これまでの配信情報

全9164件
2015年 11月 10日

火災メール」

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
 平成27年11月10日 9時39分頃発生
 大牟田市健老町469番地 萬葉
 明治校区

 大牟田市消防本部
2015年 11月 09日

子どもの目線でドキンドキン

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
 子育てふれあい広場(子育て中のママと子どもが安心して楽しく過ごせる広場)で一緒に楽しく活動しませんか?まずは、講座に参加して一緒に楽しみながら技術を身につけましょう。

○とき:①11月20日(金) 心を育てる育脳講座(公開講座)、②11月27日(金)ダンボールを使って遊具を作ろう!、③12月4日(金)折り紙に挑戦!、④12月14日(月)バルーン王子に学ぼう!、⑤12月21日(月)パネルシアターに挑戦!
○場所:①②③は手鎌地区公民館、④⑤は三池地区公民館
○時間:午前10時~正午
○対象:子育て支援に関心のある人15人(申込多数の場合は抽選になります。)
○申込・問合せ先:大牟田市役所 地域コミュニティ推進課へTEL(41-2614)、FAX(88-8400)又はE-mail(chiikics02@city.omuta.lg.jp)で氏名、年齢、住所、TELをお知らせ下さい。
2015年 11月 06日

【参加者募集】歴史講座「地方からの産業革命~三池銀行・三池紡績を中心に~」【三池カルタ・歴史資料館】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 三池炭鉱の発展を背景とした大牟田の近代史を、三池銀行と三池紡績を中心に、企業の成り立ちや経営状況、その後の事業展開などに焦点を当てながら紹介します。

○と き:11月15日(日曜日)午後2時~3時30分

○ところ:カルタックスおおむた3階 集会室

○定 員:30名〔先着受付順・定員になり次第受付終了〕

○講 師:永江 眞夫氏(福岡大学経済学部教授)

○参加料:200円〔資料代込〕

◎申込み・問合せ◎
三池カルタ・歴史資料館
TEL:0944-53-8780
2015年 10月 31日

つどいの広場に遊びにきませんか?(11月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい11月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・ 4日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 7日(土)パパと遊ぼう(飛ばして遊ぼう) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・10日(火)子育て談義  11:00~11:30
▼日時・内容・・・10日(火)おいも堀り体験(生涯学習センター現地集合) 13:30~  ※予約制
▼日時・内容・・・11日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・13日(金)身体測定 利用時間中 ※13:30~15:00 保健師相談(受付け 14:30まで)
 (持ってくるもの) 母子健康手帳
▼日時・内容・・・15日(日)家族で行こ行こわくわくDay(イベント)    10:00~13:00
※お知らせ ・えるる全館を会場とした、年に1回のイベントです。みなさんで遊びに来て下さい。 
詳しくは、チラシやホームページをご覧ください。
         ・26日(木)に、「抱っこ法講座」をします。予約は、10日(火)から受付けます。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場) 
 
詳細マップはコチラ
2015年 10月 29日

[ふっけい]県内でニセ電話詐欺が連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 10月中旬ころ、県内各地で息子等をかたるニセ電話詐欺が連続発生しています。犯人の手口は、前夜に「風邪をひいた」「携帯電話をなくした」などと被害者に電話をかけ、後日、「会社の金で株を買って損失を出した」などと言って現金を要求、新幹線で県外におびき出し、代理を名乗る者が現金を受け取りに来るというものです。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」はすべて詐欺!すぐに相談・110番!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 10月 28日

[ふっけい]大牟田市で痴漢事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 10月27日午後7時40分ころ、大牟田市大字草木付近で、帰宅中の女性が男から体を触られる事件が発生しました。犯人はグレー色フード付トレーナー、黒っぽい長ズボン着用。●夜間は、明るい道を通って、2人以上で帰る。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。〜持ち歩こう 暗い夜道の 警戒心〜

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年 10月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 11月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 国民健康保険税4期
◆ 市県民税3期
◆ 介護保険料4期
◆ 後期高齢者医療保険料4期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2015年 10月 27日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  10月27日16時00分ころ、大牟田市明治町付近で、下校中の小学生女児が車に乗った見知らぬ男から「お母さんの知り合いだから車で連れていってあげる」と声をかけられる事案が発生しました。●男は黒色車両に乗車しています。●見知らぬ人には付いていかない●防犯ブザーを持つなどお子さんと話し合いましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年 10月 27日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成27年10月27日 0時41分頃発生しました
大字今山の その他火災は
01時06分鎮火しました。
2015年 10月 23日

受講者募集!しゃべりたくなる♪おもしろ落語講座

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 老若男女に親しまれ、日本伝統和芸の一つである落語。
その落語を学べる、初心者のための講座です。
この機会に楽しみながら落語にふれてみませんか?

▼とき 11月25日(水)、12月9日(水)、12月23日(水)、1月6日(水)
1月20日(水)、2月3日(水)、(全6回)・13時~15時
▼ところ 三池地区公民館
▼内容 講師による実演鑑賞と落語の一般教養、個人・対面稽古、
寄席文字・着付けの練習など
▼対象 一般成人、15人(応募者多数の場合は抽選)
▼受講料 600円(別途材料費400円)
▼申込み・問合せ 11月13日(金)までに電話またはメール、直接三池地区公民館まで
(TEL53-8343 メールmiike01@city.omuta.lg.jp)
2015年 10月 23日

地域ふれあい元気ウオーキング

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 親子でウオーキングに参加しませんか。
雨の日は、小学校の体育館でニュースポーツを体験します。

■と き ①11月8日(日) ②2月28日 各回8時30分~受付
■ところ ①上内小学校~橘香園・吉ヶ浦堤~上内小学校
     ②玉川小学校~焼石山・萩ノ尾古墳~玉川小学校
      (どちらも小学校体育館集合)
■対 象 どなたでも
■主催・問合せ 大牟田市スポーツ推進室(TEL 53-1503)
2015年 10月 23日

第34回勝立地区公民館文化祭

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 今年で34回を迎えます。サークルや地域の方々の作品展示や、ミニコンサート、演芸発表などもあります。みなさまお誘い合わせのうえお越しください。

■と き 11月7日(土)・8日(日)
■ところ 勝立地区公民館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主 催 勝立地区公民館文化祭実行委員会
■問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2015年 10月 23日

親子エコクッキング

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 カレーパンづくり

■と き 11/23(月・祝)10:00~13:00
■ところ エコサンクセンター(活動室)
■対 象 小学生と保護者
■参加費 600円
■申込み 11/5(木)~
■問合せ・主催 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年 10月 23日

おおむたの自然観察会(とんぼの観察)

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 大牟田川河口に広がる塩性湿地に住む生き物を観察しましょう。

■と き 11/22(日)9:30~12:00
■ところ 諏訪公園周辺
■対 象 親子10組
■参加費 300円(保険料込み)
■申込み 11/5(木)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年 10月 19日

子どもの目線でドキンドキン~子育てふれあい広場ボランティア養成講座~

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
 子育てふれあい広場(子育て中のママと子どもが安心して楽しく過ごせる広場)で一緒に楽しく活動するボランティアスタッフを養成する講座です。

○とき:①11月20日(金) 心を育てる育脳講座(公開講座)、②11月27日(金)ダンボールを使って遊具を作ろう!、③12月4日(金)折り紙に挑戦!、④12月14日(月)バルーン王子に学ぼう!、⑤12月21日(月)パネルシアターに挑戦!
○場所:①②③は手鎌地区公民館、④⑤は三池地区公民館
○時間:午前10時~正午
○対象:子育て支援に関心のある人15人※但し①に限り公開講座のため定員50人(①のみ参加希望者は別途申込が必要)
○申込・問合せ先:大牟田市役所 地域コミュニティ推進課へTEL(41-2614)、FAX(88-8400)又はE-mail(chiikics02@city.omuta.lg.jp)で氏名、年齢、住所、TELをお知らせ下さい。申込多数の場合は抽選になります。
2015年 10月 18日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成27年10月18日
14時42分頃発生した亀谷町の建物火災は
15時29分 鎮火しました。
2015年 10月 18日

建物火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
  建物火災
平成27年10月18日14時42分 頃発生
場所: 亀谷町36 亀谷市住付近
校区:平原
2015年 10月 17日

第13回ふる里おおむた屋物産展開催について

発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント
 炭鉱で栄えた町ならではの菓子文化を持つ大牟田。
焼き饅頭(まんじゅう)の原点「かすてら饅頭」の発祥の地です。会場では、隠れた名店のお菓子にめぐり合えるかも!?
物産展限定のお菓子や、他では食べられない出来立ての饅頭を味わいませんか?
3店舗でお買い物いただくとガラポン抽選会で素敵な景品が当るスタンプラリーも実施!!!(両日先着100名限定)
その他体験イベント等盛りだくさんの物産展に是非お越し下さい!
日時:10月17日(土)~10月18日(日) 午前10時~午後4時
場所:大牟田市市民活動等多目的交流施設「えるる」(新栄町6—1)
※「えるる」は西鉄新栄町駅から徒歩3分ほどで着きます。
詳細マップはコチラ
2015年 10月 15日

つどいの広場に遊びにきませんか?(10月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい10月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・21日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・23日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・27日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・29日(木)ベビーマッサージ 10:30~12:00 ※予約制
▼日時・内容・・・30日(金)ふたごの広場10:00~12:00 
※お知らせ ・30日(金)ふたごの広場を開催します。ふたごや多胎児の親子の交流の場です。
ぜひ、みんなでおしゃべりしましょう。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場) 
2015年 10月 14日

火災メール・誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他火災
 日時:平成27年10月14日13時00分
 場所:櫟野 JA玉川支所付近
 玉川小学校校区

 上記その他火災は誤報と判明しました。