2016年
05月
17日
つどいの広場に遊びにきませんか?(5月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい5月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームーページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・17日(火)抱っこ法講座 10:00~12:00 ※託児あり
▼日時・内容・・・18日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・24日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・25日(水)ハイハイ・よちよち競争 10:30~11:30
▼日時・内容・・・27日(金)身体測定 利用時間中
▼日時・内容・・・31日(火)ふたごの広場 10:00~12:00
※25日(水)に、小さい子はハイハイ競争、大きい子たちは歩いて、または走って、みんなで競争して楽しみたいと思います。当日受付けを10時30分~11時まで行いますので、時間までにお越しください。子どもたちのかわいい、がんばる姿が楽しみですね。参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (利用日、利用時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年
05月
16日
幼児期子育て講座
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
~元気で明るい子どもを育てるために~
子どもたちの基本的な生活習慣や他人に対する思いやりを身につけさせることの大切さ、親の役割などについてふり返ってみませんか。
▼とき・ところ
5月24日(火)10:30~正午 イオンホール
5月28日(土)10:30~正午 三川地区公民館
6月 2日(木)10:30~正午 吉野地区公民館
6月 4日(土)14:00~15:30 イオンホール
6月11日(土)10:30~正午 イオンホール
6月13日(月)10:30~正午 駛馬地区公民館
6月15日(水)10:30~正午 手鎌地区公民館
6月25日(土)14:00~15:30 イオンホール
▼対象 市内に居住する幼児期(3歳児程度)を持つ保護者
▼申込み ①チラシによる申込み…保育所や幼稚園に通っている場合は、保育所や幼稚園を通して配られるチラシで申し込んでください。②電話等による申込み…希望日の1週間前までに、電話またはメールで生涯学習課に申し込んでください。
【問合せ先】生涯学習課青少年教育担当(電話41-2625・メールshogaigakushu03@city.omuta.lg.jp)メールで申込みの際は、講座名、受講者の名前、お子様の名前、連絡先、参加日を入力し、送信ください。
※詳細は「5月1日号広報おおむた」をご覧ください。
2016年
05月
16日
平成28年度の国保特定健康診査・20代30代健康診査が始まります
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
5月30日(月)より国保特定健診・20代30代健診を各医療機関で開始します。
生活習慣病の早期発見・早期予防のためにも、年に1回必ず受診しましょう。
なお、受診券は、対象者の方へ5月中旬以降に発送します。
(特定健診は桃色、20代30代健診は水色)
【6~8月の集団健診】
実施日は、以下のとおりです。
会場は、いずれも「市保健所」となります。
集団健診の申込み・問合せは、保険年金課(41-2606)へ。
詳細は「5月15日号広報おおむた」をご覧ください。
〈実施日〉
○6月12日(日)
○7月 6日(水)(※がん検診同時実施)
○8月 6日(土)(※がん検診同時実施)
○8月21日(日)
※がん検診の申込み・問合せは、健康対策課(41-2669)へ
2016年
05月
13日
親子エコクッキング
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
親子でエコな料理をしましょう。
■と き 6/18(土)10:00~13:00
■ところ エコサンクセンター(活動室)
■対 象 小学生と保護者
■参加費 1人300円
■申込み 5/20(金)~
■問合せ・主催 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2016年
05月
12日
道路の通行止めの解除について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
先程お知らせしました、市道浄真町橘線の瓦町交差点から七浦橋間の通行止めは、道路の洗浄作業が終了しましたので、20時10分に解除となりました。
【問合せ先】
環境部 廃棄物対策課(電話41-2732)
2016年
05月
12日
道路の通行止めについて(瓦町交差点~七浦橋間)
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
瓦町交差点付近でローリー車からアルカリ性の漂白剤が漏えいしたことにより、道路の洗浄作業が行われています。このため、現在、市道浄真町橘線の瓦町交差点から七浦橋間が通行止めとなっています。洗浄が終わり次第、通行が再開される予定です。
【問合せ先】
環境部 廃棄物対策課(電話41-2732)
2016年
05月
12日
[ふっけい]福岡県内で不審電話が連続
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
平成28年5月11日、福岡県内で、警察官や公的機関等を名乗る男から「あなたの名前や住所が載っている名簿が出回っている。」「詐欺グループからあなた名義の通帳を押収した。」「医療費の還付金がある。」「老人ホーム入居権や不動産購入のため名義を貸して下さい。」「あなたのマイナンバー情報が流出している。」等という不審な電話が複数かかってきています。●身に覚えのない内容や不審な請求があった際は、1人で悩まず、必ず家族や警察に相談しましょう。●公的機関であっても、相手の氏名や所属する部署を確認しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2016年
05月
11日
[ふっけい]福岡県内で不審電話が連続
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月10日、福岡県内で、氏名等を名乗らない男から「再三の請求に応じないため民事裁判を起こします。」という架空料金を請求する電話や警察官を騙る男から家族構成や預貯金のことなどを質問される電話が複数かかってきています。●身に覚えの無い料金請求があった際は、1人で悩まず、必ず家族や警察に相談しましょう。●公的機関であっても、相手の氏名や所属する部署を確認しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2016年
05月
11日
[ふっけい]大牟田市で還付金詐欺とみられる不審電話の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月10日(火)午前11時30分ころ、大牟田市居住の女性宅に市役所職員を装う男から「医療制度の改正で還付金が生じました。手続きのため近くの商業施設のATMコーナーに行ってください。」と誘い出そうとした還付金名目のニセ電話詐欺と見られる不審電話が発生しています。●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談しましょう。●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年
05月
09日
毎年好評!『はとふる子育て講座』のご案内♪
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
この講座で子育てのヒントを学んでみませんか。
▼ところ:勝立地区公民館▼対象:主に乳幼児を子育て中の保護者20人(申込み多数の場合は抽選)※託児あり(おおむね6ヶ月以上の子どもさん)▼受講料:無料(ただし材料費として1,600円必要)▼申込み・問合せ:5月18日(水)までに電話、メールまたは直接、勝立地区公民館(電51-0393、メールkattati01@city.omuta.lg.jp)へ。メールで申込みの際は、講座名、受講者の氏名・年齢、住所、電話、託児希望の場合、お子様の氏名・月齢を入力し、送信お願いいたします。
▼日時・内容
①5/23(月)「睡眠のメカニズムを学ぶ・体をほぐすストレッチ」②5/30(月)かんたんバランス食「混ぜご飯、大豆を使った料理、味噌作り、スイーツ」③6月13日(月)かんたんバランス食「炊き込みご飯、旬の食材を使ったお吸い物、味噌饅頭」④かんたんバランス食「魚の南蛮漬け、茄子の味噌煮、みかん団子」⑤「ヨガで心も体もリラックス~ヨガで体の痛みを改善」
※全5回すべて、午前10時~正午
▼保護者の方のみでの参加も大歓迎です!お気軽にお問合せください。ただいま、勝立地区公民館のホームページにて詳細掲載中です♪
2016年
05月
09日
『誰でも簡単!「アンチエイジング教室」』~無理なく自分のペースで「エクササイズ」~
発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 健康関連,学習・講座
肩こりや腰痛緩和、血流改善、老化防止、骨格矯正など効果があるといわれるストレッチや介護予防などを学ぶ講座です。(生涯青春まなびの扉・健康アップ塾)
☆日時:5月19日(木)~6月30日(木)全7回 毎週木曜日10時~正午
☆場所:駛馬地区公民館 プレイホール
☆定員:15名(原則40歳以上・性別不問)※応募者多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
☆持参品:タオル・飲み物・体育館用シューズ
☆受講料:700円
☆申込方法:来館又は電話
☆申込締切:5月13日(金)
☆申込み・問合先:駛馬地区公民館(大牟田市馬込町1-20-1 TEL57-5443)
☆主催:大牟田市高齢者生きがいづくり社会参加促進事業実行委員会
2016年
05月
07日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/07 11:07頃発生した大牟田市歴木の第1中高火災は、05/07 11:30に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年
05月
07日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第1中高火災
05/07 11:07頃発生
場所:大牟田市歴木付近
目標:高泉県営住宅2棟 南東側 11m
校区:高取校区
2016年
05月
06日
【大牟田市議会】第1回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・6月9日(木) 午後1時30分
提出議案の提案理由説明など
・6月15日(水) 午前10時00分
質疑・質問
・6月16日(木) 午前10時00分
質疑・質問
・6月17日(金) 午前10時00分
質疑・質問
・6月22日(水) 午後1時30分
常任委員長報告及び議案の採決
◇委員会日程(案)
・6月20日(月) 午前10時00分
付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2016年
05月
03日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/03 00:09頃発生した大牟田市草木のその他の火災は、誤報と判明しました。
2016年
05月
03日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
05/03 00:09頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:草木中公民館 南東側 48m
校区:羽山台校区
2016年
05月
01日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月1日(日)午前2時40分ころ、大牟田市有明町の路上で、男が通行中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位、身長170センチ位、やせ型、髪型真ん中分け、ベージュ色若しくはグレー色のズボンを着用しており、徒歩で逃走しています。●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを携帯しておく。●身に危険を感じたら即座にその場を離れ、速やかに110番通報をしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年
04月
30日
つどいの広場に遊びにきませんか?(5月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい5月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームーページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・ 7日(土)パパと遊ぼう(輪投げ遊び) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・10日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・11日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・12日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・13日(金)身体測定 開園時間中 ※13:30~15:00 保健師相談 (受付14:30まで)
(持ってくるもの) 母子健康手帳
※17日(火)の「抱っこ法講座」の予約は、5月6日(金)より開始します。予約は広場で、またはお電話でもどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (利用日、利用時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年
04月
28日
[あんあん]「熊本地震消費者トラブル110番」が4月28日に開設され ます
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
独立行政法人国民生活センターが運営する「熊本地震消費者トラブル110番」が4月28日から利用できるようになります。これは平成28年熊本地震の被災地域及び被災者を対象とするサービスで、九州地域(沖縄を除く。)からつながるフリーダイヤル(通話料無料)で消費生活に関する相談を受け付けるものです。
1.窓口開設日時
平成28年4月28日(木曜日)から
10時〜16時(土曜・日曜・祝日を含む。)
2.相談特設番号
0120−7934−48
(フリーダイヤル)なくそうよ、心配
3.対象となる方
熊本地震の被災地域の方
4.その他
詳しくは独立行政法人国民生活センターのウェブページを御覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/info/data/in-20160425.html
(注)インターネットの利用には通信料が掛かることがあります。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2016年
04月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
5月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 国民健康保険税1期
◆ 介護保険料1期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/