2011年
11月
07日
日本フィル弦楽四重奏団ミニコンサート
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
昨年の第8回ありあけジュニアピアノコンクールグランプリ受賞者と日本フィル室内楽団とのジョイントコンサートです。大牟田だけのスペシャルプログラムでお届けします。
■と き 11月14日(月)19時~(開場18時半)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■対 象 どなたでも
■参加費 無料
■問合せ 大牟田文化会館 電話(55)ー3131
■主 催 大牟田文化会館
2011年
11月
05日
第30回勝立地区公民館文化祭
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
サークルや地域の方々の演芸発表や作品展示、ロボット操縦体験、コーラスとサックスによるミニコンサート、バザーなどがあります。
■と き 11月12日(土)午前9時~午後5時、13日(日)午前9時~午後3時
■ところ 勝立地区公民館
■対象 どなたでも
■参加費 無料
■問合せ 勝立地区公民館(TEL51-0393)
■主 催 勝立地区公民館実行委員会
2011年
11月
04日
九州道菊水ICの利用が制限されます
発信者: 大牟田市 土木管理課 | その他行政情報
九州自動車道の舗装補修工事に伴い菊水ICの出入口が一部閉鎖されます。
場所及び日時:①菊水IC(上り線)出入口
11月7日(月)から10日(木)
毎夜20:00から翌朝6:00まで
雨天の場合は順延されます。
(予備日)11月10日(木)から11月15日(火)土・日除く
②菊水IC(下り線)出口
11月15日(火)から17日(木)
毎夜20:00から翌朝6:00まで
雨天の場合は順延されます。
(予備日)11月17日(木)から11月19日(土)土・日除く
問合せ先:西日本高速道路㈱熊本高速道路事務所
電話 0965-39-0711
(大牟田市役所 土木管理課)
2011年
11月
01日
[ふっけい]小倉北区で振り込め詐欺未遂
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月1日午前11時ころ、小倉北区内の女性宅に息子を名乗る男から電話があり、「会社の金を使い込んでしまった、昼から監査があるので今すぐ現金を用意してほしい。」などと言って、現金をだまし取ろうとする振り込め詐欺未遂事件が発生しました。●このような電話があったときは現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害にあったときは、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※緊急の場合は110番をしてください。上記メールアドレスは情報提供専用です。相談・要望・苦情等は受け付ていませんので、電話等で各警察署又は県警本部までお申し出ください。
2011年
11月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(11月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい11月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 1日(火)ベビーマッサージ 10:30~12:00(要予約)
▼日時・内容・・・ 2日(水)散歩 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 4日(金)イモ掘り 13:00~
▼日時・内容・・・ 9日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・ 11日(金)身体測定 開園時間中 ※保健師相談あり 13:30~15:00まで
▼日時・内容・・・ 12日(土)パパと遊ぼう(体を使って遊ぼう) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 15日(火)子育て談義 11:00~11:30
※1日のベビーマッサージの予約は、10月25日(火)より開始しています。
お電話でも受け付けています。
※4日のイモ掘りは、生涯学習支援センター(旧大牟田南高校)駐車場に直接お越しください。
※広報に掲載していた8日(火)の子育て談義は都合により15日(火)に変更になっています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:10時~16時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2011年
10月
29日
【子育て情報】翔馬祭
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
サークル会員や地域の皆さんの作品展示や演芸発表、翔馬祭名物のバザーなど、楽しい催しをたくさんご用意しています。
■と き 11月5日(土)午前10時から午後4時
11月6日(日)午前10時から午後3時半
■ところ 駛馬地区公民館
■対 象 どなたでも
■参加費 無料
■問合せ 駛馬地区公民館(TEL57-5443)
■主 催 翔馬祭実行委員会
2011年
10月
27日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
今山のその他火災は15:30鎮火しました。
2011年
10月
27日
その他火災
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:その他火災
場所:今山 米の山橋東側付近
時間:14:45
校区:高取校区
2011年
10月
27日
【子育て情報】石炭館無料公開
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田の発展を支えた石炭産業について学びませんか。地下400Mの坑内の様子も体験できます。宮原坑などの近代化遺産も公開されますので合わせてご覧ください。
■と き 11月3日(木)午前9時半から午後5時
■ところ 大牟田市石炭産業科学館
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館(TEL53-2377)
2011年
10月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
10月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済でない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆ 国民健康保険税4期
◆ 市県民税3期
◆ 介護保険料4期
◆ 後期高齢者医療保険料4期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2011年
10月
21日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:建物火災
日時:平成23年10月21日
19時38分発生
場所:長溝町民生館付近
校区:白川
2011年
10月
21日
九州道南関ICの利用が制限されます
発信者: 大牟田市 土木管理課 | その他行政情報
九州自動車道の舗装補修工事に伴い南関ICの出口が一部閉鎖されます。
場所:南関IC(下り線)出口
日時:10月24日(月)から27日(木)
毎夜21:00から翌朝6:00まで
雨天の場合は順延されます。
(予備日)10月27日(木)から11月2日(水)金・土・日除く
問合せ先:西日本高速道路㈱熊本高速道路事務所
電話 0965-39-0711
(大牟田市役所 土木管理課)
2011年
10月
20日
[ふっけい]久留米市で振り込め詐欺未遂
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月20日午前10時ころ、久留米市内の高齢の女性宅に、医療保険課の職員を装う女性が、電話で「高額医療の還付金があります。社会保険事務所に電話してください。」などといった振り込め詐欺未遂事件がありました。●このような電話はまず疑い、一旦電話を切って家族や警察に相談してください。●被害にあった際は、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※緊急の場合は110番をしてください。上記メールアドレスは情報提供専用です。相談・要望・苦情等は受け付ていませんので、電話等で各警察署又は県警本部までお申し出ください。
2011年
10月
18日
「平成23年度全国地域安全運動・大牟田地区大会」のお知らせ
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防犯,その他行政情報
全国地域安全運動期間中の10月19日(水)に、大牟田警察署・大牟田地区防犯協会・大牟田市安心安全まちづくり推進協議会の主催で「全国地域安全運動・大牟田地区大会」を開催します。
大会では、少年非行防止の講演や太鼓衆・響による太鼓演奏等が行われます。
みなさんの多数の参加をお願いします。
▼と き 平成23年10月19日(水)午後1時30分から午後3時30分▼ところ 大牟田文化会館 大ホール▼参加費 無料
2011年
10月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(10月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい10月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 18日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・ 19日(水)リズム遊びとベビースキンシップ 14:00~15:00
▼日時・内容・・・ 21日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・ 22日(土)パパと遊ぼう(散歩) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 26日(水)ボディケアエクササイズ 10:30~12:00(要予約)
▼日時・内容・・・ 28日(金)絵本講座 10:30~12:00
※26日のボディーケアエクササイズの予約は、10月18日(火)より開始いたします。
お電話でも受け付けています。
また、11月1日のベビーマッサージの予約は、10月25日(火)より開始いたします。
お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:10時~16時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2011年
10月
15日
【子育て情報】ファミリー童謡コンサート
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
日本のことばの美しさや温かさがあふれる童謡やわらべ歌を親子で楽しんでください。※前日までに申込が必要(先着順です。)
■と き 11月27日(日)午後1時半から2時半
■ところ 三池カルタ・歴史資料館
■対 象 親子20組
■参加費 無料
■問合せ・主催 三池カルタ・歴史資料館(TEL53-8780
2011年
10月
11日
[ふっけい]東区で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月7日午前9時頃、息子を装う男から「会社の金を使い込んだので、お金を振り込んでほしい」などという電話があり、現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。被害者には前日の10月6日、同様に息子を装う男から「風邪をひいたので声がしゃがれている。携帯電話の番号が変わった」という電話がかかってきています。●すぐに現金を振り込まず、家族や警察に相談してください●被害に遭った際は、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※緊急の場合は110番をしてください。上記メールアドレスは情報提供専用です。相談・要望・苦情等は受け付ていませんので、電話等で各警察署又は県警本部までお申し出ください。
2011年
10月
08日
【子育て情報】夏休み自由研究展
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市内の小学生が夏休みに行った自由研究のうち、各学校で選ばれた作品の展示を行います。
■と き 10月15日(土)~11月6日(日)
■ところ 大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館 (TEL 53-2377)
2011年
10月
05日
[ふっけい]東区で振り込め詐欺事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月2日ころ、東区の女性宅に息子を名乗る男から、「風邪をひいたので声がかれている」「携帯電話の番号が変わった」などと電話があり、その後、10月5日午前10時ころ、再び電話があり、「会社の金を横領してしまい、その穴埋めのため金を振り込んで欲しい」などと言って現金をだまし取る振り込め詐欺が発生しました。●すぐに現金を振り込まず、家族や警察に相談してください。●被害にあった際は、すぐに警察に連絡してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
seian2@police.pref.fukuoka.jp
※緊急の場合は110番をしてください。上記メールアドレスは情報提供専用です。相談・要望・苦情等は受け付ていませんので、電話等で各警察署又は県警本部までお申し出ください。
2011年
10月
05日
[あんあん]「暴力団追放!地域決起会議」(豊前市)開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県では、行政・警察・事業者及び地域住民が一体となった暴力団追放気運の醸成を図るため、下記のとおり、豊前市において「暴力団追放!地域決起会議」を開催します。暴力団排除には、県民のみなさまの御理解と御協力が不可欠です。ぜひ御参加ください。
日時:平成23年10月14日(金)
時間:14:00〜16:20
会場:豊前市立多目的文化交流センター多目的ホール(豊前市大字八屋1776-2)
講演:「大切な人を想う心を守る力に変えていこう」県警北九州少年サポートセンター
安永智美さん
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp