2017年
01月
27日
【参加者募集】ミュージアム・ガイドが開催されます!【三池カルタ・歴史資料館】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
三池カルタ・歴史資料館では、現在、冬の企画展「大牟田考古学」が好評開催中です。
ミュージアム・ガイドでは、展示されている考古資料の見どころやポイントに加え、大牟田市域に所在する遺跡や古墳について、本市の文化財専門職員が解説します。
企画展をより一層楽しめるミュージアム・ガイド。
みなさまのご来館をお待ちしています。
○と き:1月28日(土曜日)13時~(約1時間の予定)
○ところ:三池カルタ・歴史資料館内
○ガイド:宮本 博喜氏〔大牟田市企画総務部世界遺産・文化財室〕
○参加費:無料
◎問合せ:三池カルタ・歴史資料館 TEL0944-53-8780
2017年
01月
26日
【受講者募集】手作りおしゃれ雑貨工房~今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾④~
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
おしゃれでかわいい布を使ってポーチを、レジンクラフトでアクセサリーを作ります。ロリータファッション縫製の講師とレジンクラフト講師お2人による手作り講座です。
●日時と内容
【全4回講座 午後7時~9時】
2/ 9(木) ポーチ作製①
2/16(木) ポーチ作製②
2/23(木) レジンクラフト①
3/ 2(木) レジンクラフト②
※裁縫道具を持参してください
●会 場 生涯学習支援センター1階 多目的室 (旧大牟田南高校)
●受 講 料 無料(材料代として2,000円)
●対 象 18歳以上
●定 員 15人※応募多数の場合は抽選となります
●応募締切 2/1(水)
●申込方法 電話、ファクスまたはメールで①名前(ふりがな)②性別 ③住所
④年齢 ⑤電話番号 ⑥希望する講座名を下記申込み先へ
●申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部 (事務局:生涯学習課)
電話41-2864 ファクス41-2210
Eメール machidukuri@city.omuta.lg.jp
今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾とは・・・
生涯学習ボランティア登録派遣事業で活躍しているボランティア登録者を講師に迎え、学びを深める講座です。「やってみたいけど始めるきっかけがなくて。」「いまさら学ぶのもなあ。」そんなあなた、かつての大牟田南高校の校舎で、学生に戻ったつもりで、学びの一歩を踏み出してみませんか。
2017年
01月
25日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/25 16:50頃発生した大牟田市歴木のその他の火災は、01/25 17:12に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
01月
25日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
01/25 16:50頃発生
場所:大牟田市歴木付近
目標:大牟田聖マリア学園高取聖マリア幼稚園 南東側 64m
校区:大牟田高取校区
2017年
01月
25日
【受講者募集】大牟田歴史まなび旅 ~今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾②~
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
地域の歴史や世界遺産などを、講師の案内ガイドをききながら、実際に現地を歩き学ぶ講座です。
●日時と内容
【全4回講座 午前10時~正午】
2/ 7(火)宮原坑周辺
2/14(火)三川坑跡周辺
2/21(火)黒崎公園周辺
2/28(火)櫟野地区
●会 場 現地集合(詳しくは、受講が決定した方へ改めてご案内します)
●受 講 料 無料(保険代として96円)
●対 象 18歳以上
●定 員 15人※応募多数の場合は抽選となります
●応募締切 2/1(水)
●申込方法 電話、ファクスまたはメールで①名前(ふりがな)②性別 ③住所
④年齢 ⑤電話番号 ⑥希望する講座名を下記申込み先へ
●申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部 (事務局:生涯学習課)
電話41-2864 ファクス41-2210
Eメール machidukuri@city.omuta.lg.jp
今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾とは・・・
生涯学習ボランティア登録派遣事業で活躍しているボランティア登録者を講師に迎え、学びを深める講座です。「やってみたいけど始めるきっかけがなくて。」「いまさら学ぶのもなあ。」そんなあなた、学生に戻ったつもりで、学びの一歩を踏み出してみませんか。
2017年
01月
25日
【受講者募集】生活の中の花あしらい~今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾①~
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
季節や行事に合わせて、玄関やリビングなどを彩る、簡単な生け花を学びます。
初心者向け講座です。
●日時と内容 【全4回講座 午後1時半~3時半】
2/ 6(月) 玄関おもてなしの花
2/13(月) リビングの花
2/20(月) 剣山に生ける盛花
2/27(月) ひなまつりの花
※花器道具持参(ない場合は要相談)
●会 場 生涯学習支援センター1階 多目的室 (旧大牟田南高校)
●受 講 料 無料(お花代として3,000円)
●対 象 18歳以上
●定 員 15人※応募多数の場合は抽選となります
●応募締切 2/1(水)
●申込方法 電話、ファクスまたはメールで①名前(ふりがな)②性別 ③住所
④年齢 ⑤電話番号 ⑥希望する講座名を下記申込み先へ
●申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部 (事務局:生涯学習課)
電話41-2864 ファクス41-2210
Eメール machidukuri@city.omuta.lg.jp
今からでも遅くない、今こそ学ぼう大人塾とは・・・
生涯学習ボランティア登録派遣事業で活躍しているボランティア登録者を講師に迎え、学びを深める講座です。「やってみたいけど始めるきっかけがなくて。」「いまさら学ぶのもなあ。」そんなあなた、かつての大牟田南高校の校舎で、学生に戻ったつもりで、学びの一歩を踏み出してみませんか。
2017年
01月
25日
水道管の異常はありませんか
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
水道管の凍結に伴う破損等はありませんか。漏水等がありましたら、直ちに止水栓を止めてください。また、蛇口や水道管が凍って水が出なくなった場合は、直接熱湯をかけると破裂する恐れがあります。溶かす場合は、必ずタオルなどをかけてぬるま湯で溶かすようにしてください。ご不明な点がありましたら、上水道工務課に連絡してください。
【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2017年
01月
24日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
1月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 市県民税4期
◆ 後期高齢者医療保険料7期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
01月
23日
締切間近!!1月29日(日)開催 イクメン・カジダン講座第二弾!!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
12月にも開催された「イクメン・カジダン講座」の第二弾!!
「パパのための写真講座」子どもをイキイキ撮る秘訣 を開催します!!
「子どもの笑顔の写真がタイミングよく撮れない!」「動きのある写真がぶれてしまう!」などなど、普段撮影をする時に上手く撮れないことがありませんか。そんな悩みを解決するポイントを、プロのカメラマンが教えてくれますよ!
■日 時:1月29日(日) 10:00~正午
■会 場:えるる 中小研修室
■対 象:子育て中のパパ、これからパパになる人とそのファミリー《先着30組》
※独身男性、ママとお子様も一緒に参加可能です
※当日はカメラ(デジカメ・一眼レフなど)を持参してください《カメラ機能のついた携帯電話・スマホのみでの参加はできません》
■申込み・問合せ:生涯学習課青少年教育担当 TEL 0944-41-2625
E-mail shogaigakushu03@city.omuta.lg.jp
※申込締切:1月26日(木)
※申し込み事項:参加される方全員のお名前(お子様は年齢まで)・連絡先
主催:福岡県・大牟田市
運営:福岡県「男性の子育て応援事業」事務局(受託事業者:フラウ)
2017年
01月
23日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日(1月23日、月曜日)、大牟田市に低温注意報が発表されています。本日午後1時から午後5時まで、明日(1月24日、火曜日)は午前9時から午後5時まで、注意喚起のため、広報車で市内を巡回します。今後の気象情報に十分注意していただき、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。蛇口や給水管が凍って水が出なくなった場合は、直接熱湯をかけると破裂する恐れがあります。溶かす場合は、必ずタオルなどをかけてぬるま湯で溶かすようにしてください。
【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2017年
01月
20日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/20 11:19頃発生した大牟田市教楽来の建物火災は、01/20 12:04に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
01月
20日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
01/20 11:19頃発生
場所:大牟田市教楽来付近
目標:教楽来橋 北西側 38m
校区:大牟田玉川校区
2017年
01月
19日
石炭館名誉館長連続講座のご案内
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館では世界文化遺産登録1周年記念としまして、大牟田市石炭産業科学の松井紀久男名誉館長による連続講座を開催致しております。
お気軽に皆様おこし下さい。
石炭館名誉教授連続講座
石炭の過去・現在・未来
【第8回 世界に誇る三池炭鉱の技術(その2)
海底下炭鉱】
日時:1月28日(土)
14時~15時30分
場所:大牟田市石炭産業科学館
(オリエンテーション室)
参加費無料、自由参加
お問合せ
〒836-0037
福岡県岬町6-23
TEL 0944-53-2377 FAX 0944-53-2340
URL:http://www.sekitan-omuta.jp
2017年
01月
19日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
1月20日(金)以降、寒波の影響で強い冷え込みが予想されています。
今後の気象情報に十分注意していただき、水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。
また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。
蛇口や水道管が凍って水が出なくなった場合は、直接熱湯をかけると破裂するおそれがあります。
溶かす場合は、必ずタオルなどをかけて、ぬるま湯で溶かすようにしてください。
【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2017年
01月
18日
つどいの広場に遊びにきませんか?(1月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月後半の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・18日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・24日(火)講座「守ってあげたい子どもの歯」」 10:00~12:00 (予約制)
▼日時・内容・・・27日(金)身体測定 利用時間中
▼日時・内容・・・28日(土)パパと遊ぼう (節分の制作) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・31日(火)子育て談義 11:00~11:30
※24日(火)に、講座「守ってあげたい子どもの歯」を開催します。託児を行いますので、予約は10日(火)より開始しています。お電話でも受け付けています。みなさんの参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2017年
01月
15日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日夜から明日朝にかけて、寒波の影響により気温が下がる予報となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、今後の気象情報等に十分注意してください。
2017年
01月
15日
厳しい冷え込みが予想されます
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
明日朝も厳しい冷え込みが予報されています。
水道管や道路の凍結、交通機関の遅れなどが予想されますので、今後の気象情報には十分にご注意ください。
2017年
01月
13日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
1月14日(土曜日)から、寒波の影響により気温が下がる予報となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。
また、今後の気象情報等に十分注意してください。
【問合せ先】企業局上水道工務課 電話;0944-41-2843
2017年
01月
13日
水道管の凍結に注意してください
発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連
1月14日(土曜日)から、寒波の影響により気温が下がる予想となっています。水道管に保温チューブを巻くなどの防寒対策をお願いします。また、今後の気象情報等に十分注意してください。【問合せ】企業局上水道工務課 TEL0944-41-2843
2017年
01月
12日
【観覧者募集】市制100周年記念事業 “なかじー”とトークしよう!!「おもろい大牟田」
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大牟田市制100周年宣伝部長の中島浩二さんをゲストに迎えたトークイベントです。
大牟田の「おもしか家族」大賞を決定します。
「おもしか家族」の話をきいて、笑って元気になりませんか?
あなたの参加をお待ちしています。
●と き 平成29年1月22日(日)午後1時~午後3時(受付開始:12時30分)
●ところ だいふく(大牟田市有明町2丁目1-3)
【観覧申込み方法】
直接、電話で申し込んでください。
【申込み〆切日】
平成29年1月16日(月)まで
【観覧申込み・お問い合わせ先】
大牟田ユネスコ協会
電話:090-3732-4722(金子)