2015年
02月
27日
「三池初市315」に出掛けませんか
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
植木や刃物の競り市、初市うどんや春恋餅の販売、小中学生による演奏・発表などが行われます(雨天時はプログラムの変更や中止となる場合があります)。「初市風にあたると風邪をひかない」と言われています。一足早い春を感じに、出掛けてみませんか。
【とき】3月1日(日)午前10時~午後9時
3月2日(月)午前10時~午後8時
【ところ】三池神田脇の県道(開催時間中は交通規制)
【駐車場】長溝社宅跡地(200円)
【問合わせ】三池地区公民館(53-8343)
2015年
02月
26日
第25回歯の健康フェア
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
3月1日(日)に歯の健康フェアを開催します。当日は歯の健診、歯磨き指導、フッ化物塗布等が全て無料で利用できます。気軽に参加してみませんか。
■日 時 3月1日(日)9:30~13:00(12:30受付終了)
■場 所 大牟田文化会館2階 展示室など
■対 象 大牟田市民ならどなたでも
■参加費 無料
■主 催 大牟田歯科医師会、大牟田市国民健康保険
■問合せ 大牟田市保険年金課(TEL41-2606)
※当日は、会場の駐車場は大変混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。
2015年
02月
25日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成27年2月25日17時12分頃発生した、歴木高泉県営住宅の中高層建物火災は同日18時14分に鎮火しました。
2015年
02月
25日
[ふっけい]久留米市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月22日、久留米市の女性に、女性の息子を名乗る男から「インフルエンザにかかった」「会社の金を2,000万円くらい使い込んだ、すぐ会社に返さないとクビになる」「東京で弁護士に渡してほしい」等と電話があり、翌日、男が指定した東京都内に500万円を持って行き、弁護士を名乗る男に手渡し、だまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年
02月
25日
中高層建物火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災メール
中高層建物火災
平成27年2月25日
17時12分ごろ発生
場所:歴木 高泉団地1000棟1階
校区:高取小
2015年
02月
24日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月23日午後6時ころ、大牟田市大字岬付近で小学生女児が、自転車に乗った見知らぬ男から「人を探すのを手伝って」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢40〜50歳位、身長170センチ位、黒色ジャンパー着用、黒色自転車使用です。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年
02月
23日
小ホールフロアコンサート
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
季節にちなんだ曲を集めてピアノや歌の生演奏をお届けします。
■と き 3月16日(月) 19:00~(開場 18:30)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2015年
02月
22日
第7回わくわく子どもまつり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
スポーツチャンバラ、ちくわ作り、お手玉などいろいろな遊びの体験ができるよ。カレーや綿菓子などのバザーもあります。年に1度の子どもたちのおまつりです。みんな遊びに来てね。
■と き 3月8日(日)午前10時~午後2時(雨天決行)
■ところ 手鎌地区公民館およびサン・アビリティーズおおむた
■対 象 小学生を中心にどなたでも
■参加費 無料(材料費がかかるものもあります。バザーは有料です)
■主催・問合せ 地域コミュニティ推進課(TEL 41-2614)
2015年
02月
21日
わんぱく子どもひろば
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
魚つりやペットボトルボーリング、ダンボールを使って遊んだり、ハイハイ競争などの楽しい遊びが待っています。高校生のお姉さん達と製作もします。何ができるかな?
■と き 3月7日(土)午前10時~正午
■ところ えるる
■対 象 乳児から小学校低学年
■参加費 無料
■主催・問合せ 児童家庭課 つどいの広場(TEL 52-5656)
2015年
02月
20日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月18日午後5時頃、大牟田市萩尾町2丁目付近で、帰宅中の児童が、男が運転する車につきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢不明、黒色頭髪、黒色スーツ上衣着用、白色の軽自動車使用です。●通学路を通る。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年
02月
20日
[ふっけい]小郡市で不審電話が連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
本日、小郡市で福岡県警察の警察官「ナカガワ」「カリヤ」「カワサキ」を名乗る男から「詐欺グループからあなたの偽造通帳を押収した」「ヤミ金に情報が漏れているので注意してください」等と不審な電話が合計6件発生しています。●このような電話は全てニセ電話詐欺です。すぐに110番してください。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年
02月
18日
[ふっけい]久留米市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
平成27年2月18日、久留米市の男性に市役所保健課職員を名乗る男から電話で「健康保険料の払い戻しがある」等と言われ、同男の指示に従ってかけた電話で福岡県健康保険課職員を名乗る別の男から「払い戻しの手続のため、近くのATMに行ってほしい」等と言われ、指示通りにATMを操作し、約200万円をだまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」はすぐ相談!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年
02月
15日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成27年2月15日
15時57分頃発生した、手鎌の建物火災は
16時47分 鎮火しました。
2015年
02月
15日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
日時:平成27年2月15日15時57分頃発生
場所:手鎌泉町団地公園西側付近
校区:手鎌
2015年
02月
14日
つどいの広場に遊びにきませんか?(2月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい2月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・18日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・19日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・24日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・25日(水)講座「クッキング」 10:00~12:00 (予約制)
▼日時・内容・・・27日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・28日(土)パパと遊ぼう (おひなさま制作) 10:30~11:30
●行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2015年
02月
13日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月12日午後3時45分ころ、大牟田市大字久福木付近で帰宅中の児童が、後ろから付いて来た男に、ランドセルを掴まれる事件が発生しました。男は、年齢40〜50歳位、ツルツル頭、赤色ジャンパー、黒色ズボン着用、黒色軽自動車使用です。●通学路を通る。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年
02月
12日
(再)終活のすすめ~自分らしいエンディングノート活用術~講座のご案内
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
「終活」とは、これまで生きてきた人生を見つめ整理しながら、最期の迎え方を準備することです。自分のことは自分で選んでいく、自らの意思や想いをメッセージとして発信していく時代になりました。
いきいきとした自分らしいエンディング「終活」について・・・ちょっと耳を傾けてみませんか?年齢は問いません。
◆と き:3月7日(土)10時~正午
◆ところ:大牟田市中央地区公民館
◆参加料:300円
◆申込み・問合せ:電話53-1502
◆受 付:2月25日(水)まで
2015年
02月
08日
地域ふれあい元気ウオーキング
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
親子でウオーキングに参加しませんか。三池小学校~普光寺~三池小学校までを歩きます。
雨の日は、小学校の体育館でニュースポーツを体験します。
■と き 2月22日(日)8:30~受付
■ところ 三池小学校体育館集合
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市スポーツ推進室(TEL 53-1503)
2015年
02月
06日
[ふっけい]北九州市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月2日、北九州市の女性に息子を名乗る男から「俺だけど、風邪を引いた」等と電話があり、同じ男から翌日「お金を借りたが使い込んでしまった。お金が100万円必要。俺は取りに行けないから代わりの人を取りに行かせる」等と電話があり、男が指定した場所に100万円を持って行き、息子の代わりを名乗る男に現金を手渡し、だまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年
02月
04日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成27年02月04日
03時18分頃発生した吉野のその他火災は
03時22分鎮火しました。