これまでの配信情報

全9456件
2025年 08月 15日

9月・10月の文化芸術イベント情報

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 9月・10月に大牟田市および近郊の市町で開催される文化芸術イベントのお知らせです。

詳しくは、下記のURLから大牟田市のホームページをご覧ください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320532/index.html

【問い合わせ】生涯学習課 0944-41-2864
2025年 08月 15日

つどいの広場からの7月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

8月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年 08月 14日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/14 21:24頃発生した大牟田市草木の建物火災は、08/14 21:55に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年 08月 14日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/14 21:24頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:セブンイレブン 銀水店 北西側 28m
校区:羽山台校区
2025年 08月 14日

FMたんと「た~んと守り隊」の放送

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 明日のテーマ「大雨と避難へと繋がらない現状」
九州各地で大きな被害が発生した今回の大雨。大牟田市では大きな被害はありませんでしたが、雨雲が少しでもずれれば甚大な被害が発生したかもしれません。
明日10時30分からのFMたんと「た~んと守り隊」では、災害リスクが高まっていても避難につながらない現状について考えていきます!ぜひお聞きください。
 
https://fmplapla.com/fmtanto
2025年 08月 14日

涼みどころに「総合ケアセンターひがしはら」追加!

発信者: 大牟田市 環境保全課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 熱中症による健康被害の発生を防止し、暑さをしのげる場所として7月1日から9月30日まで開放している「涼みどころ」に「総合ケアセンターひがしはら」を追加しました!

施設名:総合ケアセンターひがしはら
所在地:大牟田市大字田隈830番地1
開放日:月~金(祝日および夏季休業日(令和7年度は8/13~8/15)を除く)
時間帯:10時00分~16時00分
受け入れ可能人数:10人

他施設の情報などは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319236/index.html

問い合わせ
環境保全課 TEL:0944-41-2721 FAX:0944-41-2722
E-mail:e-kankyouhozen01@city.omuta.fukuoka.jp
2025年 08月 14日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年8月16日(土)、17日(日)
10;00~12:00 13:15~15:30
▼ところ イオンモール大牟田

▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年 08月 13日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつの事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 8月12日午後10時ころ、大牟田市田隈路上において、男が全裸で自慰行為をしながら歩くという事案が発生しました。犯人は、年齢40歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、黒色短髪、黒縁眼鏡有、黒色サンダル●外ではなるべく一人にならない●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する●防犯ブザーを活用して周りに知らせるなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2025年 08月 13日

【広域連携】SOS高齢者等行方不明者情報

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 「認知症高齢者等SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:大熊 猛(おおくま たけし)

【年齢】:85歳

【性別】:男性

【住所】:久留米市高良内町

【所在不明発覚時の時間】:8月13日午前3時00分頃

【服装】:紺色で無地の半袖パジャマ、紺色で白色の文字入り半ズボン、茶色のスリッパ

【身体的特徴】:身長165センチメートル、体重45キロ、やせ型、白色の短髪

【認知症の有無】:有(氏名、住所は言える)

【行方不明歴の有無】:無

【不明前の様子】:本日午前3時頃、自宅の車庫に座り込んでいた為、家族が室内に入るように促すも室内に入らず、その後に所在不明。

発見・目撃情報がありましたら、110番にご連絡ください。

以上
2025年 08月 13日

【発見しました】SOS行方不明者

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 先に情報提供しておりました秦 美岬様(11歳女性健老町在住)は、無事発見されましたのでご連絡します。
ご協力ありがとうございました。

【発見時間】:8月12日 22時24分頃
【発見された場所】:福岡市博多区
【発見時の状態】:無事発見されました
2025年 08月 13日

令和7年度夏期平和事業~戦後80年 核兵器廃絶と世界の平和を願う~を開催します

発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | 学習・講座
 今年は、大牟田市が「核兵器廃絶平和都市宣言」を行ってから40年、そして戦後80年を迎えます。
この節目の年に、改めて核兵器廃絶と世界の平和を願い、共に考えませんか?

当日は、昨年ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)共同代表委員の田中重光氏による講演や福岡高校生平和大使と地元の高校生との意見交換会等を行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

【日時】8月17日(日)13時30分開演(13時より受付、16時終了予定)
【場所】大牟田恵愛園ホール(大牟田市新勝立町3丁目5-15)

詳細はこちら(三池カルタ・歴史資料館HP)
https://karuta-rekishi.com/event/2025natu5/
2025年 08月 12日

【SOS行方不明者情報】

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:秦 美岬(はた みさき)

【年齢】:11歳

【性別】:女性

【住所】:大牟田市健老町

【所在不明発覚時の時間】:8月12日 17時00分頃

【服装】:黒色の運動靴、薄紫色のリュックサック

【身体的特徴】:身長144センチメートル位、体重40kg位、普通体型、長髪、肩下10センチ位、一つ結びが多い

【認知症の有無】:無

【不明前の様子】:14時頃、外出中の母に友達の家に行くとLINEで連絡し未だ帰宅しないもの。友達の家に確認するも言っていないことが判明。

【その他(なじみの場所)】: 無

発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。

以上
2025年 08月 12日

大牟田で働こう!大牟田市合同会社説明会

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 8月23日(土)に大牟田市合同会社説明会を開催します。
一度に多くの事業所の仕事内容や、労働条件などの説明を聞くことができます。
また、各部先着40名様には就職応援グッズのプレゼントもあります!
○日時 8月23日(土) 【第1部】10:30~12:30
                  【第2部】13:30~15:30
○会場 イオンモール大牟田 2階イオンホール
参加事業所情報等はこちら→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320575/index.html
問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2724
2025年 08月 12日

申込み受付中【中央地区公民館】秋のサークル体験会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 新しい趣味、ここからスタート!サークル活動、まずは体験してみませんか♪
見学だけでも大歓迎です!

◆とき:9月4日(木)~10月24日(金)
◆ところ:中央地区公民館
◆内容:操体法、ペン習字、葦ペン、陶芸、モルック、水彩画、日本舞踊、フルス、パソコン、生け花、合唱
◆定員:各サークルによる(先着順)
◆参加費:無料(材料費が必要な場合あり)

詳しくは、ホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319361/index.html

申込み・問合せ:大牟田市中央地区公民館(TEL:0944-53-1502、FAX:0944-59-0614)
2025年 08月 11日

大雨警報(土砂災害)が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報(土砂災害)は本日(8月11日)22時10分に解除されました。
これで、大牟田市に発表されていた全ての警報が解除されました。
あわせて同時刻で水防本部を解散します。
2025年 08月 11日

洪水警報が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた洪水警報は、本日(8月11日)18時38分に解除されました。
なお、大雨警報(土砂災害)は継続しています。
2025年 08月 11日

【警戒レベル3 高齢者等避難を解除しました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大雨の危険性がなくなったため、8月10日17時に市内全域に発令していた「警戒レベル3 高齢者等避難」を、8月11日の14時15分に解除しました。
それに伴い、開設していた指定避難所19か所は閉鎖しました。
大雨・洪水警報は継続されています。河川の増水と、これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、土砂災害にもご注意ください。
なお、警報が解除されるまで水防本部は継続しています。
2025年 08月 11日

【大雨警報(土砂災害)が発表されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(8月11日・月曜日)、13時33分に、大牟田市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、土砂災害に十分警戒してください。
2025年 08月 11日

【大雨警報(浸水害)が解除されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報(浸水害)は、本日(8月11日・月曜日)、10時41分に解除されました。これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、引き続き土砂災害に十分警戒してください。
なお、洪水警報は継続されていますので、引き続き災害情報に留意ください。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2025年 08月 11日

【「FMたんと」で今後の気象情報について解説します】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 今後の気象情報について、本日(8月11日 月曜日)12時45分頃よりFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞きください。
https://fmplapla.com/fmtanto