2015年
10月
07日
ほしぞら観察会
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
エコタウンの夜空に輝く秋の星座とアンドロメダ銀河、ペルセウス二重星団を観察しましょう。
■と き 11/7(土)19:00~ 1時間程度
■ところ エコサンクセンター駐車場
■対 象 一般60人
■参加費 無料
■申込み 10/20(火)~
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年
10月
07日
親子エコクッキング
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
残りもので「おにぎらず」をたのしくつくろう。
■と き 11/3(火・祝)10:00~13:00
■ところ エコサンクセンター
■対 象 親子10組(20人)
■参加費 300円
■申込み 10/20(火)~
■問合せ・主催 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年
10月
06日
リラックス子育て講座~ようこそ!おはなしの世界へ~
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
小さなころから読書を習慣づけることは、ことばや想像力を豊かにするために大切です。そこで、保護者も絵本リマインダーの先生と一緒におはなしの世界を思い出して、絵本のすばらしさを実感してみませんか。
▼とき 10月29日(木)・11月5日(木)・12日(木)・19日(木)・25日(水)(全5回)午前10時~正午
▼ところ 中央地区公民館
▼内容 絵本はこころの処方箋・読み聞かせのコツなどの講義、おはなしの中のおやつ作り、押し花の紙芝居及び作品作りなど
▼対象 就学前児童を持つ保護者・15人(応募者多数の場合は抽選)※託児(おおむね6ヶ月以上)
▼受講料 無料(別途材料費:1,000円)
▼申込み・問合せ 10月15日(木)までに電話または直接、中央地区公民館(53-1502)へ
2015年
10月
05日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月5日午前10時ころ、大牟田市新地町の公園で、男が小学生女児に、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢40歳代の男、身長170センチ位、白色Tシャツ、作業ズボン着用で、自転車で逃走しています。保護者の方は、●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年
10月
05日
心を育てる育脳講座~乳幼児の時期に親ができること~
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
「育脳」とは、「脳のしくみ」をもとに脳科学的に実証された「子どもの脳の育て方」です。親子による日々の生活習慣づくりを通して今日から取り組むことのできる「育脳」を学ぶことで子育て中の「どうして?」も解決の糸口が見えてきます。
■と き 11月20日(金)10:00~12:00
■ところ 手鎌地区公民館
■対 象 子育て中の保護者、子育てに関わる人50人程度
(申込み多数の場合は抽選、子どもも一緒に参加できます)
■参加費 無料
■申込み 10/15(木)~11/16(月)
■主催・問合せ 地域コミュニティ推進課(TEL 41-2614)
2015年
10月
05日
~ママの愛情 ご褒美講座~
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
楽しい事も、大変な事も多い子育て。親子で共通の話題がもて愛情を感じられる「食」と子育てのストレスを笑顔にかえられる時間を過ごしませんか。
■と き 11/24(火)、12/1(火)、12/6(日)、12/15(火)、12/20(日) 全5回 10:00~12:00
■ところ 三川地区公民館
■対 象 主に幼稚園児から小学3年生をもつ母親
■参加費 3000円(材料費)
■申込期間 10/15(木)から11/16(月)まで(申込み多数の場合は抽選)
■主催・問合せ 三川地区公民館(TEL 52-5957)
2015年
10月
02日
【中友校区内にお住まいの方】はじめてのスマホ&タブレット講座 参加者募集!!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,子育て情報
スマートフォンやタブレットを買ったけど、使い方が今ひとつ・・・。携帯電話をスマホに乗り換えたが、うまく使えない・・・。そんなあなたのためのスマホ&タブレット講座です。
スマートフォン、タブレットをお持ちの方、お気軽に参加してください。(今回は中友校区にお住まいの方に限ります。)
日時:①10月27日(火)②10月29日(木)③11月5日(木)④11月12日(木) いずれも午後6時30分~8時30分
場所:中友小学校1階相談室
指導:T-Pa
受講料:無料
定員:15人
申込締切:10月20日(火)まで
お申込み・お問い合わせ:大牟田市中央地区公民館 TEL0944-53-1502まで
2015年
10月
01日
洪水警報の解除について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていた洪水警報は、20時36分に解除されました。
2015年
10月
01日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成27年10月01日16時40分頃に発生した、大正町2丁目の、建物火災は、同日17時28分に鎮火しました。
2015年
10月
01日
洪水警報が発表されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
こちらは大牟田市役所です。
本日(1日)、16時55分に大牟田市に洪水警報が発表されました。
2015年
10月
01日
洪水警報発表メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成27年10月01日16時55分、大牟田市に洪水警報が発表されました。
2015年
10月
01日
建物火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
建物火災
平成27年10月01日
16時40分 頃発生
場所:大正町2丁目料亭一里西側付近
校区:中友
2015年
10月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(10月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい10月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・7日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・9日(金)身体測定 10:00~12:00 歯育て教室13:30~15:00(受付14:30まで)
(持ってくるもの) 母子健康手帳
▼日時・内容・・・10日(土)パパと遊ぼう(ゆらゆらことり制作) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・13日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・14日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・15日(木)リズム遊び 10:00~11:00
※29日(木)ベビーマッサージの予約は、13日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2015年
09月
29日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成27年9月29日05時01分頃に発生した、市営龍湖瀬団地4棟の、建物火災は、06時00分に鎮火しました。
2015年
09月
29日
建物火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
建物火災
平成27年9月29日
05時01分 頃発生
場所:市営龍湖瀬団地4棟
校区:平原
2015年
09月
28日
:【健康料理教室開催】生涯青春まなびの扉健康アップ塾「ココロとからだにおいしい健康料理教室」受講生募集
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 健康関連,学習・講座
減塩、骨太クッキングなどの健康料理教室を開催します!
▼とき 10月17日~11月28日毎週土曜日の午前10時~12時30分(初回のみ10時~正午)※11月7日はお休みです。
▼ところ 吉野地区公民館(大字白銀781-3)
▼対象 40歳以上の方 定員20人
▼受講料 600円(材料費 2,500円)
▼申込み・問合せ 10月1日(木)までに電話、メールまたは直接吉野地区公民館へ
(℡58-3479 メールyoshino01@city.omuta.lg.jp)
▼講師 大牟田市食生活改善推進員、吉野地区地域包括支援センター
【講座スケジュール】
①10月17日(土)開講式、健康についての座学
②10月24日(土)減塩クッキング-血管力アップ-
③10月31日(土)野菜たっぷりクッキング
④11月14日(土)骨太クッキング
⑤11月21日(土)低栄養に気をつけよう-ロコモ予防-
⑥11月28日(土)血液サラサラクッキング、閉講式
2015年
09月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
9月30日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 後期高齢者医療保険料3期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2015年
09月
23日
火災メール/誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
日時:平成27年9月23日13時42分
場所:天神町付近
明治校区
上記火災は誤報と判明しました。
2015年
09月
23日
建物火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災メール
平成27年 9月23日
13時42分 頃発生
場所:天神町 北磯公園付近
校区:明治
2015年
09月
22日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成27年9月22日17時13分頃発生した、大字甘木の建物火災は、
同日・平成27年9月22日17時33分に、鎮火しました。