2013年
07月
11日
プラネタリウム特別投影「走れ!大蛇山」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大蛇山まつりの期間に合わせて、大蛇山の歴史などを紹介するプラネタリウム番組を投影します。定員は各回120人、先着順で予約は出来ません。
■と き 7月25日(木)~7月28日(日)
開場9:45 開始10:00(途中入場はできません)
■ところ 大牟田文化会館プラネタリウム
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■問合せ・主催 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2013年
07月
10日
[ふっけい]振り込め詐欺事件の連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月下旬ころ、門司区の女性宅に「ダイヤモンドが抽選で当たっている。必要がないなら貴方の名前で受け取らせて欲しい。」、小倉北区の女性宅に「他社の株を買いたいので貴方の名前を貸してほしい。」との電話があり、いずれの女性も名義使用を承諾したところ、7月上旬ころに「名前を貸すのは罪になりますよ。」と不安をあおる電話があり、現金をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●「名前を貸してほしい」は詐欺を疑う。●一人で悩まずに警察や家族に相談してください。●被害にあったときは、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2013年
07月
10日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月9日午後5時00分ころ、大牟田市西宮浦町付近で帰宅中の小学生男児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。●犯人は年齢不詳の男性、上下黒色の洋服、黒色野球帽、サングラス、マスクを着用し、白色の自転車に乗車していたとのことです。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
07月
07日
「平和の尊さを考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。
■と き ①戦争の語り部 7月21日(日)14時~15時
②平和の映画上映会 7月28日(日)
③平和の朗読会 8月11日(日)14時~15時
■ところ 三池カルタ・歴史資料館
■参加費 無料
■対 象 小学生~大人
■問合せ・主催 三池カルタ・歴史資料館(TEL 53-8780)
大牟田市立図書館(TEL 55-4505)
2013年
07月
06日
夏の企画展「大牟田を取りまく鉄道展」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田を走る、九州新幹線・鹿児島本線・西鉄天神大牟田線・三井化学専用鉄道を写真や車両部品、記念グッズなどで紹介します。プラレールで遊べるコーナーもあります。
■と き 7月20日(土)~8月25日(日)9:30~17:00
■ところ 大牟田市石炭産業科学館
■入場料 大人400円、高校生400円、4歳~中学生200円
※土曜日は高校生250円、4歳~中学生130円
■対 象 子どもから大人まで
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2013年
07月
06日
牛乳パックでハガキづくり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
身近にある牛乳パックを使って、自分だけの手づくり紙すきハガキをつくりませんか?
■と き 8月4日、11日、18日、25日(日)10:00~12:00、13:30~15:30
■ところ エコサンクセンター1階再生工房
■対 象 小学生
■申込み 7月20日~ 先着順(各回16名)
■問合せ・主催 大牟田市エコサンクセンター(TEL 41-2735)]
2013年
07月
06日
夏休み限定企画!「エコ・クイズラリーに挑戦しよう」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
スペースシップ・ゴミダス号へ乗り込み、6個のクイズを探し答えてみよう!君は何問とけるかな?
■と き 7月20日~8月31日
■ところ エコサンクセンター内展示ホール
■参加費 無料
■対 象 小学生
■問合せ・主催 大牟田市エコサンクセンター(TEL41-2735)
2013年
07月
05日
ありあけジュニアピアノコンクール 申込み締切は7月7日!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
ありあけジュニアピアノコンクールが8月10・11日に大牟田文化会館にて開催されます。
参加者には、審査員全員の手書きの講評用紙が手渡されます。
今年も世界的ピアニスト・横山幸雄さんを審査員に迎えるなど、充実したコンクールです。
申込み・問合せは大牟田文化会館(電話:0944-55-3131)へ。
2013年
06月
29日
つどいの広場に遊びにきませんか?(7月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい7月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・3日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・6日(土)パパと遊ぼう(七夕飾り)10:30~11:30
▼日時・内容・・・9日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・10日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・11日(木)食育のお話し 10:30~12:00
▼日時・内容・・・12日(金)身体測定 開園時間中
保健師相談 13:30~15:00 (持ってくるもの) 母子健康手帳
※今月の講座は、7月24日(水)にベビーマッサージをします。予約は16日(火)からです。
参加お待ちしています。
※行事に関係なく、おもちゃや絵本がいっぱいの広場では、自由に遊ぶことができます。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
◆駐車場が空いていない時は、生涯学習支援センター(旧大牟田南高校)をご利用ください。
詳細マップはコチラ
2013年
06月
26日
【中央地区公民館】~恋愛スクールin中央~大人の恋愛心理学講座 参加者募集
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
KBC九州朝日放送ドォーモ「オンナTV」にも出演した講師が、恋の法則を伝授します。お気軽に参加ください。
▼内容 恋愛心理学講座(男性がどうやって恋に落ちるか~その仕組み~)
▼とき 7月21日(日)午後1時~午後4時30分(予定)
▼講師 木村聡子(九州産業大学非常勤講師<心理学>)
▼対象 18歳以上の独身女性
▼定員 50人(応募多数の場合は抽選)
▼参加料 2,000円
▼ところ・申込み・問合せ 7月12日(金)までに電話、ファクス、メールまたは直接、中央地区公民館(TEL.53-1502 FAX.59-0614 メールtyuou01@city.omuta.lg.jp)へ
※中央地区公民館のホームページから申込用紙をダウンロード出来ます。
http://www.city.omuta.lg.jp/kyouiku/shisetsu/kouminkan/chuou/renai_1.html
2013年
06月
23日
ちびっこプラネ「星のおはなし ~たなばたさまのお星さま~」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
小さいお子様向けのプラネタリウム特別投影です。たなばたさまにまつわるお星さまを、プラネタリウムで見つけてみよう。
※途中入場はできません。
■と き 7月7日(日)10:00~、11:00~(各回約30分)
■ところ 大牟田文化会館3階 プラネタリウム
■対 象 小学生以下の子どもとその保護者(定員120人)
■参加費 中学生以上310円、4歳~小学生100円
■問合せ・主催 大牟田文化会館(TEL55-3131)
2013年
06月
22日
大牟田市延命プールがオープンします
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
今年もやってきました。夏の楽しみ。7月6日延命プールがオープンします。皆様のご来場、楽しみにお待ちしております。
■と き 7月6日~9月1日及び9月7日・8日 10:00~18:30
※7/8~12は13:00~18:30
■ところ 大牟田市黄金町1丁目68
■対 象 どなたでも
■入場料 大人400円、中高生300円、小学生200円、幼児100円
■問合せ・主催 大牟田市延命プール管理運営共同企業体(TEL53-7337)
2013年
06月
22日
「平和の尊さを考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。
■と き 7月6日(土)~23日(火)
■ところ 手鎌地区公民館 1階ロビー
■対 象 小学生から大人まで
■参加費 無料
■問合せ・主催 大牟田市企画総務部総務課(TEL41-2551)
2013年
06月
18日
親子リズム遊び
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
絵本の読み聞かせや、親子で楽しめる簡単な「リズム遊び」、毎回大好評の「七夕飾り作り」も行います。どうぞお気軽に、動きやすい服装でご参加ください。
▼とき 7月3日(水)午前10時から11時30分
▼ところ 三川地区公民館 ▼対象 乳幼児と保護者40人(申し込み多数の場合は抽選)
▼受講料 無料 ▼申込み・問合せ 6月26日(水)までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ(℡52-5957 メールmikawa01@city.omuta.lg.jp)
2013年
06月
18日
楽しいハンドベル体験講座
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
心が洗われるような、やさしい澄んだ音色のハンドベル。天使のハーモニーを仲間と創り出す喜びを味わってみませんか?音楽経験なしでもOK!きっと想像以上の感動が待っていますよ~。
▼とき 7月5日~8月16日主に金曜日午後1時30分から3時30分(全6回)
▼ところ 三川地区公民館 ▼対象 60歳以上の人 ▼受講料 600円
▼定員 20人(申込み多数の場合は抽選)
▼申込み・問合せ 6月28日(金)までに電話・メールまたは直接三川地区公民館へ(℡52-5957
メールmikawa01@city.omuta.lg.jp)
▼学習内容
第1回 ハンドベルにさわってみよう! 第2回 簡単な童謡にチャレンジしてみよう! 第3回 もう一度童謡曲にチャレンジしてみよう! 第4回 ちょこっと難しい曲にチャレンジしてみよう!パート1 第5回 ちょこっと難しい曲にチャレンジしてみよう!パート2 第6回 ①介護予防について②発表してみよう!
2013年
06月
18日
「平和の尊さについて考える(核兵器廃絶平和都市宣言記念事業)」
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市は、昭和60年12月8日に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っています。この機会に平和の尊さについて考えてみませんか。
■と き ①平和展2013 7月2日(火)~9月23日(月)
②平和メッセージ大募集![募集期間]7月2日(火)~8月13日(火)
[優秀作品展示期間]9月3日(火)~23日(月)
■ところ 三池カルタ・歴史資料館
■対 象 小学生~大人
■参加費 無料
■問合せ・主催 三池カルタ・歴史資料館(TEL53-8780)
2013年
06月
17日
大牟田のこともっと知りませんか?
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
大牟田には、どんな祭りがあるの?
郷土史家にお話を聞いたり、祭りの現場を訪ねて
もっと大牟田のことを知りませんか?
中央地区公民館では、下記の日程で、「ふるさと大牟田講座 おおむた歳時記 ~祭りの向こうに見えるわが郷土(まち)~」を実施します。
▼とき 25年6月29日~9月14日 土曜日(全8回)午前10時~正午(祭り見学を除く)
第1回 6月29日 大蛇山について
第2回 7月13日 太鼓踊りなど
第3回 7月20日 米はかり踊りなど
第4回 7月27日 祭り見学 祇園六山巡行(現地集合 時間夕方)
第5回 8月10日 工作 ペーパークラフトで作ろう祭り(材料費500円)
第6回 8月24日 大牟田の祭りQ&A
第7回 9月 7日 大牟田の祭りと伝説
第8回 9月14日 大牟田の祭りまとめ
※参加できない回があってもお申し込みOKです。
▼対象 一般成人 ▼定員 50人 ▼受講料 無料(交通費や材料費は実費)
▼主催 大牟田市7地区公民館 ▼ところ 中央地区公民館
▼締切 6月22日(土)
▼申込み・問合せ 電話、ファクス、メールまたは直接、中央地区公民館
(℡53-1502 ファクス59-0614 メールtyuou01@city.omuta.lg.jp)へ
Email申込みは、「ふるさと大牟田講座(中央地区公民館)」申込み
①名前 ②性別 ③年齢 ④住所 ⑤電話番号 を
入力の上、送信下さい。
2013年
06月
17日
集まれ!親子わくわく環境講座
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
全4回に分けて環境講座を行います。夏休みの自由研究に最適です。
※事前申込みが必要です。
(第1講座)珍しいカニや貝を探そう(塩性湿地自然観察会)
■内 容 有明海の多くの場所から姿を消しつつある貴重なカニや貝を観察します。
■と き 7月22日(月) 13:30~16:00
■ところ 岬町地区(石炭産業科学館集合)
■対 象 小学4年生以上
■参加費 100円
■お知らせ 申込みは7月4日(木)~17日(水)先着順20名程度(保護者同伴可) 送迎バスあり
■問合せ 大牟田市環境部環境保全課(TEL41-2721)
(第2講座)親子でリサイクル工作
■内 容 不用になった段ボールを再利用してペンたてを親子で工作します。
■と き 7月31日(水) 9:30~11:30
■ところ 大牟田市エコサンクセンター
■対 象 小学3年生以上とその保護者
■参加費 無料
■お知らせ 申込みは7月1日(月)~17日(水) 25組50名程度(保護者と一緒に参加) ※応募多数の場合は抽選
■問合せ 大牟田市環境部環境企画課(TEL41-2738)
(第3講座)里山からの贈り物
■内 容 どんぐりやまつぼっくり、枯れ枝など自然のなかから集めてきた材料を使ったエコ工作。
■と き 8月8日(木) 9:30~11:30、13:30~15:30
■ところ 大牟田市エコサンクセンター
■対 象 小学生
■参加費 100円
■お知らせ 申込みは7月1日(月)~17日(水) 各回25名程度 ※応募多数の場合は抽選
■問合せ (公財)大牟田市地域活性化センター(TEL56-1717)
(第4講座)親子で楽しくエコキャンドルづくり
■内 容 使用済みのてんぷら油を使ってろうそくを作ります。色や香りを加えれば世界に一つのオリジナル作品が完成。
■と き 8月24日(土) 9:30~11:30、13:30~15:30
■ところ 大牟田市エコサンクセンター
■対 象 小学生とその保護者
■参加費 100円
■お知らせ 申込みは7月1日(月)~17日(水) 各回20組40名 ※応募多数の場合は抽選
■問合せ 大牟田市環境部環境保全課(TEL41-2721)
2013年
06月
17日
勝立キッズランド
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
夏休みに陶芸や絞り染め、料理などを体験しませんか?今年は公民館宿泊体験も開催します!お友達を誘って参加してください!
■と き 7月25日、8月1日、8月17~18日、8月22日、8月29日(全5回)
■ところ 主に勝立地区公民館
■対 象 小学4~6年生 20人
■申込み 7月1日~16日
■材料費 2100円
■主催・問合せ 勝立地区公民館(TEL51-0393)
2013年
06月
17日
夏休み親子下水道教室
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
自由研究お助け教室で下水道のしくみや、水をきれいにするヒミツを調べよう。施設見学もできますよ。各回定員40名程度(保護者含む)
■と き 8月3日(土)・8月10日(土)
■ところ 南部浄化センター
■対 象 市内の小学4~6年生と保護者(同伴)
■申込み 7月1日~24日(水)
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田市企業局 施設課(TEL54-1433)