2009年
12月
14日
[ふっけい]倉永で声かけ事案が発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月14日午前8時頃、大牟田市大字倉永を通学中の男子小学生が男(年齢20から30歳位、身長170から175cm位、短髪、小太り、黒色長袖上衣、黒っぽい長ズボン、サングラス着用)から「遊びに行こうや」と声をかけられる事案が発生しました。登下校の際には●一人で登校しない●防犯ブザーを持つ●必ず通学路を通る、など注意してください。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ先:0944-43-0110
2009年
12月
14日
[ふっけい]甘木で公然わいせつが発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月14日午前7時頃、大牟田市大字甘木を通行中の女性に対し、男が下半身を露出する事案が発生しました。犯人は年齢30歳位、身長170cm位、黒色野球帽、ジャージ上下着用の男です。●防犯ブザーを携帯する●複数で行動する、といった対策のほか、被害にあった際は、付近の家に助けを求め、迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ先:0944-43-0110
2009年
12月
13日
[ふっけい]大黒町で強盗容疑事件が発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月13日午前0時半頃、大牟田市大黒町を徒歩で帰宅中の20歳代の女性が、男(中肉、手袋着用)からバックを奪われるという強盗容疑事件が発生しました。●人通りの多い道を通る●防犯ブザーを携帯する●遅くなった場合は、家族等に迎えに来てもらう●また、犯人に関する情報は、大牟田警察署までお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ先:0944-43-0110
2009年
12月
10日
[あんあん]第3回防犯リーダー養成講座(飯塚市)の実施について
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
このメールは、筑豊地区にお住まいの方以外にも送らせていただいております。
来年1月30日(土)、31日(日)に飯塚コスモスコモン向かい、飯塚市コミュニティセンターにおいて、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる防犯リーダー養成講座を開催いたします。NHKご近所の底力、元チーフディレクターの黒川 敬氏による講演、山口大学瀧本浩一准教授によるマップづくりや、防犯活動事例、防犯設備の講義などを行います。
募集は、来年1月15日(金)まで行っています。
申込みは、所定の様式に記入の上、当課への郵送、FAX、メールによる提出又はお住まいの市区町村の防犯担当課に提出して下さい。
様式は、県の安全・安心HP(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h21/index.html)からのダウンロード又は市区町村の防犯担当課から入手できます。
詳しくは、上記のHPをごらんになるか、県生活安全課(092−643−3124)までお問い合わせください。
配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2009年
11月
24日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月24日(火)
○午後7時より
○三池地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。今回が最終回です。多くの皆様の参加をお待ちしております。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
22日
大牟田市総合防災訓練の実施について
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
予定通り、本日、10時から吉野小学校において大牟田市総合防災訓練が実施されます。
2009年
11月
20日
大牟田市総合防災訓練開催
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
大牟田市総合防災訓練を開催します。
訓練では、消防署、医師会などによる救出救護訓練、地域住民による避難誘導訓練、そのほか防災機関による各種訓練を実施。
みなさまのご観覧をお待ちしています。
と き 11月22日(日) 10時~12時
ところ 大牟田市立吉野小学校
2009年
11月
19日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月19日(木)
○午後7時より
○駛馬地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は最終回、11月24日(火)午後7時より三池地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
19日
[ふっけい]柳川市で公然わいせつ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月17日20時00分頃、柳川市三橋町今古賀の路上で自転車で帰宅中の女子高校生に対し、年齢40〜50歳位、身長170cm位、中肉、ベージュ色ズボンを着用した男がズボンを下し下半身を露出する公然わいせつ事案がありました●危険を感じた時は大声を出したり、防犯ブザーを活用するなど周囲の人に助けを求めましょう●出来るだけ人通りのある明るい道を通りましょう●人通りの少ない所では周りを警戒しましょう●出来るだけ複数で登下校しましょう●不審者を見かけたときはすぐに110番通報を!!
配信者:柳川警察署
お問い合わせ先:0944-74-0110
2009年
11月
18日
[ふっけい]歴木で不審者が出没
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月18日午後3時ころ、大牟田市歴木で小学校1年生の男児が学校から歩いて帰宅中、知らない男が車から降りてきて、男児をカメラで撮影する事件が発生しました。●犯人の特徴〜30歳代、身長170センチ位、上下黒色の服装、短髪●使用車両〜ベージュ色の軽自動車●不審者を発見したときは、迷わず110番しましょう●防犯ブザーを活用しましょう●不審者を発見したときは大牟田警察署まで連絡をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ先:0944-43-0110
2009年
11月
17日
[ふっけい]地デジ放送に便乗した詐欺に注意
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月10日、太宰府市でNHKの職員を名乗る人物が各家庭を訪問し、「デジタル放送の登録料を払ってください。」などと、テレビ放送のデジタル化に便乗して現金を要求する事案が発生しています。次のことに注意するよう知人等にも知らせてあげてください。●デジタル放送に関してテレビ局や総務省がお金を請求することはない。●現金を請求されても直ぐに支払わない。●身分証明書等で相手の身分を確認する。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ先:092-641-4141
2009年
11月
17日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月17日(火)
○午後7時より
○勝立地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月19日(木)午後7時より駛馬地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
17日
[ふっけい]警察を装った振込め詐欺容疑事件
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月16日、福岡地区の複数の家に、警察官を名乗る男が、「貴方の銀行口座等に係る個人データが流出した。」などと偽り、口座番号や暗証番号を聞き出そうとする振込め詐欺容疑事件が発生しました。●即答せず誰かに相談する●相手の氏名や連絡先等を確認し、自分の個人情報は教えない●近くの警察署に届け出る等の対応をお願いします。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ先:092-641-4141
2009年
11月
14日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月15日(日)
○午前10時より
○中央地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月17日(火)午後7時より勝立地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
13日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月13日(金)
○午後7時より
○総合福祉センター
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月15日(日)午前10時より中央地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
11日
コンビニ強盗事件の情報提供を!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
11月9日午前4時頃、日の出町のコンビニエンスストアで、強盗事件が発生しました。
犯人の特徴は年齢40~50歳位、身長160cm位、ヤセ型、灰色ハット帽、メガネ、白色マスク、黒色ジャンパー、黒色ズボン着用の男です。
似顔絵に似た人物を見かけた等の情報は、大牟田警察署までお願いします。
2009年
11月
10日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月10日(火)
○午後7時より
○吉野地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月13日(金)午後7時より総合福祉センターで開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
09日
[ふっけい]日の出町でコンビニ強盗が発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月9日午前4時頃、大牟田市日の出町のコンビニエンスストアで、店員がけん銃の様な物で脅され、現金を奪われる強盗事件が発生しました。犯人は年齢50から60歳くらい、身長160センチくらい、痩せ型、灰色ハット帽、メガネ、白色マスク、黒色ジャンパー、黒色ズボン着用の男です。犯人に似た人物等を目撃された方、大牟田警察署まで情報をお寄せ下さい。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ先:0944-43-0110
2009年
11月
06日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月6日(金)
○午後7時より
○手鎌地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月10日(火)午後7時より吉野地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944-41-2501)まで
2009年
11月
04日
【大牟田市】市長と語る・まちづくり市民懇談会のお知らせ
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
○11月4日(水)
○午後7時より
○三川地区公民館
「近代化産業遺産(世界遺産)及び三大プロジェクトの活用によるまちづくりを考える~総合計画2006~2015後期基本計画の策定に向けて~」をテーマに「まちづくり市民懇談会」が開催されます。
大牟田市のまちづくりについて、市長と意見交換をしてみませんか。多くの皆様の参加をお待ちしております。
次回は11月6日(金)午後7時より手鎌地区公民館で開催予定です。
お問合せは大牟田市総合政策課(TEL0944412501)まで