2025年
04月
16日
受講生募集「シニアからはじめよう!初心者のための卓球講座」吉野地区公民館
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
みんなで一緒に楽しく運動しませんか。
■日時:5月29日(木)~6月26日(木)毎週木曜日・全5回
13時30分~15時30分
■場所:吉野地区公民館
■対象:60歳以上の卓球初心者
■定員:16人(申込み多数の場合は抽選)
■受講料:1,000円(5回分)
■持ってくる物:室内シューズ、タオル、水筒
■申込み・問合せ:5月18日(日)までに電話、ファックス、メール、または直接、吉野地区公民館へ(℡58-3479、Fax50-0494、メールe-yoshino01@city.omuta.fukuoka.jp)
2025年
04月
16日
サルにご注意ください。
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
4月16日朝8時頃、高取小学校付近でサルが目撃されました。
サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください。
なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2025年
04月
16日
二流派合同茶会
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
表千家・裏千家のお茶を身近に感じて楽しいひとときをお過ごしください。
■と き 4月20日(日) 9時30分~14時(開場9時)
■ところ 大牟田文化会館 2階 和研修室、展示室
■入場料 茶券 1,000円 (当日券あり)
問合せ 大牟田茶道連盟・藤本
TEL 090-9495-8454
2025年
04月
15日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
04/15 15:32頃発生した大牟田市新地町の建物火災は、04/15 16:29に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
04月
15日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
04/15 15:32頃発生
場所:大牟田市新地町付近
目標:中友診療所(内呼胃循精皮児リハ神内) 南西側 45m
校区:中友校区
2025年
04月
15日
パートタイム職員募集中 《保育所調理栄養士》
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
大牟田市では、以下の職種のパートタイム職員(非常勤会計年度任用職員)を募集しています。
スマートフォンやパソコンから簡単に登録申込みができますので、是非ご活用ください。
※週3日程度の勤務
※要件を満たす場合は、通勤手当、期末手当・勤勉手当(ボーナス)の支給あり
【職種】
保育所調理栄養士(大牟田市天領保育所での勤務)
【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)
【大牟田市ホームページ】 ※登録申込みもこちらから可能
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320298/index.html
2025年
04月
15日
なかよし広場「母の日プレゼント 花のコースターづくり」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
4月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、母の日プレゼント 花のコースターづくり を行います。
定員を12人から15人に増やしました。
ご参加お待ちしています。
とき:4月19日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着15人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:200円
申込期限:4月18日(金)15時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/966876
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
04月
15日
つどいの広場からの4月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
4月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
04月
15日
【勝立地区公民館】みて・食べて・楽しもう!親子de自然体験
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 健康関連,学習・講座
~親子で自然をたのしみませんか!~
■とき ・5月11日(日)午前9時30分~正午・24日(土)午後7時~8時30分・31日(土)午前9時30分~正午(全3回)
■ところ 勝立地区公民館、勝立坑跡、鳴川周辺、かぐやの里 風の丘 他
■対象 小学生の親子
■定員 10組(抽選)
■参加費 1,000円
■申込み・問合せ 4月30日(金)までに電話、ファックス、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393、Fax43-4053、
メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320314/index.html
2025年
04月
11日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
04/11 17:55頃発生した大牟田市合成町のその他の火災は、04/11 20:50に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
04月
11日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
04/11 17:55頃発生
場所:大牟田市合成町付近
目標:三井化学(株)大牟田工場合成門 北西側 46m
校区:駛馬校区
2025年
04月
11日
点検商法と思われる事例の報告がありました
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
大牟田市内にて、突然「隣接家屋のメンテナンスでご迷惑をおかけします」などと言って手提げ袋を配り、その後、袋の中を確認すると『ご提案が不要な場合はお申しつけください』と記入されていた用紙が入っていたという報告がされています。
このような事例はその後、「このままだと危険・壊れる。新しい物に交換・修理しないといけない。」などと不安をあおり、高額な契約をさせる「点検商法」の可能性があります。
※「無料で点検する」などと訪問してくる事業者は、言葉巧みに不安をあおり、契約を取り付けようとします。突然訪問されても、安易に対応しないようにしましょう。
※その場ですぐに契約せず、複数社から見積もりをとり、比較検討しましょう。
※訪問販売にはクーリング・オフ制度が設けられています。契約書面を受け取った日から、8日以内に事業者へ書面などで申し入れをすることによって、無条件で契約の解除ができます。
※困ったときは、大牟田市消費生活センター等(えるる内 41-2623)にご相談ください。
2025年
04月
11日
道の駅「おおむた」花ぷらす館のフルオープン日について
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
道の駅「おおむた」花ぷらす館は、令和7年4月17日(木)からフルオープンいたします。
■開館時間
9:00~18:00
◆本件に関するお問合せ先◆
大牟田市 産業振興課 41-2724
2025年
04月
11日
春から始めよう!健康習慣
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
寒い冬も終わり、春は運動を始める絶好のチャンスです。
福岡県では、県民一人ひとりが日々の運動や食生活の改善、健(検)診の受診などに、楽しみながら、継続的に取り組めるよう、健康アプリを配信しています。
日々の運動や健康記録をつけるだけでポイントが貯まり、一定のポイントが貯まると特典協力店で使用できるクーポンと交換でき、毎月200名様に2000円分のQUOカードPayが当たる抽選会も実施しています。
「ふくおか健康ポイントアプリ」を登録して、楽しみながら健康づくりに取り組みませんか?
▼ホームページ
https://www.fukuoka-kenko.biz
2025年
04月
11日
5月・6月の文化芸術イベント情報
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
5月・6月に大牟田市および近郊の市町で開催される文化芸術イベントのお知らせです。
詳しくは、下記のURLから大牟田市のホームページをご覧ください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320201/index.html
【問い合わせ】生涯学習課 0944-41-2864
2025年
04月
11日
水洗化促進キャンペーンは令和8年度まで!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】4月13日(日) 10時~12時
【会場】吉野地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41-2720
下水道課 :41-2844
2025年
04月
10日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年4月12日(土)
10;30~13:00 14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
04月
08日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつの事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
4月3日午前8時40分ころ、大牟田市倉永の路上で、男が下半身を露出させながら歩くという事案が発生しました。犯人は、年齢70歳位、身長165センチメートル位、体格普通、白髪交じり、眼鏡あり、緑色上衣、茶色ズボンを着用していました。●外ではなるべく一人にならない。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用して周りに知らせるなどをしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2025年
04月
08日
5月5日(祝・月)開催! 「国登録有形文化財 古賀家住宅主屋」限定公開
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
国の登録有形文化財「古賀家住宅主屋」。
普段非公開である建物を所有者様の協力のもと、一般公開します。
建物は戦後大牟田の復興を物語る貴重な近代和風建築です。
所有者様より来歴、建物の魅力の解説があります。
公開日:令和7年5月5日(祝・月)こどもの日
公開時間:(1)11:00~11:45(受付;10:45~)
(2)13:30~14:15(受付;13:15~)
募集人数:各回5名、合計10名 ※事前予約制4月14日8:30から先着順
会場:大牟田市谷町1番地12
費用:無料
詳細・お申込みはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320345/index.html
2025年
04月
08日
4月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
▶とき 10日(木)、24日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601