2016年
01月
25日
通行止めの情報
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
道路凍結の影響で、以下の場所が通行止めとなっています。
〔国道〕
有明海沿岸道路 全線
〔県道〕
県道3号 大牟田植木線(櫟野~県境)
県道5号 大牟田南関線(八角目峠)
県道10号 南関大牟田北線(上内峠)
県道93号 大牟田高田線(歴木~櫟野)
県道124号 金山櫟野線(櫟野~県境)
〔市道〕
馬渡町(ミスターマックス南側)
2016年
01月
24日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/24 16:04頃発生した大牟田市黄金町2丁目の建物火災は、01/24 16:15に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年
01月
24日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
01/24 16:04頃発生
場所:大牟田市黄金町2丁目付近
目標:駛馬北小学校前交差点 北西側 166m
校区:駛馬北校区
2016年
01月
24日
大雪警報が発表されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に大雪警報が発表されました。
今後、深夜にかけて大雪の恐れがありますので、不要不急の外出は控えるようにしてください。
また、明日朝まで厳しい寒さが見込まれますので、水道管の凍結・破損や路面の凍結、通学・通勤には十分ご注意ください。
テレビ・ラジオなどの気象・交通情報には十分にご注意ください。
2016年
01月
22日
厳しい寒さが予想されます
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
今夜から強い寒波の影響により厳しい寒さとなり、明日は平地でも大雪となるおそれがあります。
路面の凍結や水道管の凍結・破損には十分にご注意していただき、不要不急の外出は控えるようにしてください。
テレビ・ラジオなどの気象情報に十分にご注意ください。
2016年
01月
22日
エコびなづくり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
ダンボールや折り紙を使ってエコなひなかざりをつくります。
■と き 2/28(日) ①10:00~11:30 ②13:00~14:30
■ところ エコサンクセンター 再生工房
■対 象 親子8組(16人)
■参加費 400円
■申込み 2月5日(金)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2016年
01月
20日
路面や水道管の凍結に注意
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に低温注意報が発表されています。
明日(21日)の朝は冷え込むことが予想されていますので、路面や水道管の凍結にご注意ください。
2016年
01月
20日
【参加者募集中!】第15回市民カルタフェア【三池カルタ・歴史資料館】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
三池カルタ・歴史資料館では、子どもたちを対象にした市民カルタフェアを開催します。
誰でも楽しめる「五色百人一首」と「ジャンボカルタ大会」。豪華商品が当たるかもしれない「お楽しみ抽選会」も予定しています。 また、参加者全員に「おもしろ消しゴム」プレゼント!
●と き:1月24日(日)午後1時20分~午後3時
※受付は、12時50分から
●ところ:多目的交流施設「えるる」2階
(〒836-0041 大牟田市新栄町6番地1)
●参加費:無料
●定 員:100名〔※定員になり次第、受付終了〕
◎申込み・問合せ◎
三池カルタ・歴史資料館
TEL/FAX:0944-53-8780
2016年
01月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(1月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月後半の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・20日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・21日(木)講座「守ってあげたい子どもの歯」」 10:30~12:00 (予約制)
▼日時・内容・・・26日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・29日(金)身体測定 利用時間中
▼日時・内容・・・30日(土)パパと遊ぼう (節分の制作) 10:30~11:30
※21日(木)に、講座「守ってあげたい子どもの歯」を開催します。託児を行いますので、予約は5日(火)より開始しています。お電話でも受け付けています。みなさんの参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2016年
01月
13日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
01/13 17:14頃発生した大牟田市健老町の枯草火災は、01/13 17:33に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年
01月
13日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
01/13 17:14頃発生
場所:大牟田市手鎌付近
目標:北部浄化センター 南西側 271m
校区:手鎌校区
2016年
01月
12日
[あんあん]平成27年度第1回福岡県防犯リーダー養成講座のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県では、平成28年2月20日(土)・21日(日)に、北九州市毎日西部会館において、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回は、参加者同士で防犯活動による安全・安心まちづくりについて考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、少年への声かけをロールプレイングを交えて学ぶ講座などを予定しています。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を郵送、FAX又はメールのいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。申込締切は2月8日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h27/index.html
をご覧いただくか、県生活安全課(092-643-3124)へお問合せください。
なお、今年度の防犯リーダー養成講座は、今回の開催と合わせ、全2回の開催予定です。(第2回講座は、筑後地区で開催予定です)
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2016年
01月
07日
エコバレンタイン
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
エコなバレンタインのお菓子作りとリサイクルラッピング
■と き 2月11日(木・祝) 10時~12時
■ところ エコサンクセンター(活動室)
■対 象 小学生20名(低学年は保護者同伴)
■参加費 100円
■申込み 1/20(水)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2016年
01月
07日
竹とんぼづくり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
竹を使って竹とんぼやマイ箸をつくります。
■と き 1月31日(日) 10時~12時
■ところ エコサンクセンター(再生工房)
■対 象 親子8組(16人)
■参加費 200円
■申込み 1/20(水)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2016年
01月
05日
つどいの広場に遊びにきませんか?(1月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
明けましておめでとうございます。今年もたくさんの出会いがありますように・・・。
そして、みなさんと子どもの成長を共に喜び合える1年になりますように。
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい1月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
※新年は、1月5日(火)より利用できます。
▼日時・内容・・・6日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・12日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・13日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・14日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・15日(金)身体測定 利用時間中
13:30~15:00 保健師相談 (受付け 14:30まで) (持ってくるもの) 母子健康手帳
※1月21日(木)に、講座「守ってあげたい子どもの歯」を開催します。託児を行いますので、予約は
5日(火)より開始します。お電話でも受け付けています。みなさんの参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2015年
12月
29日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/29 18:14頃発生した大牟田市新勝立町6丁目の建物火災は、12/29 19:34に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2015年
12月
29日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/29 18:14頃発生
場所:大牟田市新勝立町6丁目付近
目標:ベニス美容室 南側 17m
校区:玉川校区
2015年
12月
22日
竹で花びんづくり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
竹を使って花びんをつくります。
■と き 1月24日(日) 9:30~12:00
■ところ エコサンクセンター 再生工房
■対 象 親子10組(20人)
■参加費 300円
■申込み 1/5(火)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年
12月
21日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
12月25日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 国民健康保険税5期
◆ 固定資産税・都市計画税3期
◆ 介護保険料5期
◆ 後期高齢者医療保険料6期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2015年
12月
20日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/20 13:19頃発生した大牟田市岬の建物火災は、12/20 13:40に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。