2023年
04月
10日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和05年04月10日09時19分ごろ
荒尾市八幡台2丁目 12 野原保育園 南 90m 付近で 建物火災が発生しました。
2023年
04月
10日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・山都警察署第5号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月8日)午後4時頃、上益城郡山都町馬見原にお住まいの83歳女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇 身長 155センチメートルくらい
〇 体格 中肉
〇 頭髪 白髪混じり、ショートカット
〇 着衣 上衣、不明 下衣、ジーパン
〇 履物 黒っぽい靴
〇 所持品 黒色布製手提げ袋
です。
このような方を見かけられた際は、山都警察署にまでご連絡ください。
山都警察署生活安全係(0967−72−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
10日
大人の手仕事講座(託児有)
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント
大人の手仕事講座(託児有)
第1・2回はグラスアートを作ります。
講座内容の詳細はチラシをご覧ください。
〇日時 5月2日・16日(火) 13時30分~15時30分
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
〇講師 筒井ゆかり
〇料金 1回500円(別途材料費各1,000円)
【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2023年
04月
10日
荒尾市くらしの手続きガイドをぜひご利用ください!
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市では令和3年3月から新たなインターネットサービス『荒尾市くらしの手続きガイド』を始めております。
このサービスでは、スマートフォンやパソコンから簡単な質問(回答時間:おおよそ2分~5分)に答えるだけで、ライフイベント(転入・転居・転出・結婚・離婚・出生・死亡・氏名変更)に必要な手続きや持参物等が確認できるため、市役所での手続き漏れや必要書類の不足に伴う再来庁を少なくすることができます。
市民の皆様が窓口に来庁した際の滞在時間が少なくなり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にもつながります。
来庁前にぜひ一度ホームページからアクセスしてみてください!
★メリット
〇24時間確認することができます。
※システムメンテナンス等で使えない場合もあります。
〇お手続き前にシミュレーションとして使用できます。
※ご案内内容は一般的な回答ですので、レアケースなどの対応については、直接お電話でお問い合わせください。
荒尾市くらしの手続きガイドURL
https://ttzk.graffer.jp/city-arao
【問い合わせ】荒尾市役所 市民課 TEL 0968-63-1302
2023年
04月
09日
ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる還付金詐欺の電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
4月6日午前11時30分頃、熊本市南区の高齢者方固定電話に、熊本市役所の職員を名乗る男から、
・還付金を受け取れます。
・書類なしの申請の手続きをしますので、銀行の担当者から連絡があります。
などという電話があった後、さらに銀行職員を名乗る男から、
・電話で手続を説明しますので、ATMに行ってください。
という還付金詐欺の電話がありました。
幸い、家族が詐欺に気付き、未然に防ぐことができました。
還付金詐欺に騙されないよう
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
〇一旦電話を切って、市役所などにかけ直し相手を確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
熊本中央警察署生活安全課
(096)323−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
08日
明日は熊本県議会議員一般選挙の投票日です
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | その他行政情報
■投票日:4月9日(日)
■投票時間:午前7時~午後8時
■投票所:各家庭に郵送する「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんので、ご注意ください。
※各投票所では、有権者の皆様に安心して投票いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。安心してお越しください。
2023年
04月
07日
アイシングクッキー教室(託児有)
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
アイシングクッキー教室(託児有)
米粉クッキーを使って、こいのぼりのアイシングクッキーを作ります。
親子参加大歓迎!
講座内容の詳細はチラシをご覧ください。
〇日時 5月3日(水・祝) 13時30分~16時
〇場所 荒尾市中央公民館 調理室
〇講師 江上直美
〇料金 大人…2,800円、小学生以下…2,500円(材料費込)
○申込締切 4月20日(木)
【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2023年
04月
07日
足の若作りをしよう!(参加無料・託児有)
発信者: 荒尾市 総務課 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
足の若作りをしよう!(参加無料・託児有)
靴の選び方・履き方を学び、足の体操をします。
講座内容の詳細はチラシをご覧ください。
〇日時 4月22日(土) 14時~15時
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
〇講師 塩塚 千春(フットインストラクター)
○持参物 普段履いている紐靴(スニーカー等)
【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2023年
04月
06日
ゆっぴー安心メール(求人サイト運営会社をかたる詐欺被害の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和5年3月、荒尾市にお住まいの方の携帯電話に、求人サイト運営会社の社員をかたる男から、
・お店に関する調査をしてもらいます
・調査のためにコンビニで電子マネーカードを購入してください
・報酬は後日、振り込みます
と電話があり、電子マネーカードを購入させられ、電子マネーをだまし取られる被害が発生しました。
詐欺被害に遭わないために、
・電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
・電話やメールでの不審な仕事の依頼には応じない
・知らない電話番号や非通知からの着信には出ない
・ひとりで判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署 (0968)68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(トヨタホームズを装った詐欺の電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月4日)、上天草市内にお住まいのご家庭にトヨタホームズ社員を名乗る男性から、
「老人ホームを宇城に建てる。」
「そのために天草の人物の名前を貸してほしい。」
「名前を貸して貰うなら、お礼に3万円を振り込みます。」
「口座番号を教えてほしい。」
などという電話がかかってきました。
このような電話は、御礼金名目でお金をだまし取ろうとする詐欺の電話です。
詐欺被害に遭わないために
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う。
〇非通知や知らない電話番号からの着信には出ない。
〇個人情報は教えない。
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、家族やご近所の方にもお伝えください。
上天草警察署(0964)56ー0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
05日
【ゆっぴー安心メール(老人ホーム入居権当選を騙る不審電話について)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
ここ数日の間に、荒尾市居住の複数のお宅に対し、住宅メーカーの職員を名乗る人物から、
〇荒尾市で老人ホームを建てることになり、入居者を募集している
〇あなたに入居の権利があるが、急遽入りたい希望者がいるので権利を譲ってほしい
〇書類を送りたいが、断ると罰金が科される
などという電話がかかってきました。
このような電話は、老人ホームへの入居権当選を騙って金銭を要求する手口の詐欺電話です。
詐欺被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇金銭を要求されても絶対にお金を払わない
〇在宅時でも留守番電話に設定する
〇ひとりで判断せず、家族や警察などに相談する
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
05日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(4月4日)午後0時30分頃、熊本東警察署管内にお住まいの高齢者宅に、息子をよそおう男から
・友達3人で株を買った
・税務署から検査が入る
・1人120万円の埋め合わせが必要だ
などと電話があり、お金を用意させたうえ、更に
・お金を持ってきてもらいたい
などという「オレオレ詐欺」の電話がかかってきました。
このような電話は詐欺です。
騙されないように
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、実際の息子の電話などにかけ直して確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話にする
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署(096-368-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
05日
交通死亡事故が多発しています!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内では、3月29日から4月2日までの5日間で、高齢者による交通死亡事故が4件発生し、5人の方が犠牲となっています。うち、3件の事故は歩行中に車にはねられる事故となっています。
歩行者は、道路を横断する際は、横断歩道を利用し、左右の安全確認をしっかりと行ってから横断するように心掛けましょう。夕暮れ時や夜間外出時には明るい色の服装と反射材等を活用しましょう。
また、車等のドライバーは、前をよく見て運転し、交差点や横断歩道のある道路では安全確認を確実に行い、横断しようとする歩行者がいる場合は一時停止し、安全に渡しましょう。交通ルールとマナーを守って安全運転をお願いします。
2023年
04月
05日
荒尾市中央公民館「趣味の講座」参加者大募集!!
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
荒尾市中央公民館では子どもから大人、高齢者まで、多くの方が楽しく学べる『趣味の講座』を開講します!!好きな講座を選んで、お気軽にご参加ください。(見学も可能)
〇開講日:令和5年4月頃から順次(途中参加も可能)
〇講座内容:パン作り、ケーキ作り、似顔絵講座、ヨガ、ベビーマッサージ、アロハトレーニング、洋裁、スマホ教室など(多数の講座あり!!)
〇対象者:市内や近隣市町村にお住まいの方(初心者・高齢者大歓迎)
〇会場:荒尾市中央公民館(荒尾市増永633番地)
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で申込み
https://forms.gle/dszXwTUhPJtjUEVY6
詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。
問合せ:荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)
http://arao-kominkan.com/
2023年
04月
04日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月4日)熊本北合志警察署管内のお宅に、親族をよそおう男から、
・株で失敗したため100万円を知り合いから借りている
・返済しなければならないので100万円を準備してほしい
という電話がかかってきました。
詐欺の被害に遭わないために
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇実際の親族の電話番号に連絡して事実確認する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
熊本北合志警察署(096)341−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
03日
【ゆっぴー安心メール(配信情報に関するお知らせ)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
「ゆっぴー安心メール」の配信情報に関するお知らせです。
令和5年4月から配信する情報の項目分類を一部変更し、
・野生動物や野犬等の出没に関する情報
・県警察が行うイベントその他県民の安全安心な生活の参考となる情報
の項目を追加しました。
必要に応じて、下記の方法で受信を希望される情報などの確認・変更をお願いします。
●メールアドレスでご登録の方
以下のメールアドレスへ空メールを希望される情報などの確認・変更が可能です。
●あんしんメールアプリでご登録の方
1.あんしんメールアプリでご登録の方
2.安心メールアプリのグループタブをクリック
3.熊本県警察本部をクリック
4.グループ詳細・各種設定をクリック
5.登録内容変更をクリック
の順で登録内容の確認・変更をすることができます。
また、皆様の周囲の方々に「ゆっぴー安心メール」の登録促進をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
04月
03日
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」4月の休室日のお知らせ
発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」は火曜・水曜・金曜が相談日となっていますが、4月11日(火)はお休みです。
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2023年
04月
03日
心肺蘇生法とAEDを知ろう!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 生活関連,健康関連,学習・講座
あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか? AED とは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施と AED の使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法や AED を適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。
住民のみなさんの参加をお待ちしております。
記
日 時 令和 5年5月21日(日)
場 所 荒尾消防署 3階講堂
時 間 午前 9:00から11:00
内 容 心肺蘇生法、 AEDを使った救命講習会
定 員 先着10人まで(事前に電話にて申込みが必要です )
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参して下さい。
感染症対策のため、参加の際はマスク着用(各自用意お願いします)と手指消毒のご協力をよろしくお願います。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
申込み・問い合わせ
荒尾消防署 救急係 電話 63- 1121 まで
2023年
04月
02日
荒尾市中央公民館「趣味の講座」参加者大募集!!
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
荒尾市中央公民館では子どもから大人、高齢者まで、多くの方が楽しく学べる『趣味の講座』を開講します!!好きな講座を選んで、お気軽にご参加ください。(見学も可能)
〇開講日:令和5年4月頃から順次(途中参加も可能)
〇講座内容:パン作り、ケーキ作り、似顔絵講座、ヨガ、ベビーマッサージ、アロハトレーニング、洋裁、スマホ教室など(多数の講座あり!!)
〇対象者:市内や近隣市町村にお住まいの方(初心者・高齢者大歓迎)
〇会場:荒尾市中央公民館(荒尾市増永633番地)
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で申込み
https://forms.gle/dszXwTUhPJtjUEVY6
詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。
問合せ:荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)
http://arao-kominkan.com/
2023年
04月
01日
令和5年荒尾市二十歳の集い「記念写真申込み」(再募集)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント,その他行政情報
令和5年荒尾市二十歳の集いの「記念写真の申込み」を希望する方は、以下の写真業者にお問合せ下さい。
■業者/小路谷写真株式会社
■電話番号/0968-66-2481(全日10:00~16:00)
■金額/1枚1,000円、送料300円
https://www.city.arao.lg.jp/kosodate/shogaigakushu/5922.html