2013年
10月
24日
物産展 「ふる里おおむた屋」を開催します
発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント
大牟田物産振興会では次のとおり第11回「ふる里おおむた屋」 物産展を開催します。
◆開催日時:2013年10月25日(金)10:00~18:00、翌10月26日(土)10:00~17:30
◆開催会場:大牟田文化会館小ホール(大牟田市不知火町2-10-2)
◆参加費:入場無料
◆焼饅頭の原点「かすてら饅頭」発祥の地である大牟田市で、物産展「ふる里おおむた屋」を開催します。会場では郷土の饅頭が勢揃いした「饅頭王国バイキング」や、伝統工芸品である「日本刀による試し切り」など、大牟田の文化を身近に感じることができる催しを多数ご用意しています。今年は特別企画として「おおむたらぶもなか」~ハート型のもなかの皮で大福をサンドしたもの~の販売(各日とも100箱限定)もあります。ぜひご来場ください。
◆お問合せ先:大牟田物産振興会事務局(大牟田市商業観光課内)電話0944-41-2750
2013年
10月
24日
市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
本日、10月24日午後7時から、勝立地区公民館研修室におきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
発信者:大牟田市 環境保全課
2013年
10月
23日
よしのdeセミナー『じぃじとばぁばの孫育て講座』
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
かわいい孫とより仲良くなろう!今こそおじいちゃんおばあちゃんの出番です!!
▼とき 11月7日~12月5日 毎週木曜日の午前10時~正午(全5回)
▼ところ 元村公民館(倉永校区)
▼対象 乳幼児の孫をもつ祖父母、またはこれから祖父母になる予定の方
▼受講料 無料(ただし材料費として600円)
▼申込み・問合せ 10月28日までに電話、メールまたは直接吉野地区公民館へ
(TEL58-3479 メールyoshino01@city.omuta.lg.jp)
【講座内容】
①11/7 開講式・助産師さんによる最近の子育て事情など
②11/14 ベテラン保育士さんからのアドバイスや簡単な手遊びなど
③11/21 お孫さんとの写真をスクラップブッキングしてきれいに保存♪
④11/28 おはなしの会モモさんによる絵本の選び方や読み聞かせ方
⑤12/5 孫の親との関わりやより素敵なじぃじばぁばになるための座談会・閉講式
2013年
10月
23日
[あんあん]「暴力団に関するなんでも無料法律相談会」のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡弁護士会では、暴力団などの反社会的勢力との関係遮断や、暴力や脅迫を手段とする不当な要求による被害を受けている方々のために、弁護士による無料法律相談会を開催いたします。お電話でも、ご来所いただいても、いずれでも結構です。秘密厳守ですので、ご安心下さい。(来所希望の方は、前日までに092−741−6416に予約の電話をお願いします。)
無料の相談会ですので、相手方が暴力団かどうか分からなくとも、少しでも不安な点がある方は、ご遠慮なくご相談下さい。
●日時:平成25年10月26日(土) 10:00〜16:00
●場所:福岡県弁護士会館(福岡市中央区城内1−1)
●電話番号:092−724−2644(当日のみの番号です。)
●主催:福岡県弁護士会
●後援:福岡県、福岡市
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2013年
10月
23日
11月の国保集団健診のお知らせ
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,その他行政情報
11月に下記の日程、場所で大牟田市国保特定健康診査、20代30代健康診査の集団健診を行います。
事前に予約が必要ですので、保険年金課(41-2606)まで電話してください。
【日程・場所】
11月3日(祝) 労働福祉会館(笹林町1-1-1)
11月16日(土)サン・アビリティーズおおむた(手鎌1380-3)
【受付時間】
9:00~11:00
【受診に必要なもの】
国民健康保険被保険者証、受診券、500円
【健診項目】
問診、身長・体重測定、腹囲測定、医師診察、血圧測定、血液検査(脂質・肝機能・糖代謝・腎機能)、尿検査、心電図検査、貧血検査
2013年
10月
22日
[ふっけい]豊前市で特殊詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
9月初旬ころ、豊前市居住の女性宅に、ダイヤモンドの優待販売に関するカタログが送られた後、見知らぬ男から突然電話があり「報酬を支払うので優待会員のあなたの名前で買って欲しい。」などと言葉巧みに、ダイヤの代金名目で現金を要求され、相手の男に指定されるままに、レターパックに現金を入れて送るなど合計315万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●県内で特殊詐欺の被害が増加しています。●ご両親や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
10月
22日
未就園児きょうしつ★おやこようちえんピッコロ
発信者: 大牟田市 学務課 | 子育て情報
外国人講師による未就園児を対象とした親子英語教室を開催します。
日時:10月23日(水)・30日(水)10時30分から12時
場所:大鳥幼稚園1F 1・2歳児のへや
対象:市内在住の1歳半から3歳の未就園児とその保護者
参加費:無料
問合せ:大鳥幼稚園(姫島町36-8 TEL53-6626)
2013年
10月
22日
親子運動セミナー
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
子どもが遊びを通して運動・スポーツを好きになってもらうため、親子運動セミナーを開催します。
運動が好きな子もそうでない子も親子で楽しみながらできるセミナーです。
■と き 12/15(日)、1/26(日)、2/16(日)、3/2(日)、3/23(日) 全5回 13:30~15:30
■ところ 第2市民体育館(1回目のみ明治小学校)
■対 象 おおむね2~4歳児とその保護者 50組100人
■参加費 無料
■申込期間 11/5~ 先着順
■主催・問合せ スポーツ推進室(TEL 53-1503)
2013年
10月
21日
市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
明日、10月22日午後7時から、三川地区公民館 研修室A・Bにおきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
発信者:大牟田市 環境保全課
2013年
10月
20日
第11回ありあけジュニアピアノコンクール Aコース本選
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
8月の予選を通過した小学生から高校生の演奏者が、グランプリを目指し演奏します。ぜひ応援にご来場ください。
■と き 11月3日(日)10:00開演
■ところ 大牟田文化会館大ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2013年
10月
20日
石炭産業科学館 無料公開
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
毎年、文化の日は無料公開しています。また、この日は近代化遺産一斉公開も行っています。皆さんでお越しください。
■と き 11月3日(日)文化の日
■ところ 大牟田市石炭産業科学館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2013年
10月
19日
第19回 翔馬祭
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
サークル会員や地域の皆さんの作品展示や演芸発表、翔馬祭名物のバザーなど、楽しい催しがたくさん!みんなで遊びにきてください!
■と き 11月2日(土)・3日(日)
■ところ 駛馬地区公民館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料 ※バザーは有料
■主 催 翔馬祭実行委員会
■問合せ 駛馬地区公民館(TEL 57-5443)
2013年
10月
18日
その他火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他火災メール
その他火災(炭鉱鉄道枕木が燃えている火災)
平成25年10月18日
18時40分 頃発生
場所:旭町3丁目 ガーデンホテル付近
校区:大牟田小
鎮火:18時45分
2013年
10月
17日
[あんあん]平成25年度第2回福岡県防犯リーダー養成講座追加募集のお知ら せ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県では、10月26日(土)・27日(日)に、福岡建設会館 301会議室(福岡市博多区博多駅東3−14−18)において、「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回の講座では、狙われやすい住宅の特徴や少年非行についての講義、団体の事例紹介を行う他、九州国際大学法学部教授 山本 啓一氏を講師に迎え、まちの危ない場所や効果的なパトロール活動を考える地域安全マップづくりを行います。
どのような場所がなぜ危ないのか、“まちの見方”を学んでみませんか?
現在受講者の追加募集を行っております。申込締切は平成25年10月21日(月)です。
詳しくは、http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h25/index.htmlをご覧いただくか、県生活安全課へお問合せください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2013年
10月
17日
未就園児うんどうかい
発信者: 大牟田市 学務課 | 子育て情報
日時:10月19日(土)10時~12時 *受付9時40分
場所:大鳥幼稚園 2Fホール
対象:大牟田市在住の2歳・3歳の未就園児とその保護者
参加費:無料
・当日は、未就園児のための小さくてカワイイ運動会です。
・ホールで実施しますので、雨天でも大丈夫です。
・参加者全員にプレゼントがあります。
問合せ:大鳥幼稚園(姫島町36-8 TEL53-6626)
2013年
10月
17日
「秋の二十日おもしか市」の開催について
発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント,その他行政情報
毎年恒例の「秋の二十日おもしか市」が新栄町商店街で開催されます。「ステージイベント」や「大抽選会」、「ふれあい動物園」など内容盛りだくさんです。ご家族やお友達と一緒にお越しください。
と き:平成25年10月19日(土)~20日(日)
午前10時~午後3時
ところ:新栄町商店街(旧サンパレス跡地ほか)
内 容:(19日)フリーマーケットリンゴアイスバー販売
東北特産品の詰め合わせ「福幸袋」の販売
もの忘れ予防相談検診および認知症啓発資料配布
血管年齢測定および介護予防啓発事業
キッズダンス
沖縄エイサー
チアダンス
草木饅頭早食い王決定戦
大牟田神社ちびっ子相撲大会
(20日)大牟田高校吹奏楽部演奏
フラワーアレンジメントショー
大牟田居酒屋グルメ(ダイヤモンドフェスタ)
TKG(卵かけご飯)早食い選手権
フラメンコ
太鼓演奏
キッズダンス
(両日)大抽選会
フアフアスーパーマリオ
大牟田食の市
物産展
おもしかフリーマーケット
露店市
プードルふれあい会
ふれあい動物園
問い合わせ:大牟田商工会議所(電話55-1111)
2013年
10月
16日
[ふっけい]振り込め詐欺事件連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
みやこ町居住の男性宅に、高齢債の購入に関するパンフレットが送られた後、電話で購入を勧められたため、現金3,600万円を手渡して、だまし取られる詐欺事件が発生しました。また、行橋市居住の男性宅に電話があり、「個人情報が漏れている。」などと言葉巧みに現金1,200万円を用意させられ宅配便で送り、だまし取られる詐欺事件も発生しています。●県内で特殊詐欺の被害が増加しています。●「おかしいな」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
10月
15日
[ふっけい]若松区で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月中旬ころから下旬ころにかけて、若松区居住の女性宅に、消費生活センターの者と名乗る男等から「あなたの氏名等が3社に登録されている、解除するには、登録を引き継ぐ人が必要。」「あなたの登録を引き継いだ人が入金ミスをした。監視委員会から隠すためにお金が必要。」等と電話があり、女性が合計約1,500万円を宅配便で送金し、だまし取られる詐欺事件が本日判明しました。●「宅配便・レターパックで現金を送れ」という話は詐欺です。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
10月
15日
市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
本日、10月15日午後7時から、大正小学校体育館におきまして「発想、そして工夫 みんなで創る環境都市、おおむた~第2次環境基本計画の推進に向けて~」をテーマに「市長と語るまちづくり市民懇談会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
発信者:大牟田市 環境保全課
2013年
10月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(10月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい10月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 15日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 16日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・ 17日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・ 23日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 25日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・ 26日(土)パパと遊ぼう(飛ばして遊ぼう) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 29日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 31日(木)絵本講座 10:30~12:00 予約制
※絵本の講座は、赤ちゃんからの絵本や年齢に応じた絵本の紹介、絵本の楽しさ、読み聞かせの大切さをお話していただきます。また、講座の終わりには、ママと子どもたちへ絵本の読み聞かせがあります。 ※託児をしますので、予約を受け付けています。参加お待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ