2022年
11月
29日
【荒尾市】 マイナンバー(個人番号)カード交付・申請手続きの休日窓口・延長窓口の実施について
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市市民課(市役所)では、マイナンバーカード交付・申請等の休日窓口を12月3日(土)、11日(日)、25(日)【受付時間9:00-16:30(12時~13時を除く)】に実施します。
また、延長窓口【受付時間17:00-19:30】につきましては、毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)に実施しています。
平日の開庁時間のお手続きが難しい方など、ぜひご利用ください。
※交付、再交付は要予約となりますのでご留意ください。
交付の予約の人を優先で行いますので、それ以外のマイナンバーカードに関する手続き人は待ち時間が長くなる場合があります。
予めご了承ください。
なお、完全予約制となりますが、あらおシティモール2階の市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口におきましては、毎週の土曜・日曜、祝日(年末年始を除く)も実施しておりますので、ご利用ください。
(システムメンテナンス等で実施できない日もあります)
※市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口では、申請・交付・マイナポイントに関するお手続き以外につきましては、できない処理もありますので、事前にお問い合わせください。
☆マイナポイント第2弾に伴い、マイナンバーカードの申請等は混雑しております。お早目の申請お勧めいたします。
【交付予約方法】
●電話による予約(本庁・あらおシティモール総合予約)
荒尾市市民課 市民係 平日8:30 - 17:15
0968-63-1302 までご連絡ください
●荒尾市LINE公式からの交付予約
※複数名の交付予約は、電話予約がスムーズです
※手続に必要なものは、ご予約の際もしくは事前にお問合わせください
※システム障害発生時及び混雑時には、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください
2022年
11月
26日
グルメフェアでマイナンバーカード申請ができます!
発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント,その他行政情報
荒尾市では、多くの市民がマイナンバーカードを取得することを目指しています。そこで、マイナンバーカード申請ができる窓口をイベントで開設します。
イベントを楽しみながら、この機会にマイナンバーカードを申請しませんか。
【日時】11月27日(日)(11:00~15:00)
【場所】ゆめタウンシティモール A駐車場
【必要なもの】スマートフォン
【イベント】地産地消グルメフェア
荒尾産の農水産物を使った美味しいグルメメニューが勢揃い!
地元キッズダンサーやゴスペルチームによる熱いステージイベントも開催!
くまモン&マジャッキーも遊びに来るよ!!
○詳しくは、イベントホームページをご覧ください。
https://nasse.com/kumamoto/cp/araogourmet/
たくさんのご参加、お待ちしております。
2022年
11月
25日
ゆっぴー安心メール(農業共済組合を騙る詐欺電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月22日、高森警察署管内にお住いの方の自宅や携帯電話に、農業共済組合を騙る女性から、
〇掛金が未納になっています
などと「電話で『お金』詐欺」事案の予兆電話がかかってきました。
詐欺被害にあわないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇個人情報は教えない
〇一人で判断せずに家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。
高森警察署刑事生活安全課(0967−62−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
25日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
7月25日、荒尾市から133例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。
※熊本県による発表方法が令和4年7月25日(月)より感染者の急激な増加を踏まえ、「市町村別発生件数」のみに変更されました。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
11月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
11月30日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2022年
11月
24日
「犯罪被害者週間」について
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月25日(金)から12月1日(木)までの期間は「犯罪被害者週間」です。
犯罪被害に遭うと、それまでの生活が一変し、日常を取り戻すためには様々な支援を必要とします。
身近に犯罪の被害に遭われた方がいたら、まずは勇気を出して寄り添い、皆で支え合える社会をつくっていきましょう。
熊本県警察本部広報県民課
犯罪被害者支援室
(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
22日
ゆっぴー安心メール(国税庁をかたる詐欺メールに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月21日)、大津警察署管内にお住いの方の携帯電話に、国税庁をかたったショートメールが届いています。
メールの内容は、
・税金の未納があります
・詳しくは連絡を下さい
などと記載されており、URLをクリックするよう誘導しています。
このようなメールは詐欺です。
被害に遭わないためにも、
〇不審なメールは絶対に開かない
〇記載された電話番号に連絡したり、添付されたURLをクリックしない
〇1人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(NTTファイナンスを名乗る詐欺電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和4年11月12日から同月17日にかけて、熊本市中央区黒髪居住の高齢者の携帯電話に、NTTファイナンスの職員を名乗る者と関東保証協会の職員と名乗る者から
・携帯電話代の未払いがある
・支払わなければ裁判になる
などと電話があり、クレジットカードの番号やその暗証番号、キャッシュカードの番号やその暗証番号を聞き出す電話があっています。
この電話は、未納料金名目などでお金をだまし取る詐欺の電話です。
詐欺被害に遭わないために、
〇 電話やメールなどで「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇 知らない電話番号からの着信には出ない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、家族やご近所の方にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(融資保証金詐欺の被害発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
今月(11月)、八代市内にお住まいの方が、SNSで「お金を融資します」という者と知り合い、融資を申し込んだところ、融資の条件として電子マネーを支払うように求められ、合計約80万円の電子マネーを騙し取られる事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇 SNSや電話などでの融資の話は詐欺を疑う
〇 不審なインターネットサイトは閲覧しない
〇 一人で判断せず家族や知人、警察に相談する
〇 電子マネーでの支払い要求は詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺事件の犯人の検挙)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月9日(水)、大津警察署管内の高齢者宅に、息子をかたる男から電話があり、現金をだまし取られたオレオレ詐欺事件については、犯人を検挙しましたのでお知らせします。
ご協力いただき、ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
18日
感動うぉーキング大会を開催します。
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
山と海が織りなす有明海の風景や潮の香りなどの豊かな自然を五感で感じるとともに、有明海の美しい風景を眺めながらウォーキングを楽しみませんか。
・日時
令和4年11月27日(日)午後1時30分~午後3時30分
※雨天中止
・コース
荒尾干潟水鳥・湿地センターから金魚と鯉の郷広場までの約6キロメートル(所要時間約1時間30分)
※金魚と鯉の郷広場で解散となります。
※参加には事前申し込みが必要になります。
【詳細はホームページでご確認ください】
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kurashi/shisetsu/higata/5527.html
2022年
11月
18日
Instagramで参加!あらお×みんなのごはんキャンペーンを実施します!
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
11月19日~12月25日の期間、インスタグラムでレシピを投稿して参加するレシピ募集のキャンペーンを実施します。
インスタグラムのアカウントをお持ちの方ならどなたでも参加できます!
<募集内容>
【部門①】簡単時短レシピ
【部門②】子どもと大人が一緒に食べられる!私の家のおうちごはん
【部門③】パパッと簡単!パパごはん
<応募方法>
①すこやか未来課インスタグラムをフォロー
②部門のテーマに沿って調理、出来上がり写真を撮影
③必要事項、ハッシュタグ等をつけて投稿
★優秀作品に選出された方には素敵な賞品プレゼント!
みなさんの知恵やとっておきのレシピを出し合って、毎日の食事が楽しく、充実したものになるように、たくさんの応募をお待ちしています。
まずはインスタグラムのフォローから!
https://www.instagram.com/arao_sukoyaka
詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/shokuiku/shokuiku/5501.html
2022年
11月
17日
ゆっぴー安心メール(サポート詐欺の発生!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(11月16日)、御船警察署管内にお住まいの方がパソコンを使用中、突然
トロイの木馬ウイルスに感染しました
と画面に表示されたため、画面内に表示された電話番号に連絡したところ、ウイルス担当と名乗る人物から
ウイルスの解除のために手数料が必要です
プリペイドカードを購入して番号を入力してください
と指示され、コンビニエンスストアで購入した電子マネーを騙し取られるサポート詐欺が発生しました。
このような被害に遭わないために、
〇 パソコンなどの画面に突然、警告画面等が表示されても慌てず、表示された電話番号には連絡しない
〇 一人で判断せずに、家族や警察に相談する
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺被害の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月16日)午前10時30分頃、熊本南警察署管内の高齢者宅に息子をかたる者から、
〇株で失敗して、会社の金を使い込んだ
〇500万円用意してもらえないか
〇弁護士が家まで取りに行く
などと電話があり、その後、自宅に来た弁護士事務所を名乗る男に現金を手渡すというオレオレ詐欺の被害が発生しました。
詐欺の被害に遭わないために
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、息子に電話をして確認する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺が連続発生!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月16日)、御船警察署管内の高齢者宅に、役場の介護課職員を名乗る男から、
介護保険料の払い戻しがあります
郵便局のキャッシュカードを持ってますか
キャッシュカードを持って、郵便局のATMに行ってください
などと電話があり、ATMからお金を振り込ませようとする還付金詐欺の未遂事件が発生しました。
県内では、今月に入り、還付金詐欺の電話が多数かかってきており、被害も発生しています。
役場が、お金の払い戻しの電話をすることはありません。
それは、詐欺の手口です。
大切な家族が被害にあわないために、
〇 電話で『お金』・『還付金』・『ATM』・『キャッシュカード』の話が出たら詐欺と疑う
〇 携帯電話で話しながらATMは利用しない
〇 一人で判断せず、まずは家族・友人・警察へ相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
など家族一丸となった防犯対策をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
16日
即時音声合成メッセージ
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
これは、Jアラートのテストです。
2022年
11月
16日
【荒尾市】本日11月16日(水曜)Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日11月16日(水曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。
今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
災害発生時等における重要な情報伝達手段の試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2022年
11月
16日
筋膜リリース&ヨガ教室
発信者: 荒尾市 総務課 | 健康関連,学習・講座
【筋膜リリース&ヨガ教室】
~楽にほぐして美と健康を~
筋膜リリースで身体を奥からほぐし、ヨガやピラティスの要素で姿勢を整えていきます。
〇日時 12月1日(木) 10時30分~正午
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)体育室
〇講師 馬場 三那(美ボディクリエイター)
〇定員 先着15人
〇料金 500円
○持参物 ヨガマット・タオル・飲料水
【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc15XIblYRIxTjus9Cjs8sZG3T_RMLeptot__whxYwE-e6pxQ/viewform
2022年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除・熊本中央警察署 第64号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月15日)行方不明として手配していた79歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本中央警察署生活安全課
(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
11月
15日
ゆっぴー安心メール(息子などをかたるオレオレ詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月9日(水)大津警察署管内の高齢者宅に、息子をかたる男から
〇 会社の金を株に使ってしまった
〇 今日中に会社に返さないといけない
〇 秘書が取りに行く
などと電話があり、現金をだまし取られる事件が発生しました。
このような「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇 住所、氏名等の個人情報を教えない
〇 一旦電話を切り、息子などに電話をして確認する
〇 家族や警察に相談をする
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。