2017年
01月
11日
「アビスパ福岡コーチと遊ぼう!」(健康づくり地域交流フェスタ事業)参加者募集!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
子どもから高齢者まで気軽に参加できる、ボールなどを使ったミニゲームをアビスパ福岡コーチと一緒に遊びませんか?
家族での参加も大歓迎です。
■日時 平成29年1月29日(日)
受付13:30~ 開会14:00~(約3時間程度)
■会場 大正小学校運動場(大正町5丁目5番地9)
※雨天時は、同校体育館で開催します。
■主催 大牟田市、公益財団法人福岡県市町村振興協会
■協力 アビスパ福岡株式会社、大牟田市サッカー協会
■参加資格 本市に居住または通勤・通学する小学生以上
■参加人員 先着120名(※定員になり次第終了)
■参 加 費 無料
■もってくるもの 運動靴(屋外・室内用)、飲み物など
※動きやすい服装でご参加ください。
■申し込み方法 住所・名前・電話番号・年齢を電話、ファクスまたは直接スポーツ推進室へ
■ホームページ
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8676&class_set_id=1&class_id=163
電話:53-1503 ファクス:41-2210
2017年
01月
10日
(仮称)大牟田市総合体育館建設のあり方についての意見を募集しています
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
市民体育館は、老朽化やバリアフリー対策、耐震化の遅れなどにより、建替えの時期を迎えています。
今後、(仮称)総合体育館建設の方針決定にあたり参考とさせていただくため、日頃から市民体育館を利用している皆さんはもとより、利用されていない皆さんからもご意見を募集します。
さまざまな視点から幅広いご意見をお聞かせください。
■閲覧場所 スポーツ推進室(生涯学習支援センター内)、大牟田市情報公開センター(市役所2階)、えるる、各地区公民館及び市のホームページ(http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8673&class_set_id=1&class_id=163)
■提出・問合せ 件名を「(仮称)大牟田市総合体育館建設に係る意見書」(様式自由)とし、郵送、ファクス、電子メールまたは直接持参のいずれかの方法により、スポーツ推進室(生涯学習支援センター内)までご提出ください。
2017年
01月
10日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
1月10日午前11時30分ころ、大牟田市昭和町で、全裸の男が目撃される事案が発生しました。男は、身長170センチ位、中肉、白色野球帽を着用しています。●不審者を見たら大声を出す。●即座にその場を離れ、速やかに110番通報をする。●防犯ブザーを活用するなどしてください。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年
01月
10日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/10 01:00頃発生した大牟田市松原町の建物火災は、01/10 01:13に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
01月
10日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
01/10 01:00頃発生
場所:大牟田市松原町付近
目標:木村外科医院(廃業) 北側 69m
校区:大牟田大正校区
2017年
01月
07日
大牟田市消防出初式を開催します
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | その他行政情報
平成29年の年頭を飾る大牟田市消防出初式を下記のとおり開催します。
日時 平成29年1月8日(日)
場所 (第1部)大牟田市文化会館(式典)
(第2部)大牟田市役所正面玄関前(分列行進)
(第3部)笹林公園(展示訓練)
※天候により、第2部及び第3部を中止することがあります。
2017年
01月
06日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/06 17:11頃発生した大牟田市倉永のその他の火災は、01/06 17:30に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
01月
06日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
01/06 17:11頃発生
場所:大牟田市倉永付近
目標:善福寺 南西側 24m
校区:大牟田倉永校区
2017年
01月
04日
つどいの広場に遊びにきませんか?(1月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
明けましておめでとうございます。今年もたくさんの出会いがありますように・・・。
そして、みなさんと子どもの成長を共に喜び合える1年になりますように。
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
※新年は、1月4日(水)より利用できます。
▼日時・内容・・・11日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・12日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・13日(金)身体測定 利用時間中
13:30~15:00 保健師相談 (受付け 14:30まで) (持ってくるもの) 母子健康手帳
※1月24日(火)に、講座「守ってあげたい子どもの歯」を開催します。託児を行いますので、予約は
10日(火)より開始します。お電話でも受け付けています。みなさんの参加お待ちしています。
※お知らせ・・・子育て談義は、先生の都合によりお休みします。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年
12月
27日
宮原坑・三池港展望所・三川坑跡の年末年始の公開について
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
世界遺産を含む三池炭鉱関連施設(宮原坑、三池港展望所、三川坑跡)を、帰省された皆様にも楽しんでいただけるよう、以下のとおり、年末年始に特別公開します。
まだ大牟田の世界遺産を見たことがない方は、この機会に是非ご覧下さい。
1.宮原坑
○とき:平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火)
○時間:10時~17時
※なお、1月1日~3日の10時~14時は、シルバー人材センターのご協力により、施設案内ガイドや売店販売もいたします。
2.三池港展望所・三川坑跡
○とき:平成28年12月29日(木)~31日(土)、平成29年1月2日(月)~3日(火)
○時間:10時~17時
※三川坑跡では、10月に移設した炭鉱電車も公開しています。
※宮原坑のライトアップ
宮原坑では、12月23日~29年3月31日の毎日17:30から22:00まで第二堅坑櫓をライトアップします。日中とは違った幻想的な姿をお楽しみください。
2016年
12月
24日
大牟田市石炭産業科学館冬の企画展のお知らせ
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館では冬の企画展と致しまして、
「地図と写真で見る三池炭鉱と大牟田の今むかし」
を開催致します。
明治時代から平成までの時代ごとの地図と写真を通じて、三池炭鉱と大牟田の変化をたどります。
期間:平成29年1月4日(水)~3月5日(日)
期間中の休館日は1月30日(月)、2月27日(月)
開館時間:9:30~17:00
入場料:無料 ※常設展示室は有料です
お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
〒836-0037
大牟田市岬町6-23
0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/
2016年
12月
24日
大牟田市石炭産業科学館からのお知らせ
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館での年末年始の休館日とお年玉プレゼントのお知らせを致します。
年末年始の休館日:平成28年12月29日(金)~ 平成29年1月3日(火)
お年玉プレゼント:常設展示室に入場された方
各日先着30名様に素敵なプレゼント
を用意しております。
内容はお楽しみに♪♪♪
【期間】平成29年1月4日(水)~6日(金)
お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
〒836-0037
大牟田市岬町6-23
0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/
2016年
12月
19日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
12月26日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 国民健康保険税5期
◆ 固定資産税・都市計画税3期
◆ 介護保険料5期
◆ 後期高齢者医療保険料6期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2016年
12月
18日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/18 19:41頃発生した大牟田市樋口町の建物火災は、12/18 20:10に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年
12月
18日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/18 19:41頃発生
場所:大牟田市樋口町付近
目標:生活介護事業所ピース南 南西側 37m
校区:大牟田みなと校区
2016年
12月
15日
【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月19日(月) 午前10時00分開議
・一般質問 今泉裕人
・一般質問 島野知洋
・一般質問 森遵
・一般質問 塚本二作
・一般質問 城後徳太郎
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2016年
12月
15日
市有地を購入しませんか(一般競争入札)
発信者: 大牟田市 公共施設マネジメント推進課 | その他行政情報
大牟田市では、市有地11物件を一般競争入札で売ります。
入札参加申込み期間:平成28年12月15日(木曜日)から平成29年1月6日(金曜日)まで
入札日:平成29年2月3日(金曜日)
詳しい情報は、広報おおむた12月15日号及び大牟田市公式ホームページに掲載しています。
http://www.city.omuta.lg.jp/
また、この他に市有地の貸付け(6物件)も先着順で募集しています。
2016年
12月
15日
石炭産業科学館バス見学会参加者募集!!
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館では1月22日(日)に
「石炭と鉄の結びつきをめぐるバス見学会」を開催致します。
つきましては、参加者を12月19日(月)より募集いたします。みなさまのご応募お待ちしております。
日時:平成29年1月22日(日)
9時~17時30分
見学コース:石炭産業科学館
↓
遠賀川水源地ポンプ室
↓
東田高炉記念広場
↓
官営八幡製鐵所旧本事務所
募集人数:40人
※定員を超えた場合は抽選となります
結果は応募者全員に通知いたします
※小学3年生以下は保護者同伴で
お願い致します
募集期間:平成28年12月19日(月)~
平成29年1月8日(日)
参加費:高校生以上 410円
4才~中学生200円
応募方法:お電話でお申込下さい
大牟田市石炭産業科学館
0944-53-2377
その他:歩きやすい服装でご参加ください
お弁当、飲み物は持参ください
お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
〒836-0037
大牟田市岬町6-23
0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp
2016年
12月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(12月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0歳~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい12月の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・20日(火)「和みアート」講座 10:00~12:00 ※予約制
▼日時・内容・・・21日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
※年末年始12/29(木) ~H29年1/3(火)までお休みになります。
1月は4日(水)から開所します。遊びに来て下さい。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年
12月
13日
締切まであと2日!!イクメン・カジダン講座
発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
子どもとの関わり方に悩む人、子どもと遊びたいけれど遊び方がイマイチよく分からない…そんな悩みを解決する糸口が何か見つかるはずです!!
パパの育児・家事に役立つイクメン・カジダン講座「パパ大好き!といわれる体を使った遊びと歌コミュニケーション」で、子どもと一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
▼と き 12月18日(日)午前10時~正午
▼ところ イオンモール大牟田2階イオンホール
▼対 象 子育て中のパパ、これからパパになる人と その家族【先着30組】
※独身男性や、ママとお子さんでの参加も 可能です
▼受講料 無料
▼申込み・問合せ 参加する人全員の名前(お子さんは年齢まで)、連絡先を、電話、ファックス、またはメールで生涯学習課青少年教育担当(電話41-2625、ファックス43-1214、メールshogaigakushu03@city.omuta.lg.jp)へ
▼申込締切 12月15日(木)
※当日は動きやすい服装で参加してください
※先着順となりますので、申込みはお早めに
主催:福岡県、大牟田市
運営:福岡県「男性の子育て応援事業」事務局(受託事業者:株式会社フラウ)