これまでの配信情報

全9532件
2024年 11月 07日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日20時30分頃大牟田市浪花町付近でイノシシ(ウリ坊2頭)が目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年 11月 07日

第41回勝立地区公民館文化祭のお知らせ

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 観光・イベント
 第41回勝立地区公民館文化祭を開催します。作品の展示やコーラス、フラダンスなどの多様な演芸ステージ、バザーなど盛りだくさんの内容です。みなさまお誘い合せの上、お越しください。

◆と き 11月9((土)午前9時~午後5時・ 11月10((日)午前9時~正午
◆ところ 勝立地区公民館 
◆内 容 
【演 芸】コーラス、ハーモニカ、フラダンス、マジック、太極拳、ウクレレ
【展 示】竹細工、陶芸、俳句、書道、写真、絵手紙他
【バザー】カレー、チュロス、クッキー、コーヒー他
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319840/

※勝立地区公民館図書室は、文化祭開催のため11月8((金) ~10((日)は貸出と閲覧ができませんので、ご了承ください。

【主催】勝立地区公民館文化祭実行委員会
【問合せ】勝立地区公民館(℡51-0393 Fax43-4053 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
2024年 11月 07日

初めてでも安心!スケートボード体験会

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 観光・イベント
  初心者を対象としたスケートボード体験会を開催します。
 今年度の会場は、今年の1月にオープンした、本格的なフルコンクリートのスケートパークです!気軽にご参加ください♪

■日時:11月24日(日)午前10時~正午 

■会場:モリモリパーク

■対象:市内に居住、または通勤、通学する人・先着50人

▼申込み等詳細は市のホームページをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319872/index.html
2024年 11月 07日

申込み受付中! 市民大学講座(11月22日開催)

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 4.「『グレーゾーン』って何だろう?~職場・学校・地域での合理的配慮を考えよう~」

【と き】 11月22日(金) 18:30~20:30
【ところ】 えるる(新栄町6-1)
【講 師】 帝京大学福岡医療技術学部 作業療法学科  
      助教 丸本つぐみ
【定 員】 50人
【参加費】 無料
【申込締切】11月15日(金)


詳しくはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038481/index.html

申込みはこちらから
https://logoform.jp/form/Cu6n/689796
2024年 11月 06日

不審な電話が増加しています

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
 現在、厚生労働省や大牟田市の職員を名乗り、「あなたの保険証が医療機関で不正に利用されている。保険証の利用を停止する。」「以前、国保税の還付についての封筒を送ったが、返事が無かったため強制的に還付手続きを行う。」といった内容の電話がかかってきていると報告を受けております。
犯人はその後、世帯構成を聞き出そうとしたり、銀行の担当から電話がかかってくると言って、個人情報を聞き出したり、ATMに行くよう指示をします。

●電話でお金の話をすることはありません。全て詐欺です。
●個人情報を相手に教えないようにしましょう。
●相手に言われた電話番号ではなく、自分で調べた番号にかけて確認しましょう。
●被害に遭われた方は、すぐに警察に通報してください。
2024年 11月 06日

迷い犬を保護しています(11月5日保護)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報,徘徊・行方不明
 福岡県南筑後保健福祉環境事務所で保護されています。

【保護場所】・・・岬町(イオンモール駐車場)
【犬の種類】・・・シバ
【毛  色】・・・茶
【性  別】・・・オス
【首  輪】・・・黒色ハート柄の革製
【体  格】・・・中

※心当たりの方は、連絡してください。

福岡県南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 電話0944-72-2163
(ただし、受付けは平日午前8時30分から午後5時15分までです。)

詳しくは、市のホームページで確認してください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319525/index.html
2024年 11月 06日

【勝立地区公民館】スマホ楽らくお助け隊養成講座

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
  スマホ操作に困っている方に寄り添い、声かけやちょっとしたお手伝いをする「お助け隊」になってみませんか?

■とき11月22日(金)~12月13日(金)(全4回)13:30~15:30 
   ※12月13日のみ13:30~16:00 
■ところ 勝立地区公民館
■対象 市民
■定員 12人(抽選)
■受講料 無料
■申込み・問合せ 11月14日(木)までに電話、ファックス、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393、Fax43-4053、
メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319748/index.html
2024年 11月 06日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼11月の開設日:11月10日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年 11月 05日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2024年11月号 ===

・SNSで身分証明書を送るのは“超”危険?!
・光回線サービスの乗り換えトラブルにご注意ください

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202411.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 11月 05日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 手鎌校区献血会
▼とき 令和6年11月6日(水)
10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ローソン大牟田唐船店 駐車場

▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年 11月 02日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日10時30分頃大牟田市櫟野東谷市住付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年 11月 02日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日10時30分頃大牟田市櫟野東谷市住付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年 11月 01日

明日の大雨に十分警戒してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 明日(11月2日)の明け方から昼にかけて、前線の通過に伴い非常に激しい雨が降る予報です。
場所によっては前線通過時に、1時間最大70ミリの大雨予報が出ています。前線通過後は、急速に天気は回復する見込みですが、大牟田でも一時的に激しい雨が降る可能性があります。
有明海の満潮時刻は9時26分(4.78m)で、激しい雨が降る時間帯と重なる可能性がありますので、浸水の危険がある地域、河川の近くにお住まいの方は警戒し、今後の気象情報に十分に注意してください。
2024年 11月 01日

[あんあん]イノシシの出没及び人的被害の発生について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 久留米市によると、10月31日夕方、久留米市東櫛原町及び諏訪野町付近において、イノシシが出没し、その場に居合わせた女児や男性が擦り傷を負う事案が発生しました(同日、捕獲済み)。
また、福岡市によると、11月1日午前8時30分頃、福岡市東区松島1丁目付近において、イノシシが出没し、その場に居合わせた人が手を噛まれる事案が発生しました。

両市周辺地域では、特に注意をお願いします。

事故を防ぐために、イノシシと出会った場合は次のことに注意してください。
○食べ物を与えない!
○静かにその場を離れる!なるべく背中を見せず、ゆっくりと後退する!
○攻撃したり、威嚇したりしない!逆上したイノシシが向かってくることも!
○イノシシの子を見かけても、近づかない!

どうしても接近を避けられない場合はイノシシに逃げ道を明け渡しつつ、安全な場所に緊急避難しましょう。安全な場所とは、イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所です。

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 11月 01日

『FMたんと』今後の雨について生放送

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 『FMたんと』今後の雨について生放送

明日11月2日に九州北部で大雨になる予報が出ています。今後の大牟田市への影響について、本日11月1日(金)13時30分頃にFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の室長がわかりやすく解説します。今後の気象情報には十分に注意をしてください。

https://fmplapla.com/fmtanto
2024年 11月 01日

不審な電話にご注意ください

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
 現在、大牟田市職員を名乗り、「災害保険や火災保険を使ったことがあるか」「市に家の修理の問い合わせが多い為電話をかけた」「直接家を調査したい」等の電話がかかってきていると報告を受けております。
少しでも不安に思われたら、大牟田市役所の担当課に確認をしてください。

●電話でお金の話をすることはありません。全て詐欺です。
●個人情報を相手に教えないようにしましょう。
●相手に言われた電話番号ではなく、自分で調べた番号にかけて確認しましょう。
●被害に遭われた方は、すぐに警察に通報してください。
2024年 11月 01日

R6就学時健康診断の実施について

発信者: 大牟田市 教育委員会事務局学務課 | 子育て情報
 【就学時健康診断の実施について】
11月2日(土)は予定通り実施します。
ただし、予想以上の大雨となった場合は当日中止となる可能性があります。
その場合は、ホームページでお知らせしますので、確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319817/index.html
2024年 11月 01日

サルにご注意ください。

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 11月1日、西鉄渡瀬駅付近でサルが目撃されました。

サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください。

なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2024年 11月 01日

「第2回大正まつり」の延期について

発信者: 大牟田市 地域コミュニティ推進課 | 観光・イベント
 大正校区まちづくり協議会が主催される「第2回大正まつり」については、大雨による荒天が予想されるため、下記のとおり延期になりましたのでお知らせいたします。

第2回大正まつり(11/2(土))→ 延期(11/16(土))
 ※延期後も実施時間•場所に変更はありません。
2024年 11月 01日

集団がん検診のご案内

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
 集団がん検診を実施します。
受診を希望される方はお早めにお申込みください。
がん検診は大牟田市に住民票がある人
(40歳~、子宮頸がんは20歳~)が対象です!
  
 ①
【日時】令和6年11月30日(土)
【場所】高泉市営住宅C棟集会所
【項目】胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん検診
 ②
【日時】令和6年12月1日(日)
【場所】総合福祉センター
【項目】胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん検診

【申込み締切り】令和6年11月1日(金)
【受付時間】8:30~17:15(祝日を除く月~金)
【申込み先】健康づくり課(電話0944-41-2668)
※詳細は、問い合わせください。

●電子申請での申し込みはこちらから(24時間申し込みできます)
URL:https://logoform.jp/form/Cu6n/78059