2014年
07月
10日
【大牟田市】本日(10日)のごみ収集について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日(10日)のごみ収集は通常どおり行います。
なお、今後の天候の状況によっては、変更する場合もありますが、よろしくお願いします。
2014年
07月
09日
台風8号情報
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風8号は九州西海上を東へ進み、明日朝に熊本県南部に上陸する見込みです。深夜から朝にかけて強い風が吹くと予測されますので、十分にご注意ください。
2014年
07月
09日
【大牟田市】台風影響によるごみ収集・リサイクル回収のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
台風が接近しています。
明日(10日)のリサイクル回収は中止になります。
ごみ収集は、明日の朝、台風の状況により判断します。
方針決定後に、再度お知らせします。
なお、ごみ収集・リサイクル回収の台風対応については、
大牟田市のホームページにも掲載しています。
2014年
07月
09日
7月10日(木) 乳幼児のためのおはなし会中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント,子育て情報
明日7月10日(木曜日)午前11時~に大牟田市立図書館で開催予定の乳幼児のためのおはなし会は、台風8号接近のため、中止いたします。
▼問合せ先 大牟田市立図書館 Tel:0944-55-4504
2014年
07月
09日
自主避難所の開設
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部では、台風8号の接近にともない、7月9日午後3時00分に市内全ての自主避難所を開設します。
自宅で危ないと思われましたら、最寄りの自主避難所へ早めに避難してください。
2014年
07月
07日
気象情報
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
14時17分大牟田市に出されていました、大雨警報は解除されました。大雨の心配はなくなりましたが、昨日からの雨で、地盤が緩んでおりますので、土砂災害には引き続きご注意下さい。
2014年
07月
07日
気象情報
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成26年7月7日04時38分
大牟田市に大雨警報が発表されました。
2014年
07月
06日
’14勝立大蛇山まつり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
勝立地域の連携・協力で地域を元気にする「まつり」です。演芸、バザー、フリーマーケットなど盛りだくさんです。みなさんどうぞお越しください。
■と き 7月20日(日)16:00~21:00 ※雨天7月21日(祝月)
■ところ Mr.Max大牟田店 東側駐車場
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主 催 勝立大蛇山まつり実行委員会
■問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2014年
07月
05日
[ふっけい]大牟田市で痴漢事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月4日午後11時09分ころ、大牟田市大字岬付近の路上で、ウォーキング中の女性が後ろから来た男に胸を触られる事件が発生しました。男は、身長165〜170センチくらい、黒色長袖、黒色ズボン姿です。●深夜の一人歩きは避ける●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年
07月
05日
夏休み限定企画!「エコ・クイズラリーに挑戦しよう」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
スペースシップ・ゴミダス号へ乗り込み、6個のクイズを探し答えてみよう!君は何問とけるかな?
■と き 7月19日~8月31日
■ところ エコサンクセンター内 展示ホール
■対 象 小学生
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2014年
07月
05日
牛乳パックでハガキづくり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
身近にある牛乳パックを使って、自分だけの手づくり紙すきハガキをつくりませんか?
■と き 8/3、10、17、24(日)10:00~12:00、13:30~15:30
■ところ エコサンクセンター1階 再生工房
■参加費 無料
■申込み 7月19日~ 各回16名先着順
■主催・問合せ 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)
2014年
07月
05日
石炭館 夏の企画展「変わりゆく鉄道の旅」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
SL時代やブルートレイン全盛期から、最新のななつ星まで様々な鉄道の写真を中心に、記念切符や記念グッズなどを展示します。ほかに、鉄道のおもちゃで遊べるコーナーもあります。この機会にみなさんで遊びに来てください。
■と き 7月19日(土)~8月31日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 石炭館観覧料 大人410円、高校生410円、4歳~中学生200円 ※土曜日は高校生250円、4歳~中学生130円
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2014年
07月
03日
土砂災害警戒情報が解除されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されておりました土砂災害警戒情報は解除になりました。
本日の大雨で地盤が緩んでおりますので、今後の天気予報にご注意していただき、引き続き土砂災害には警戒してください。
2014年
07月
03日
土砂災害警戒情報が発表されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に土砂災害警戒情報が発表されました。土砂災害の危険がある区域では十分にご注意ください。
2014年
07月
03日
気象情報
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成26年7月3日
04時29分大牟田市に大雨洪水警報が発表されました。
2014年
07月
01日
[ふっけい]春日市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月下旬ころ、春日市内居住の女性宅に「ロト6の特別会員になれば当せん番号がわかり、1,800万円が手に入る」「今なら350万円で特別会員になれる」と電話があり、これを信用した女性が、数回にわたって合計約360万円を相手が指定した口座に振り込み、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●ロト6の当せん番号が事前にわかることは絶対にありません。●電話で「ロト6」は詐欺です。家族や知人にも伝えてください。●電話で現金を求められたら110番通報してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(7月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい7月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・2日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・8日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・9日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・11日(金)身体測定 開園時間中 ※13:30~15:00 保健師相談
(持ってくるもの) 母子健康手帳
※お知らせ 7月18日(金) ベビーマッサージの講座をします。予約制になりますので、7月1日(火)から
受けつけします。予約は、お電話でもどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2014年
07月
01日
リフレスサマーキャンプ
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
小3から小6までが2泊3日の宿泊体験を通して、自主性や社会性を養うことを目的とするキャンプです。
■と き 8月18日(月)~20日(水)
■ところ リフレスおおむた
■対 象 小3~小6 25名程度 ※応募者多数の場合は抽選
■申込み 7月15日(火)~8月2日(土)8:30~21:30
■参加費 6,700円
■主催・問合せ リフレスおおむた(TEL 58-7777)
2014年
06月
28日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月28日午前2時50分頃、大牟田市大字唐船付近の路上で、男が通行中の女性に下半身を露出して見せるという事案が発生しました。犯人は20歳から30歳くらい、身長165から170センチメートルくらい、黒色帽子、黒色ジャージ上下を着用しています。●深夜の一人歩きは避ける。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年
06月
28日
「平和の尊さを考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。
■と き ①原爆パネル展 7月12日~7月29日
②空襲直後の大牟田の空撮映像上映会 7月13日
③平和の映画上映会 7月27日
④平和の紙芝居 8月3日
⑤平和の朗読劇 8月10日
■ところ ①中央地区公民館
②~⑤三池カルタ・歴史資料館、大牟田市立図書館
■参加料 無料
■対 象 小学生から大人まで
■問合せ・主催 大牟田市企画総務部総務課(TEL 41-2551)