これまでの配信情報

全9273件
2014年 04月 29日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物 火災
平成26年04月29日
07時55分 頃発生は建物火災に変更になりました
場所:大字手鎌 内田鉄工西側 付近
校区:手鎌
2014年 04月 29日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他 火災
平成26年04月29日
07時55分 頃発生
場所:大字手鎌 内田鉄工西側 付近
校区:手鎌
2014年 04月 26日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成26年04月26日
15時07分頃発生した、樋口町 その他火災は
15時17分鎮火しました
2014年 04月 26日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 種別:その他火災
日時:H26年4月26日
   15時07分頃発生
場所:樋口町5-16付近
校区:みなと校区
2014年 04月 24日

[ふっけい]大野城市で特殊詐欺未遂事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月21日午前11時ころ、大野城市居住の女性宅に男から「あなたの名義で投資情報を入手する契約をした」等という電話があり、その後、別の男から「名義貸しは犯罪です」「金融監督庁が動いています」と電話がかかった後、さらに金融監督庁を名乗る男から電話で「あなたの全財産が差し押さえられますので預金を引き出してゆうパックで郵送して下さい」等と言われ、現金を郵送しようとした詐欺未遂事件が発生しています。●「ゆうパック」「宅配便」で「現金を送れ」はすべて詐欺です。電話で現金を求められたら110番しましょう。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 04月 21日

石炭館 こどもの日「無料公開」

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 5月5日のこどもの日に石炭産業科学館を無料公開します。この機会に遊びに来てください。

■と き 5月5日(祝・月)9:30~17:00
■ところ 石炭産業科学館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2014年 04月 15日

つどいの広場に遊びにきませんか?(4月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・16日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・17日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・22日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・23日(水)こいのぼり制作 10:30~11:30
▼日時・内容・・・24日(木)ベビーマッサージ 10:30~12:00
▼日時・内容・・・25日(金)身体測定 開園時間中
※15日(火)からこいのぼりに飾る、子どもたちの手形をとります。また、23日(水)には、こいのぼり制作をします。楽しみ来て下さい。
※24日(木)ベビーマッサージの予約は、4月8日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2014年 04月 06日

第8回ぴあの1日マラソン

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 ピアノの名器、スタインウェイを弾き継いでいくピアノのマラソンコンサートです。

■と き 6月22日(日)10:00開演
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 1,000円
■申込み 4月20日(日)~ 定員(100組)になり次第締切
■問合せ・主催 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2014年 04月 04日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、4月6日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、児童家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/1日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602
2014年 04月 03日

[ふっけい]福岡市南区で特殊詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月1日午前9時ころ、福岡市南区居住の女性宅に、調査会社を名乗る男から「あなたの個人情報が漏れてブラックリストに載っているので、除去しましょうか。」等と電話がかかった後、さらに弁護士を名乗る男から電話で「あなたの名前で3千万円くらいの商品が購入された。この行為は大変な罪になる。」等と言われ、自宅に現金を受け取りに来た男に現金約328万円を手渡し、だまし取られる事件が発生しています。●身に覚えのない電話や、電話で現金を求められたら、すぐに110番しましょう。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 04月 02日

[ふっけい]久留米市内で特殊詐欺事件の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 本日午前10時ころ、久留米市内の女性宅に、警察官を名乗る男から電話があり「振り込め詐欺の犯人グループから押収した名簿にあなたの名前があります。あなたの預金が引き落とされる可能性があります。」と言われ、その後、銀行協会を名乗る男から電話があり「預金を引きおろしてください。」「おろした現金を警察官に渡してください。」と言われ、現金を受け取りに来た男に1,700万円を手渡し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●このような電話があった場合はすぐに警察に通報してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 04月 02日

[あんあん]「平成26年度福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金」申請 団体募集!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  安全で安心なまちづくりを進めていくためには、地域の皆さんが、警察や市町村などの関係機関と連携し、自主的に防犯活動に取り組んでいくことが重要です。
 このため、県では、地域の皆さんが自主的にグループを作って防犯活動を開始される際に、その立ち上げに要する費用の一部を補助する「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助制度」を実施しています。
 補助金は、1団体あたり10万円を上限とし、30団体への交付を予定しています。申請書類を審査の上、補助団体を決定します。
 申請書類の入手方法や締め切りなどのお問い合わせは、福岡県新社会推進部生活安全課(電話:092−643−3124)、または市町村の防犯担当課までお問い合わせください。
 「福岡県の安全・安心まちづくり」ホームページ
(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/assist/)にも情報を掲載していますので、ご覧ください〔携帯電話やスマートフォンの方は、パケット通信料がかかりますので、パケット料定額制でない方はご注意ください〕。


配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2014年 04月 01日

つどいの広場に遊びにきませんか?(4月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 2日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 8日(火)子育て談義  11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 9日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・11日(金)身体測定 開園時間中 ※13:30~15:00 乳幼児の歯育て教室を開催 
 (持ってくるもの) 母子健康手帳
▼日時・内容・・・12日(土)パパと遊ぼう(ボーリング遊び) 10:30~11:30
※お知らせ 4月24日(木) ベビーマッサージの講座をします。
予約制になりますので、4月8日(火)から受けつけます。予約は、お電話でもどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。  
※・・行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2014年 03月 31日

メ-ル配信の停止についてお知らせ

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 本日、3月31日9:15から4月1日0:00まで
機器メンテナンスのためメ-ル配信が
できません。ご迷惑をおかけします。
      大牟田市消防本部
2014年 03月 31日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、4月6日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、児童家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/1日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602
2014年 03月 28日

[ふっけい]県内で特殊詐欺事件が2件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月初旬ころ、戸畑区の女性に男から「東北の災害援助のため、寄付してもらえないか。」と電話があり、その後「あなたの代わりの者が、あなた名義で献金した。これは違法行為である。」等と言葉巧みに不安をあおり、合計2500万円を送らせてだまし取る詐欺事件が発生しました。また、田川市で「資金を出せばロト6の当せん番号を事前に教える。」等と電話で誘われ、670万円をだまし取られる事件も発生しています。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 03月 26日

[ふっけい]行橋市で特殊詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月初旬ころ、行橋市の女性宅に債権購入に関するパンフレット等が郵送された後、男から電話があり「債権を買って譲渡してほしい。」と言われ、その後別の男が電話で「債権購入が他人から依頼されたものなら、警察に捕まる。」などと言って女性の不安をあおり、コンビニエンスストアから現金650万円を宅配便で送らせ、だまし取る詐欺事件が発生しました。●「宅配便やレターパックで現金を送れ」は詐欺を疑ってください。●ご両親や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 03月 24日

[ふっけい]西区で特殊詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月下旬ころ、福岡市西区の女性宅に警察官を名乗る男などから「株券購入に際して名義貸しをしましたね。詐欺の共犯者として逮捕する。」などと電話があり、女性が示談金として現金770万円をレターパックで送り、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●犯人は「名義貸しは違法だ」などと不安をあおってくることがあります。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2014年 03月 24日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 宮部のその他火災は平成26年3月24日14時45分に鎮火しました。
2014年 03月 24日

その他火災

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他火災
平成26年3月24日
14時20頃発生
宮部 高良橋上流400m付近
校区:銀水校区