 64m
校区:大牟田手鎌校区
2016年 12月 10日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 12/10 02:20頃発生した大牟田市長溝町の建物火災は、12/10 02:59に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年 12月 10日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
12/10 02:20頃発生
場所:大牟田市長溝町付近
目標:浄林寺 東側 27m
校区:大牟田白川校区
2016年 12月 08日

大牟田市制100周年記念  大相撲大牟田場所22年ぶりに開催!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 本日12月8日(木)、大相撲大牟田場所が開催されます。横綱の白鵬、鶴竜や郷土力士の大関・琴奨菊などの力士が大牟田に訪れ、公開稽古・わんぱく相撲・握手会や力の入った取組が目の前で繰り広げられます。
まだ席に余裕がありますので、この絶好の機会にぜひ力士たちの熱戦をご覧ください。

【時間(予定)・会場】
 8:00 開場 ~ 15:00 打ち出し(終了)
 大牟田市民体育館にて

【お問合せ先】
 大相撲大牟田場所実行委員会事務局
 (市民体育館内)
  TEL 0944-57-4002
2016年 12月 07日

大牟田市制100周年記念 大相撲大牟田場所22年ぶりに開催!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント,その他行政情報
 明日12月8日(木)、大相撲大牟田場所が開催されます。横綱の白鵬、鶴竜や郷土力士の大関・琴奨菊などの力士が大牟田に訪れ、公開稽古・わんぱく相撲・握手会や力の入った取組が目の前で繰り広げられます。
まだ席に余裕がありますので、この絶好の機会にぜひ力士たちの熱戦をご覧ください。

【時間(予定)・会場】
 8:00 開場 ~ 15:00 打ち出し(終了)
 大牟田市民体育館にて

【チケット料金(消費税込)】
 タマリ席・・・・14,000円(1名分)記念座布団付
 ペアマス席・・・24,000円(2名分)記念座布団付
 1階イス席・・・9,000円(1名分)
 車椅子席・・・・12,000円(2名分うち付添1名)
 2階イス席・・・6,000円(1名分)

 【お問合せ先】
  大相撲大牟田場所実行委員会事務局
  (市民体育館内)
  TEL 0944-57-4002
2016年 12月 06日

イン・リーダー養成講座Ⅲ

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 学習・講座,子育て情報
 地域の子ども会活動などのリーダー役になりませんか。
楽しくゲームなどをしてリーダーになる学習をします。

■と き 29年1月22日(日)
■ところ えるる(新栄町6番地1)
■対 象 小学4~6年生 20人
■申込み 28年12月12日~29年1月11日(先着順)
■参加費 200円
■主 催 大牟田市子ども会育成者連絡協議会
■問合せ 生涯学習課青少年教育担当(TEL 41-2625)
2016年 12月 06日

石炭館名誉館長連続講座のご案内

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では世界文化遺産登録1周年記念としまして、
大牟田市石炭産業科学館の名誉館長の松井紀久男名誉館長に連続講座を開催致しております。
お気軽にみなさんお越し下さい。

石炭館名誉館長連続講座
  石炭の過去・現在・未来
【第7回 世界に誇る三池炭鉱の技術(その1)
           三井三池製作所の貢献】

日時:12月17日(土)
   14時~15時30分
場所:大牟田市石炭産業科学館
   (オリエンテーション室)
参加費は無料で自由参加となっております。

お問合せ
〒836-0037
福岡県大牟田市岬町6-23
TEL 0944-53-2377 FAX 0944-53-2340
URL:http://www.sekitan-omuta.jp/ 
詳細マップはコチラ
2016年 12月 05日

[ふっけい]大牟田市で痴漢事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 12月4日(日)午後11時40分ころ、大牟田市本町付近で通行中の女性が、後方から来た男から傘で体を触られる事案が発生しました。犯人は年齢30〜40歳くらいの男、身長不明、中肉、白色シャツ、黒色ズボン着用、黒色短髪、ビニール傘を所持し、走って逃走しています。●夜道を一人で歩く際はできるだけ明るい場所を通行する。●スマートフォンを操作したり、イヤホンで音楽を聴きながら歩くなどの「ながら歩き」をしない。●危険を感じたら大声を出し、その場を離れ110番通報する。防犯ブザーを常に携帯しておくなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 12月 03日

第31回人権フェスティバルの開催について

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 福祉関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 12月5日(月)に開催する「第31回人権フェスティバル」についてのご案内です。
今回のフェスティバルでは、テレビや新聞などで紹介された、話題のピアニスト、そして、先日の「金スマ」に出演された、野田あすかさんとお母様の野田恭子さんをお迎えし、「発達障害のピアニストからの手紙~どうして、まわりとうまくいかないの~」というテーマで、お母様のご講演、そして、あすかさんに演奏をしていただきます。
これまで、たくさんの試練を乗り越えてこられた、お二人のお話とやさしいピアノ演奏を、どうぞ、最後までごゆっくりとご聴講いただきたいと思います。

日時:12月5日(月)18:00開場、18:30開演、20:10終演予定(入場無料)
場所:大牟田文化会館小ホール


★問合せ★
大牟田市人権・同和・男女共同参画課 
Tel:41-2611
2016年 12月 02日

プロが教える!!「イクメン・カジダン講座」を開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 パパの育児・家事にすぐに役立つ「イクメン・カジダン講座」を開催します!
プロの指導で、子どもとの遊び方や、子どものイキイキした写真を撮る秘訣などを学べますよ。 
講座を通して、家事や育児にもっと積極的になりませんか?
講座は2種類あり、申込みが必要となります。
どちらも先着順となりますので、申し込みはお早めに!!

《講座詳細》

①パパ大好き!と言われる体を使った遊びと歌コミュニケーション

▼とき 12月18日(日) 午前10時~正午
▼ところ イオンモール大牟田2階 イオンホール
▼申込締切 12月15日(木)
※お子さんの対象年齢は3~6歳です
※当日は動きやすい服装で参加してください


②「パパのための写真講座」子どもをイキイキ撮る秘訣

▼とき 1月29日(日) 午前10時~正午
▼ところ えるる中小研修室
▼申込締切 1月26日(木)
※当日はカメラ(コンパクトデジタルカメラ・デジタル一眼レフなど)を持参してください。カメラ機能のついた携帯電話・スマホのみでの参加はできません。

《①・②共通事項として》

▼対象 子育て中のパパ、これからパパになる人とその家族【先着30組】
※独身男性、ママとそのお子さんも一緒に参加可能です
▼受講料 無料
▼申込み・問合せ 参加する講座番号(①または②)、参加する人全員の名前(お子さんは年齢まで)、連絡先を、電話、ファックス、またはメールで、生涯学習課青少年教育担当(電話41-2625、ファックス43-1214、メールshogaigakushu03@city.omuta.lg.jp)へ

主催:福岡県、大牟田市
運営:福岡県「男性の子育て応援事業」事務局(受託事業者:株式会社フラウ)
2016年 12月 02日

第32回大牟田駅伝競走大会出場者募集について

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連
 平成29年1月8日(日)に諏訪公園において大牟田駅伝競走大会を開催します。
5人1組で参加しませんか?
■コース(周回コース)
○男子 (一般、中学生)ショートコース3.06km×5区間
(一般、高校生)ロングコース  4.95km×5区間
○女子                 2.06km×5区間
■参加費
一般:6,000円、高校4,000円、中学3,000円
参加希望者は、平成28年12月23日(金)までに、下記ホームページアドレスから申込書をダウンロードし、必要事項入力の上、下記アドレスへEメールでお申込みください。
■HPアト゛レス 
http://www.geocities.jp/rikujyou2003/index.html
■申込先
 e-mail:ork.kogane@gmail.com