2014年
07月
18日
「平和の尊さを考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。
■と き ①原爆パネル展・平和図書コーナー設置 8月1日~27日
②平和おはなし会 8月2日 14時30分~15時30分
■ところ 大牟田市立図書館
■参加料 無料
■対 象 幼児~大人 ※原爆パネル展は小学生~大人
■主催・問合せ 大牟田市企画総務部総務課(TEL 41-2551)
2014年
07月
16日
[ふっけい]糸島市で不審な電話が連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
本日、糸島市で警察官を名乗る男から「流出した顧客名簿の中にあなたの名前がある」「あなたの口座が凍結される」「あとで銀行から連絡がある」等という電話がありました。糸島市では同様の不審電話が計3件発生しています。また、昨日は春日市で類似する不審電話が計5件発生しています、●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話は全て詐欺です。家族や知人の方にも伝えてください。●犯人が公的機関を名乗った場合は、その機関に電話をして、実在するものか確認をしてください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
16日
[ふっけい]飯塚市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
今年の2月ころ、飯塚市内の女性宅に男から「老人ホームに入居したい人がいるが、入居するためには1,000万円分の福祉券がいる」「それを1,500万円で買う人がいる。福祉券を買わないか」等と電話があり、これを信用した女性が4回にわたって、合計2,000万円を犯人から指定された住所に宅配便で送り、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しています。●電話で「現金を送れ」は全て詐欺です。家族や知人にも伝えてください。●不審な電話がかかってきたら、すぐに110番通報してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
16日
【大牟田市】まちづくり市民ワークショップを開催します!
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,その他行政情報
大牟田市では、平成28年度から新たにスタートする総合計画の策定に取り組んでいます。
総合計画とは、教育や文化、福祉、経済などまちづくりの目標や方針についてまとめたもので、市民と行政が一体となって住みよいまちを実現していくための基本となるものです。
計画の策定にあたって、ワークショップを開催し、皆さんの意見やアイデアを総合計画に反映させたいと考えております。
皆さんの応募をお待ちしております。
【対象】
まちづくりに興味があり、原則全7回に参加できる人で、市内に在住または通勤・通学する15歳以上の人(本市職員・市議会議員は除きます)
【募集人数】
25名程度
【報酬等】
交通費・報酬等の支払いはありません。
【申込み】
○期間 7月18日(金)まで
○方法 郵送、電話、ファクス、メールまたは持参
○必須項目 住所(市外の人は勤務先又は学校名も)、氏名、年齢、性別、電話番号
※郵送の場合、当日消印有効。
※様式は問いません。
【開催場所】
大牟田市市民活動等多目的交流施設えるる
(大牟田市新栄町6番地1)
【開催日程・内容】
第1回 8月3日(日)
顔合わせ、ワークショップ体験
第2回 8月24日(日)
まちの将来像に関する意見交換①
第3回 9月7日(日)
まちの将来像に関する意見交換②
第4回 9月27日(土)
グループ毎に将来像のとりまとめ、発表
第5回 11月30日(日)
将来像を実現するための取組みの検討①
第6回 12月21日(日)
将来像を実現するための取組みの検討②
第7回 27年1月18日(日)
将来像を実現するための取組みの取りまとめ、発表
※時間は各回午前9時30分から(2時間半程度)
※内容は変更することがあります。
○ 応募・問合せ先
大牟田市企画総務部 総合政策課 企画政策担当
〒836-8666 住所不要
Tel 41-2501 Fax 41-2552
e-mail sougouseisaku01@city.omuta.lg.jp
2014年
07月
15日
[ふっけい]春日市で不審な電話が連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
本日、春日市で警察官を名乗る男から「あなたの個人情報が漏れている」「あなたの口座を凍結する」「後で銀行から電話がある」等と言って、住所や生年月日を聞き出そうとする不審な電話がありました。春日市では同様の不審電話が計5件発生しています。●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話はすべて詐欺です。家族や知人の方にも伝えてください。●犯人が公的機関を名乗った場合は、その機関に電話をして実在する者か確認をしてください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(7月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい7月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・16日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・17日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・18日(金)ベビーマッサージ 10:30~12:00
▼日時・内容・・・22日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・23日(水)食育「乳幼児の夏の食事について」10:00~12:00
▼日時・内容・・・25日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・26日(土)パパと遊ぼう(作ってあそぼう) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・29日(火)ふたごの広場 10:30~12:00
▼日時・内容・・・30日(水)ハイハイ競争・よちよち競争 10:30~11:30
※お知らせ ・18日(金)のベビーマッサージの予約は、7月1日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
・29日(火)にふたごや多胎児のママ、妊婦さん、ふたごの先輩ママたちが集まって、気軽におしゃべりができればとふたごの広場を開催します。一度どんな感じか、見に来て下さい。
・30日(水)小さい子は、ハイハイ競争、大きい子たちは歩いて、または走って、みんなで競争して楽しみたいと思います。みなさんの参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2014年
07月
14日
[ふっけい]直方市でニセ電話詐欺発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月上旬ころ、直方市内の女性宅に男から「老人ホームの入居者リストに名前が載っている」等と電話があり、その後、別の男から「申し込み簿に名前が載っているので、キャンセル料が必要だ」と言われ、これを信用した女性が、80万円を宅配便で送って、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しています。●犯人はいろいろな立場になりすまし、相手をだまそうとします。●このような電話は全て詐欺です。家族や知人にも伝えてください。●電話で「現金を送れ」は全て詐欺です。●不審な電話がかかってきたら、すぐに110番通報してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
12日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月11日午後10時30分ころ、大牟田市大字草木の路上で、帰宅中の女性が知らない男につきまとわれ「一緒に帰ろうか」と声をかけられる事案が発生。男は20歳代くらい、黒髪、色不明のシャツ、色不明の短パンを着用。●深夜の一人歩きは避ける●危険を感じたら大声を出す●被害に遭ったときはすぐに110番通報しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2014年
07月
11日
[ふっけい]大宰府市でニセ電話詐欺発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月下旬ころ、大宰府市内居住の男性がパチンコ無料攻略法を携帯電話で申し込んだところ、男から「情報料を支払えば必勝法を教える」と電話があり、これを信用した男性が、2回にわたって合計119万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●県内では「ロト6」「パチンコ」「競馬」等のギャンブル必勝法情報提供名目のニセ電話詐欺が多発しています。●「絶対に儲かる」はすべて詐欺です。家族や知人にも伝えてください。●電話で現金を求められたら110番通報してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
11日
プラネタリウム特別投影「走れ!大蛇山」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大蛇山まつりの期間に合わせて、大蛇山の歴史などを紹介するプラネタリウム番組を投影します。
■と き 7月25日(金)~27日(日)開場9:45 開始:10:00
■ところ 大牟田文化会館 プラネタリウム
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2014年
07月
10日
[ふっけい]筑紫野市でニセ電話詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月ころ、筑紫野市内居住の男性宅に男から「謝礼金を支払うので、老人ホーム入居権利の名義を貸してほしい」と電話があり、その後、別の男から「手続きで保証金が必要だ」等と言われ、これを信用した男性が、200万円を相手が指定した住所にレターパックで送り、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●「宅配便やレターパックで現金を送れ」は詐欺です。家族や知人にも伝えてください。●電話で現金を求められたら110番通報してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年
07月
10日
自主避難所の閉鎖
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部では、台風8号の接近にともない開設しておりました市内全ての自主避難所を本日12時をもちまして閉鎖します。
2014年
07月
10日
【大牟田市】本日(10日)のごみ収集について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
本日(10日)のごみ収集は通常どおり行います。
なお、今後の天候の状況によっては、変更する場合もありますが、よろしくお願いします。
2014年
07月
09日
台風8号情報
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
台風8号は九州西海上を東へ進み、明日朝に熊本県南部に上陸する見込みです。深夜から朝にかけて強い風が吹くと予測されますので、十分にご注意ください。
2014年
07月
09日
【大牟田市】台風影響によるごみ収集・リサイクル回収のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
台風が接近しています。
明日(10日)のリサイクル回収は中止になります。
ごみ収集は、明日の朝、台風の状況により判断します。
方針決定後に、再度お知らせします。
なお、ごみ収集・リサイクル回収の台風対応については、
大牟田市のホームページにも掲載しています。
2014年
07月
09日
7月10日(木) 乳幼児のためのおはなし会中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント,子育て情報
明日7月10日(木曜日)午前11時~に大牟田市立図書館で開催予定の乳幼児のためのおはなし会は、台風8号接近のため、中止いたします。
▼問合せ先 大牟田市立図書館 Tel:0944-55-4504
2014年
07月
09日
自主避難所の開設
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部では、台風8号の接近にともない、7月9日午後3時00分に市内全ての自主避難所を開設します。
自宅で危ないと思われましたら、最寄りの自主避難所へ早めに避難してください。
2014年
07月
07日
気象情報
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
14時17分大牟田市に出されていました、大雨警報は解除されました。大雨の心配はなくなりましたが、昨日からの雨で、地盤が緩んでおりますので、土砂災害には引き続きご注意下さい。
2014年
07月
07日
気象情報
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
平成26年7月7日04時38分
大牟田市に大雨警報が発表されました。
2014年
07月
06日
’14勝立大蛇山まつり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
勝立地域の連携・協力で地域を元気にする「まつり」です。演芸、バザー、フリーマーケットなど盛りだくさんです。みなさんどうぞお越しください。
■と き 7月20日(日)16:00~21:00 ※雨天7月21日(祝月)
■ところ Mr.Max大牟田店 東側駐車場
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主 催 勝立大蛇山まつり実行委員会
■問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)