これまでの配信情報

全9160件
2012年 04月 11日

[ふっけい]大牟田市で車上ねらい連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月3日から4日にかけて、大牟田市黄金町・青葉町で駐車中の車の窓ガラスが割られ車内に置いていたバッグ等を盗まれる車上ねらいの被害が連続で6件発生しました。このほか、船津町・手鎌・吉野地区でも車上ねらいが多発しています。●車内にはバッグや貴重品を置かないようにしましょう。●貴重品以外でも外から目につく場所に物を置かないようにしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 04月 04日

CO2排出権売買取引委託契約名目による詐欺容疑事件の発生について

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
  2月8日頃から3月29日までの間、「温暖化防止のため国や会社にCO2排出の規制がかかり、排出権売買に出資すれば必ずもうかる。」と言って出資金を出させ、出資金を預かると「1日で約100万円もうかった。増資してもうけを増やしましょう。」等と増資をつのり、解約を申し出ると「損金が出た。」と言って損金分を出させる被害にあっています。
 絶対にもうかりますの言葉(さぎ師が使う言葉)は信じず、分からないもうけ話には現金を絶対出さないようにしましょう。
 一度現金を出すと、最後の1円まで絞り取られ、あるいは借金させられ無一文にさせられます。
2012年 04月 03日

[あんあん]「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金」申請団体募集!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  安全で安心なまちづくりを進めていくためには、地域の皆さんが、警察や自治体などの関係機関とも連携し、自主的に防犯活動に取り組んでいくことが重要です。
 このため、県では、地域の皆さんが自主的にグループを作って、防犯活動を開始される際に、その立上げに要する費用の一部を補助する「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助制度」を実施しています。
 補助金額は、1団体あたり10万円を上限とし、40団体への支給を予定しています。申請書類を審査の上、補助団体を決定します。
 詳しい申込み方法については、「福岡県の安全・安心まちづくり」HP
(http://www.anzen-fukuoka.lg.jp)、又は新社会推進部生活安全課092・643・3124までお問い合わせください。

配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2012年 03月 31日

つどいの広場に遊びにきませんか?(4月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
  つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 4日(水)親子で元気体操 13:30~14:30
▼日時・内容・・・10日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・11日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・12日(木)ベビーマッサージ 10:30~12:00
▼日時・内容・・・14日(土)身体測定 開園時間中
※12日(木)ベビーマッサージの予約は、4月3日(火)より開始いたします。
※4月より、「親子で元気体操」が新たにスタートします。その名のとおり、親子で体を使って楽しく遊びます。大人も動きやすい服装でお越しください!
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年 03月 30日

火災メール(その他)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他火災
平成24年3月30日
 16:00分頃発生
場所:大字宮部 高良神社付近
校区:銀水校区
2012年 03月 30日

[ふっけい]大野城市で振り込め詐欺発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月29日午前9時ころ、大野城市内の女性宅に息子を名乗る男から電話があり、「会社の金を使って株を買ったが、今日返さないといけないので、お金を振り込んでほしい。」などと言って、現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。●「急いで!」「すぐに振り込んで!」「秘密にして」は要注意。●すぐに現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害に遭った際は、すぐに警察に連絡してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 03月 30日

[あんあん]大野城市で振り込め詐欺発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月29日午前9時ころ、大野城市内の女性宅に息子を名乗る男から電話があり、「会社の金を使って株を買ったが、今日返さないといけないので、お金を振り込んでほしい。」などと言って、現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。●「急いで!」「すぐに振り込んで!」「秘密にして」は要注意。●すぐに現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害に遭った際は、すぐに警察に連絡してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 03月 30日

火災メール(鎮火)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
  平成24年3月30日10時47分頃発生の神田町建物火災は、  12時13分に鎮火しました。
 
2012年 03月 30日

建物火災 2次出動

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 神田町建物火災
10時56分2次出動発令
2012年 03月 30日

火災メール(建物)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
平成24年3月30日
 10:45分頃発生
場所:神田町 神田鮮魚店付近
校区:駛馬南校区
2012年 03月 29日

[ふっけい]博多区で振り込め詐欺発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月28日、博多区内の女性宅に孫を名乗る男から「会社の金を持ち逃げされ、責任を取らなければならない。お金を貸してほしい。」などと電話があり、待ち合わせ場所に呼び出され、別の男から現金をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●「電話番号が変わった」や「代わりの者にお金を渡して」という電話は詐欺。●このような電話は疑い、家族や警察に相談してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 03月 28日

[ふっけい]八幡西区で多額詐欺事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 昨年から本年にかけて、八幡西区の高齢者宅に「イラクディナール購入案内」のパンフレットが郵送され、イシハラを名乗る男性から「今買えば価値が2倍にも3倍にも上がります。」などと電話で言われ、多額の現金をだまし取られる詐欺事件が発生しました。●「社債、未公開株、外国通貨は必ずもうかる。」という話には注意して、現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害にあったときは、すぐに警察に連絡してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 03月 27日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 3月30日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済でない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆ 後期高齢者医療保険料9期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年 03月 26日

火災メール(誤報)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成24年3月26日16時26分頃に発生した大黒町1丁目の建物火災は、誤報でした。
2012年 03月 26日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
  平成24年3月26日
 16時26分頃発生
 場所 大黒町1丁目三友アパート付近
 校区 明治校区
2012年 03月 23日

大雨洪水警報解除

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 午前5時36分に発令されました大雨洪水警報は、午前6時43分に解除されました。
2012年 03月 23日

大雨・洪水警報メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
 平成24年3月23日5時36分、大牟田市に大雨警報・洪水警報が発表されました。
2012年 03月 22日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月22日午後0時頃、大牟田市大字手鎌で、男が通行中の女性に対して陰部を露出する事案が発生しました。犯人の男は、年齢30歳位、身長175センチメートル位、黒色長髪、黒っぽい上下着用です。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●被害に遭った場合は、付近の家に助けを求め、迅速な110番通報をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 03月 18日

福岡県立三池高等学校吹奏楽部第33回定期演奏会

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
 日頃の練習の成果を発表します。クラシックから流行のポップスまで幅広い音楽を演奏します。ぜひ、ご覧ください。

■と き3月25日(日)午後1時半~4時15分
■ところ 大牟田文化会館
■対 象 一般
■参加費 無料
■問合せ 福岡県立三池高等学校 川口(TEL53―2172)
■主 催 福岡県立三池高等学校吹奏楽部
2012年 03月 15日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成24年3月15日
13時01分発生した
四山町物流センター
西側のその他火災は、
14時17分に鎮火しました。