これまでの配信情報

全9277件
2015年 06月 17日

勝立キッズランド

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 夏休みに、陶芸や野外学習、料理などを体験しませんか?今年も公民館宿泊体験を開催します!お友達を誘って、参加してください!

■と き 7/23、30、8/8~9、8/20、27 全5回
■ところ 主に勝立地区公民館
■対 象 小学4年生~6年生 20人
■申込み 7/1~14
■材料費 2,500円
■主催・問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2015年 06月 17日

大牟田市延命プールがオープンします

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 今年もやってきました。夏の楽しみ。7月3日、延命プールがオープンします。皆さまのご来場、楽しみにお待ちしております。

■と き 7月3日~8月31日 10:00~18:30(ただし、7/3、6~10は13:00~18:30)
■ところ 大牟田市延命プール
■対 象 どなたでも
■入場料 大人410円、中高生310円、小学生210円、幼児100円
■主催・問合せ 大牟田市延命プール管理運営共同企業体(TEL 53-7337)
2015年 06月 17日

第5回 夏休み親子下水道教室

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 施設見学や実験、顕微鏡観察、ポンプの運転体感などを行います。親子で下水道の仕組みや水をきれいにする工程を体験してみませんか。

■と き 浄化センター編:8月7日(金)、8月8日(土)
     ポンプ場編:8月21日(金)、8月22日(土) 各9:30~12:00まで
■ところ 企業局施設課 南部浄化センター・諏訪ポンプ場
■対 象 大牟田市内の小学4年生から6年生とその保護者、各日10組程度(保護者の同伴が必要)
■申込み はがきにて7月1日~15日(当日消印有効、応募多数の場合は抽選)
      〒836-0037 大牟田市岬町1-14 
      大牟田市企業局施設課(南部浄化センター)宛
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企業局施設課(TEL 54-1433)
2015年 06月 17日

バスでめぐるダム探検

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 大山ダムやありあけ浄水場をバスで回って見学します。水道水ができる仕組みを学んでみませんか。

■と き 8月2日(日)8:30から17:30頃まで
■ところ 大山ダム(大分県日田市)、ありあけ浄水場など
■対 象 大牟田市内の小学生およびその家族40人(保護者の同伴が必要、応募多数の場合は抽選)
■申込み 7月1日から10日まで(電話)
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企業局経営企画課(TEL 41-2850)
2015年 06月 16日

つどいの広場に遊びにきませんか?(6月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい6月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・19日(金)講座「子どもの看病手当ての仕方」 10:00~12:00  ※予約制
▼日時・内容・・・23日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・26日(金)身体測定   開園時間中
▼日時・内容・・・27日(土)パパと遊ぼう(七夕飾り制作)  10:30~11:30
▼日時・内容・・・30日(火)ふたごの広場  10:00~12:00
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2015年 06月 13日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月12日午後5時ころ、大牟田市昭和町付近で男が下半身を露出するという事案が発生しました。犯人は年齢40〜60歳くらい、身長160〜170センチメートルくらい、紺色野球帽をかぶっており、徒歩で逃走しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合はすぐに110番通報しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年 06月 11日

【参加者募集】戦争遺跡ウォーキング【三池カルタ・歴史資料館】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市立三池カルタ・歴史資料館では、平和展の関連イベントとして、「戦争遺跡ウォーキング」を開催します。
市内に点在する大牟田空襲に関する戦争遺跡をご案内します。

○と き:6月21日(日)9時30分~正午(受付:9時~)
※小雨決行、雨天の場合は6月28日(日)に延期

○集合場所:大牟田市役所 正面玄関前

○解散場所:南正寺(鳥塚町)

○定員:20名(先着順)

○ガイド:大牟田の空襲を記録する会

○参加費:200円(資料・保険代として)

○コース:大牟田市役所〔防火用水・防空監視硝〕
乙宮神社〔弾痕壁・被弾鳥居〕
円福寺〔被弾延命菩薩地蔵〕
旧三池染料検査課殉職之碑
南正寺〔首なし地蔵〕

○申込み・問合せ:三池カルタ・歴史資料館
0944-53-8780
2015年 06月 11日

気象情報(大雨・洪水警報の発表)について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 こちらは大牟田市役所です。
本日12時31分に、大牟田市に大雨・洪水警報が発表されました。
急な大雨に十分に警戒してください。
2015年 06月 11日

【残席わずか!】落語「春風亭小朝・春風亭ぴっかり☆親子会」【いよいよ明日】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
 テレビでおなじみの春風亭小朝さんと弟子のぴっかり☆さんの落語会が、いよいよ明日開催されます。残席わずかです。お早めにお買い求めください。

○と き:6月12日(金)開演午後6時30分〔開場午後6時〕

○ところ:大牟田文化会館 小ホール

○料 金:3500円〔全席指定〕

○チケット販売場所・お問合せ:大牟田市立図書館
TEL0944-55-4504
2015年 06月 09日

大牟田市立三池カルタ・歴史資料館「平和展2015」が始まりました

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 今年は戦後70年の節目の年です。
今回の平和展では、主に大牟田空襲に関する資料や写真を展示しています。
また、関連イベントも随時開催しますので、みなさまぜひ足をお運びください。

●平和展2015「戦争の記録~大牟田空襲から70年」

●6月9日(火曜日)~8月30日(日曜日)
午前10時~午後5時
〔毎週月曜日・最終木曜日休館〕

●観覧無料

●問合せ:三池カルタ・歴史資料館
大牟田市宝坂町2-2-3
Tel/FAX0944-53-8780
2015年 06月 09日

親子運動セミナー参加者募集中

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,子育て情報
 「子どもが運動・スポーツを好きになる親子運動セミナー」の参加者を募集しています!アビスパ福岡のコーチによるボール遊びなど、様々な講師を迎えて親子で楽しみながら運動できるセミナーです。気軽に参加してみませんか?

対 象:小学校入学前の子どもとその保護者
と き:6/21・7/12・7/26・8/23・9/20 すべて10:00~12:00
場 所:明治小学校(明治町2丁目21-1)
受講料:無料
定 員:80組160人(先着順)
服 装:運動ができる靴(屋外・屋内用)と服装、飲み物
申込み:電話またはFAXでスポーツ推進室へ
    参加する親子の名前、住所、電話番号、子どもの生年月日をお知らせください

スポーツ推進室 : TEL0944-53-1503  FAX0944-41-2210
2015年 06月 08日

【大牟田市議会】第2回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程
・6月15日(月) 午後1時30分
  提出議案の提案理由説明など
・6月19日(金) 午前10時00分
  質疑・質問
・6月22日(月) 午前10時00分
  質疑・質問
・6月23日(火) 午前10時00分
  質疑・質問
・6月26日(金) 午後1時30分
  常任委員長報告及び議案の採決

◇委員会日程
・6月24日(水) 午前10時00分
  付託議案審査


*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問い合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2015年 06月 06日

[ふっけい]県内でニセ電話詐欺が連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月4日、久留米市の女性に、役場の保険課を名乗る男から「3年分の医療費の還付金がある」等と電話があり、その後、金融機関を名乗る男から「私が案内します。商業施設のATMコーナーに行ってください」等と電話があり、電話相手の指示に従い、指定されたATMコーナーに行き、指示通りATMを操作し、合計約200万円を振り込み、だまし取られる事件が発生しています。この他にも同種のニセ電話詐欺事件が、筑紫野市で1件発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すべてサギ!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 06月 05日

[あんあん]福岡県警察本部長からの緊急メッセージ〜ニセ電話詐欺被害防止の ために〜

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内では、ニセ電話詐欺の被害が多発しています。
以下は、この現状を受けた、福岡県警察本部長からのメッセージです。
地域でニセ電話詐欺防止の呼びかけ等を行う際の参考として、ご活用ください。



警察本部長からの緊急メッセージ(抜粋)

 現在、県内ではオレオレ詐欺などのニセ電話詐欺が多発し、今年の被害額は、5月27日現在で、10億円を超えるなど、大変深刻な状況です。
 電話でお金の話をし、知らない人にお金を渡す、または、宅配便でお金を要求する話は、すべて詐欺です。
 高齢者の皆さん、高齢者を親族にお持ちのすべての県民の皆さん、「電話でお金の話はすべて詐欺」と思ってください。ぜひ、ご親族、地域・職域の方々とニセ電話詐欺の話をしていただき、被害に遭わないようにしてください。
 電話があったら警察に相談していただき、犯人逮捕へのご協力もお願いします。
平成27年5月27日 福岡県警察本部長 吉田尚正


配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2015年 06月 05日

ウエルカムボードづくり

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 かべやドアに吊り下げるウエルカムボードを作ってみましょう。
好きな文字や色をペイントしてオリジナルの作品ができます。
ささやかな参加記念のプレゼント付。

■と き 7/12(日) 9:30~12:00
■ところ エコサンクセンター1階 再生工房
■対 象 小学生から大人まで
■参加費 300円(材料費・保険料込み)
■申込み 6月20日~ 20名先着順
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年 06月 05日

カラーサンドプチアレンジ教室

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 カラフルな砂やプリザーブドフラワーを使って素敵にプチアレンジをしませんか?

■と き 7/5(日)10:00~12:00
■ところ エコサンクセンター1階 再生工房
■対 象 小学生から大人まで
■参加費 1000円(材料費込み)
■申込み 6月20日~ 16名先着順
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2015年 06月 04日

「平和の尊さについて考える」(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。

■と き 女優たちによる朗読会 7月10日 19時開演
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■対 象 小学生から大人まで(未就学児は入場不可)
■参加料 (前売り券)一般2,500円、大学生2,000円、高校生1,000円(当日券はいずれも500円増)
      中学生以下は無料(先着200人)
      ※各学校より無料整理券引換券が配布されています。
■主 催 大牟田市企画総務部総務課
■問合せ 座・未来塾 矢納(TEL090-8418-1430)
2015年 06月 04日

「平和の尊さについて考える」(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。

■と き ①平和展2015 6月9日~8月30日
     ②映像が語る大牟田空襲 7月20日
     ③平和の朗読劇 8月2日
     ④命の紙芝居  8月9日
■ところ 三池カルタ・歴史資料館
■対 象 小学生から大人まで
■参加料 ①③④ 無料
      ② 200円(資料代を含む)
■申込み ① 申込み不要
     ②③④ 申込み受付中
■主催  大牟田市企画総務部総務課
■問合せ 三池カルタ・歴史資料館(TEL55-4504)
2015年 06月 03日

受講者募集!!生涯青春まなびの扉シニアデビュー塾「今日からはじめるレジンクラフト講座」

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 身近な物をUVレジン液(透明な樹脂)で閉じ込めて作るレジンクラフト。
アクセサリーや生活雑貨を作りませんか。
▼とき 6月23日(火)~7月28日(火)毎週火曜日の午後1時30分~3時30分  
▼ところ 吉野地区公民館(大字白銀781-3)
▼対象 原則として60歳以上の方 定員20人
▼受講料 600円(材料費 3,000円)
▼申込み・問合せ 6月15日(月)までに電話、メールまたは直接吉野地区公民館へ
(℡58-3479 メールyoshino01@city.omuta.lg.jp)
【講座スケジュール】
①6月23日(火)開講式、ストラップを作ってみよう
②6月30日(火)ブローチを作ってみよう
③7月7日(火)指輪を作ってみよう
④7月14日(火)お花をレジンコーティング
⑤7月21日(火)ソフトレジンで作ってみよう
⑥7月28日(火)自分の好きなもので作ってみよう、閉講式
2015年 06月 03日

地域ふれあい元気ウオーキングを開催します!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント
 力測定、準備体操をしてウオーキングに出発します。第1回目は、中友小学校~緑地運動公園を通って石炭産業科学館を見学し、中友小学校へ戻って解散します。

■日  時 6月7日(日) 8:30~受付
■集合場所 中友小学校体育館
■対  象 どなたでも
申込不要、参加費無料です。運動のきっかけづくりとして、気軽に参加してみませんか?
雨天の場合は、体育館内でニュースポーツを行います(体育館シューズ要)。
■問合せ 市民協働部 スポーツ推進室(電話:53-1503)