これまでの配信情報

全9161件
2014年 06月 27日

[ふっけい]飯塚市でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月27日、飯塚市の女性に男から「老人ホームに入るように申し込んでいますよね」と電話があり、その後、別の男から「キャンセルしたいなら300万円を送ってくれ」等と電話があり、これを信用した女性が、男の指定した宛先に現金をゆうパックで送って、300万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●電話で「現金を送れ」は全て詐欺です。●不審な電話がかかってきたら、110番通報をお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 06月 27日

[ふっけい]大牟田市で強盗未遂事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月26日午後11時10分ころ、大牟田市大字唐船で、刃物を使用した強盗未遂事件が発生しました。犯人は、身長170センチメートル位、野球帽、水色上衣着用の男で、逃走しています。目撃情報等があれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年 06月 24日

[ふっけい]飯塚市でニセ電話詐欺未遂発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 本日、飯塚市で警察官や裁判所職員等を名乗る男から「あなたの個人情報が漏れて勝手に口座が作られている」「あなたの口座から不正な引き出しをされるおそれがある」「後で検察庁から連絡がある」等といった、ニセの電話がありました。飯塚市では同様のニセ電話詐欺未遂事件が計4件発生しています。●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話はすべて詐欺です。家族や知人の方にも伝えてください。●犯人が公的機関を名乗った場合は、その機関に電話をして実在する者か確認をしてください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 06月 24日

[ふっけい]直方市でニセ電話詐欺未遂発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月23日、直方市で裁判所職員等を名乗る男から「あなたの個人情報が漏れている」「あなたの口座を調べている」「犯人を調べたら、銀行にも共犯者がいる」等といった、ニセの電話がありました。直方市では同様のニセ電話詐欺未遂事件が計5件発生しています。●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話はすべて詐欺です。家族や知人の方にも伝えてください。●犯人が公的機関を名乗った場合、その機関に電話をして実在する者か確認をしてください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 06月 23日

[ふっけい]うきは市でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月中旬ころ、うきは市内居住の女性に「ロト6って知っていますか。私の言うとおりにすれば、お金持ちになれるんですよ」と電話があり、これを信用した女性が、合計約487万円を相手が指定した口座に振り込み、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●ロト6の当選番号が事前にわかることは絶対にありません。●電話で「ロト6」は詐欺です。近親者にも伝えてください。●電話で現金を求められたら110番通報してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 06月 22日

[ふっけい]大牟田市で痴漢事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  6月22日午前2時20分ころ、大牟田市大黒町で、帰宅中の女性が自宅前において後ろから来た男にお尻を触られる事件が発生しました。男は、身長165センチくらい、黒っぽい上衣、黒っぽいズボン姿です。●深夜の一人歩きは避ける●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年 06月 21日

大牟田市延命プールがオープンします

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 今年もやってきました。夏の楽しみ。7月5日、延命プールがオープンします。皆さまのご来場、楽しみにお待ちしております。

■と き 7月5日~8月31日及び9月6・7日 10:00~18:30(7/7~11は13:00~18:30)
■ところ 大牟田市延命プール
■対 象 子どもから大人まで
■入場料 大人410円、中高生310円、小学生210円、幼児100円
■主催・問合せ 大牟田市延命プール管理運営共同企業体(TEL 53-7337)
2014年 06月 20日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月20日午後4時半ころ、大牟田市大字唐船の路上で、帰宅中の小学生女児が、知らない男に「友達になろう」と声をかけられる事案が発生しました。男は、痩せ型、黒色短髪、白色カッターシャツ、黒色ズボン、黒色自転車使用、一見中高生風です。保護者のかたは、●見知らぬ人にはついていかない●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年 06月 20日

親子刺しゅう教室

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 自分で描いた絵に刺しゅうをしてみよう!!

■と き 8月2、9日(土)9:30~12:00 全2回
■ところ リフレスおおむた
■対 象 小学生とその保護者 約15組
■申込み 7月4日(金)から 先着順
■参加費 1,000円(1人)
■主催・問合せ 58-7777
2014年 06月 19日

[ふっけい]田川市でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月10日、田川市の女性に警察官や銀行協会を名乗る男から「銀行に内通者がおり、あなたの口座が大変なことになる」「銀行協会に口座を作って、そっちに移したほうがいい」等と電話があり、これを信用した女性が現金を引き出して、現金を受け取りに来た男に手渡し、500万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●犯人は警察官などいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話があった場合は、警察署に電話をして実在する者か確認をしてください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 06月 18日

6、7月の国保集団健診のお知らせ

発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
 6、7月に下記の日程、場所で大牟田市国保特定健康診査、20代30代健康診査の集団健診を行います。
事前に予約が必要ですので、保険年金課(41-2606)まで電話してください。

【日程・場所】
①6月28日(土)大牟田市保健所(不知火町町1-5-1)
②7月13日(日)大牟田市保健所(不知火町町1-5-1)
【受付時間】
9:00~11:30
【受診に必要なもの】
国民健康保険被保険者証、受診券、500円、時間指定のハガキ
【健診項目】
問診、身長・体重測定、腹囲測定、医師診察、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能)、尿検査、心電図検査、貧血検査
2014年 06月 18日

火災メール(誤報)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災(誤報)
日時 平成26年6月18日 17時53分頃発生
場所 大字手鎌 堂面橋北側付近
校区 手鎌
上記火災で出場しましたが、火災ではなく焚火と判明しました。
2014年 06月 17日

[ふっけい]大牟田市で痴漢事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月16日午後9時ころ、大牟田市大黒町で、ジョギング中の女性が後ろから来た男に、胸とお尻を触られる事件が発生しました。男は、年齢30〜40歳位、黒色長袖Tシャツ、黒色短パン、黒色タオルを頭に巻いています。●深夜の一人歩きは避ける●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年 06月 17日

イン・リーダー養成講座

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 子ども会などでリーダーとして動いてみたいと思いませんか。仲間と楽しめるゲームを中心に体験します。

■と き 1.8月9日(土)~10日(日)
     2.10月18日(土)~19日(日)
■ところ リフレスおおむた
■対 象 小学4~6年生 20人
■申込み 1.7月1日~23日 先着順 2.未定
■参加費 1,000円
■主 催 大牟田市子ども会育成者連絡協議会
■問合せ 地域コミュニティ推進課(TEL 41-2614)
2014年 06月 17日

バスでめぐるダム探検

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 竜門ダムやありあけ浄水場をバスで回って見学します。水道水ができる仕組みを学んでみませんか。

■と き 8月3日(日)8:30から17:30頃まで
■ところ 竜門ダム(熊本県菊池市)、ありあけ浄水場など
■対 象 大牟田市内の小学生およびその家族40人(保護者の同伴が必要、応募多数の場合は抽選)
■申込み 7月1日から10日まで(電話)
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企業局経営企画課(TEL 41-2850)
2014年 06月 17日

第3回 夏休み親子下水道教室

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 施設見学や実験、顕微鏡観察、ポンプの運転体感などを行います。親子で下水道の仕組みや水をきれいにする工程を体験してみませんか。

■と き 浄化センター編:7月29日(火)、8月2日(土)
     ポンプ場編:7月31日(木)、8月5日(火) 各9:30~12:00まで
■ところ 企業局施設課 南部浄化センター・諏訪ポンプ場
■対 象 大牟田市内の小学4年生から6年生とその保護者、各日10組程度(保護者の同伴が必要)
■申込み はがきにて7月1日~15日(15日までに必着、先着順)
      〒836-0037 大牟田市岬町1-14 
      大牟田市企業局施設課(南部浄化センター)宛
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企業局施設課(TEL 54-1433)
2014年 06月 17日

勝立キッズランド

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 夏休みに、陶芸やエコ工作、料理などを体験しませんか?今年も公民館宿泊体験を開催します!お友達を誘って、参加してください!

■と き 7/24、31、8/9~10、8/20、25 全5回
■ところ 主に勝立地区公民館
■対 象 小学4年生~6年生 20人(応募者多数の場合は抽選)
■申込み 7/1~15
■材料費 2,100円
■主催・問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2014年 06月 17日

第18回生物教室参加者募集

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 水辺環境に詳しい環境カウンセラーと生物教室を行います。水中の生き物の採取・観察を通して川の水質を調べます。
※当日もしくは前日までの雨のため、河川の水が濁っていた場合は屋内実施にします。

■と き 7月30日(水)8:30(受付開始)~12:00
■ところ 荒尾市上井手(岩本橋)
■対 象 小学4年生以上(保護者同伴であれば低学年も可) 定員40人
■申込み 7月1日~18日
■主 催 関川・諏訪川流域会議
■問合せ 環境保全課(TEL 41-2721)
2014年 06月 17日

「平和の尊さを考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。

■内 容 平和展2014「カルタが伝える戦争と平和」
■と き 7月1日~9月21日
■ところ 三池カルタ・歴史資料館
■対 象 小学生から大人
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企画総務部総務課(TEL 41-2551)
2014年 06月 16日

[ふっけい]門司区でニセ電話詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 5月下旬ころ、門司区内居住の女性に「会員になればミニロトの当せん番号がわかる」と電話があり、これを信用した女性が、6月上旬から中旬までの間にかけて、合計110万円を相手の指定した口座に振り込み、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●ロト6やミニロトなどの当せん番号が事前にわかることは絶対にありません。●ミニロトは、毎週火曜日の夕方に当せん番号が発表され、翌日新聞に掲載されます。●電話で現金を求められたら110番通報してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141