これまでの配信情報

全9269件
2012年 02月 28日

[ふっけい]ふっけい安心メール利用者の方へ

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 現在、ふっけい安心メールが著しく遅れて送達されるシステム障害が発生しており、利用者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしております。原因については調査中ですが、2月29日午後8時から3月1日午前6時までの間に、サーバーの更新等システムメンテナンスを行います。早期に障害が解消されるよう努力してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 02月 27日

[あんあん]あんあんメール到達遅延及びサーバーメンテナンスに伴うシステム の停止について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  現在、当方がメールを配信してから、皆様のもとにメールが到達するまで時間を要する事例がたびたび発生しています。原因については調査中です。また、サーバーのメンテナンスに伴い、平成24年2月29日20:00〜3月1日6:00まで、「福岡県安全・安心まちづくりホームページ」の閲覧及びメールシステムが利用できなくなります。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。


配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2012年 02月 24日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 2月29日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済でない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆ 国民健康保険税6期
◆ 固定資産税・都市計画税4期
◆ 介護保険料6期
◆ 後期高齢者医療保険料8期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年 02月 23日

[あんあん]犯罪被害者等支援に関する県民アンケート調査への協力依頼

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  犯罪被害者等の多くは、犯罪等による直接的な被害だけでなく、その後も精神的負担、身体的負担、経済的負担などの被害に直面されています。福岡県では、さまざまな犯罪が跡を絶たず、誰もが犯罪被害者となる可能性があるなか、犯罪被害者等の支援のための今後の施策に役立てていくことを目的に、県民アンケート調査を実施します。ぜひ、みなさまの御協力をお願いします。
○受付期間:平成24年3月18日まで
○回答方法 パソコン又は携帯電話から御回答ください。
パソコンからはこちらhttp://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&acs=higai
携帯電話からはこちらhttps://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/uketsuke/iform.do?acs=higaienq



配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2012年 02月 15日

つどいの広場に遊びにきませんか?(2月後半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
  つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい2月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 16日(木)リズム遊び 10:00~11:00 
▼日時・内容・・・ 18日(土)パパと遊ぼう(体を使って遊ぼう)10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 24日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・ 29日(水)ベビーマッサージ(要予約20組) 10:30~12:00
※2月の子育て談議については、お休みさせていただきます。
※29日のベビーマッサージの予約は、2月21日(火)より開始します。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:10時~16時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年 02月 14日

交通規制のお知らせ

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | その他行政情報
  平成24年2月17日(金)午後10時00分から午後11時00分までの間、国道208号線の旭町交差点から五月橋交差点までの区間で、交通事故の現場見分に伴う交通規制が行われます。
 通行中の皆様にはご迷惑をおかけしますが、協力をお願いします。
 尚、雨天の場合は、交通事故の現場見分は中止となります。
2012年 02月 12日

火災メール(鎮火報含む)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 火災メール(鎮火報含む)
大字宮崎堺団地公園で平成24年2月12日15時06分発生した
その他火災(枯草等)は、平成24年2月12日15時14分に鎮火しました。出火場所は吉野校区でした。
2012年 02月 12日

火災メール(鎮火報を含む)

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成24年02月12日
19時31分頃、山上町4-1山の上マンション5階で発生した中高層建物火災は、19時38分に鎮火しました。校区は大牟田小学校です。
2012年 02月 10日

お客様各位

発信者: 大牟田市 大牟田市 | 福祉関連
 日頃より、愛情ねっとをご利用いただきありがとうございます。
本日、午前0時に配信の献血のご案内につきましては、原因を調査したところシステムの一部に不具合がおこり、本来午前10時の配信予定が誤って配信されたものと判明いたしました。
現在、不具合の修正を行っており、今後このようなことが起きないよう努めてまいります。皆さまにご迷惑おかけしたことを深くお詫び申しあげます。
2012年 02月 10日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月9日午後6時50分頃、大牟田市西宮浦町付近で、帰宅途中の女性が、見知らぬ男性から「道を教えてください」と呼び止められ、「こっちにおいで、こっちに行こうよ」と手を掴まれそうになる声かけ事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位のやせ型、身長170センチ位、黒色の短髪、茶色のジャケット、チェック柄のマフラーを着用しています。●深夜の一人歩きは避けましょう。●危険を感じたら大声を出しましょう。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 02月 09日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  2月9日午前8時20分ころ、大牟田市大正町の路上で、自転車に乗った男が、徒歩で通行中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、青色自転車に乗っており、年齢25歳位、身長170センチ位、やせ型、シルバー色の眼鏡着用の男です。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 02月 07日

[ふっけい]久留米市で手りゅう弾様物件発見

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 2月7日、久留米市山川町の建設会社で手りゅう弾様の物が発見されました。●不審物を発見した際は、触れたりすることなく、すぐに警察へ通報してください。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 02月 07日

これから明日にかけての気象情報

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 気象台からの情報では、これから明日にかけて九州北部地方の上空約1500mで氷点下12℃以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置となっています。
降雪の中心は明日の昼頃を見込んでありますが、明け方も局地的に振るところがあるようです。
また、明日は最低気温-2度、最高気温2度程度を予報されていますので、少しの雪でも積もることもあります。積雪や路面凍結による交通障害、水道管凍結には十分に注意してください。
2012年 02月 03日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 種別:建物火災
日時:平成24年2月3日
   23時48分発生
場所:大字田隈831 東原整形外科南側付近
校区:銀水校区
2012年 02月 02日

大雪注意報

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 気象台からの情報では、九州北部地方の上空約1500mで氷点下15℃以下の、この冬一番の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっています。これから3日朝にかけては、北九州地方に断続的に雪雲が流れ込む見込みです。
また、かなり地上の気温が下がることから、積雪や路面凍結による交通障害、水道管凍結の恐れがあります。
テレビ等の気象情報には十分に注意してください。
2012年 02月 01日

つどいの広場に遊びにきませんか?(2月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
  つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい2月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・  3日(金)お面作り(節分) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・  4日(土)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・  8日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00 
▼日時・内容・・・ 15日(水)リズム遊びとベビースキンシップ 14:00~15:00
※2月の子育て談議については、お休みさせていただきます。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:10時~16時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年 01月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 1月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済でない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆ 市県民税4期
◆ 後期高齢者医療保険料7期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年 01月 25日

[ふっけい]八幡西区で不審郵便物事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月中旬ころ、北九州市八幡西区の男性宅に、「総額10億円を越える高額懸賞に対し、あなたにエントリー資格があることが確認された。エントリー資格を行使するため、同封した書類に記載して返送願いたい。」といった海外からの航空便が郵送される事案が発生しています。●このような不審な郵便物が届いたときは、直ぐに返送することなく、家族や警察に相談してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※上記の電話番号・メールアドレスで事件情報を受け付けています。緊急の場合は110番をしてください。警察への相談は#9110番にお願いします。
2012年 01月 21日

子育て講演会「ヤンママ子育て騒動記」

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 福永宅司さんによる講演会「ヤンママ子育て騒動記」が、いよいよ明日開催されます。笑いあり涙ありのひとり芝居と心に響くトークを通じて「親と子のあり方」「子育ての楽しさ」について一緒に考え、楽しい子育てのヒントをひろってください。
▼とき:1月22日(日)Am10:00~11:30
開場:Am9:30
▼ところ:大牟田文化会館小ホール
▼講師:福永 宅司さん
▼入場料:無料(申込み不要)座席数512席
▼託児:あり(受入可能な範囲で当日も受けつけます)
▼主催:大牟田市子ども支援ネットワーク
▼連絡先:児童家庭課児童家庭相談室(電話)41-8216
2012年 01月 21日

体験コーナー大集合

発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
  毎年人気の体験コーナーを行います。お子さまから大人の方まで楽しんでいただけるイベントですので、皆さんおそろいでお越しください。
■と き 1月28日(土)~2月26日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館 電話(53)-2377