2024年
08月
28日
8月29日(木)・30日(金)の燃えるごみの収集は通常どおり行います
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
8月29日(木)・30日(金)の燃えるごみの収集は通常どおり行う予定ですが、台風10号の影響により収集の時間帯が前後することが想定されます。
また、場合によっては中止することもありますので、できる限り次回の収集に出していただきますようお願いします。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いします。
2024年
08月
28日
地区公民館臨時休館のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
地区公民館をご利用の皆様へ
8月29日(木)午前9時より、避難所の開設に伴い、臨時休館いたします。
図書の貸し出しを含めご利用頂けません。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
・期間:令和6年8月29日(木)午前9時~避難所閉鎖
※8月30日(金)以降のご利用につきましては、各地区公民館へお問い合わせの上ご来館ください。
ただし、避難所開設中、駛馬地区公民館は不在となりますので生涯学習課(41-2864)へお問い合わせください。
・場所:中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬地区公民館
2024年
08月
28日
【空き家・空き地相談窓口からのお知らせ】
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
台風10号接近に伴い、空き家・空き地相談窓口を臨時休業します。
<臨時休業日>8月29日(木)、30日(金)
大変ご迷惑をおかけしますがご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
▼住所 :大牟田市新栄町16-10
▼電話 :0944-55-3585
▼FAX:0944-88-3589
2024年
08月
28日
8月29日(木)・30日(金)のリサイクルは中止します
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
8月29日(木)、30日(金)のリサイクルは、台風10号の影響により、容器配置ができない状況となっております。
そのため、8月29日(木)・30日(金)のリサイクルは中止といたしますので、詳細は下記でご確認ください。
(リサイクル中止)
・8月29日(木)高取・三池校区(全品目リサイクル)、天の原・大正校区(その他プラスチック)
※次回は、9月12日(木)となります。
・8月30日(金)平原・白川校区(全品目リサイクル)、中友・明治校区(その他プラスチック)
※次回は、9月13日(金)となります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2024年
08月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
9月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方は、期日までに納付してください。口座振替の方は、残高を確認しておいてください。また、コンビニエンスストアで納付される場合は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管してください。
◆ 市県民税・森林環境税 2期
◆ 国民健康保険税 2期
◆ 介護保険料 3期
◆ 後期高齢者医療保険料 2期
キャッシュレスによる納付方法については、市ホームページでご確認ください。
※ 納付の有無にかかわらず、「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しています。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2024年
08月
27日
『FMたんと』台風10号について今後の予報について生放送
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
『FMたんと』台風10号について今後の予報について生放送
非常に強い台風10号は、奄美大島の東を発達しながら、ゆっくりとした速さで西に進んでいます。現時点では大牟田市に29日(木)の午後以降から暴風域に入り、30日(金)の早い段階で最接近すると予報されております。台風10号の今後の影響について本日17時15分頃からFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞き下さい。
2024年
08月
27日
『九州停電情報提供アプリ』のご紹介です。
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
現在、台風第10号が九州に接近していますが、もしもの停電に備えてダウンロードをおすすめします。
このアプリでは、九州エリアの停電・復旧見込みの情報等をスマホでいち早く確認できます。
詳しくは、下記よりご確認ください。
https://www.kyuden.co.jp/td_service_wheeling_general_outage-app.html
2024年
08月
27日
迷い犬を保護しています(8月26日保護)
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報
福岡県南筑後保健福祉環境事務所で保護されています。
【保護場所】・・・大字岩本(岩本交差点付近)
【犬の種類】・・・雑種
【毛 色】・・・黒茶
【性 別】・・・オス
【首 輪】・・・赤色の布製
【体 格】・・・中
※心当たりの方は、連絡してください。
福岡県南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 電話0944-72-2163
(ただし、受付けは平日午前8時30分から午後5時15分までです。)
詳しくは、市のホームページで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319525/index.html
2024年
08月
27日
なかよし広場「ミニかけじくを作って絵手紙をかざろう」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
9月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、「ミニかけじくを作って絵手紙をかざろう!」を行います。
自分が描いた絵手紙がかけじくになるよ!
ご参加お待ちしています。
とき:9月21日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着10人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ・絵の具セット
参加費:200円
申込期限:9月20日(金)16時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/702946
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2024年
08月
26日
[あんあん]イノシシの出没及び被害の発生について
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月25日15時30分頃、福岡市城南区大字片江片江展望台付近において、イノシシが出没し、その場に居合わせた男性が噛まれる事案が発生しました。
周辺地域では、特に注意をお願いします。
事故を防ぐために、イノシシと出会った場合は次のことに注意してください。
○食べ物を与えない!
○静かにその場を離れる!なるべく背中を見せず、ゆっくりと後退する!
○攻撃したり、威嚇したりしない!逆上したイノシシが向かってくることも!
○イノシシの子を見かけても、近づかない!
どうしても接近を避けられない場合はイノシシに逃げ道を明け渡しつつ、安全な場所に緊急避難しましょう。安全な場所とは、イノシシから人間が見えない場所やイノシシが簡単に登れない場所です。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2024年
08月
26日
発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,学習・講座,子育て情報
発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:9月1日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時~3時(各10組ずつ)
事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
場 所:旧サン・アビリティーズおおむた(大字手鎌1380番地3)
申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
FAX 32-9499
対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html
【お問い合わせ先】
福祉課障害福祉担当
TEL:41-2663
FAX:41-2664
2024年
08月
26日
【大牟田市議会】議会報告会・意見交換会を開催します
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会・意見交換会を開催します。
皆様の参加をお待ちしています。
◇と き 8月28日(水) 午後7時より
◇ところ 勝立地区公民館
◇報告内容
・「議会の仕組み」
・「大牟田の産業」
◇意見交換内容
・「議会の仕組み」
・「大牟田の産業」
・その他
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2024年
08月
25日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
08/25 20:11頃発生した大牟田市八尻町3丁目の第2中高火災は、08/25 20:44に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
08月
25日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
08/25 20:11頃発生
場所:大牟田市八尻町3丁目付近
目標:沖牟田ビル(八尻町3丁目)
校区:白川校区
2024年
08月
25日
~自分の健康をチェックしよう!~
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
身近に健康のことを相談できる人、場所はありますか?
9月2日(月)に保健センター「らふる」で、健康測定会を開催します。
血圧、血管年齢のほか、推定野菜摂取量を測定するベジチェック、骨密度、体組成等が測定できます。
この機会に測定をして、保健師や管理栄養士とお話ししてみませんか?
市民の皆さまの健康づくりや、健康に関する相談を受け付けています。
▼とき
9月2日(月)13時30分~15時30分(参加費、予約不要)
▼ところ
保健センター「らふる」2階 健康づくり課前スペース
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319614/index.html
~次回の保健センター健康測定会は10月7日(月)に開催します~
2024年
08月
23日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
08/23 19:05頃発生した大牟田市野添町のその他の火災は、08/23 19:27に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
08月
23日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
08/23 19:05頃発生
場所:大牟田市野添町付近
目標:笹原町2丁目団地 西側 177m
校区:駛馬校区
2024年
08月
23日
子育て世帯等の住宅改修を支援します!
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報,子育て情報
子育て世帯及び若年世帯の住宅改修に係わる経済的な負担軽減を図るため、福岡県事業の「福岡県こどもリノベ補助金(※)」を活用された子育て世帯又は若年世帯に対し、大牟田市から給付金を交付します。
※正式名称:福岡県こどもまんなか既存住宅流通リノベーション推進事業
【対象者】
福岡県事業「福岡県こどもリノベ補助金」を活用し、購入した中古住宅や同居する親世帯の持ち家に対しリノベーション工事を行った子育て世帯又は若年世帯
※子育て世帯:同居者に18歳未満の者、又は妊娠している者がいる世帯
※若年世帯:配偶者との年齢の合計が80歳以下である世帯
【対象住宅】
大牟田市内の既存住宅で、令和6年4月1日以降に県補助金の確定通知を受けていること
【金額】
福岡県補助金の額以内 上限50万円
詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319176/index.html
【問合せ先】
大牟田市建築住宅課 (TEL:0944-41-2787)
2024年
08月
23日
「絵本による赤ちゃんとのコミュ二ケーション講座」のご案内
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
大牟田市内にお住まいの(1歳未満)と保護者様のための講座です。
絵本の読み聞かせの方法を実演しながらの紹介やわらべ遊びなどをします♪
■日時 令和6年8月30日(金)・31日(土)午前11時~正午
■場所 カルタックスおおむた 3階 集会室
■参加費 無料
■定員 各10組【申込み多数の場合は抽選】
■申込締切 8月27日(火)まで
■申込・問い合せ 電話もしくは下記メール
https://mail-to.link/m8/d85cua
~「絵本による赤ちゃんとのコミュ二ケーション講座」の詳細はこちら~
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00313518/index.html
2024年
08月
22日
ボランティアさんと作って楽しもう!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
ゆめタウン大牟田で生涯学習ボランティア「まなばんかん」に登録している皆さんと一緒に、作って楽しみましょう。だれでも簡単に作ることができます。夏休みの思い出に親子・お友達お誘い合わせの上ふるってご参加ください。くわしくは、チラシをご覧ください。