これまでの配信情報

全9330件
2024年 08月 09日

気軽に涼める場所として「涼みどころ」をご利用ください

発信者: 大牟田市 環境保全課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 暑い日が続いています。熱中症による健康被害の発生を防止し、暑さをしのげる場所として9月30日まで以下の施設を開放しています。

開放施設
大牟田市役所北別館1階ロビー
大牟田市役所職員会館1階食堂
地区公民館(中央、三川、勝立、三池、吉野、手鎌、駛馬)
イオンモール大牟田
ゆめタウン大牟田

※地区公民館では、冷水機(ウォータークーラー)が利用できます。その他の施設では、飲料水等の提供はありませんので、各自で持参または購入してください。

開放日、時間帯など詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319236/index.html

問い合わせ
環境保全課(TEL:0944-41-2721 FAX:0944-41-2722)
2024年 08月 09日

中央地区公民館 秋のサークル体験会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
  この秋、新しい活動を始めてみませんか?当館では、9月1日~10月24日までサークル体験会を行います。
 詳しくは、ホームページをご覧ください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319361/index.html

申込・問合せ:大牟田市中央地区公民館(℡0944-53-1502)
2024年 08月 08日

パリ2024オリンピックフェンシング女子サーブル団体髙嶋理紗選手の銅メダル獲得を祝して懸垂幕を設置しています

発信者: 大牟田市 広報課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 大牟田市出身の髙嶋理紗選手の銅メダル獲得を祝して、本日から市役所本庁舎前に懸垂幕を設置しています。改めて、髙嶋選手、代表選手、関係者のみなさまおめでとうございます。
2024年 08月 08日

夏休み期間中は新大牟田駅南駐車場をご利用ください!

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
 夏休み期間中は、新大牟田駅周辺の駐車場が大変混み合います。新大牟田駅南駐車場は、駐車スペースに余裕がありますので、ぜひご利用ください。

詳細はこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318972/index.html

また新大牟田駅で新幹線をご利用された方が対象となる駐車場料金の100円割引についても対象となりますので、あわせてご利用ください。
詳細はこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319137/index.html
2024年 08月 08日

※訂正分〔駛馬地区公民館〕受講生募集中!~「マクラメ編み」はじめてみませんか~

発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 生活関連,学習・講座
 ※先程の配信に誤りがありました。
お詫びとともに訂正分を送ります。

「ショートストラップ」や「ハンギング」などマクラメ編みで小物作りに挑戦しませんか。

◆日時:8月30日~9月27日毎週金曜日13時30分~15時30分 全5回
◆場所:駛馬地区公民館
◆対象者:60歳以上の市民
◆定員:16人(申し込み多数の場合抽選)
◆受講料:1,000円
◆材料代:3,000円
◆締切り:8月19日(月)

◆申込み・問合せ:電話、メール、電子申請、または直接駛馬地区公民館(TEL57-5443、FAX57-5444、メールe-hayame01@city.omuta.fukuoka.jp) まで
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319462/index.html
2024年 08月 08日

〔駛馬地区公民館〕受講生募集中!~「マクラメ編み」はじめてみませんか~

発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 生活関連,学習・講座
 「ショートストラップ」や「ハンギング」などマクラメ編みで小物作りに挑戦しませんか。

◆日時:8月30日~9月27日毎週金曜日13時30分~15時30分 全5回
◆場所:駛馬地区公民館
◆対象者:60歳以上の市民
◆定員:12人(申し込み多数の場合抽選)
◆受講料:500円
◆締切り:7月12日(金)
◆持参品:ゆかた・半幅帯・足袋・肌着等〔詳細は申込み締切り後別途        連絡します)
◆申込み・問合せ:電話、メール、電子申請、または直接駛馬地区公民館(TEL57-5443、FAX57-5444、メールe-hayame01@city.omuta.fukuoka.jp) まで
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319259
2024年 08月 08日

9月のふれあい映画会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
 9月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 9月14日(土)午前10時~吉野地区公民館      
▼上映内容   ・おじいちゃんのトマト
        ・サヨナラ、みどりが池 ほか
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502/FAX59-0614)
2024年 08月 08日

申込受付中!【中央地区公民館】四季を感じる山野草講座

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 山野草を使ったこけ玉やミニ盆栽を作ってみませんか…。
育て方や手入れの仕方までじっくりと学びます。

●日時:9月5日・12日・19日・26日、10月3日(全5回)
    午前10時~正午

●会場:大牟田市中央地区公民館

●対象・定員:60歳以上の方 16人(応募者多数の場合、抽選)

●受講料:1,000円 材料費:2,200円(全5回分)

●締切り:8月28日(水)

●申し込み方法:電話、FAX、窓口、もしくは電子申請
        TEL:0944-53-1502 FAX:0944-59-0614

電子申請はこちらから:https://logoform.jp/form/Cu6n/561309


ホームページ:https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319293/index.html
2024年 08月 07日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。


=== 消費生活トラブル注意報 2024年8月 ===

身に覚えのない未納料金の請求は、すぐに電話を切りましょう!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202408.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 08月 07日

空き家・空き地相談窓口からのお知らせ

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。

〈8月の日曜営業日〉
▽8月11日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:午前10時から午後3時まで
2024年 08月 07日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼8月の開設日:8月11日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年 08月 06日

迷い犬を保護しています(8月5日保護)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 生活関連,その他行政情報
 福岡県南筑後保健福祉環境事務所で保護されています。

【保護場所】・・・三池地区公民館付近
【犬の種類】・・・ミックス
【毛  色】・・・白
【性  別】・・・オス
【首  輪】・・・なし
【体  格】・・・中

※心当たりの方は、連絡してください。

福岡県南筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 電話0944-72-2163
(ただし、受付けは平日午前8時30分から午後5時15分までです。)

詳しくは、市のホームページで確認してください。

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00310628/index.html
2024年 08月 06日

生涯学習情報紙(仮称)「マナカタ~こんな学び方あったんだ!という発見を~」vol.1 を発行しました

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 生涯学習の活性化を図るため、生涯学習ボランティア登録派遣事業『まなばんかん』や企業出前講座『おおむた知恵袋』の活動内容を中心に掲載する情報紙を作成しました。
登録して活躍されている皆さんを紹介します。



マナカタvol.1はこちらから

https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319547/index.html
2024年 08月 06日

里親支援事業親子交流キャンプ

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
 思いやりの心を育むとともに里親制度を理解することを目的に、里親子との交流キャンプを行います。みなさんのご参加をお待ちしています。
▼日時 令和6年10月26日(土)午後1時~27日(日)正午
▼場所 リフレスおおむた
▼内容 親子交流会、キャンプファイヤー、レクリエーション等
▼定員 先着80人
▼参加費 大人3,000円 中高生2,000円 小学生以下1,500円
▼申込期限 9月6日(金)正午
▼申込み・問合せ NPO法人ぴーすふる絆(電話88-9538)
2024年 08月 06日

8月の行政相談

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 ▶とき  8日(木)、22日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課

国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2024年 08月 05日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2024年8月号 ===

・インターネット検索で上位に出てくる格安価格広告を簡単に信じないように!
・大切な貴金属が狙われているかも!突然の訪問買い取りにご注意!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202408.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 08月 05日

熱中症&新型コロナウイルス感染症に厳重警戒ください!!

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 熱中症警戒アラートが連日発表され、それに伴い救急出動件数も増加しています。熱中症での救急搬送は70件(8月4日現在速報値)と昨年を上回るペースとなっています。また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)も感染拡大しています。皆さんの健康を守るために、適切な対策を心がけましょう。


熱中症警戒アラートについてはこちら▼

https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php


熱中症対策についてはこちら▼

https://x.gd/lsc7S


新型コロナウイルス感染症(夏の感染対策のポイント)についてはこちら▼

https://x.gd/UWPS7


体調に異変を感じ、「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」、悩んだりためらわれた時は、救急安心センター事業(♯7119)に電話してください!

#7119についてはこちら▼

https://x.gd/hdMsL


※高齢者や子どもは特に熱中症のリスクが高いです。また、高齢者は感染後の重症化リスクが高い傾向にあります。周囲の人々にも声をかけて注意を促しましょう。



問い合わせ先 大牟田市消防本部 警防課 救急指導係
TEL:0944-53-3540
2024年 08月 05日

【参加者募集中!ニュースポーツ体験教室】

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 観光・イベント
 教室では、1チーム3人の室内ペタンク大会を予定しています。個人やチーム(友人、家族等 ※初心者大歓迎!)での参加をお待ちしています。

●と き 8月31日(土) 午前9時30分~正午(受付 午前9時開始)
●ところ おおむたアリーナ 多目的ホール
●対 象 市内に在住の方または市内へ通勤・通学している方(先着60人)
●参加費 無料
※申込方法など、詳細については市のホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317637/index.html
2024年 08月 04日

パリ五輪髙嶋選手がフェンシング 女子サーブル団体で銅メダルを獲得しました!

発信者: 大牟田市 広報課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 フェンシング 女子サーブル団体で、大牟田市出身の髙嶋理紗選手が、見事に銅メダルを獲得しました!
髙嶋選手、代表選手、関係者のみなさん、おめでとうございます。

オリンピック公式サイトでは、試合結果を観ることができます。
https://olympics.com/ja/paris-2024/schedule/fencing/women-s-sabre-team?day=3-august

TVerでは、試合ハイライト等無料配信中です。
https://tver.jp/olympic/paris2024/game/FENWTEAMSABR----------/
2024年 08月 02日

【受講生募集】~楽しく健康づくり!太極拳ストレッチ講座~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 健康関連,学習・講座
  健康維持を目指して、太極拳ストレッチに挑戦してみませんか

■とき 9月24日(火)~10月22日(火)(全5回)10:00~11:30 
   ※9月24日のみ10:00~12:00 
■ところ 勝立地区公民館
■対象 60歳以上
■定員 15人(抽選)
■受講料 1,000円
■申込み・問合せ 9月17日(火)までに電話、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393、Fax43-4053、メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319512/index.html