2024年
03月
14日
【受付中】手鎌地区公民館 春のサークル体験会
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
手鎌地区公民館で、サークルを体験して新しい趣味や仲間を見つけませんか?見学だけでも大歓迎です!
◇とき 4月2日(火)~4月26日(金)
◇内容 料理、パソコン、合唱、太極拳、組み木、ハーモニカ、囲碁、ビーズ、中国茶
◇定員 各サークルによる(先着順)
◇参加費 無料(材料費が必要な場合あり)
◇申込み期限 3月29日(金)まで
◇ところ・申込み・問合せ
手鎌地区公民館 ☎56-6008 ✉e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp
※詳しくはホームページをご覧ください↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317724/index.html
2024年
03月
14日
「勝立よかもん物語ロビー展」のご案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
天の原・玉川校区が位置する勝立地区は、歴史遺産、自然遺産が数多く残っています。地域の誇る魅力を写真や動画、資料で紹介するロビー展を開催中です。ぜひお立ち寄りください。
【日程】 3月12日(火)~22日(金)
【場所】 勝立地区公民館 2階ロビー
【時間】 午前9時~午後9時30分
※17日は午前9時~午後5時、最終日は午後3時まで
【主催】勝立よかもん物語実行委員会
【問合せ】勝立地区公民館(℡51-0393 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2024年
03月
14日
「その他のプラスチック」の分別にご協力をお願いします
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
進学や就職などの新たな生活の準備で片付ける機会が多くなる時期です。
片付けの際に処分する不要なタッパーやプラスチックだけでできたおもちゃなどは、「その他のプラスチック」としてリサイクルに協力をお願いします。
詳しくはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315803/index.html
2024年
03月
14日
締切り間近!「なかよし広場」文化サークルの「段ボールフレームに絵てがみをかざろう!」参加者募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「段ボールフレームに絵てがみをかざろう!」が開催されます。
一緒に楽しく絵てがみをかいてみませんか?
締切りは3月15日!ご参加お待ちしています。
1.日時 3月16日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着10人
3.参加費 200円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ、絵の具セット
5.申込期限 3月15日(金)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/508923
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2024年
03月
13日
★☆★春のサークル体験(吉野地区公民館)のご案内★☆★
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
この機会に気になるサークルを訪れて、
新しいことにチャレンジしてみませんか。
□と き 4月4日(木)~4月27日(土)
□対象者 一般成人
□内 容 フラダンス、民舞、コーラス、三味線、太極拳、
よかば~い体操、水彩画、竹細工、水引、囲碁、
男の料理
□参加費 無料(材料費が必要な場合あり)
□ところ 吉野地区公民館
※詳しくはホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318981/index.html
お問合せ・お申込み:吉野地区公民館(☎58-3479)
2024年
03月
13日
★☆★春のサークル体験(吉野地区公民館)のご案内★☆★
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
この機会に気になるサークルを訪れて、
新しいことにチャレンジしてみませんか。
2024年
03月
13日
【受付開始】職員採用試験(令和6年8月採用)
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
現在、大牟田市職員採用試験(令和6年8月採用)の申込み受付中です。
■試験区分
・ 一般行政事務(A)大学・大学院卒
・ 一般行政事務(B)高校卒業程度
・ 一般行政事務(C)民間企業等職務経験者
・ 一般行政事務(D)身体障害者対象
・ 一般行政事務(F)主任介護支援専門員
・ 土木(A)大学卒業程度
・ 土木(C)民間企業等職務経験者
・ 建築(C)民間企業等職務経験者
・ 機械(A)大学卒業程度
・ 機械(C)民間企業等職務経験者
■受付期間
・令和6年4月2日(火)午後1時まで
詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html
問合せ先
大牟田市人事課(TEL:0944-41-2550)
2024年
03月
12日
3月の行政相談
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
14日(木) 市民生活課
28日(木) 駛馬地区公民館
午前10時~正午
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2024年
03月
11日
給湯器点検商法での高額契約にご注意ください
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
先週より大牟田市内で「給湯器の無料点検をしている」と言って訪問し、点検の結果「このままだと壊れる。新しい給湯器に交換しないと危険。」などと不安をあおり、高額な契約をさせる「点検商法」の相談が急増しています。
給湯器のメーカーや、自身が契約をしているガス会社からの点検かと勘違いをさせるセールストークや、「すぐに交換をしないといけない」とせかされ、考える時間も与えられず、その場で契約をしてしまったという事例が多数報告されています。
※「無料で点検する」などと訪問してくる事業者は、言葉巧みに不安をあおり、契約を取り付けようとします。突然訪問されても、安易に対応しないようにしましょう。
※その場ですぐに契約せず、複数社から見積もりをとり、比較検討しましょう。
※訪問販売にはクーリング・オフ制度が設けられています。契約書面を受け取った日から、8日以内に事業者へ書面などで申し入れをすることによって、無条件で契約の解除ができます。
※困ったときは、大牟田市消費生活センター等(えるる内 41-2623)にご相談ください。
2024年
03月
11日
”依存症”を知るセミナーに参加しませんか?
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 福祉関連,健康関連,学習・講座
お酒、ギャンブル、買い物、ゲームなどやめたくてもやめられない…。
自分ではコントロール出来ない状態、それが依存症です。
どうしてやめられなくなるのか?
その仕組みや回復に必要なことについて一緒に学んでみませんか?
▼とき
3月27日(水)14:00~16:00
▼ところ
大牟田文化会館 3階第1・2研修室
▼内容
1.依存症についての講話
2.依存症当事者からのお話
3.シンポジウム
※詳細は市ホームページを御覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318931/index.html
▼定員
先着50人(要事前申込み)
▼受講料
無料
▼申込み
電話(TEL0944-41-2672)または下記の専用フォームから申し込んでください
申込みフォーム↓
https://logoform.jp/f/ww6tu
▼問合せ
大牟田市福祉課総合相談担当
TEL 0944-41-2672
FAX 0944-41-2662
MAIL e-fs-soudan01@city.omuta.fukuoka.jp
2024年
03月
09日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
03/09 14:01頃発生した大牟田市大正町4丁目の建物火災は、03/09 14:16に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
03月
09日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
03/09 14:01頃発生
場所:大牟田市大正町4丁目付近
目標:ハングリードールズ 南東側 62m
校区:大正校区
2024年
03月
08日
木造住宅の耐震診断・耐震補強セミナー開催のご案内
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 防災,生活関連,学習・講座,その他行政情報
木造住宅の耐震診断の必要性や耐震補強の方法について、専門家がわかりやすくお話しします。
建築の知識がなくても安心してご参加いただけます。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
■とき:3月17日(日)14時~15時50分
■ところ:市民活動等多目的交流施設 えるる2階 中研修室
■入場料:無料
→詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319020/index.html
→申込みフォームはこちら
https://logoform.jp/form/Cu6n/505130
問合せ:建築住宅課 0944-41-2787
2024年
03月
08日
プレミアムアンサンブルコンサート開催(大牟田文化会館)
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
昨年10月に開催された「第21回ありあけジュニアピアノコンクール」のAコース上位三賞受賞者と、プロの音楽家によるアンサンブルコンサートです。
各部門賞の上位受賞者によるピアノソロ演奏もあります♪
美しくフレッシュな音色をぜひお楽しみください。
■とき 3月17日(日) 14時~(13時30分開場)
■ところ 大牟田文化会館小ホール
■入場料 無料
【出演】
大山佳織氏(ヴァイオリン)
原田哲男氏(チェロ)
ピアノコンクール受賞者 6人
→詳しくはコチラ
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20240123100704751
申込み・問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2024年
03月
07日
[ふっけい]SNS型投資詐欺事件の発生について
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
令和5年12月13日から令和6年3月5日にかけて、北九州市八幡西区に居住する男性が、SNSの投資に関する広告を見て応募し、案内されたアプリケーションをインストールした後、指定された口座に数回にわたり合計5,100万円を送金し、騙し取られる詐欺事件が発生しました。●面識のない人からの投資話は大変危険です。●「絶対に儲かる」、「あなただけ」という話は詐欺です。●投資する際は、登録を受けた証券会社など、正規の金融商品取引業者と取引をしましょう。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2024年
03月
07日
[あんあん]【プレゼント応募締切まで1週間!】福岡ながラ!防犯チャレンジ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れる「ながら防犯」活動を推進するため、啓発番組「福岡ながラ!防犯チャレンジ」をYouTubeで配信しています。
いつでもだれでも実践できる「ながら防犯」について楽しく学べる内容となっています。
また、番組内では、スペシャルプレゼントが当たるクイズを出題しており、クイズ及び番組アンケートに回答すると、クイズに正解した方の中から抽選で最大16名様にオリジナルジャンパーやエコバッグが当たります!
応募期間は3月14日(木)17時まで!是非ご応募ください!
○コンテンツ
・「ながら防犯」活動の体験リポート!
・「ながら防犯」に取り組む企業・団体の活動紹介! など
○出演
睫斃未(アイドルグループ「LinQ」所属)
YUURI、UTA(アイドルグループ「結音WEST」所属)
みんなで防犯応援隊 ほか
▼番組の視聴はこちら[福岡県庁動画資料館]
https://youtu.be/cPDDAZy1Zd4
▼番組詳細ページ[福岡県の安全・安心まちづくりHP]
https://anzen-fukuoka.jp/nagara-show/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2024年
03月
06日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼3月の開設日:3月10日(日)、3月24日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年
03月
06日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
手鎌校区献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和6年3月8日(金)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ ローソン大牟田唐船店
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
03月
05日
[ふっけい]大牟田市発生の痴漢事案の解決
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月22日にお知らせしました、大牟田市久福木での痴漢事案については犯人が分かり、解決しました。ご協力ありがとうございました。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2024年
03月
05日
献血にご協力を!(献血会中止)
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
「広報おおむた」3月1日号に記載されている下記の献血会は中止になりました。
▼とき 令和6年3月10日(日)10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
その他記載分は予定通り実施されますので、よろしくお願いします。