これまでの配信情報

全6161件
2023年 02月 17日

ゆっぴー安心メール(医師や息子を名乗るオレオレ詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月17日)、熊本東警察署管内の複数の高齢者宅に、大学病院の医師を名乗る男の声で
〇 息子さんが病院に運ばれ、喉のポリープ除去の手術をした。
〇 癌のようだが、これまで癌になった家族はいるか。家族構成を教えてほしい。
などと電話があり、その後、息子を名乗る男の声で
〇 病院に運ばれて手術した。癌だった。
などという電話がかかってきたオレオレ詐欺の未遂事案が発生しました。

 詐欺の被害に遭わないため
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 一旦電話を切って、家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 他人に現金やキャッシュカードを渡さない
〇 実際の息子の電話番号にかけ直して確認する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署(096-368-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 17日

ゆっぴー安心メール(役場職員を騙る還付金詐欺の電話にご注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月17日)、山都町内の高齢者宅に、役場職員を騙る男から
〇役場から数ヶ月前に保険金の還付金のお知らせを送っています
〇手続きの期限が1月末まででしたが、まだ手続きをされていません
〇還付金がありますので、あとで郵便局から電話があります
などという還付金詐欺の予兆電話があっています。
 この手口は、被害者を郵便局や銀行などのATMに誘導して、お金をだまし取るものです。
 公的機関が、ATMで還付金の手続きを行うことは絶対にありません。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話でお金の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切り、役場などに連絡して確認する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇不審な電話は、一人で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

山都警察署生活安全係(0967−72−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 17日

参加企業決定「製造業・建設業」合同面談会(2/24)

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 製造業、建設業に興味はありませんか?2月24日(金)に合同面談会を、ポリテクセンター荒尾にて開催します。参加企業が決定しましたので(16社)HPよりご覧ください。
各企業のブースを自由にまわって、面接を申し込むのはもちろん、事業内容や仕事内容、福利厚生など、自由に尋ねることができます。
 現在、就職活動をされている方はふるってご参加ください!
 参加無料、予約不要です。

会場:ポリテクセンター荒尾 訓練生ホール
開催日:令和5年2月24日(金)
開催時間:午後2時30分~午後4時30分(※受付は午後2時より)
参加企業:荒尾市ホームページに掲載しています。下記リンクよりご覧ください。
参加対象者:一般求職者の方(高校生を除く)
持参物:履歴書
(※履歴書は複数ご用意されることをお勧めします)
荒尾HP: https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/sangyo/page16420.html


発信元:荒尾市 産業振興課 商工・企業誘致推進室
お問い合わせ:ハローワーク玉名 0968-72-8609
2023年 02月 16日

【ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月16日)午前8時10分頃、玉名郡長洲町大字長洲の路上において、登校中の女子中学生が、見知らぬ男から、いきなり制服の袖を引っ張られた上、「どこの学校ね?名前は?時間ある?」等と声を掛けられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
身長170センチくらい、年齢70歳くらい、上衣白色半袖、下衣白色半ズボン、サングラス着用、マスクなし
です。
 保護者の方は、お子さんに対して、
〇不審な人や車には近づかない
〇知らない人にはついていかない
〇危険を感じたら、大声や防犯ブザーで周囲に助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審な車や人物を見かけられた際は、荒尾警察署まで通報をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 16日

ゆっぴー安心メール(社債の購入を勧誘する不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(2月15日)午後2時頃、熊本市西区花園に住む高齢者宅に、実在する会社の社員を名乗る男から、
 ・ 社債を買いませんか
 ・ あなたの名前を使って
  社債を買うので、名前だ
  け貸してください
という不審な電話がかかってきています。
 このような電話は詐欺の可能性が高いので、被害に遭わないために
 〇 電話で「お金」に関す
  る話が出たら詐欺を疑う
 〇 知らない電話番号から
  の着信には用心する
 〇 在宅時でも留守番電話
  に設定する
 〇 一人で判断せず、家族
  や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、家族やご近所の方にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 16日

今週土曜日に野原八幡宮風流公演会を開催します!

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント,その他行政情報
 野原八幡宮風流が国指定及びユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、2月18日(土)に荒尾総合文化センターで公演会を行います。当日は風流の実演(野原地区)や、八幡小学校6年生による風流ボランティアガイド、風流と節頭行事の講演等も行います。入場無料ですので、是非ご来場ください!

日時:令和5年2月18日(土)
    開場 10時
    開演 10時30分
    終演予定 12時50分
場所:荒尾総合文化センター 大ホール
2023年 02月 15日

即時音声合成メッセージ

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
これは、Jアラートのテストです。
2023年 02月 15日

【荒尾市】本日2月15日(水曜)Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日2月15日(水曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。
 今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 災害発生時等における重要な情報伝達手段の試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2023年 02月 15日

「あらおの企業」動画配信をスタートしています!

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
  荒尾市では、オンデマンドによる雇用機会の拡大を目指し、昨年度に引き続き「荒尾市企業PRチャンネル」にて地元の優れた企業情報の動画配信を行っています。新たに15社の動画をアップし、業務内容や福利厚生など分かりやすくご案内しています。
 地方であっても、すべての企業に独自の技と実績があり、その大きな可能性と皆様との出会いを応援します!

■新規配信企業:雇用予定のある市内企業15社
■荒尾市企業PRチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCzrCT0vvAigCXZT-9sWnvbg/videos
■配信期間:令和5年1月末より新規企業配信

【お問合せ】
荒尾市産業振興課  
TEL:63-1432・FAX:63-1158
e-mail: sangyo@city.arao.lg.jp
2023年 02月 15日

マイナンバーカード用電子証明書の発行等業務の停止について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  地方公共団体情報システム機構における公的個人認証システムの更改作業実施に伴い、以下の期間において、マイナンバーカード用電子証明書(署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書)の発行、失効、更新等の全ての業務を停止いたします。

 ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

【停止期間】
        令和5年4月29 日(土)~令和5年5月7日(日) 終日

【主な手続における影響】
1.マイナンバーカード用電子証明書の発行、失効及び更新   
2.引越、結婚等で住所、氏名が変わる場合のマイナンバーカード手続   
3.マイナンバーカード紛失に伴う一時停止 
4.マイナンバーカード等の暗証番号初期化
詳細についてはHPをご覧ください。↓
https://www.city.arao.lg.jp/0/6078.html
2023年 02月 15日

キャリアコンサルティング★託児有★

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,子育て情報
 キャリアコンサルティング★託児有★

「キャリアコンサルティング」とは、その人にとって望ましい職業選択や能力開発、キャリア開発を支援することです。
就労や働き方の悩みを、キャリアコンサルタントとの1対1のカウンセリングを通して一緒に整理してみませんか?
〇日時 3月11日㈯
①11時~12時、②13時~14時
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
〇講師 森澤 里美 氏(キャリアコンサルタント・森澤社会保険労務士事務所代表)
〇対象 就労や働き方に悩む男女
※託児有(2歳~未就学児)
〇定員 2人(①・②各1人)
〇料金 無料
○申込締切 2月24日㈮

【申し込み・問い合わせ】
総務課男女共同参画推進室
TEL:0968-63-1139 FAX:0968-62-3270
下記フォームからも申し込みできます。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9601
2023年 02月 14日

ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(2月13日)午前10時30分ころ、熊本市中央区新屋敷の高齢者宅に、市役所のサトウを名乗る男から、
・医療費の過払い分を還付します
・申請書類を送っていましたが、期限を過ぎても返信がないので、電話しました
という連絡があり、その後、銀行のサポートセンターを名乗る男から、
・ATMで手続きをしてもらいます
・ショッピングセンターなどのATMに行ってください
とATMに誘導する還付金詐欺の予兆電話があっています。
 公的機関が、ATMで還付金の手続きを行うことは絶対にありません。
 被害に遭わないために、
〇電話で「お金」のお話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、市役所などにかけ直して確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 13日

女性のための「働き続ける」応援セミナー★託児有★

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,学習・講座,子育て情報
 女性のための「働き続ける」応援セミナー

人生100年時代、自分らしくイキイキと生活するために「働く」ことについて考えてみませんか。
労働に関する基礎知識や社会保障制度、相談窓口を学びます。
〇日時 2月25日㈯
13時30分~15時
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
〇講師 森澤 里美 氏(森澤社会保険労務士事務所代表)
〇対象 働く女性、これから働きたいと思っている女性
※託児有(2歳~未就学児)
〇定員 先着20人
〇料金 無料
○申込締切 2月20日㈪

【申し込み・問い合わせ】
総務課男女共同参画推進室
TEL:0968-63-1139 FAX:0968-62-3270
下記フォームからも申し込みできます。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9600
2023年 02月 10日

ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる還付金詐欺の電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月10日)午後6時10分ころ、熊本市中央区壺川の高齢者宅に、市役所介護保険課の職員を自称する男(名前は語らず)から、
・介護保険料の払い戻しがあります
・昨年12月にハガキを送っていますが、届いていませんか
・今週いっぱいまでなら銀行で手続ができます
という詐欺の予兆電話があっています。
 この手口は、被害者を銀行などのATMに誘導して、お金をだまし取るものです。
 公的機関が、ATMで還付金の手続きを行うことは絶対にありません。
 被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、市役所などにかけ直して事実を確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、必ず家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝え下さい。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 10日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の予兆電話に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月10日)午後0時頃、宇城警察署内の高齢者宅に、市役所職員をかたる男から「健康保険の還付金があります。」旨の「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 市役所や役場等の公的機関が
  ATMで還付金を払い戻すことはない
ので注意してください。
 被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話に設定しておく
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う。
〇 1人で判断せず、このような電話があったことを市役所や警察に相談する。
〇 住所、携帯電話番号、暗証番号等の個人情報を教えない。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを確認された方は、親族や近所の方にも、注意するようお伝えください。
宇城警察署生活安全課(0964-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 10日

ゆっぴー安心メール(役場職員をかたる「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(2月10日)午前11時05分頃、芦北警察署管内の高齢者宅に、役場の職員をかたる男から、
〇 保険の還付金があります
〇 この電話で手続きが完了しましたので、金融機関に伝えておきます
などと電話があり、その後、金融機関職員をかたる男から、
〇 窓口は混み合っているのでATMに行ってください
〇 ATMに着いたら私が伝えた電話番号に電話をしてください
などと電話があり、ATMへ誘導してお金をだまし取ろうとする、還付金詐欺の予兆電話がありました。
 被害に遭わないために、
・ 在宅時でも留守番電話設定する
・ 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
・ 一人で考えず警察や家族に相談する
・ 役場等の代表電話にかけ直す
・ 名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
 芦北警察署刑事・生活安全課(0966−82−3110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 10日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和5年2月6日午後3時頃、熊本北合志警察署管内にお住まいの方がパソコンを使用していたところ、パソコンの画面に、
 〇 ウイルスに感染しました
などの文字と問い合わせ電話番号が表示されたため、電話をかけたところ、片言の日本語を話す男から、
  パソコンを正常に戻すために電子マネーカードの購入が必要
と言われ、電子マネーをだまし取られる事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇 電子マネーでの支払いや請求は詐欺を疑う
 〇 表示された電話番号には絶対に電話をかけない
 〇 一人で判断でせず、家族や警察に相談する
 〇 復旧作業は信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、御家族、御近所の方にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 02月 10日

マイナポイントがもらえる最後のチャンス!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  マイナポイント申込の対象となるマイナンバーカードの申請は2月末までとなっています。今後、延長の予定はありません。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、ぜひこの機会にマイナンバーカードを作ってマイナポイントを申し込みませんか?
 また、マイナポイントにつきましては、すでにマイナンバーカードをお持ちの方でマイナポイントを受け取られてない方も申し込みが可能です。
詳細につきましては、下記のURLをご覧ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

<マイナポイント全般のお問い合わせ>
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178
平日:9:30~20:00
土日祝:9:30~17:30
2023年 02月 10日

荒尾市くらしの手続きガイドをぜひご利用ください!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市では令和3年3月から新たなインターネットサービス『荒尾市くらしの手続きガイド』を始めております。

このサービスでは、スマートフォンやパソコンから簡単な質問(回答時間:おおよそ2分~5分)に答えるだけで、ライフイベント(転入・転居・転出・結婚・離婚・出生・死亡・氏名変更)に必要な手続きや持参物等が確認できるため、市役所での手続き漏れや必要書類の不足に伴う再来庁を少なくすることができます。

市民の皆様が窓口に来庁した際の滞在時間が少なくなり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にもつながります。
来庁前にぜひ一度ホームページからアクセスしてみてください!

★メリット
〇24時間確認することができます。
※システムメンテナンス等で使えない場合もあります。
〇お手続き前にシミュレーションとして使用できます。
※ご案内内容は一般的な回答ですので、レアケースなどの対応については、直接お電話でお問い合わせください。

荒尾市くらしの手続きガイドURL
https://ttzk.graffer.jp/city-arao

【問い合わせ】荒尾市役所 市民課 TEL 0968-63-1302
2023年 02月 09日

「製造業・建設業」合同面談会を開催します

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 製造業、建設業に興味はありませんか?2月24日(金)に製造業・建設業向け合同面談会を、ポリテクセンター荒尾にて開催します。
各企業のブースを自由にまわって、面接を申し込むのはもちろん、事業内容や仕事内容、福利厚生など、自由に尋ねることができます。
 現在、就職活動をされている方はふるってご参加ください!
 参加無料、予約不要です。

会場:ポリテクセンター荒尾 訓練生ホール
開催日:令和5年2月24日(金)
開催時間:午後2時30分~午後4時30分(※受付は午後2時より)
参加企業:荒尾市ホームページにて開催約1週間前に公表いたします。
参加対象者:一般求職者の方(高校生を除く)
持参物:履歴書
(※履歴書は複数ご用意されることをお勧めします)
荒尾HP: https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/sangyo/page16420.html

発信元:荒尾市 産業振興課 商工・企業誘致推進室
お問い合わせ:ハローワーク玉名 0968-72-8609