これまでの配信情報

全9333件
2015年 03月 19日

生涯学習まちづくり講演会を開催します!!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部では、「社会に参画して健康寿命を伸ばそう」と題した講演会を開催します。
月刊生涯学習通信「風の便り」編集長、三浦清一郎先生を講師に招き、退職後もいつまでも社会とつながり、自分らしく“素敵に”生きるためのヒントをユーモアたっぷりにお話しいただきます。

と き:3月21日(祝)午後2時30分から
場 所:「えるる」(臨時駐車場を用意しています)
参加料:無料

事前の申込みは不要です。皆さんの参加をお待ちしています。

・問い合わせ先
大牟田市生涯学習まちづくり推進本部事務局(生涯学習課)
0944-41-2864
2015年 03月 18日

[ふっけい]久留米市でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月下旬から3月初旬にかけて、久留米市内の女性宅に、A社を名乗る男から「B社の株を購入するのに名義を貸して欲しい。」との電話があり、女性が了承すると、B社を名乗る男たちから、電話で「インサイダー取引の規制に引っかかり、口座内のお金が没収されるので、私が預かる。」などと言われ、現金約6千万円を数回にわたって宅配便で発送し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●「レターパック」や「宅配便」で現金を遅れは、すべて詐欺!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 03月 17日

[あんあん]3月29日(日)「女性と子どもの安全を考え る」検討会

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 「女性と子どもの安全を考える」 第1回検討会
 
福岡県では、地域防犯活動団体のみなさまの昼夜を問わない熱心な活動のおかげで、刑法犯認知件数は大幅に減少しました。

しかし、女性や子どもを狙った犯罪は高い水準で推移しており、県民の不安要素となっています。また女性の社会進出に伴い被害にあう可能性も高まると予測されます。
 
「女性と子どもの安全」のために何ができるか、被害にあわれた方をどう支えていくか等を参加者のみなさまと一緒に考える機会にしたいと考えております。

講師:郷田真樹弁護士(福岡県安全・安心まちづくりアドバイザー)

活動報告:別府校区安全パトロ−ル隊
     福岡大学ななくま元気にするっ隊

コーディネーター:村田朋子(元:福岡県警察官)

会場:福岡ビル9階 第1ホール 福岡県福岡市中央区天神1丁目11番17号

日時:平成27年3月29日(日) 10:00〜11:30

参加費:無料

定員:50名(定員に達した場合、女性及び防犯活動団体会員様を優先させていただきます)

申込方法:メールおよびFAXにて
2015年 03月 17日

[ふっけい]不審電話の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月15日から17日にかけて、筑豊の高齢者宅に、息子を名乗るニセ者から「体調が悪い。また電話する。」等の不審電話が連続発生しています。●犯人の嘘を見抜くため家族間の「合言葉」を決めましょう。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」はすぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 03月 14日

どいの広場に遊びにきませんか?(3月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい3月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・18日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・24日(火)子育て談義  11:00~11:30
▼日時・内容・・・25日(水)ベビーマッサージ講座 10:30~12:00(要予約)
▼日時・内容・・・27日(金)身体測定  開園時間中
※25日(水)ベビーマッサージの予約は、10日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
●行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2015年 03月 14日

[ふっけい]鞍手郡でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月12日、鞍手郡の女性に、息子を名乗る男から「会社に検査が入った」「お金が必要になった」等と電話があり、男から指定された関東方面に150万円を持って行き、息子の代わりを名乗る男に手渡し、だまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 03月 13日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 本日10時56分頃に発生した龍湖瀬町の建物火災は、同日12時04分に鎮火しました。
2015年 03月 13日

火災二次指令発令について

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 先程の龍湖瀬町建物火災、本日11時03分に第二次指令が発令されました。
2015年 03月 13日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
本日10時56分頃発生
場所 龍湖瀬町枝光クリニック北側付近
校区 平原校区
2015年 03月 12日

みんなのマナビ舎 ~市民大学講座~ 開講!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 先日配信しました、市民大学講座は、20日(金)開催の間違いでした。訂正してお詫び申し上げます。皆様の受講お待ちしております。

大牟田市生涯学習まちづくり推進本部では、市民大学講座「企業編」として今回、あの「はやぶさ2」に搭載されている重要なパーツを手がけた地元企業の技術力と熱い思いを紹介します。

■と き  3月20日(金)午後6:30~午後8時30分
■ところ  「えるる」中研修室
■受講料  無料
■申込み  ①住所、②氏名、③電話番号を、事務局 生涯学習      課(0944-41-2864)へ
※ファクス(0944-41-2210)又は
メール(machidukuri@city.omuta.lg.jp)でも申込みいただけます。
2015年 03月 12日

今年度の特定健診は受診されましたか?

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
 平成26年度の特定健診は3月20日(金)まで市内の医療機関などで受診できます。混雑することが予想されますので、早目の予約をお願いします。
【対象】 
40歳~74歳の大牟田市国民健康保険被保険者
【受診に必要なもの】 
国民健康保険被保険者証、受診券(黄色)、500円
※受診券が手元にない場合は保険年金課(41-2606)まで連絡してください。
【健診項目】
問診、身長・体重測定、腹囲測定、医師診察、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能)、尿検査、心電図検査、貧血検査
2015年 03月 12日

プラネタリウム特別投影「三池炭坑に、月が出た!」

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 三池炭鉱閉山の日に合わせた無料投影です。大牟田の近代化遺産と月をテーマにしたプラネタリウム番組を投影します。

■と き 3月28日(土)~30日(月)
■ところ 大牟田文化会館3階プラネタリウム
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2015年 03月 12日

[ふっけい]福岡市でニセ電話詐欺が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月11日、福岡市の女性宅に、男から「医療費の還付金の手紙が届いていませんか。振り込み手続きの説明のため、後ほど銀行から電話があります。」等と電話があり、その後、銀行員を名乗る男から「キャッシュカードを持ってATMコーナーに行くように」などと言葉巧みに誘われ、指定された口座に現金約75万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●ATMを操作してお金が戻ってくることは絶対にありません。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」はすぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2015年 03月 10日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、3月22日(日)、4月5日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、児童家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/1日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602
2015年 03月 09日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  3月8日午後9時ころ、大牟田市本町付近で男が通行中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は身長165センチメートルくらい、髪型は耳までの長さ、徒歩で逃走しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合はすぐに110番通報しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年 03月 09日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成27年3月9日
3時24分頃発生した、浪花町の建物火災は
5時15分 鎮火しました
2015年 03月 09日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
平成27年03月09日
03時分24頃発生
場所: 浪花町  三池インター東付近
校区: みなと校区
2015年 03月 08日

ありあけジュニアピアノコンクール プレミアムアンサンブルコンサート

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 第12回ありあけジュニアピアノコンクール上位三賞入賞者とプロの音楽家が共演するアンサンブルコンサートです。

■と き 3月22日(日)14時開演
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主 催 大牟田市文化振興財団
■問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2015年 03月 08日

地域ふれあい元気ウオーキング

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 白川小学校から堂面側沿いをウオーキングしながら、県道手鎌三池線の鉄道立体交差(アンダーパス)を通って熊野神社までを歩きます。親子でウオーキングに参加しませんか。
雨の日は、小学校の体育館でニュースポーツを体験します。

■と き 3月22日(日)9時頃~正午(受付は8時30分~)
■ところ 白川小学校体育館集合
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市スポーツ推進室(TEL 53-1503)
2015年 03月 06日

[ふっけい]京都郡でニセ電話詐欺が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月4日から5日にかけて京都郡の女性に、息子を名乗る男から「携帯電話と会社の金が入ったカバンを落とした」「なくした500万円が必要」「500万円を落とした件で取引先に迷惑を掛けた」「立場上の責任で1,200万円が必要」「このままでは会社をクビになる」等と電話があり、2日間にわたって、合計1,700万円を男が指定した場所に持って行き、男の取引先の人物を名乗る男に手渡し、だまし取られる事件が発生しています。●ストップ!ニセ電話詐欺!電話で「お金」は、すぐ相談!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141